剣護身術公式チャンネル

剣護身術公式チャンネル

剣護身術公式チャンネルです。
日本武術から生まれた実戦護身術を紹介しています。

Пікірлер

  • @user-zt5zv5lc7m
    @user-zt5zv5lc7mКүн бұрын

    これ見てると対人の組み立て方が悪かっただけで骨法って実は結構よくできてたのではないかって気がする。 掌打の扱い方がよくなかっただけだったのではと。

  • @user-vl5py9oo3r
    @user-vl5py9oo3r7 күн бұрын

    _φ(・_・ありがとうございます🙇‍♀️

  • @terupie-banana5240
    @terupie-banana524010 күн бұрын

    そんなハムストリングスの柔らかさを持ってない

  • @OFFICEJIN
    @OFFICEJIN11 күн бұрын

    前蹴りの足を持たれてしまうので、横蹴りを相手の前足脛に入れた方が相手の前進を安全に止められると思います。本当は膝関節の破壊を狙うべきかもしれませんが。

  • @user-qi7rb8mc9l
    @user-qi7rb8mc9l18 күн бұрын

    手本は電車の中で 見せてほしいですね。 電車が 動いてゆれている場所で、できないです。

  • @gesa0719
    @gesa071921 күн бұрын

    とても素晴らしいと思うのですが、道着の紐付きの上着はどうなのでしょうか?

  • @user-zl8oc7mu6c
    @user-zl8oc7mu6c24 күн бұрын

    黒木先生、ご無沙汰してます。 弁護士の金崎です。チャンネル登録致しました。

  • @tsurugi
    @tsurugi23 күн бұрын

    金崎先生 ご無沙汰しております! チャンネル登録ありがとうございます!

  • @irisxxx5962
    @irisxxx596229 күн бұрын

    合気道のような技ですね。それよりユニフォームが気になる🙄

  • @user-ev8hh6xh5t
    @user-ev8hh6xh5tАй бұрын

    某有名合気道家がKZreadで空手の世界王者にかけているのを見て、カッコいいなぁと思って真似したけどなかなか難しい!

  • @user-wf3ky6ju7c
    @user-wf3ky6ju7cАй бұрын

    簡単そうに見えてなかなか難しいワザよね。 すごく大切なことを一つ言ってるけど。

  • @TS-nf7yf
    @TS-nf7yfАй бұрын

    路上での喧嘩の場合は至近距離なので青眼の構えは無理なのでは?

  • @tsurugi
    @tsurugiАй бұрын

    喧嘩をしようとするから距離が取れなくなるのです。 また青眼の構えは防御にも攻撃にも有効に機能します。 他の組手動画を参照してください。

  • @TS-nf7yf
    @TS-nf7yfАй бұрын

    日本拳法のようなストレートが鼻、顎、めがけてきた時の防御法は?

  • @tsurugi
    @tsurugiАй бұрын

    格闘技や武道の攻撃に対しては、剣護身術の千手(せんじゅ)という護身格闘術で対応します。

  • @HamuTube86
    @HamuTube86Ай бұрын

    今触れてたんですけど広告が長いから早く教えてほしかったでちゅ…

  • @user-lj1xk7dh4n
    @user-lj1xk7dh4nАй бұрын

    素人が真似した場合 首の辺りを押さえるのは呼吸を止めてしまう恐れがあり慎重にですね

  • @user-qs1sv4hw9p
    @user-qs1sv4hw9pАй бұрын

    はじめまして🙇 いつも興味深く動画を拝見させて頂いてます。 護身術だけに、ちゃんと靴を履いてやるのですね。 これからも、動画を楽しみにさせて頂きます!🙇

  • @tsurugi
    @tsurugiАй бұрын

    初めまして! いつも観ていただきありがとうございます。 今後ともよろしくお願い致します。

  • @myndysendy6529
    @myndysendy65292 ай бұрын

    救命講習でも「あなた救急車呼んでください!」と必ず指名するように習いました。指名ほんと大事。 電車に乗っていてふと思ったのですが、車内に備え付けの消化器は護身術には使えないですかね?

