医療法人偕行会 公式チャンネル

医療法人偕行会 公式チャンネル

こんにちは!医療法人偕行会グループの公式KZreadです!
愛知県名古屋市を拠点に、1都6県に40を超える施設(病院・クリニック・介護施設)を展開しています。
当アカウントでは医療機関ならではのお役立ち情報や医療講座、採用情報などについて更新していきます。
是非、ご覧ください!
〈偕行会グループについて〉
ひとりの「人」が、健康で豊かな生活を送るために、
偕行会グループは切れ目のない医療を提供できる体制を整えています。
「透析医療」「一般医療」「老人医療」を三本の柱とし、
保健・予防・未病・治療・社会復帰までを含めた
「総合的な医療」で地域の幅広いニーズにお応えします。
〈コーポレートサイト〉
www.kaikou.or.jp/
〈Instagram〉
instagram.com/kaikoukai_jp/
〈Facebook〉
facebook.com/kaikou

2024年7月4日

2024年7月4日

Пікірлер

  • @takakanazawa1905
    @takakanazawa190517 күн бұрын

    心臓音波検査の詳細を解説くださり有難う御座います。加齢に伴い送り出しの弁の締まりが弱い様で、雑音が聴こえると医師より告げられて心臓音波検査を定期に受けています。余り激しい運動はするなと忠告を受けています。

  • @takuya-ohno1225
    @takuya-ohno122518 күн бұрын

    保険適用が1人2回になってくれればいいんだけど……。

  • @user-us2ti6eo1o
    @user-us2ti6eo1o25 күн бұрын

    2、3日でやってみたら首や肩の凝りが驚く程に緩和されました。 ありがとうございます!

  • @31lapis13
    @31lapis1329 күн бұрын

    1:20 ストレッチ開始 あまりにも肩こりが酷くなったので続けてみます!

  • @user-ut6di5tj6w
    @user-ut6di5tj6wАй бұрын

    普段 頭痛がないのに昨日から偏頭痛に悩まされています 一定間隔でくるズキッとくる痛み 辛いです 痛み止めを服用しても効かず スマホで調べてみて  最近肩こりが慢性化して 肩がガチガチなのでそれも原因の1つではないかと思いました 先生の肩こりストレッチ続けてやってみます ありがとうございます😊

  • @user-do6jw1ot3z
    @user-do6jw1ot3z2 ай бұрын

    透析中は寝たらダメて本当??

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp2 ай бұрын

    透析中に寝てはいけないという事は御座いません。徐々に増えてきているオーバーナイト透析は夜間の睡眠時間を利用して長時間透析を行います。 ただ、透析中に寝てしまうと血圧が低下していまう方も御座いますので、透析中の状態が安定していることが前提とはなります。 ▼こちらのサイトでは透析専門医が皆様の疑問にお答えします。宜しければ是非ご利用ください! www.e-touseki.com/reception

  • @user-xv8vi3uv9v
    @user-xv8vi3uv9v2 ай бұрын

    ぺっとCTは糖尿病でもできますか?

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp2 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 PET/CT検査に使用する薬はブドウ糖によく似ているため、体内のブドウ糖の状態(血糖値)によって影響を受けます。 血糖値が高い状態でPET/CT検査をおこなうと、がんを検出することが難しくなるとされています。 糖尿病の患者様は、検査5時間前から検査終了まで糖尿病の飲み薬(血糖降下剤)やインスリンの注射は禁止となります。 検査を予約する際には糖尿病であることをお申し出ください。

  • @user-hr1bi7fs9q
    @user-hr1bi7fs9q3 ай бұрын

    手が震えてこまります

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp3 ай бұрын

    まずは、適切な検査をお受けいただくことが重要です。

  • @user-hr1bi7fs9q
    @user-hr1bi7fs9q2 ай бұрын

    @@kaikoukai_jp どんなですか?色々しましたがなんの検査ですか?

