水中ラボ

水中ラボ

山形県在住。仕事合間の癒しを求めて海へ。
2023年3月動画投稿開始
2023年7月チャンネル登録者数100
2023年8月チャンネル登録者数200
2023年9月チャンネル登録者数300
2023年12月チャンネル登録者数400
2024年3月チャンネル登録者数500
Go fishing for relaxation between work

Пікірлер

  • @user-kn5zq7ei4y
    @user-kn5zq7ei4yКүн бұрын

    釣り場では常にタモはセットしてた方がいいですよ。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o5 сағат бұрын

    コメントいただきありがとうございます。確かに油断しておりました。次回はあらかじめ準備しておきむす。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z3 күн бұрын

    お疲れ様でした。酒田と近いモノを感じるのは気のせいかなと😊アクセスの良い場所であるからこそ、広大な釣り場からの魚探しが必要になりますね。回遊魚系なら特に限られる可能性はありますね。 逆に投げて待っているタイプには、とても有利で上記と重ねてベストな選択が出来ていれば、これ程楽々な釣り場はあり得ません。遠征先では難しいノルマですが、何度か通う内に突破口や大当たりもまた、釣りの楽しみ方ですね。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4oКүн бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。日本海側だと比較的似たような感覚で釣りができますね。回遊魚のシーズンの肌感覚だけは地元の方には敵わないので、情報収集で補うしかないですね。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z4 күн бұрын

    お疲れ様でした。とんでもない豪雨に見舞われた今日この頃ですが、被害に遭われていない事をまずは願っております。 山形の特に酒田港内のタンカーが入ってくるような、10m以上ありそうな釣り場を規制で奪われつつあるので、秋田も規制はあるとは言えお手軽さを感じますね。山形も一部解放してくれませんかね?砂防ならお金払っても入りたい人はいる筈。 脱線しましたが、最初の場所はほぼ砂泥でしょうね。あれだけヒイラギが来るとある時期の、酒田袖岡埠頭と被ります。パークの方で安定の釣果は流石です。やはり遠征の際は、地元民とのやり取りが高釣果の近道ですね。次回も期待しております。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o4 күн бұрын

    いつもコメントありがとうございます。 確かに遠征は地元の上手い方を真似るところからのスタートですね。山形でも釣場をもっと開放してもらいたいところです。

  • @user-hd9rb2vi6m
    @user-hd9rb2vi6m10 күн бұрын

    おめでとう🎉 子供の頃からよく行ってる場所です😁 季節によってシーバス、キス、ヒラメ、ハゼなど良く釣れてました😉 昔に比べて河口様子が変わってしまって、最近はあまり行ってませんが、久しぶりに行ってみようと思います👍

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o9 күн бұрын

    コメントいただきありがとうございます。最近は雨が多いですが、これから楽しめる場所だと思いますのでぜひ行ってみてください。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z10 күн бұрын

    お疲れ様でした。昔から人気のあるポイントではありますが、天候、潮の干満に魚の寄り方が極端なんで、一回目から望む釣果とはならないかもしれないけど、通っている内におのずと結果は出そうですね。ただ、よく赤川の監視員の方が来られてサケなんかキープした日にはお縄になるので、ルールは確認されていた方がよろしいかと思います。 季節に合わせた楽しみ方があるので、下調べしてから通ってみて下さいね。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o9 күн бұрын

    いつもコメントありがとうございます。確かに釣れる時と釣れない時がはっきり出やすい印象です。個人的には赤川で魚が釣れなくなるシーズンがいつ頃なのかに興味があります。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z9 күн бұрын

    @@user-do8yf1xq4o さんへ 禁漁扱いにもある川での釣りもある場所で特殊ですよね。冷水にも強いフグなんかは通年いるんでしょうが、2月~4月の一発ギャンブル海サクラマスの可能性はゼロでは無いでしょうから、釣りをする自体は可能でしょう。 つまりオフは存在しない…が正解でしょう。釣れるか釣れないかは別として、河口からちゃんと海側にルール上離れてですがね。

  • @makoba2877
    @makoba28776 күн бұрын

    タックルのバランスがとても良く見えます🎉 詳細を教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4oКүн бұрын

    返信が遅くなり申し訳ありません。コメントいただきありがとうございます。 タックルはディアルーナs906mとレガリスとなります。

  • @user-hi1om6xd8e
    @user-hi1om6xd8e11 күн бұрын

    私も地元民です。 どおりで最近ここにルアーマンが多いわけですね。 マナーが悪い人が来ないことを祈ります。 あと不特定多数の人が観にくるので完全に場所が特定できるようにするのはあまりよろしく無いと思います。 KZread活動は応援しています。 頑張ってください!