  • @myndysendy6529
    @myndysendy65292 ай бұрын

    すみません消火器です

  • @tsurugi
    @tsurugi2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 車両に設置されている消火器は粉末ではなく強化液消火器となり、液状の薬剤が放射されます。 勢いよく薬剤が放射されるので、一瞬動きを止めるか、目潰しくらいにはなるでしょうが、あまり期待しない方がよいかもしれません。

  • @user-je1bi3wf7c
    @user-je1bi3wf7c2 ай бұрын

    漫画ですが、実は平気で人を殺せる盗撮犯を弱いと見くびった正義マンが、盗撮犯にナイフで刺されまくって死亡する場面を見たことがあり、ナイフは本当に怖いですね 同じ盗撮犯でも、カメラからナイフに武器チェンジ?するだけで、ガタイのいい正義マンをお散歩感覚で殺害できるのですから

  • @tsurugi
    @tsurugi2 ай бұрын

    2018年にのぞみ号で起きた刺殺事件では、身長160センチ台のナイフを持った犯人に、180センチ超えの男性が取り押さえようとして逆に刺されて亡くなりました。 刃物を持つだけで簡単に戦力がひっくり返りますので本当に怖いですね。

  • @user-je1bi3wf7c
    @user-je1bi3wf7c2 ай бұрын

    @@tsurugi 秋葉原無差別殺傷事件も、犯人の加藤は小柄な男性ですが、それでも不意に襲ったとはいえ警察官相手に刺したり、被害者の中に男性は5人ほどいたと思います。 ナイフ持てば、後はフットワークだけですからね 腕力は最低限あれば、あとはナイフを構えて殺したい人めがけて走るだけで勝手に人が死にますからね 逃げるにしても犯人よりも速く走らなくてはいけませんし、戦うにしてもナイフが当たり前に攻撃を当てなければなりません どちらもスピードが重要ですね

  • @user-je1bi3wf7c
    @user-je1bi3wf7cАй бұрын

    @@tsurugi 刃物関係なく、格闘家にも同じことがいえるかと思います 小柄な格闘家でも機敏なフットワークと倒せる一撃を持っています。 大柄な相手でも優れた身体能力や格闘技経験がない限りは小柄な格闘家の動きを捉えらず、一撃をもらって病院送りでしょう。

  • @user-ev8hh6xh5t
    @user-ev8hh6xh5t2 ай бұрын

    ヴィンテージ黒帯カッコいいなぁ〜。 長年の修練の証ですね。

  • @mukadetaru
    @mukadetaru2 ай бұрын

    サムネで右の人が坂○拓に見えてイヤな気分になったが、動画見てみたら別人だったし、内容も良かったので高評価します。くれぐれもアレ関連の「達人」一派とは関わらないでほしい。

  • @user-jn5qz9rp5n
    @user-jn5qz9rp5n2 ай бұрын

    崩しと踊り😮

  • @tomotomo4408
    @tomotomo44082 ай бұрын

    相手が武器に慣れている場合、杖を奪われない様にする立ち回りを知りたいです。

  • @tsurugi
    @tsurugi2 ай бұрын

    リクエストありがとうございます! 杖を奪われないようにする方法ですね。 承知いたしました。

  • @user-ph2gt9vb4j
    @user-ph2gt9vb4j2 ай бұрын

    ありがとうございます! 非常に参考になりましたよ🎉 体のじゅくをブレさせない事が重要なのですね~。 また何かリクエストあればその時は宜しくお願いします🙇

  • @tsurugi
    @tsurugi2 ай бұрын

    こちらこそリクエストありがとうございました! 今後ともよろしくお願い致します😊

  • @user-yq9mp4hr8k
    @user-yq9mp4hr8k2 ай бұрын

    そんななるまで掴み続ける奴おらんやろw

  • @mukadetaru
    @mukadetaru2 ай бұрын

    実際にやられてみたら分かるが、重心崩れるから縋りつく形になって手を離せない。

  • @user-vl5py9oo3r
    @user-vl5py9oo3r3 ай бұрын

    御意🙇‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️(`_´)ゞ

  • @user-vl5py9oo3r
    @user-vl5py9oo3r3 ай бұрын

    今日、この動画に出会えた私は大変ラッキーです🙇‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️(`_´)ゞ