  • @takuya-ohno1225
    @takuya-ohno122518 күн бұрын

    ​@@user-hr1bi7fs9q5年ほど前(30代後半)に、難治性本態性振戦の治療でFUS治療を受けた者です。 受けた検査は、CTやMRIはもちろん、血液検査や尿検査など、色々やりました!

  • @takuya-ohno1225
    @takuya-ohno122518 күн бұрын

    自分の場合は、 ①内科を受けたけど異常なし ②精神科を受診し、本態性振戦だと言われたが、「強力な薬で抑えたれ」っていう医師だった ③薬漬けが嫌だし、根本から治したいと思って自分でネット検索して脳神経外科を受診し、その数ヶ月後にFUS(集束超音波治療)を受けました。 受けた検査はCTやMRIはもちろん、血液検査や尿検査など、色々やりました。 ※まずは病名を確定させる必要があるのでは? 「手のふるえ」って言っても、本態性振戦だけではなくパーキンソン病や更年期障害でも振るえるし……。

  • @0123nekoneko
    @0123nekoneko3 ай бұрын

    主人が昨年湯川先生に手術をして頂きました。歩き方もぎこちないくらい首がしんどそうでしたが手術を受けてから徐々にではありますが快方に向かっております。ありがとうございました。

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp3 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます!ご主人も快方に向かっておられるとのことで嬉しい限りでございます。 また何かございましたらお気軽にご相談くださいませ。

  • @user-wm5sj4ss7x
    @user-wm5sj4ss7x3 ай бұрын

    良かったです!

  • @user-qz6oy5gp2b
    @user-qz6oy5gp2b3 ай бұрын

    浮腫みやすく、アルブミンの数値も常に低めです。腎臓肝臓などに問題がない場合、タンパク質という事ならプロテインやお魚ペプチドのサプリをとったら解決しますでしょうか?

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp3 ай бұрын

    腎臓肝臓に問題ない、ということであれば、透析治療をお受けになっていない方とお見受けいたします。 アルブミンのもととなるのは、食事でお摂りになるタンパク質ですから、これらを増やすことは効果が得られる可能性があります。プロテインやペプチドのサプリメントでもよいですが、できればお食事からお摂りいただきたいと思います。 ただし、自覚症状がなくてもお体に炎症が起きるなど、隠れた病気がある場合には、肝臓でアルブミンが合成されにくいため、タンパク質の摂取を増やしてもアルブミンの上昇が得られないかも知れません。 その場合は医療機関を受診して、アルブミンが低めの原因を探してもらう必要があると考えます。

  • @AS-jt3hc
    @AS-jt3hc4 ай бұрын

    透析後はとても怠く辛いと聞きました。 動画出演、ありがとうございます。 具体的に知ることが出来ました。

  • @user-ts4qh8jj7e
    @user-ts4qh8jj7e4 ай бұрын

    ハートのサウンドホールかわいい

  • @user-fy8vl2xf6c
    @user-fy8vl2xf6c4 ай бұрын

    透析歴一年の、私ですが、三時間透析が、しんどいです。でも、皆さん、四時間以上の、とされてて、すごいって、思います❗透析中皆さん何して、すごされてますか?

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp4 ай бұрын

    テレビやタブレットにて動画視聴、読書をされている方が多いです!中にはジグソーパズルをされている方も! 偕行会グループでは穿刺後安定してから、運動療法をされる患者様も多くいらっしゃいます。

  • @user-sl3ip8er4i
    @user-sl3ip8er4i4 ай бұрын

    針を刺すのは誰がやるんですか?臨床工学技士ですか?

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp4 ай бұрын

    施設にもよりますが、偕行会グループでは基本的に看護師や臨床工学技士が穿刺をしています!シャントの状態によっては医師が穿刺を行うこともございます。

  • @user-sl3ip8er4i
    @user-sl3ip8er4i4 ай бұрын

    @@kaikoukai_jp ありがとうございます!

  • @user-yf7zf6ck3d
    @user-yf7zf6ck3d4 ай бұрын

    肩こりに困っていたのですごく助かりました!!

