Tanba road

Tanba road

北近畿地方を中心に、主に中部〜近畿〜中国地方で車載動画を撮っています。
動画撮影、編集は初心者ですが手探りでやっています。どうぞご笑覧下さい。
カメラはGoPRO HERO3+ SILVER EDITION 、2017年9月以降撮影分はGoPRO HERO5 BLACK、2023年10月以降撮影分はGoPRO HERO12 BLACKで撮っています。
コンテンツ数が多いので、アップした動画を選択しやすいようにチャンネルアート下部に「Tanba road の KZread車載動画マップ」のリンクを設けました。そちらを開いて地図上の路線をクリックすると該当の動画へ飛べるようになっています。

Пікірлер

  • @user-iz8lu6mj2s
    @user-iz8lu6mj2sКүн бұрын

    朝霧に注目。懐かしい。(大昔の町民です)

  • @tanbaroad
    @tanbaroadКүн бұрын

    中国山地の盆地では、朝霧が出るとその日は晴天になるんですよね。

  • @ZZZ-_-ZZZX
    @ZZZ-_-ZZZXКүн бұрын

    お盆やGWなどは京丹後大宮ICから2車線区間の園部迄ずっと渋滞ですから、そうなると近いようで遠いですし観光客は帰って来てくれないですよ。小出しにして仕事貰い続ける考えとやり方より一気にやった方が当然いいと思いますが、 京都府が財政無いので進まないですね。近畿北部は京都と兵庫に組み込まれる事でのメリットなんて無かったでしょうね 廃藩置県の時に独立しておくのが正解だった様に思います。そうなれば高速はとっくの昔に開通してると思います

  • @tanbaroad
    @tanbaroadКүн бұрын

    山陰近畿道は地域高規格道路ですからねぇ。もし明治初期の〝豊岡県〟が残っていたら山陰近畿道や京都縦貫道も高速自動車国道に指定されて、今より整備が進んでいたかもしれませんね。

  • @mineiro2845
    @mineiro28453 күн бұрын

    国道標識のおにぎり部分だけ撤去されて地名板だけになったのがあちこち残っているのがこの峠区間

  • @tanbaroad
    @tanbaroad3 күн бұрын

    あぁなるほど、よく観察されてますね。次通るときはよく見ておきます。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan59424 күн бұрын

    1876年(明治9年)12月に開通した初代宇津ノ谷隧道、現在も静岡市道の自転車歩行者専用道路として使われており、まもなく開通150周年を迎えます。 イナロク旧道の初代鐘ヶ坂隧道(廃道)より7年早く開通しているとは。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad4 күн бұрын

    宇津ノ谷峠の旧道・旧旧道もいつか通ってみたいですね。 初代宇津ノ谷隧道が改修されて煉瓦造りになったのは、1904年なので煉瓦造りトンネルとしては初代鐘ヶ坂隧道(1883年)の方が古いということになりますが、鐘ヶ坂隧道も宇津ノ谷隧道のように歩行者用として常時通れるようになればいいなぁと思います。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan59423 күн бұрын

    ​@@tanbaroad そうですね。明治宇津ノ谷隧道は1876年の開通から20年近く経った1896年に火災が発生し、1904年に煉瓦造りへ改修とともに岡部側の坑門を変更したようですから。 煉瓦造りへ改修時に廃された初代坑門も保存して欲しいが。 静岡市(旧安倍郡)と旧志太郡の境の山脈は 静岡県を東西に分かつ山脈とともに東京経済圏と名古屋経済圏の境でもあり、 古くから交通の難所です。 東海道本線は戦後すぐの台風で石部隧道が崩壊、 国道150号(現・静岡r416)は1971年に大崩海岸で落盤が発生し洞門が破損(1名が死去)、 東名高速は1979年に日本坂トンネル下り線(当時)で火災が発生し173台が消失(7名が死去)、 最近でも静岡r416の大崩海岸が災害で再び通行止になっています (福井の国道305号・365号重複区間とともに災害通行止になりやすい)。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan59425 күн бұрын

