プランクトン1分間

プランクトン1分間

自宅から10分以内にある雨水調整池、側溝の水たまり等で、淡水微生物を採集して観察しています。プランクトンとして人気のあるゾウリムシ、ラッパムシ、ツリガネムシ、アメーバ、ミドリムシの生態観察がメインです。捕食、細胞分裂、接合は各種類出来るだけ撮影しています。2021年10月からはこれまで投稿した動画を編集して、KZread Shortsにもアップロードをしています。

日比谷公園の微生物

日比谷公園の微生物

謎の生態ホロフリア

謎の生態ホロフリア

Пікірлер

  • @user-br3qh7go7b
    @user-br3qh7go7b11 минут бұрын

    哀しきかなオス達よ、、

  • @user-br3qh7go7b
    @user-br3qh7go7bСағат бұрын

    テコでも動かない、てかんじw 可愛いけど本当なぜなんだ。。

  • @YO-high
    @YO-high3 сағат бұрын

    これは掃除機。一網打尽ですね。 夜に明かりをつけてする漁みたいなものですね。大漁です。

  • @YO-high
    @YO-high3 сағат бұрын

    凄いね、本当に独占してるぜ。 いったい何のために?  他のゾウリムシが、無粋にも突撃しない大人の対応なのも凄いね。

  • @user-pq9tb2jx5g
    @user-pq9tb2jx5g4 сағат бұрын

    途中で草に半身突っ込んで何してるか見えなくなるの好き

  • @chluc7756
    @chluc77567 сағат бұрын

    偶然なのかもわかりませんがゾウリムシが集まるコバンケイソウと集まらないコバンケイソウがあるように見えて、余計不思議です。

  • @Anago_Railway
    @Anago_RailwayКүн бұрын

    これが一つの細胞だと考えるととんでもないですねw

  • @user-xq3fh8bk4i
    @user-xq3fh8bk4iКүн бұрын

    ゾウリムシは、コバンケイソウに集まる理由はいくつかあります。以下にいくつかの理由を示します。 負の電気走性:ゾウリムシは陰極(−極)に集まる性質を持っています。これは「負の重力走性」とも呼ばれ、電気力線に沿って移動する特性です コバンケイソウの認識:ゾウリムシはコバンケイソウを認識して集まります。また、オオミドリムシも認識していることがあります。なぜゾウリムシがこれらの植物を選ぶのかは、はっきりとは分かっていませんが、何らかの目的がある可能性があります。 環境への適応:ゾウリムシは有性生殖と無性生殖を使い分けて繁殖します。コバンケイソウやオオミドリムシが豊富に存在する環境で、ゾウリムシは適切な条件で繁殖できるため、集まることがあります。

  • @user-br3qh7go7b
    @user-br3qh7go7bКүн бұрын

    ほんとに謎で面白い なにか心地良いのでしょうね。。

  • @user-vk8st7ko2p
    @user-vk8st7ko2p2 күн бұрын

    何がおきてるんだ

  • @user-tz7ys1mh1f
    @user-tz7ys1mh1f2 күн бұрын

    扁平な形してると思ってたけど、ソーセージみたいな厚みがちゃんとあるんだなって、ちょっと衝撃的だった。こいつら分裂の時捻って千切るのか

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat2 күн бұрын

    「私らの詳しい生活なんか、ぜんぜんわかってないでしょう。毛をキレイに整えるっていうのは、本当にホントに大事なコトなんですよ。だから、ペッタリくっついたり、時によってはぶつかったりして、毛の向きを整える。コバンケイソウは最適なんですよね」(知らんけど)

  • @user-xi7oi5xs1v
    @user-xi7oi5xs1v2 күн бұрын

    スピロさん期待通りネジネジを通ってくれて嬉しいです😆 スピロさんわかってらっしゃる!

  • @YO-high
    @YO-high2 күн бұрын

    まーたゾウリムシが「おしくらまんじゅう」やってるのか。 この謎の行動、面白いですよね。何の意味があるのかサッパリです。

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat2 күн бұрын

    ヒ「へっ、コイツ卵に入りたいのか!? もう入れねーよ! これから1人で生きていくのがわからねーのか」

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat2 күн бұрын

    ♪ 立派な2本の 毛を振り回し どこか遠くに 離れて行く さよならみんな サヨナラあたし 明日からは どんな暮らし? オトコなんかいなくても ちゃんと暮らしていけるのよ ♪

  • @Anago_Railway
    @Anago_Railway3 күн бұрын

    ツボワムシの孵化なんて初めて見ました ワムシは何の仲間なのかよく分からない不思議さがいいですねー

  • @Anago_Railway
    @Anago_Railway3 күн бұрын

    1:14あたりで動いている螺旋状の物体?は何なのでしょうか?