  • @keiyaTa
    @keiyaTa4 ай бұрын

    痛すぎて初っ端、体側出来んかった…😅 寝る時も2時間くらいで上半身凝るというか硬化するみたいな感じで痛くて眠れず起きてしまう😇 肩こりではなく何か病気なんだろか…

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! そもそもストレッチ以前から痛みがあるのであれば、念のためお近くの整形外科を受診された方がいいかもしれません😢 あまり我慢せず、一度専門医にご相談してみてください。

  • @user-if9yu1jv2b
    @user-if9yu1jv2b4 ай бұрын

    自分用 1:17

  • @bot-ph4xw
    @bot-ph4xw5 ай бұрын

    1:16 色々な肩こり体操がある中で、自分には一番効きます😊

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp5 ай бұрын

    嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます😊

  • @coconm2326
    @coconm23265 ай бұрын

    アルブミンが低いです。炎症でかなと思ったら炎症が下がっても低かったです。肝臓の数値は問題ないけど。尿も問題ないです。リンもついでに低いから栄養面かなと思うのですが、、、。タンパクが少ないのかな?。

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp5 ай бұрын

    ご質問にあるように、リンが低いのであればタンパク質の摂取不足の可能性があります。 「標準化タンパク質異化率」という数値がタンパク質の摂取量の指標となります。 透析をお受けになっている施設で計算をされているかも知れませんし、ネット上でも簡単に求めることができるサイトがありますので、参考にしてみて下さい。 栄養の点では、エネルギー(カロリー)不足もアルブミン低下の原因となりえます。 十分なエネルギーと十分なタンパク質をお摂りになるよう、管理栄養士の方などと相談しながらお食事を工夫してみて下さい。 最近のダイアライザーの中には、比較的多くのタンパク質が抜けるものがあります。 現在使われているダイアライザーが、タンパク質が抜けやすいものかどうかを臨床工学技士などに確かめてみることも大切かと思います。 堀川和裕

  • @user-he1jt5zm9n
    @user-he1jt5zm9n5 ай бұрын

    湯川先生に頚椎症脊髄症の手術を受けました。大変うれしく思いますね ありがとうございます。

  • @user-ov2of1mu5h
    @user-ov2of1mu5h5 ай бұрын

    おはようございます、いつもどうもです、大変違う事を話しをして申し訳ありませんが腎臓について話をするタケミさんと話を聞いていますがどこの医師だかわからないですか?携帯のインターネットに出ている方でありますがわかれば教えてください、私はかとうともうします、出身は山形で身体は今のところは問題になる所はありますが教えてくださればありがたいです、また、じん臓が人生を左右するとは知らなかったのでありがとうございます、更に携帯にでて来た若い女の子で、知的障害でびっくりしました、その方とはその方の母に頼まれました、いまはメル友でした、しかし、私は医師ではないのでご理解ください、知的障害は治りにくいとされより良い方向に向けたいと考えております、また夜遅くにメールをすることをお許しください、ごめんなさい、今後とも宜しく御願いします、携帯番号は07047649730です有料でしたらやめますのでお許しください、失礼いたします

  • @coconm2326
    @coconm23265 ай бұрын

    炎症があれば栄養があっても低いですか?

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp5 ай бұрын

    ご質問にある通り、お体の中に炎症が起きているとアルブミンが低下します。 これは、炎症がある時にはアルブミンなどのタンパクの分解が早くなるから、といわれています。 それ以外にも、腸からの栄養分の吸収が悪くなったり肝臓でのアルブミンの合成が遅くなったり、といったことも炎症によって引き起こされているかも知れません。 堀川和裕

  • @user-wc5sf7ti7o
    @user-wc5sf7ti7o5 ай бұрын

    お陰様ですっきりしました。また拝見させて頂きます。

  • @user-wk4bp8ju8f
    @user-wk4bp8ju8f5 ай бұрын

    ふぇ〜こりゃ大変や💦 看護師さんが強靭な理由がよくわかります✨

  • @user-nu5gf9oh2u
    @user-nu5gf9oh2u5 ай бұрын

    看護学生していて、事例として両腕シャントの場合は使われてない方でバイタルサインを行っても良いのでしょうか?