    浜松市は平成の大合併で2005年7月1日から東京都本土より広く香川県本土に迫る面積になりました。R257終点の高山市に次いで広い市であり、政令指定都市で最も広いです (人口も静岡県最大で、山梨県や佐賀県に匹敵する78万人)。 もし浜松市が湖西市(1972年市制。2010年に浜名郡新居町を合併)を合併していたら大阪府を上回る面積でした。 磐田市は平成の大合併で磐田郡の豊田町(とよだちょう)、福田町(ふくでちょう)、竜洋町、豊岡町を合併し広くなりました。 次のパート12では静岡市清水区(旧・清水市、庵原郡由比町・蒲原町)が登場しますが、 パート13ではややこしいことに静岡県駿東郡清水町も登場します。 静岡県の自治体の町は森町を除き全て「ちょう」です(森町のみ「まち」)。

  • @user-rn5ph7lw9d
    @user-rn5ph7lw9d5 күн бұрын

    ネズミ捕り、気づきませんでしたか?(笑) 私はわかりました。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad4 күн бұрын

    全く気づきませんでした ( ^ ^ ; ) 、捕まらなくてよかったです。

  • @user-rn5ph7lw9d
    @user-rn5ph7lw9d5 күн бұрын

    井手町~木津川市の一部、田園風景が好きです。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad4 күн бұрын

    木津川沿いのドライブいいですね。

  • @user-nf7pe9zt8w
    @user-nf7pe9zt8w7 күн бұрын

    この動画の道は、広くて平坦で走りやすそうですね!次の動画はいつ頃になるのでしょうか?楽しみに待ってます😊

  • @tanbaroad
    @tanbaroad7 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 お待たせして申し訳ありません。今週末にはなんとかと思っていますのでしばらくお待ちください。

  • @user-nf7pe9zt8w
    @user-nf7pe9zt8w7 күн бұрын

    @@tanbaroad お返事ありがとうございます!楽しみです!

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan594210 күн бұрын

    国道163号の大阪~上野旧道(門真バイパス開通直前の1965年頃の経路)を辿ったことあります。 山田川バイパス(1971年開通)の旧道はまだマシな方だが、その他の奈良県・京都府側の旧道は1969年まで酷道でした。 笠置トンネル(1980年開通)の旧道は徒歩で調査。 京都府・三重県境の旧道(1969年降格)は県境標識の白看が残っていました。

  • @kimajimesannk
    @kimajimesannk11 күн бұрын

    鐘が坂トンネルは閉鎖されましたか。池田から但馬豊岡までこの国道とトンネルを通って何回帰郷したことか。但馬はすっかりご無沙汰してになってしまいました。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad11 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 旧トンネルは私も何十回となく通りましたが、38年間の使命を終えましたね。

  • @user-xk5je4en7n
    @user-xk5je4en7n12 күн бұрын

    お久しぶりです。石井です。しばらく忙しかったですけど、こちらの国道ですけど、静岡県内に入られたみたいですね。こちらもすばらしいです。早速ですけど、掛川市であれば、天竜浜名湖鉄道列車を思い出します。同鉄道列車にご乗車経験ありますかねー? 私もいつか乗りたいです

  • @tanbaroad
    @tanbaroad11 күн бұрын

    こんにちは、掛川から出ている天竜浜名湖鉄道は乗りました。 車内から見た青い浜名湖がきれいでしたね。

  • @user-xk5je4en7n
    @user-xk5je4en7n11 күн бұрын

    ありがとうございます。今月の用事はここまでにします

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan594213 күн бұрын

    この区間の国1バイパスは走った回数が多く、旧道(r173→R42→r417→R257→R152→r261→r413→R1→r415→r381) も走ったことあります。 浜名バイパスと磐田バイパスは気に入っていますが、 掛川バイパス(1981年開通)は2005年の無料化後に交通量が激増し渋滞しやすくなったから4車線化して欲しいですね。 次回登場の島田金谷バイパス(1971年開通)は渋滞しやすい新大井川大橋が2024年度中に開通54年でやっと4車線化へ、楽しみです。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad13 күн бұрын