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o10 күн бұрын

    ご視聴、コメントいただきありがとうございます。貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。応援していただけるのは非常にありがたいです。

  • @user-ie3sh7re7g
    @user-ie3sh7re7g11 күн бұрын

    地元民です 良い魚ですね👏 有名ポイントではございますが、公開には慎重にお気遣い願いたいです 心から大切にしている方々も沢山おられますm(_ _)m失礼いたしますm(_ _)m

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o10 күн бұрын

    ご視聴、コメントいただきありがとうございます。貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • @user-ie3sh7re7g
    @user-ie3sh7re7g9 күн бұрын

    @@user-do8yf1xq4o 応援していますm(_ _)m またの動画配信を楽しみにしておりますm(_ _)m

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z13 күн бұрын

    お疲れ様でした。場所柄の豊富なゲストで、釣果からも納得な魚影の濃さを感じられますね。 潮や川の流入で、コロコロ替わりますし、写って居ない魚種も更に増えそうです。 少し離れてしまいますが、以前浜中海水浴場で毎年行われていた、シマノのジャパンカップを思い出してしまいました。予選から本戦になりますが、シマノの竿であれば参加出来るので、予選でシーバス竿で予選二位になってしまったケースがあります。つまりチョイ投げで良型のキスを揃えてしまったという、場所柄の昔話でした。 もっとも、少し上流ならハゼの数釣りや電気ウキを使用のシーバス狙いも風物詩ですが、川になるのと釣り券の問題点が発生するので注意ですね。 近来の温暖化で去年もかなり多彩な魚種が釣れたらしいので、今年も天候次第では久しぶりに足を運ぼうかな?と思っております。長文失礼いたしました。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o12 күн бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。シーバスにヒラメも寄っているものと思われます。もし、釣果などありましたらご連絡くださいませ。

  • @user-ib5df2bt9f
    @user-ib5df2bt9f15 күн бұрын

    今日赤川行ったらベタ凪でダメでした…今度角刈りさんとのコラボ見てみたいですー。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o14 күн бұрын

    コメントいただきありがとうございます。大変恐縮です。

  • @user-eg2ji9hs1g
    @user-eg2ji9hs1g16 күн бұрын

    初コメ失礼致します。ロッドはディアルーナのどの番手ですか?

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o15 күн бұрын

    初コメありがとうございます。s906mとなります。

  • @user-eg2ji9hs1g
    @user-eg2ji9hs1g15 күн бұрын

    返信ありがとうございます。モデルは18のディアルーナですか?

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o13 күн бұрын

    中古で購入しまして曖昧で申し訳ありませんが、もう一つ前かもしれません。

  • @jiji-yumecan
    @jiji-yumecan16 күн бұрын

    その場所アオリイカの穴場なんですよ?あっ言ってしまった😂

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o15 күн бұрын

    コメントいただきありがとうございます。そうなんですね!貴重な情報をいただきありがとうございます。次回はアオリに挑戦しようかと思います。

  • @jiji-yumecan
    @jiji-yumecan15 күн бұрын

    是非今年の秋行って見て下さい人がいないので最高ですよ!

  • @jiji-yumecan
    @jiji-yumecan15 күн бұрын

    足場悪いので注意してください

  • @FTHD86
    @FTHD8617 күн бұрын

    はじめまして! こちらのテトラはなあど近辺かと思いますが、どの辺なのでしょうか??