  • @tsurugi
    @tsurugi2 ай бұрын

    そう言ってもらえると嬉しいです☺️

  • @yoshihorie
    @yoshihorie3 ай бұрын

    丁寧な解説を有難う御座います。杖の振り方も素晴らしいと思いました。

  • @tsurugi
    @tsurugi3 ай бұрын

    ありがとうございます! お役に立てて嬉しいです☺️

  • @myndysendy6529
    @myndysendy65293 ай бұрын

    杖をついているので、こういう護身術を知りたいと思っていました。ありがとうございます。自分にできるかな(汗)って感じですが、トレーニングしてみます

  • @tsurugi
    @tsurugi3 ай бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます😊 じっくり取り組んでみてくださいね。

  • @pilorik3344
    @pilorik33443 ай бұрын

    実際に役に立つご講義、ありがとうございます。

  • @tsurugi
    @tsurugi3 ай бұрын

    お役に立てて嬉しいです😊

  • @user-ev8hh6xh5t
    @user-ev8hh6xh5t3 ай бұрын

    すごい方だ…!人間って還暦すぎてここまでできるものなんですね。 何かを始めるのに遅すぎることはありませんね。

  • @user-ph2gt9vb4j
    @user-ph2gt9vb4j3 ай бұрын

    リクエスト聞いてくれてありがとうございます😊 素晴らしいですね!

  • @tsurugi
    @tsurugi3 ай бұрын

    こちらこそリクエストありがとうございました! お役に立てて嬉しいです😊

  • @user-ph2gt9vb4j
    @user-ph2gt9vb4j3 ай бұрын

    ​@@tsurugi度々リクエストすいません! あと髪を思いっきり掴まれた時の対処方はありますでしょうか? 髪を掴まれるとコントロールされやすく凄く厄介です。 力がある人にやられたら中々エスケープが難しいのです。 自分自身も髪を掴まれて実戦でヤラれた事があります。

  • @tsurugi
    @tsurugi3 ай бұрын

    リクエストありがとうございます。 確かに力が強い相手から髪の毛を掴まれると身動きが取りにくいですよね。 ちなみに状況としては、正面から髪の毛を掴まれて引き寄せられた状態でしょうか?

  • @user-ph2gt9vb4j
    @user-ph2gt9vb4j3 ай бұрын

    @@tsurugi ご返信ありがとうございます! そうですね、先ず正面から真ん中の髪ガッツリ掴まれて、左手で左側の髪もガッツリ掴まれて下に体重乗せられて膝蹴り連発されました。 こちらもボディにパンチと顎にアッパー出しましたがあまり効力は無く結局ずっと掴まれ続けコントロールされボコボコにされ鼻も折れました。 若かりし頃の経験ですが腕力がある人に髪をガッツリ掴まれて膝蹴りやパンチを連打で繰り出されたらかなり厄介だと痛感しました。

  • @tsurugi
    @tsurugi2 ай бұрын

    なるほど、それは厳しい戦いでしたね。 体勢が崩されているので効果的な攻撃もなかなか出せなかったのでしょうね。 分かりました、この辺も含めて動画を撮ってみます。

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba3 ай бұрын

    ありがとうございました

  • @tsurugi
    @tsurugi3 ай бұрын

    お役に立てて嬉しいです☺️

  • @user-pg3ky3ym4j
    @user-pg3ky3ym4j3 ай бұрын

    やっぱり、「攻撃を受けない」のが必須ですよね。 だから相手の攻撃をどうやって躱すのが一番大事ですわ。

  • @kimuram2176
    @kimuram21763 ай бұрын

    これらの方法は壁際とかじゃなくても、とにかく胸ぐらをつかまれた時は(両手でつかまれた時だけじゃなくて片手でつかまれた時も)有効な方法ですか?