    静岡県中部のバイパス群は交通量の割に4車線化が遅れていて、慢性的に混雑しているようですね。 東名・新東名と2本も高速道路が通ってはいますが、まぁ「それはそれ」ですからね。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan594213 күн бұрын

    岐阜r207(旧ニーイチ)は国道時代から数回走っていましたが、今や廃ドライブインが放置されています。 坂祝町は「さかほぎ」と難読だが往年のテレビ番組「関口宏の東京フレンドパーク2」の懸賞商品だった某自動車の製造拠点がありました。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad13 күн бұрын

    坂祝町あたりは旧国道の方が景色もいいですね、国道21号旧道編も機会があればやってみたいものです。 坂祝と言えばパジェロの町というイメージを持っていましたが閉鎖されたんですね。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan594213 күн бұрын

    @@tanbaroad 岐阜r31、岐阜r77等とともにR21旧道トレースはいいですね。 R22、R20の動画も楽しみですが。 R1旧道だった府県道をなぞるのも良さそうです。 各務原市に川崎重工業の工場がありますが、約40年前の1986年までは川崎重工業岐阜工場でバス車体を製造されていました。

  • @user-ml3kq1lc8h
    @user-ml3kq1lc8h15 күн бұрын

    20:28 建設中の高速だ。

  • @user-on8rf8jb2l
    @user-on8rf8jb2l15 күн бұрын

    40年ほど昔、竹田に住んでました。めちゃくちゃ懐かしかったです(*^^*) 学校までのあの距離、毎日通ったなぁー。遠足はもちろん竹田城でした(笑) ありがとうございました(o^O^o)

  • @tanbaroad
    @tanbaroad15 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 40年前ならまだ家具店や家具工場がいくつかあった頃ですね。今は街並みも様変わりして観光の町に変わろうとしているようです。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan594215 күн бұрын

    1974年に徳島r21主要地方道山川海南線が一般国道193号へ昇格編入、 これに伴い山川海南線(1977年3月に一般県道253号へ降格されてから50年近い2024年現在も現存)編入区間は100番台酷道となりました。 三木氏の政治力であろう (同じ徳島県地盤の大物政治家だった後藤田氏は1974年当時はまだ国会議員ではなかった)。 倉羅峠以南は現在の衆議院では徳島1区に属します。 国道157号の大野市が福井1区、 国道308号奈良県域が奈良1区、 重複区間を含め高知1区で完結する国道493号 とか小選挙区の1区にある酷道は珍しいでしょう。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad15 күн бұрын

    確かに1974年にこの道が国道に昇格したというのは凄いことですね。 ところで吉野川市の旧美郷村・旧山川町境の国道沿いに後藤田正晴氏の顕彰碑が建っていますが、あれはあの付近の立派に整備された国道は後藤田氏のおかげかと思わせるものがありますね。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan594214 күн бұрын

    @@tanbaroad 後藤田正晴氏は徳島県麻植郡美郷村(現・吉野川市)出身、 国道昇格後の1976年12月に62歳で初めて国会議員となり、 隣の名西郡神山町を通る徳島r14徳島剣山線を1981年に国道439号へ昇格を実現しましたが、R193旧山川町~旧美郷村の整備にも尽力したでしょう。 後藤田正晴氏の甥が2024年現在の徳島県知事になっています。

  • @miyatan5975
    @miyatan597518 күн бұрын

    思いっきりご近所やねんけど😅😅😅、朝夕や雨の日は渋滞多いから1号線は。

  • @mairu-4484
    @mairu-448422 күн бұрын

    県道138号は行き止まりだが実は丹波市の国領までつながってる。瓶割峠をこえて徒歩ならある程度までいけるらしい(ハイキングコースになってるw

  • @tanbaroad
    @tanbaroad21 күн бұрын

    そのようですね。 この国道176号の旧道は、昔は天橋立にある西国三十三所の成相山への参詣道としても利用されたようで、鐘ヶ坂の手前で柏原や但馬方面への道と分かれて、瓶割峠越えで福知山や丹後方面へ向かっていたようです。 ここまでの旧道沿いには23:13など要所に「なれあい(成相)」と記した道標もありましたね。