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o16 күн бұрын

    コメントいただきありがとうございます。確か、なあどの少し手前辺りの対岸のテトラだったと思います。地元の人に教えていただいたのですが、近くに船が泊まっているような場所でした。

  • @FTHD86
    @FTHD8615 күн бұрын

    @@user-do8yf1xq4oさんお返事いただきありがとうございます! 昨日行ってきましたが、立ち入り禁止区入りもあったりとでテトラまで辿り着かなかったので、宮古の白浜漁港に行ってきました! また時間があるときこのポイントにチャレンジしてみたいと思います。 教えていただきありがとうございます😊🙏

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z18 күн бұрын

    お疲れ様でした。いつもルアー系の竿をお持ちなんで、餌釣り以外でどうかな?と思っておりましたが、今時期のドンピシャな場所に入りましたね。サバだけでなく、イワシに鮎も食べてそうな見事なサイズです。 私も、もっと大丈夫そうな橋下でスタックして助けてもらった事があり、車で入る場合は安全に置いた方が無難ですね。 場所としては人気もあり、ベイトの寄りに左右されてますが、ランガンしないならここです。まあフグばかりだったり、エイをかけて弱い装備だと全部ライン出されて試合終了も見かけました。それにしても、今回の見事な釣果は流石です。場所をあちこち知るからこそですね。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o17 күн бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。スレ掛かりでしたがなんとかキャッチできて良かったです。 ナブラの出方が過去に見たことがないほど激しかったのでタイミングよく釣場に入ることができてラッキーでした。

  • @user-qt2ji3on8c
    @user-qt2ji3on8c19 күн бұрын

    田井新港も宇野港も、海底は小石混じりの砂地ではないかと思います。夏は小さなフグのエサ取りが激しく釣りになりません。運が良ければキュウセンベラが釣れるくらいです。残念ですが、岡山はなかなか良い釣り場がありません。大昔の児島湾の干拓する以前や、貯木場がたくさんあったころは、魚の産卵場所や餌場もあって、いろんなお魚も多かったようですが、今は海底が枯れたような状態だと思います。漁業をしている人もわずかだと思います。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o18 күн бұрын

    コメントいただきありがとうございます。岡山の地元の方にも声をかけられたのですが、皆さん同じような内容を述べられていました。恐らくその通りなのかと思ってしまいました。 中には岡山の人はみんな四国に釣りに行くんだと言われる方もいて、釣れる場所が本当に貴重なんだと思いました。機会があれば良い釣場を開拓してみたいです。

  • @user-ku6fn2jm6y
    @user-ku6fn2jm6y23 күн бұрын

    県外から来て新潟市はちょっともったいなかったですね

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o22 күн бұрын

    コメントいただきありがとうございます。仕事の関係で近かったもので、次回は別の場所を考えておりますのでご期待ください。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z24 күн бұрын

    お疲れ様でした。一見すると、酒田の温排水のようなロケーションですが、潮流ははるかに穏やかな様子ですね。 あと、テトラに付着した黒っぽい苔状の物が見受けられるので、一度濡れた靴底では絶対に上がらないでください。フェルトスパイクでも滑ってしまう事があるからです。海水浴の素足も同じようなものですから、ご注意下さいね。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o23 күн бұрын

    いつもコメントただきありがとうございます。サーフからテトラ上を歩いて行けるのは珍しいですね。歩く際は十分きをつけます。

  • @user-nd4jh9qk7k
    @user-nd4jh9qk7k24 күн бұрын

    山形市~行きます🎉我が家のホーム漁港ですから

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o23 күн бұрын

    コメントいただきありがとうございます。アクセスもよく、釣果も上がるので良い漁港だと思います。

  • @user-hr7sk2qc1n
    @user-hr7sk2qc1n27 күн бұрын

    オススメから拝見した新潟民です。お疲れ様でした。 その場所でちょい投げだと労力に合わない感じですね、、他所と比べて格段に釣果が良い訳じゃないみたい。どうりで釣り人あまり見かけない訳だ! 調査ありがとうございました。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o26 күн бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 時期的な釣果なのか、元々そういう場所なのかは判別がつかないのですが、参考になれば幸いです。 キス以外にもアジングの方がイナダを釣ったりもされていたのでルアーフィッシングもありかと思います。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z27 күн бұрын