  • @pla-ichi
    @pla-ichi2 күн бұрын

    バクテリア・細菌です。

  • @user-mh1zl7ys4y
    @user-mh1zl7ys4y3 күн бұрын

    まだまだ不思議は尽きないですね〜。世界は不思議で出来ているーー😮😊

  • @user-mu4it5ed2w
    @user-mu4it5ed2w3 күн бұрын

    最高なチャンネル発見してしまった!そして曲を教えてほしい…

  • @pla-ichi
    @pla-ichi2 күн бұрын

    stellar windというKZreadで用意している著作権フリーの曲です。

  • @YO-high
    @YO-high3 күн бұрын

    へー、わざわざ旅立つんですね。 同じ場所にいるよりは、散った方が生存確率あがるのかな。

  • @YO-high
    @YO-high3 күн бұрын

    細胞分裂ではなく卵から孵化するのもあるんですね。(そりゃそうか。) 2:36 ゾウリムシがタックルしてくるのもお約束ですな。

  • @pla-ichi
    @pla-ichi2 күн бұрын

    ゾウリムシのような単細胞生物は細胞分裂ですが、ワムシは多細胞生物なので、卵を産みます。

  • @YO-high
    @YO-high3 күн бұрын

    死んだから食べられたのか、食べられたから死んだのか。 この感じだと、死んでたから食べられたっぽいですね。

  • @pla-ichi
    @pla-ichi2 күн бұрын

    通常、オフリオグレナは死骸を食べるので、死んだ後に食べられたと思われます。

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat3 күн бұрын

    コイツは毛ぇがないのですね。ちょっとサミシイ。

  • @chluc7756
    @chluc77563 күн бұрын

    形は違えど動き方は普通のアメーバと同じなんですね。 4:23 あたりからのワムシの死骸、触覚?がアメーバの細胞膜を貫通しているように見えるのですが大丈夫なのでしょうか…

  • @pla-ichi
    @pla-ichi2 күн бұрын

    あれくらいなら大丈夫です。

  • @loreleylunar837
    @loreleylunar8373 күн бұрын

    ウエクチクサリヒメウズムシでしょうか?

  • @pla-ichi
    @pla-ichi2 күн бұрын

    違う種類と思われますが、私もウズムシは詳しくありません。

  • @YO-high
    @YO-high4 күн бұрын

    この生態は凄いですよね。 なにせ体の中が全部見ててて、しかも内臓のようなものもなく、移動するたびに体の中のものまで一緒に動いていくというのですから。 面白いなぁと。

  • @patorisu9289
    @patorisu92894 күн бұрын

    ハルトマン!?えらくかっこいい名前ですな。

  • @user-mh1zl7ys4y
    @user-mh1zl7ys4y4 күн бұрын

    アメーバーも奥が深いのですね〜。観ていて飽きませんね〜😊

  • @user-xi7oi5xs1v
    @user-xi7oi5xs1v4 күн бұрын

    ゴミの勢いがすごくてこりゃ痛そうです😅

  • @pla-ichi
    @pla-ichi2 күн бұрын

    随分、古い動画を見つけましたね。このチャンネルを立ち上げてすぐの動画です。

  • @user-xi7oi5xs1v
    @user-xi7oi5xs1v2 күн бұрын

    @@pla-ichi ふいに流れてきたのですが、初期のが見れてなんだか得した気分です😽

  • @hitomichan9438
    @hitomichan94384 күн бұрын

    ずっと気になるんだけど、ゾウリムシを狙ってる細いRNAみたいなクルクルした細菌?って何なの?ウィルスなのかな?分からないから有識者よろしくお願いします(>人<;)

  • @pla-ichi
    @pla-ichi4 күн бұрын

    珪藻です。質問が多いので、時々動画をUPしています。お見事!スピロストーマムで探して下さい。

  • @user-un4mv5ei8h
    @user-un4mv5ei8h5 күн бұрын

    開始早々ゾウリムシにおデブがいるのが可愛すぎて

  • @HoppyOTU
    @HoppyOTU5 күн бұрын

    考えようによっては人間よりエロい

  • @hokuoso4760
    @hokuoso47605 күн бұрын

    クチサケミズケムシは大きくて太った体をしているので、お互いにぶつかった時に柔らかそうなのが好きです。 ゾウリムシが体を擦り付けたくなるのは分からないでもない一方で、クチサケミズケムシからしたら迷惑そうだなと思います。

  • @user-zo9dk2gb1f
    @user-zo9dk2gb1f5 күн бұрын

    ぽてっぽての😂

  • @pla-ichi
    @pla-ichi4 күн бұрын

    ゾウリムシに触られ過ぎて、細胞分裂に失敗したクチサケミズケムシの動画もあります。

  • @hokuoso4760
    @hokuoso47604 күн бұрын

    ​@@pla-ichi以前その動画にもコメントした記憶があります あれは可哀想でした

  • @user-jd7il9ct2h
    @user-jd7il9ct2h5 күн бұрын

    モテない同士でくっついて妥協しないのはゾウリムシも人間も一緒だね

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat5 күн бұрын

    「て、テメエ! 何しやがる!? クッ▽ー、今離れたらただじゃおかないからなっ。覚えてろよ、コイツら!」