  • @yoshi_9885
    @yoshi_988525 күн бұрын

    旧道は大久保の方に抜けれますね

  • @tanbaroad
    @tanbaroad24 күн бұрын

    間違えて進入した旧道ですが、あのまままっすぐ行くと大久保なんですね。

  • @mo.hibinokurashi
    @mo.hibinokurashi26 күн бұрын

    中部住み。智頭は行く機会がないから見ていて趣深い

  • @2sozainari
    @2sozainari28 күн бұрын

    道路の様子がとても参考になりました。有難うございました。

  • @user-eh8em4mw6y
    @user-eh8em4mw6yАй бұрын

    伊勢に引越しした両親にあうために昨日通った166号線(松坂の飯高駅周辺)が、私の故郷の羽曳野の竹ノ内街道とつながっていたとは知りませんでした!!勉強になりました。古市駅の踏切をバイクで渡ろうとして止められたことがあります。

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    コメントありがとうございます。 飯高あたりの山間の快走路が、大阪の古い街道と繋がっているとはなかなか想像しにくいですね。

  • @user-gc7ek9nz3z
    @user-gc7ek9nz3zАй бұрын

    山間部や田園地域を走ってきた後に、突如現れる名張のロードサイド店の風景が好きだったな~

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    コメントありがとうございます。 1時間近くずっと山間部の景色が続いた先に現れる街は印象的ですね。

  • @goodura
    @gooduraАй бұрын

    数年前まで香美町に実家があったので、休暇の時にまさにこのルートを使って帰っていました。 今では両親の面倒診るため香美町の実家を引き払い、私の住んでいる市に呼んだのですが、その時点では2023年3月にできた区間はまだできていませんでした。工事は非常に遅いペースなので、全線開通まであと何年かかるのやら。

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    地元出身の方からコメントありがとうございます。 この路線は工事はずっとやっていますが、なかなかつながりませんね。当方運転ができるうちに完成するのかなと思います。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942Ай бұрын

    ついに静岡県遠州路を横断。 国道42号起点の浜松市中央区篠原ICは 国道257号(~高山市荘川町)起点、 国道301号(~豊田市)起点 だったり。 浜松市中央区(浜松市の人口の8割を占める)の南部を横断、 諏訪湖から流れる天竜川を渡り磐田市、袋井市を通り茶畑広がる掛川市へ。 次回は初めての駿河路へ、 島田市~藤枝市~静岡市を通り、 富士山を望む静岡市清水区の由比海岸(薩垂峠の麓)から富士市の道の駅富士まででしょう。

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    次回はどうしましょうか、お楽しみに。 このところ体調不良なので少し時間がかかるかもしれません。

  • @user-ku2oz7is5t
    @user-ku2oz7is5tАй бұрын

    本当に372号の大変貌には驚いているわよ、昔は湯の花辺りから天引辺りは幅員が狭く行き交いが困難だったわよ、状況が改善されたのは有り難いわよ💓

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    そうでしたね、せまい道でした。 旧道を走った動画も上げていますので、もし良ければご覧ください。 kzread.info/dash/bejne/lXZsp8-GaKrdk6g.htmlsi=hDeSFD9Yd0zth0wn

  • @user-Chikalove81
    @user-Chikalove81Ай бұрын

    奈良の人間ですが、高速料金を安く抑えて名古屋方面へ行きたい場合、名阪国道経由も良いですが、意外と国道307号も便利かもしれないですね。ほぼ全線制限50km以上の快適道路で、渋滞にもあまり遭わないので。 また、滋賀県内で新名神信楽IC、名神湖東三山スマートIC、水口で国道1号、日野町で国道477号、東近江市で国道421号、多賀町で国道306号とアクセスしているのも良いと思います

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    コメントありがとうございます。 国道307号は枚方市内・彦根市内は割と空いている印象なので、抜け道にはいいかもしれませんね。名古屋方面なら東近江市から国道421号を使うのがいいかもですね。

  • @tako6328
    @tako6328Ай бұрын

    27:10からのJR竹田駅前はJR和田山駅前の間違いでは?