    お疲れ様でした。庄内空港も中々よいモノですが、最近は熊さんが歩いているらしくちょっとご無沙汰しております。やはりというか、キスの朝10時以降は厳しく午後も15時半以降かなあ?って個人的に思ってます。近年はチョイ投げでも確立されてきて、ライバルの多い山形からちょっと遠征もありですね。フグの多い場所ほど引き釣りタイプの仕掛けが良いので、お試しあれ。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o26 күн бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。キスの時合について同意です。フグに関して、確かに引き釣りで躱すのが有効だと思います。どうもありがとうございます。

  • @vivio0422
    @vivio0422Ай бұрын

    そこで50upのアイナメ釣ってる人見た時あります😂

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4oАй бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 やはりポテンシャルの高い釣場なんですね。たまたまラッキーヒットを拾えて良かったです。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4zАй бұрын

    お疲れ様でした。港の堤防から割りと高い目線で見渡せるので、足元からの岩の張り出しや海藻の生え工合は見えやすいと、先端に向かうほど判りやすいかな?と思います。 場所によるならキスが上から見える場所もありますからね。むしろメバルやアジなら手前の、港内の方が海藻や障害物がいっぱいで、入ってきやすいとも思います。家族連れ向きですね。 もっとも、漁師さんの仕事場ですから、きっちりと邪魔にならない所に駐車してゴミは持ち帰るのがマナーですね。皆様も気を付けてお楽しみ下さい。長文失礼しました。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4oАй бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。確かに上からキスが見えることもよくあります。水中にキスだけでなくベラもおりましたので、今後は楽しい外道として登場してくれそうです。

  • @nissanleafnismoch2162
    @nissanleafnismoch2162Ай бұрын

    今年の春はちょっとで鼻をくじかれたような状況でしたが、ようやく釣れ始めましたかね。 待ってました。 今週末は行けませんが、来週あたりから庄内浜に繰り出したいと思います。 楽しみ😊 今年も良い釣りシーズンになりますように

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4oАй бұрын

    コメントいただきありがとうございます。キスが始まりましたので、本格的に釣りを楽しめそうです。たくさん釣れるとよいですね。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4zАй бұрын

    お疲れ様でした。激務の中動画UPありがとうございます。小波渡は車でかなり釣り場まで横付け出来るので、港の入り口さえ判れば釣り人にとってもありがたい釣り場所ですよね。 港の外側は新潟側からぐるりとテトラ帯で、黒鯛やジギング、エギングと人気で、内側はアジ、キスからエギングと家族連れにも優しい釣り場ですよね。 荒天時にも強い釣り場所なんで、向かい側の小突堤でも十分釣りに助けられた事があります。ただ人気な場所であるだけに、じっくり狙うには撒き餌を使う釣りで、場所が限られます。フグもちょっと多い筈。 私の場合も最近はキスかなあ。鶴岡から南下して、朝活程度に各港の竿抜けに成りやすいピンポイントでチョイ投げて拾い釣りの候補に、この小波渡港が入ってます。今年はちょっと寄りが遅めみたいなんで、良型狙いでまだやれそうですね。次回も期待しておりますが、ご自愛下さいね。長文失礼いたしました。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4oАй бұрын

    いつもコメントをいただきありがとうございます。港内がきれいな砂地なこととアクセスの良さで、はしりのキスを確認するのに便利な漁港だと思います。 対岸の小突堤を確認されているのは流石です。常に人が入っているので中々挑戦できておりませんでした。機会があればやってみたいと思います。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z2 ай бұрын

    お疲れ様でした。地元ほど灯台下暗しで、そちらでなくこちらに仕掛けを入れてみたら爆釣ってありますね。こちら山形でも言えるんでしょうが、遠征先できっとある筈。アプローチは多い程釣果に繋がるでしょう。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o2 ай бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。今後投稿予定の場所だったことや、ショート動画はこれまで投稿したことがなかったので、試しに上げてみた次第です。もしかしたら色々な形で投稿するかもしれません。 今後とも宜しくお願い致します。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z2 ай бұрын