  • @tsurugi
    @tsurugi3 ай бұрын

    はい、どのような状況でも、両手、片手、どちらで掴まれても有効に使える技です。

  • @kimuram2176
    @kimuram21763 ай бұрын

    @@tsurugi 返信ありがとうございます。 いちばん簡単そうなのは女の人がやっているような両手で相手の顎(顔)を持ち上げて股間を蹴る方法ですね。 ありがとうございました。

  • @user-qk8eu1cw3i
    @user-qk8eu1cw3i3 ай бұрын

    仙骨関係なく、その高さで後ろからホールドされたら腕あげたら抜けやすいの当たり前じゃない?? 実演するならお腹あたりとかもっと下あたりでして欲しい笑

  • @user-oz2rq2zp1t
    @user-oz2rq2zp1t3 ай бұрын

    今日父が情緒不安定になり、抱きしめられながら首を背後から締められたんですけど、自然に手を取り前かがみになったら大丈夫でした! まあそんな長い時間でもなかったしメンタルの問題なので一命を取り留めました💨 ですがまた本人帰って来たらやられるかもなので頭に入れて置きたいと思います!

  • @tsurugi
    @tsurugi3 ай бұрын

    それは複雑というか、、、大変な状況でしたね😓 相手に怪我をさせない技術なのでお役に立てましたら幸いです。

  • @user-oz2rq2zp1t
    @user-oz2rq2zp1t3 ай бұрын

    @@tsurugi お返事ありがとうございます!ひとまず今日は入院と形になったので大丈夫です☆ 一対一ではなく母も側にいたのでなんとかなりましたm(__)m まだこれからどんな状況になるか分からないので色々学んでおきたいと思います!

  • @user-ev8hh6xh5t
    @user-ev8hh6xh5t3 ай бұрын

    最後の回転投げすごくわかりやすいです!

  • @user-ph2gt9vb4j
    @user-ph2gt9vb4j3 ай бұрын

    これ実際やりましたがパンチ打つ方はめちゃくちゃ疲れます。 ある程度広さある場所ならかなり有効な技ですよ。 部屋とか店とか狭い場所でぐちゃぐちゃにもみ合いになった時の対処法もあげてほしいです! あとパンチに集中しすぎると膝に蹴りが入りやすかったのでちゃんと訓練が必要ですね! いずれにしろこれは素晴らしいです!

  • @tsurugi
    @tsurugi3 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 狭い場所での護身術ですね。承知いたしました。 剣流グラップリングが有効ですのでそのシチュエーションで撮影してみます。 >あとパンチに集中しすぎると膝に蹴りが入りやすかったのでちゃんと訓練が必要ですね! はい、蹴りは怖いのでできるだけ全体が見えるように訓練が必要ですね。

  • @myndysendy6529
    @myndysendy65293 ай бұрын

    最近、動画を見始めた者ですがとてもためになる動画をありがとうございます。 事情があって杖をついた弱者中の弱者ですが(^^;;杖を使った護身術はありますか? 杖でなくても身近にありそうな物を用いた護身術を教えていただけると嬉しいです。

  • @tsurugi
    @tsurugi3 ай бұрын

    動画を観ていただきありがとうございます! またリクエストもありがとうございます。杖を使った護身術ですね。 実戦レベルで使える方法をまとめて見たいと思います。 少し期間が必要ですがご了承ください。 どうぞよろしくお願い致します!

  • @user-xh3fv3uv8h
    @user-xh3fv3uv8h3 ай бұрын

    学校の廊下など、狭いから使い勝手悪すぎるしね。こんなのを平気で売ってるし、国が推奨しとる現実。バットが100倍マシ。

  • @itimannma
    @itimannma4 ай бұрын

    手首で落とすって事なんですかね、、 なんにせよすげぇ、、!!

  • @user-br2cc2fp2v
    @user-br2cc2fp2v4 ай бұрын

    そもそも本当の使い方知らずに検証になるのか?