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    えーと、27:10あたりはJR竹田駅前あたりです。 JR和田山駅は34:58あたりですね。

  • @tako6328
    @tako6328Ай бұрын

    @@tanbaroad 返答ありがとう、下のクリックして飛ぶ赤いバー(名前がわかりません)の説明がJR竹田駅のままでJR和田山駅の場面で混乱してました、済みません

  • @tm0021
    @tm0021Ай бұрын

    建設費を考えると通行量からして無駄と考えてしまう。一般道で十分と考えるのは私だけ?でしょうか。

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    コメントありがとうございます。 国道312号の大宮〜峰山間で1日17000台ほどの通行量があるので、時間帯によっては流れが悪くなっていると思います。迂回する適当な道もないので何らかのバイパスは必要だと思いますが、高規格な自動車専用道が適当かどうか微妙かもしれません。 その高規格道路も十分な予算があれば無料で供用できていたのですが、通行料を取るとなると地元の日常利用の車は一般道へ戻ってくるはずで、バイパス効果が薄れてくるのも問題ですね。

  • @KohyaSuechika1104
    @KohyaSuechika1104Ай бұрын

    @KohyaSuechika: The No. 3 Kobe Line is often congested, so we wonder if the express delivery effect is worth the price. We feel like there's no point in taking a detour to the Nagata Tunnel or the Shin-Kobe Tunnel to avoid traffic jams on the way up, but we'll end up back on Route 3 Kobe Line. We pray the No. 5 Bayshore Line will be connected soon. 🛣️🚙✨💖💚💌🌐💒🏢 #KohyaSuechika #Kohya Suechika #Kansai; #Kobe; #Hyogo: #Osaka; #Kanto; #Tokyo #Expressway: #Highway; #Driving; #Road 🛣️🚙✨💖💚🌐

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    That's right. It would be a waste not to make good use of the empty Bayshore Line.

  • @goto4137
    @goto4137Ай бұрын

    30年ほど前に桜井市で働いてました。Googleでは細かい所を見れませんでしたがお陰様で懐かしい景色が細かく見れました。だいぶ雰囲気が変わって何度も巻き戻して見直しました^_^ ありがとうございました。

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    コメントありがとうございます😊

  • @ojyama1214
    @ojyama1214Ай бұрын

    京奈和道は高速道路でなく24号のバイパス道路です。昔なかった時代は24大渋滞で時間かかりました。

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    コメントありがとうございます。 確かに正式には、京奈和自動車道は一般国道24号の自動車専用道路(バイパスの一種)で、高速自動車国道ではありませんね。でもまぁ運転する分には一般国道ではなく基本的に「高速道路」だと思って運転した方がいいようにできていると思います。

  • @user-he6cx1hz1w
    @user-he6cx1hz1wАй бұрын

    これはドラレコの映像ですか?

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    ドラレコではなくGOPROで撮っています。

  • @user-qt4yv3em4h
    @user-qt4yv3em4hАй бұрын

    23:45 の辺り、以前よくネズミ捕りをやってましたね♪特に阪神高速から降りて来た車は、スピードのってますから…

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    そうなんですね、確かに勢いで行ってしまいそうなところです。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942Ай бұрын

    国道42号以来の静岡県入り、 国道1号全線の3分の1を占める静岡県へ。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942Ай бұрын

    37:30辺りは旧宝飯郡小坂井町でした。 37:40でJR飯田線のアンダーパスがありますが、 飯田線は豊橋~辰野の全線を乗り通すのに7時間程かかります。 飯田線の東栄~天竜峡間は秘境駅銀座だが、酷道銀座・険道銀座でもあります (長野/愛知/静岡r1が代表格)。

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    旧小坂井町が漏れていましたね、ご指摘ありがとうございます!R247の動画のときはちゃんと入れてたのに失態でした。 飯田線沿いの秘境地帯も撮影してみたいですね。長野県内のR418は20数年前に8ミリビデオで撮影したことはありますが、カメラが壊れて再生できなかったりします。