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp5 ай бұрын

    両腕にシャントがあることはまれですが、使っていない側は今後も使用する予定がないのであれば血圧測定をしても構わないと思います。 そうではなくて、いざという時の予備用のシャントとするためにシャントを止めないでいるのであれば、血圧を測ってはいけません。 どのような理由で両腕にシャントがあるのか、主治医の先生や透析室のスタッフにお尋ねになってから、血圧を測定するようにして下さい。 堀川和裕

  • @user-mf3ib1lu3q
    @user-mf3ib1lu3q5 ай бұрын

    肩こりが酷く手がしびれて痺れています。首も悪く腰も痛くて寝ていても何度もめがさめるせいか、 寝不足でめまいがひどくなっています。どうしたらなおりますか

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp5 ай бұрын

    コメントをありがとうございます。まずは、お近くの病院を受診いただき、症状のご相談をなさるのが良いかと思います。

  • @user-ui4hq5ow1c
    @user-ui4hq5ow1c6 ай бұрын

    緊張すると、瞬間だけ首~頭が硬直して【ぶるっ】と震えるのですが、どうしたらいいでしょうか? 友人との食事でも、食べようとする瞬間や飲物を飲もうとすると【ぶるっ】となり、飲むということがかないません。 10代で発症し、騙し騙しで55歳になってしまいました。

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 文面だけでは測りかねますが、振戦ではなくミオクローヌスかもしれません。 ご心配のようであれば、まずはお近くの脳神経内科でご相談されることをお勧めします。

  • @user-ui4hq5ow1c
    @user-ui4hq5ow1c5 ай бұрын

    ありがとうございます😢 長年の悩みから、少し突破口がみえました。 感謝しております🙏

  • @user-yo5mn6vy6d
    @user-yo5mn6vy6d6 ай бұрын

    週3は辛いですよね せめて週2に成れば 生活環境が変わりますので 其の分の体重増加はもっと頑張らねば成りませんが 医療の発展を期待します

  • @user-od6oy2zu6p
    @user-od6oy2zu6p6 ай бұрын

    初めまして透析して11年目です。 初めて、シャントを作る時先生から(あなたの血管は、細くPTの治療が、続くと思いますと言われその通りで今だにもたないぐらい治療しています。反対側の腕にも2回作ったのですが、その日に潰れて本当に悲しくて精神的にも辛い日々)どーしたら良いのか?血管が、脆くなって治療しても1週間で閉塞している状態です。 どーしたら良いのでしょうか‼︎長々とすいません。

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp6 ай бұрын

    血管が細く、シャントで苦労をされている方が少なくありません。 何度も風船治療(PTA)を必要とする方もいらっしゃいますし、シャントがすぐに止まってしまう方もおいでです。このような場合、人工血管を使用したシャントを作ることがありますし、どうしても腕にシャントを作ることができない場合には胸のところ(鎖骨のあたりに作るので、ネックレス・シャントと呼ばれています)や、足の付け根・太腿に人工血管を入れてシャントを作ることがあります。また、長期留置カテーテルといって、首のところから管を入れて、透析で使用することも行われています。 シャントを作る医師が、血管の状態を診て一番よい方法を考えてくれると思いますので、主治医と相談をしてみて下さい。 堀川和裕

  • @user-re8tc5er4o
    @user-re8tc5er4o6 ай бұрын

    パーキンソン4年めで、言葉がしゃべりにくくなったなと、仕事で手に力がはいらなくなってきました。あるくのは、遅くなったなと思うけど、 まだ買い物はできます。主治医は手術の話しは全くいいません。まだ薬での治療でいいのかなとはおもいますけど、なんか全身が震える感じです。手の力とか、言葉も手術をして良くなりますか?