  • @user-cr6ql3xq9c
    @user-cr6ql3xq9c4 ай бұрын

    黒木代表。定期的な動画UPありがとうございます。私は山に入っての天体や風景撮影などが趣味なのもあって、獣がトイレに入ってくる事も想定してベアーペッパーやらポリスマグナムなども即座に使える状態で、あえて個室側のトイレを使用してファーストアタックをなるべく回避できる様に心がけてはいますが、最悪、護身具で防ぎきれなかった場合の参考にさせていただきます🙏 ただ、野生の獣に対してはどこまで通用するか‥‥‥😅 最近は能登の復興計画のための測量データの編集に追われて残業三昧ですが、より早い復興のためにできる範囲で一生懸命に取り組んで行きたいと思っています。 最後に僭越ながらリクエストとしましては、被災地での犯罪に対処すべく、可能な限りの護身術なども紹介下さると、今後の被災地での対応にも役に立つかと思われますので何卒宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @tsurugi
    @tsurugi4 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 素敵なご趣味をお持ちですね。 私も天体を見るのは好きです。 今回の護身術が野生の獣に使えるかというと何とも言えませんが😅 復興計画に関わるお仕事をされているにですね。素晴らしいです! リクエストありがとうございます! リクエストにお答えして出来るだけお役に立てる動画を配信して参ります!

  • @user-cr6ql3xq9c
    @user-cr6ql3xq9c4 ай бұрын

    @@tsurugi お返事有難う御座いました。「愛・知・反省・発展」を心に留めて精進して行きたいと思います。 「護身とは哲学である」この御言葉も哲学や心理学などにも興味を持っているので感銘を受けました🙏

  • @tsurugi
    @tsurugi4 ай бұрын

    『ラクにのがれる護身術』を読んでいただいたのですね! 本書の大切なメッセージを受け止めていただきありがとうございます😊

  • @moyandahhmoyandahh
    @moyandahhmoyandahh4 ай бұрын

    いつも有難い参考になる動画をありがとうございます 多くの方々に見て欲しい内容ですね

  • @tsurugi
    @tsurugi4 ай бұрын

    お役に立てて嬉しいです! いつも観ていただきありがとうございます。

  • @user-tu2sb5tp6q
    @user-tu2sb5tp6q4 ай бұрын

    これ、まじ、強く握られてたら、はずせるっちゃーはずせるけど、痛いんだよなー。友達に、強く手首握られるから、これ以外の方法ないかなー思ったんだけどなー

  • @user-vl5py9oo3r
    @user-vl5py9oo3r5 ай бұрын

    御意🙆‍♀️🙆‍♀️(`_´)ゞ2回めの視聴です。

  • @user-io3cg8vc8g
    @user-io3cg8vc8g5 ай бұрын

    ちょうど喉を押さえつけられてたところなので早速試してみます!

  • @user-ev8hh6xh5t
    @user-ev8hh6xh5t5 ай бұрын

    この回転投げいいなー!

  • @hiro-uz3of
    @hiro-uz3of5 ай бұрын

    そもそもホンモノじゃないんだから模擬マタっていうべきだよなぁ 刃渡り5センチ以下のトゲを並べてもいいのになぁ

  • @690smkkk
    @690smkkk6 ай бұрын

    目に指あたれば怯むけど怖いからそのまま間合い詰めて抱きつくと思う、その時の対処も見てみたい

  • @690smkkk
    @690smkkk6 ай бұрын

    手のロックを外さなかったらどうなるのでしょうか❓

  • @user-tt4ep7ty7w
    @user-tt4ep7ty7w5 ай бұрын

    成功しませんね😮 この体勢ならば全身を使って後頭部による頭突きを試みたり足の甲やスネや金的をかかとで蹴ったり河津掛けなど複数の選択肢で打破を狙うのもありかと思います それらで意識をそらした上で腕とりもいいかも知れません いずれにしても相手と自分の体格差や経験によりアウトのタイミングや状況は変化すると思います