    遠征お疲れ様でした。こちら日本海側で穴釣りが好きな人は、一度遠い遠征になりますが、太平洋側の宮城、岩手の穴釣りを体験されると衝撃を受けると思います。サイズや日本海側では釣れない魚、釣り餌も青イソメの安さ、沖堤への渡船料の安さには驚かれる筈です。 悪天候でも釣りやすい場所があるので、こちら日本海側が悪天候なら遠征されるのも、アリだと思います。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o2 ай бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。今回は岩手県ですが、何度行っても根魚の反応の良さ、サイズには驚かされます。 後編もありますのでお楽しみいただけますと幸いです。

  • @nene-wo2bs
    @nene-wo2bs2 ай бұрын

    そのテトラ激アツですよねー!

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o2 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 激アツです。ものの2、3時間でこれたけ釣れるとは…恐れ入れます。

  • @user-nb7hn7oh8j
    @user-nb7hn7oh8j2 ай бұрын

    こんばんは(^^) 再来週に瀬波温泉♨️で1泊しつつ、釣り🎣を楽しもうかと検索していたら、此方のチャンネルが出て来ました(^-^) 年1回は新潟県まで釣り🎣に行くのですが(いつも上越近辺)村上市辺りまで行くのは初めてなので、今からワクワクしています♪ もう、キスは釣れているのでしょうか??

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o2 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。丁度、本日新潟に来ておりまして、明日釣りをします。釣果がありましたらご連絡しますね。どうぞ気楽にお待ちください。

  • @user-nb7hn7oh8j
    @user-nb7hn7oh8j2 ай бұрын

    @@user-do8yf1xq4o 様 ありがとうございます(^^) 情報お待ちしております♪ キス、アジ狙いで行く予定ですが…^^; 他、どんなお魚サンに出会えるのか知りたいデス(^-^) そして… 気を付けながら楽しんで来て下さい(^-^)/

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o2 ай бұрын

    昨日、新潟県新潟市の阿賀野川付近でキス釣りをしましたところ、夕マヅメでキス10匹位、型は15〜20センチ。エサはジャリメ。遠投深場で少し待つ位が丁度良かったです。前日に凄まじい風が吹いた影響もあるので難しいところでしたが、再来週あたりだと瀬波は丁度良いかもしれません。 アジングをされている方は30位のアジを日没間際に釣られていました。私はミノーをイナダにチェイスされた程度です。

  • @user-nb7hn7oh8j
    @user-nb7hn7oh8j2 ай бұрын

    @@user-do8yf1xq4o 様 情報ありがとうございます♪ 今からワクワクしております(笑) キスは海岸から狙うつもりですが、アジは何処かの漁港にてサビキかアジングでと考えています。 オススメの所がありましたら、教えて頂けるとありがたいですʅ(◞‿◟)ʃ

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z2 ай бұрын

    お疲れ様でした。山形では釣り人口的にサーフ=キスや青物イメージで、渚釣と続きますが、競技人口的には少なく感じていて、もっと人工漁礁が入っているように見受ける新潟は更に少なく感じるんですね。海岸線が長いだけに、お宝を堀当てに遠征してみたいです。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o2 ай бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。新潟県は地理が把握できていないことや、漁港の釣りが厳しく禁止されている箇所も多く苦戦しております。サーフであれば比較的アクセスしやすそうなので開拓してみようかと考えています。

  • @0011jk0922
    @0011jk09222 ай бұрын

    最近は脱走ギンザケ釣りでフィーバーしてました😆

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o2 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。実は先日のGW中に岩手県にお伺いさせていただきましたので近日中に動画をあげる予定です。お楽しみいただければと思います。確かに脱走サーモンを釣られている方もいました。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z2 ай бұрын