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp6 ай бұрын

    ご質問ありがとうございます。集束超音波治療センターの中坪です。 パーキンソン病に対する治療は、薬やFUS、外科手術など様々あり 患者さん毎に症状も異なりますので最適な治療は一つだけではありません。 質問の内容では、薬の調整が望ましいかもしれませんが、 やはり一度診察させていただかないと適切なアドバイスは難しいです。 通常の診察以外にも遠方の方にはオンライン診療もありますので、 一度ご検討いただけたらと思います。 >名古屋共立病院(FUS)ホームページ www.kaikou.or.jp/kyoritsu/fus/

  • @user-re8tc5er4o
    @user-re8tc5er4o6 ай бұрын

    ありがとのございます。ただできるだけ早いほうがいいのか、ある程度ひどくなってからのほうがいいのかわかりません症状が軽い方も受診されてますか?あと主治医の紹介状もいりますか?

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp5 ай бұрын

    お返事が遅くなり、失礼いたしました。 パーキンソン病に対する外科治療のタイミングは、早いか遅いか決めるのは難しいです。症状の軽い方も受診されますし、もっと早く相談してもらえたらということもあります。病状によっては、薬の調整をした方が良い場合もあります。 主治医の先生からの紹介状や画像データなどがあれば、病状を詳細に把握できますので、可能であればお願いしていただきたいと思います。もちろん紹介状なしでも診察は可能です。

  • @user-re8tc5er4o
    @user-re8tc5er4o5 ай бұрын

    お返事とても嬉しく思います。少し遠いけど、行けない距離ではないので、決断ができたら、先生に診てもらいたいと思います。難病とわかっていても、希望は持ちたいですたくさんのご返信ありがとうございます

  • @nurse7550
    @nurse75506 ай бұрын

    健康診断や採血でアルブミン値が低く出ます。いつも、だいたいTP6.8~7、Alb3.5~3.7くらいです。 3食摂っていますが、野菜不足は自覚しております。肝機能も腎機能もわるくないのになぜでしょうか

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp6 ай бұрын

    肝機能も腎機能も悪くない、とのことですので、透析をお受けになっている方ではないのですね。その場合、アルブミンが低くなる原因の多くはエネルギー(カロリー)不足かタンパク質不足、あるいはその両方です。3食きちんとお食べになっている、とのことですがお食事の内容を振り返っていただいて、エネルギーやタンパク質がきちんと摂れているかどうかを確認してみて下さい。 また、隠れた病気、中でも炎症を引き起こす病気があるとアルブミンが低くなります。健診の採血項目の中に「CRP」という検査があれば、その値が高くなっていないかどうかも確認して下さい。 野菜不足を自覚されている、とのことですが、野菜不足だけでアルブミンが低くなることはあまりないと考えます。 堀川和裕

  • @user-yo5mn6vy6d
    @user-yo5mn6vy6d6 ай бұрын

    循環器経験の看護師さんは 腕の見せ所ですね 私が通院する病院では技士 看護師さん 何方かが基本一人で穿刺を遣ります体温は自己申告ですね

  • @Yuki-lm1mp
    @Yuki-lm1mp6 ай бұрын

    素敵な歌声です☺️

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。これからも癒しの音楽を届けていきますね。

  • @taka.s._pyom
    @taka.s._pyom7 ай бұрын

    薬剤師さんも忙しいですね☺ 平成18年の夏ごろに豊田市の加茂病院に入院して腎不全でシャントを作り透析開始しました☺ 現在は福岡市内の透析クリニックに通院してます。 いろんな患者さんが居ると思いますが頑張って下さい😊