  • @user-ju5yi3vm1c
    @user-ju5yi3vm1cАй бұрын

    夏は、混むんだな、、

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    これは5月の連休ですが、夏も混むでしょうね。

  • @user-sd5cp9uu7l
    @user-sd5cp9uu7lАй бұрын

    根尾発電所の手前のR157号の左側が新しい灰色の山肌でしたが、そこが崩れて通行止が何年も続いていたんでしょうね。

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    そうだと思います。発電所というか発電所の取水堰堤の手前の所ですね。 あの辺が一番地形の険しい所で、もし対向車が来ていたらヤバかったと思います。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942Ай бұрын

    次回で国道1号は中間点に。長い長い静岡県に入っていきます。

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    そうですね、ようやく半分来ました。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942Ай бұрын

    追分で分岐する愛知r5国府馬場線は豊川市完結ですが、 1977年まではr5豊川二俣線といい静岡県天竜市(現・浜松市天竜区)まで全長55kmの路線でした。

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    追分で分岐する旧姫街道は浜松市天竜区の先まで続いているので、r5も国道362号に含めても良かったような気もします。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942Ай бұрын

    ​​​​​​@@tanbaroad同感です。 愛知r5が国道362号に昇格しなかったのは不思議です。 愛知県道は1972年5月11日にそれまで601~650号だった主要地方道の整理番号が再編され、 1は飯田富山佐久間線(長野・静岡との3県跨ぎ)、 2~7と9は静岡県越境路線、 10は長野県越境路線、 8と11~18は岐阜県越境路線、 愛知県内完結路線は31以降の2桁 となりました。 愛知r5は1977年の短縮時にr30へ改番されませんでした (愛知r30は1994年4月1日から関田名古屋線に割り当て)。 静岡県も1972年8月27日に501~546号が使われていた主要地方道の整理番号を1~2桁に変更され、 10以下は越境路線に割り当てられています (1983年1月29日追加のr71、1994年4月1日追加のr78は例外)。

  • @user-xk5je4en7n
    @user-xk5je4en7nАй бұрын

    お久しぶりです。石井です。しばらく忙しかったですけど、近畿エリアからこちらの愛知県内まで運転お疲れ様です。開始21分ぐらいの所は特急列車だと思いますけど、名鉄列車が見られて良かったですね。私も感動しました 他、かつてのJR線の愛知環状鉄道沿い通る機会ありますかね?

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    お久しぶりです、名鉄と並走区間が多いのでどこかで並走したら…と思っていたのでラッキーでしたね。 愛環沿いは走る予定はないです、あそこは基本高架線なので、車から電車はよく見えないでしょうね。

  • @user-xk5je4en7n
    @user-xk5je4en7nАй бұрын

    分かりました。その愛環列車、また機会あれば、見に行かれて下さい。今月はここまでにします。失礼します

  • @user-nm9xy8cq4y
    @user-nm9xy8cq4yАй бұрын

    愛知環状鉄道は、かつて岡崎と多治見を結ぶ岡多線と言われてたので有名です😊🤗

  • @tanbaroad
    @tanbaroadАй бұрын

    そうでしたね、岡多線時代に岡崎ー新豊田間に乗っていますがもう記憶の彼方です。

  • @user-nm9xy8cq4y
    @user-nm9xy8cq4yАй бұрын

    @@tanbaroad ありがとう😃

  • @user-zp2rw9cf6w
    @user-zp2rw9cf6w2 ай бұрын

    一宮町河原田〜波賀町水谷まで越えたこと有りますか😊

  • @tanbaroad
    @tanbaroad2 ай бұрын

    国道429号の高野峠ですね。 9年前に動画を上げています。 kzread.info/dash/bejne/Zq6AsMOtdaqxoZc.html これまでに投稿している動画は↓のマップで確認できます。 www.google.com/maps/d/edit?mid=11dnaFoKxv04GKPO8tV6uN3PzGKM&usp=sharing

  • @user-zp2rw9cf6w
    @user-zp2rw9cf6w2 ай бұрын

    宍粟市木ノ谷ドライブインながさわから一宮黒原養父市まで行って見て下さい😊

  • @tanbaroad
    @tanbaroad2 ай бұрын

    かなり前の動画ですが、 国道29号の姫路から宍粟市一宮町の安積橋の動画は kzread.info/dash/bejne/lIOCs5lyf7SngdY.html 宍粟市一宮町の安積橋からは県道6号の動画 kzread.info/dash/bejne/eaqOm9uvdqaento.html にアップロードしています。

