Teruhisa - DEV

Teruhisa - DEV

JS/TSメインで、ReactでのWebアプリ開発に従事。
これまでに初学者メインの学習会等を運営した経緯があり、現在もDiscord上で交流会を開催中。
交流会では、フロントエンド開発の話題を中心に参加者の発表や質疑応答等を実施。

このチャンネルでは交流会で話した録画を簡単に編集し、アップロードする予定。
内容は主に、上記の技術に関する世界中の話題を個人の好みでピックアップしたもの。

JavaScript / TypeScript / Node.js / React / HTML / CSS / プログラミング / エンジニア / ソフトウェア
#javascript #typescript #nodejs #react #programming #japan

Пікірлер

  • @user-fg9qy7bt3k
    @user-fg9qy7bt3k2 ай бұрын

    めちゃわかりやすい。またお願いします😂

  • @go5555went
    @go5555went3 ай бұрын

    数年間、Next.jsを使いながら この辺の理解があやふやだったのでとても為になりました! 特にありがたかったのが、 -「Reactのレンダリングは2つの意味がある」という事がわかったこと。 -「Hydrationの説明が今までで一番わかりやすかった」 なんで、サーバーとフロントで同じhtmlを作ってるの??、無駄じゃ無い?とずっと思っていました。 事前にhtmlを作っておけば、「SEO的にタグが解釈される」「表示時にサイトが崩れない(この間はクリックイベントなど動かないが)」 など、メリットがありますね。かなりリッチな気はしますが。 chatGPTによると >「ハイドレーションとは、サーバーから送られてきた静的なHTMLにクライアントサイドのJavaScriptが結びついて、インタラクティブなウェブアプリケーションにするプロセスです。このプロセスの間、Reactのようなフレームワークは、サーバーから送られてきたマークアップ(HTML)とクライアントサイドで生成されるマークアップが一致することを期待します。」 私も昔使っていたUIライブラリがkeyを乱数で生成していて、Hydrationエラーに悩まされた経験があったのですが、今日で腹落ちしました。 あとは、 -「Server Components」の解説が素晴らしかった。 恥ずかしながら、最近まで、SSRとSC(サーバーコンポーネント)をごっちゃにして考えていたのですが、その辺が整理されました。 SCのレンダリング結果をサーバーが返すのは、ペイロード(jsonみたいな、Reactが解釈しやすい離乳食みたいなデータ?)なんですね。 それを常にサーバーからストリームでフロントが表示(コミット)している。 SCとCC(クライアントコンポーネント)をコンポジションして実装している時に、 「便利だけど裏でどうなってるんだろう?」と思ってましたが、結局SCもフロント側でペイロードがJSで描画されているんですね。 ーーーーーーーー 最近疑問に思っていた事を全部潰して頂いたので、感動して長文を書いてしまいましたw

  • @go5555went
    @go5555went3 ай бұрын

    いつも為になる動画ありがとうございます!ドキュメント噛み砕いて頂いて助かります。これはややこしいですね。。 結局は、nextjsはnode.jsとedge環境で動くけど、middlewareの機能についてはedge環境でしか動かない、 ということでしょうか?

  • @t6adev
    @t6adev3 ай бұрын

    Node.jsが動く環境でもmiddlewareは使える、と言う理解です!ただし、Node.js APIは使えずweb standard APIのみサポートされている、ということらしいです。ややこしいですよねぇ😅

  • @go5555went
    @go5555went3 ай бұрын

    @@t6adev >Node.jsが動く環境でもmiddlewareは使える、と言う理解です!ただし、Node.js APIは使えずweb standard APIのみサポートされている なるほど、、これは間違えても無理ないですねw だから動画の最後の方で「Node.js の API間違って使って〜」とおっしゃっていたんですね。 ご回答ありがとうございます!!

  • @user-ln2zs5po9u
    @user-ln2zs5po9u3 ай бұрын

    服黒いから一瞬生首浮いてるように見えちゃうかも?

  • @NnN-si4lg
    @NnN-si4lg3 ай бұрын

    最近reactの学習始めたから復習にいい動画だなー ありがとうございます

  • @3kazuko985
    @3kazuko9857 ай бұрын

    これTwitterで見てビビり散らかしましたw

  • @user-iq3qu2wo2s
    @user-iq3qu2wo2s9 ай бұрын

    メリットがいまいち良く分からないですが、モバイル開発なんかも変わったりするんですかね。

  • @t6adev
    @t6adev9 ай бұрын

    React Native(というよりフレームワークだとしたらExpoあたり)でRSCやServer Actionをサポートする未来は可能性としてはあるかも?しれませんね。

  • @user-iq3qu2wo2s
    @user-iq3qu2wo2s9 ай бұрын

    Reactはクライアントのフレームワークかと思っていたのですが、サーバーサイドまで視野に入れた経緯が知りたくなりました。VercelのNext.jsに関してはCPUリソースを売りたいというモチベーションはあり得ると思うのですが(穿った見方)。

  • @t6adev
    @t6adev9 ай бұрын

    クライアントのviewライブラリとしてSSRなどを求められる世の中なので不思議ではないのかな、という感想。

  • @notfadeaway6617
    @notfadeaway66179 ай бұрын

    shadcnはtailwindのlife time課金のチラ見せみたいな感じなんですかね

  • @t6adev
    @t6adev9 ай бұрын

    どうでしょう、単にtailwindが採用されているだけで互いに関係は無いと思っています。

  • @vinalljune3258
    @vinalljune3258 Жыл бұрын

    こういうコンテンツ日本にあまりないのでありがたいです! 次回も楽しみにしておきます😌

  • @t6adev
    @t6adev Жыл бұрын

    23:15 もっとシンプルに出来ました。 github.com/t6adev/jotai-training/commit/4f0db4ac9703f6e9a69bb6e8232b6084fd1a02ea

  • @vinalljune3258
    @vinalljune3258 Жыл бұрын

    ちょうどJotai勉強してたのでとても参考になりました! 他の機能(削除、移動、アイテムの横幅変更、DBからのフェッチ)も盛り込んだLive Codingも見てみたいです...!

  • @nako0215
    @nako0215 Жыл бұрын

    すぐにできるやろーと思って13挑戦してみましたが、ところどころトリッキーな部分があるみたいで、今ここにいます笑

  • @nako0215
    @nako0215 Жыл бұрын

    return Typeってまた小難しい話なのかなーっと思って全くみてなかったんですけど、この動画で、概要わかったのでみてよかったです