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp7 ай бұрын

    ご視聴・コメントをいただきありがとうございます! これからも精進してまいります😊

  • @user-fb3gd3co5z
    @user-fb3gd3co5z7 ай бұрын

    歌が上手い人はたくさんいるけど 心に響く歌を歌える人は限られてる このショートの中に歌ううえで 大事なものが溢れてます 谷村さん、天国で喜んでいますよ

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp7 ай бұрын

    コメントをいただきありがとうございました。これからも心に響く音楽を届けていきます。

  • @user-mt6ut7tt2d
    @user-mt6ut7tt2d8 ай бұрын

    めちゃくちゃわかりやすかったです。 動画を作っていただきありがとうございます。 私は看護師なのですが、今回シャントのある透析患者さんを受け持ち、ここに辿り着きました。 初めて聴診器で本物のシャント音を聞きました。 透析の知識がざっくりだったので改めて 根拠を含めて学べたので感謝です。

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp8 ай бұрын

    動画に辿り着いていただき、またコメントもいただきありがとうございます! 少しでもお力になれたのであれば、とても嬉しく思います。 もし他にも知りたいこと・ご質問などありましたら、ぜひQ&Aサイトも活用してみてくださいね!

  • @president-1998
    @president-19988 ай бұрын

    いいな…私のところも透析、慢性期で16時から夜勤だけど、15時には出勤して16時ぴったりから申し送り始まる…10分遅くなると「まだ?」って言われるし、下手すると15時半に申し送りされることもある(時短の人だから仕方ないけども)そしてこの1時間は残業代でません…😢どんどん若い人が減っていくから残った人の負担が増える悪循環…今の所で頑張りたかったけど普通に給料も低いから3月で退職予定です…ここで働きたいな…

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp8 ай бұрын

    コメントをいただき、ありがとうございます。 働く環境も医療従事者にとって重要な要素の一つですよね。

  • @user-xw1gm3gc8r
    @user-xw1gm3gc8r8 ай бұрын

    堀川先生、はじめまして・・・ 私は今年の9月にシャント形成をして10月から透析を始めた者ですがまたシャント(吻合部)の痕が化膿してしまいます。 シャント周りの痛みもあり術後縫合はしてなくて医療用のボンドで止めたと言われてしまいました。 こんなに長い間痛みや化膿することってあるのですか? 私はシャントを大切に扱っているつもりです。 動画とは違った話してすみませんがコメント頂けたら幸いです。 よろしくお願いしますよ

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp8 ай бұрын

    シャント手術をお受けになってから1か月以上経過してもその手術創が化膿しているとのことで、さぞご心配のことと思います。 一般的に、人工血管を用いたシャントの場合、その術創が化膿しやすいのですが、それでも1か月以上も化膿した状態が続いてはいけません。 通常は、抗菌薬(抗生物質)を使った治療を行い、それが効かない場合には、再手術が検討されます。 また、私自身は外科手術用の接着剤(ボンド)を使用した経験がありませんが、ボンドを使用した方がが化膿しやすいと言うことはないようです。 堀川和裕

  • @linkin_fan._.2003
    @linkin_fan._.20039 ай бұрын

    詳しく説明してくださってありがとうございます。これは私にとってとても重要なことです。私は家族遺伝の本態性振戦た患者です。 これは自分の病状を把握するのに役立ち、現在も薬を飲んで病状を安定させている。❤ (日本語が下手でごめんなさい。私は台湾人です😂)

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp9 ай бұрын

    コメントをいただき、ありがとうございます。私たちのKZread動画が少しでもお役に立てたのであれば、幸いです。 治療等詳しく知りたいということであれば、当院までご連絡ください。

  • @nekozuki5562
    @nekozuki55629 ай бұрын

    母のアルブミン値が気になりこの動画に行きつきました。 もっと早くみておきたかったです😢

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp9 ай бұрын

    この動画を見つけてくださり、またご視聴いただきありがとうございます。 もしも、ほかに不安なことなどございましたら、概要欄「いい透析ドットコム」のサイトからお気軽に質問してみてくださいね。