  • @user-zp2rw9cf6w
    @user-zp2rw9cf6w2 ай бұрын

    次回は染河内口~福崎町までのドライブウェイをお願い致します😊

  • @tanbaroad
    @tanbaroad2 ай бұрын

    ご要望ありがとうございます 検討します

  • @yasumotorsports4442
    @yasumotorsports44422 ай бұрын

    奈良県側は,ほぼ新道が完成しましたが,三重県側はバイパスを作っていますね.ど田舎なのに整備されるのは政治力でしょうか...勿論伊勢神宮への近道でもあるのですが.

  • @tanbaroad
    @tanbaroad2 ай бұрын

    1953年と3桁国道としては早くから指定された国道なので結果的に整備も進んでいる…くらいの感じでしょうか。 沿線に大きな街もありませんが、紀伊半島は地形が厳しいので東西方向で1本国道を通すとして、通しやすそうな所を探したらこのルートが選ばれたということかもしれませんね。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan59422 ай бұрын

    33:50 衣浦豊田道路は国道419号(岐阜県瑞浪市~愛知県高浜市)の一部だったり。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad2 ай бұрын

    あぁ、そうですねー、そうでした。

  • @yasumotorsports4442
    @yasumotorsports44422 ай бұрын

    何にもない田舎だけど,景色は綺麗で,道だけは快適でドライブに最適だと思う.

  • @tanbaroad
    @tanbaroad2 ай бұрын

    そうですね〜 人気のドライブコースになっているのがよくわかります

  • @user-gv8ud5br8z
    @user-gv8ud5br8z2 ай бұрын

    早く開通させて下さいませ。 長い年月ですね~?

  • @tanbaroad
    @tanbaroad2 ай бұрын

    そうですね。 着実に工事は進んでいるようですが、待ち遠しいですね。

  • @user-gh5ri8th5o
    @user-gh5ri8th5o2 ай бұрын

    地元を代表し初コメ😊 地元に住んでるのに、あまりこの道をドライブしたことはなくて。初めてドライブした時は、窓を全開に潮風を浴びながらドライブしたのを思い出しましたよ😊 旧、懐かしさも怖さもあるある。投稿者さんの映像には出てこなかったけど、公民館から呼鳥門まで歩く遠足が小学校時代にあったんですよ😊が、自分はこの少し前に我が家の階段から転落して足を大怪我。どうしても呼鳥門に行きたかった自分は家族に大怪我を隠して、遠足に。道中は何度も痛みや痺れも感じていましたが、先生やみんなと下らない世間話をしていたのでそんな事は無視無視。呼鳥門に着いてからも、弁当や散策、先生に奢ってもらったラーメンに夢中。帰りももちろん歩き。足は限界になっていました。帰って靴下を脱ごうとしたら靴下も足も血で真っ赤か。家族に知られたくなかったのでそのまま熱々の風呂に入ってしまったのも災い?夜中に悲鳴を上げるほどの激痛が😱翌日、病院に行って検査して言われました。 このままほったらかしにしていたら、切断は免れなかったかもしれない。 当時も今も医者と母ちゃんの脅しだと思っていますよ😂笑い事じゃないのはわかってはいても。我が家には義足を買う金もないし、こういう立場が集まった学校に転校するのも嫌だなと思ったことだけは覚えていますよ。この大怪我から1年も経たないうちにあの大事故が…。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad2 ай бұрын

    地元の方からコメントありがとうございます。 呼鳥門まで車だとすぐですが、たいへんでしたね。 次行く機会があったら呼鳥門をしっかり見てみたいです。

  • @himaxyz
    @himaxyz2 ай бұрын

    伊勢志摩方面に行くときの、バイクツーリングと車のドライブでの常用道路です。最近は路面状態も良くないですね。凍結や塩害での損傷もあるのでしょうね

  • @tanbaroad
    @tanbaroad2 ай бұрын

    車でもバイクでも走りが好きな人には、このルートは人気がありますね。気をつけて走りたいものです。