  • @taka.s._pyom
    @taka.s._pyom10 ай бұрын

    透析患者です。平成18年から透析してます。通院してる病院はスタッフ不足で、一人で穿刺してます。 僕の通院してる透析病院は月~土曜日で昼の部が8:30~15:00で夜の部が16:00~23:00です。 僕は仕事をしてるので、火木土の夜の部で6時間透析してます。入院病室もあり、オーバーナイト透析もあります。 病院スタッフ方々には感謝です。 わがままを言う患者さんも居ると思いますが頑張って下さい(^^♪

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp10 ай бұрын

    励みになるコメントをありがとうございました。 これからも、患者様に必要とされる透析医療を提供してまいります。

  • @user-ph2tn7jf3z
    @user-ph2tn7jf3z10 ай бұрын

    トロンボーンもピアノも音凄いな… ただ、 銀河を離れ、イスカンダルへ はるばる臨む、宇宙戦艦ヤマト が本来の歌詞。音が最高なだけに歌詞が違っているのがすごい勿体ない… いやでも本当に音が綺麗… これからも頑張ってください!

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp10 ай бұрын

    ご視聴・コメントいただきありがとうございます!とても励みになります💛 これからも精進します!☺🌱

  • @user-kz5fw5eq5l
    @user-kz5fw5eq5l5 ай бұрын

    無理の無い素直な奏法ですね。 センス良くgoodです😊 すみません上からで😅

  • @ehama7949
    @ehama794910 ай бұрын

    献血をした時の検査結果でアルブミンとアルブミン対グロブリン比の数値が毎回基準値を下回ります。30代で栄養状態はいい方だと思うのですが、、病院で診てもらった方がいいでしょうか?

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp10 ай бұрын

    検査でアルブミンとアルブミン対グロブリン比が低い場合にはアルブミンだけが低くて、グロブリンは正常範囲の時と、アルブミンが低くて、なおかつグロブリンが上昇している時の2通りがあります。 ご自身で、栄養状態はいいとお感じになっているとしてもアルブミンが低下している、グロブリンが上昇しているといった場合には、何かしらの病気が隠れている可能性があります。 まずは主治医の先生と相談をして、確かに栄養状態は問題ないのか、かくれた病気がないのかのチェックをお受けになってみて下さい。 堀川和裕

  • @gdygfrygffh
    @gdygfrygffh10 ай бұрын

    カラフルピーチ(カラピチ)さんの(僕らカラフルピーチ)弾いてくださいお願いします

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp10 ай бұрын

    ご視聴・リクエストいただきありがとうございます!☺🎶

  • @user-xx5ie1st2o
    @user-xx5ie1st2o10 ай бұрын

    名港で透析受けてます😊 目の前で是非聴きたいです🎉

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp10 ай бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます!そういっていただけるととても励みになります☺❤

  • @user-bo8io9fs7i
    @user-bo8io9fs7i10 ай бұрын

    自分はチェリーがすきですね

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp10 ай бұрын

    チェリーいいですよね!スピッツは名曲が多くて。。。空も飛べるはずとかも好きです☺

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp10 ай бұрын

    ●映画情報 「認知症と生きる希望の処方箋」 ・舞台:偕行会城西病院(名古屋市中村区) ・主演:北村裕美子/赤塚望 ・上映劇場:シネマスコーレ(名古屋駅西すぐ) ・詳細ホームページ:www.kaikou.or.jp/news/ctg-news/20230726/ ぜひ劇場に足を運んでください♡

  • @HT-mz5mp
    @HT-mz5mp11 ай бұрын

    加工肉はリスクが大きいので、植物性タンパク質がいいのではないでしょうか?

  • @kaikoukai_jp
    @kaikoukai_jp11 ай бұрын

    ご指摘いただいたように、加工肉にはリンが多く含まれていますので、加工されていない魚肉や大豆製品などからタンパク質をお摂りになることはとてもよいことです。 ですが、植物性タンパク質に限定する必要はないと考えております。 食べ過ぎ・摂り過ぎに注意して、リンが上がらないようにしていただければ、肉や魚などの動物性タンパク質をお摂りになってもよいですし、加工肉もゼロではなく、少量をお食べになるのは構わないと考えます。 堀川和裕