    お疲れ様でした。私の場合せいぜい狐﨑あたりまでの渚釣りで足を伸ばした位なんですが、山形と違い浜からテトラの間に魚礁のように入れてある箇所が有りますね。今はドローンを飛ばしての動画があるんで誰しも知り得ますが、昔は高いお金を出して上空から撮影した釣り場紹介の本を買ったり、仲間内で知識共有したものです。 鼠ヶ関から南下して行くと、見るからに釣れそうなサーフが笹川流れ辺りまで点在しているので、お宝探しのように釣り歩くのもアリでしょう。ご多忙でしょうが次回も期待しておりますよ。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o2 ай бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。私も上空から撮影した釣場マップを持っています。 過去にお金があまりない時に、無理して背伸びして購入した本を今でも使っています。ボロボロにはなりましたが未だに現役です。

  • @jinup331
    @jinup3312 ай бұрын

    先端、私も空いてるの見たことないです。 鼠ヶ関の白灯台も見たことないです。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o2 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 人気の釣り場があって大変良いことだと思っています。他県に釣りに行くと、山形県は釣り場が多いと羨ましがられることがよくあります。

  • @jinup331
    @jinup3312 ай бұрын

    @@user-do8yf1xq4o さん 刀を竿に持ち変えた「酒井の殿様」様様ですね^_^

  • @miurayoshiyuki5004
    @miurayoshiyuki50043 ай бұрын

    動画ありがとうございます!本日参考に同じ場所で釣りして来ました! まずまずの釣果でした! 酒田だと行ける距離なので今何が釣れているか参考にしたいので動画UPお願いします^_^ チャンネル登録しますねー😊

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o2 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。ご参考になって良かったです。酒田付近もあげたいのですが、県外も行くことがありますので気楽にご覧いただければとおもいます。 チャンネル登録いただきありがとうございます。今後もお役に立てそうな動画にしていきますのでよろしくお願いいたします。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z3 ай бұрын

    お疲れ様でした。ニシンは去年もちらちらと釣れてはいたので、まさか今年はこんな大型になって釣れるとは思いませんでしたね。むしろ、本場の北海道では苦戦らしいのですが、これも温暖化?が理由なんでしょうかね。 今季はアジの釣れ方も「これだっけ?」な釣れ方なんでGWには好調と言えるようになって欲しいですね。 蛇足ですが、袖岡埠頭って便利すぎで人も車も転落事故多発しております。にわか釣り人も増えるシーズンなんで、くれぐれも皆様方トラブルにはお気をつけ下さいませ。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o3 ай бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。時合はとっくに過ぎて、お昼頃に釣れました。群れが常時移動しているので近くの人が釣れている時に竿を出しているか否かで釣果が決まりそうです。エサはあまり意味がないように思えました。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z3 ай бұрын

    お疲れ様でした。3月からの例年並みって感じでしたが、一気に30度超えもあってそろそろな釣り場環境になってきましたね。今回の釣り場は、去年後半かなり激熱な釣り場になってましたので、今年はどうでしょう?な感じですね。 例えば某大手釣具店の釣果報告に、ルアーで真鯛、鰤にウキフカセでは黒鯛にメジナと見る人が背景から思い当たった筈。もっとも、酷暑で磯焼けだらけでしたから、涼を魚が求めたのかもしれないですね。 今季も例年に無い積雪を感じない年となりましたから、今年の青物、磯上物もまた違った条件下になりそうです。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o3 ай бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。実際に釣りをしてみた限りでは、丁度今位からスタートかと思います。気温は高いのですが、海中の反応は乏しい気がします。釣具店の店員さんからは酒田をオススメされました。アジの他、ニシンなども釣れているとのこと。次回の動画もぜひご覧いただければと思います。

  • @user-eq2cg9rt8p
    @user-eq2cg9rt8p3 ай бұрын

    T字は良く了解します😊フカセでメジナやクロダイ、穴釣りも良いポイントです、今度カゴ釣に挑戦してみます

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o3 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。カゴ釣りにぜひ挑戦してみてください。私の方はフカセに挑戦してみます。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z3 ай бұрын

    お疲れ様でした。ようやく南庄内でもアジが登場しましたね、今回の場所は川水が入るので、私の場合もう少し離れて春アジをやりますが、それでも釣れてくれたので相当早いと言えます。 嬉しいばかりでなく、こんなに山にも積雪がありませんから、海の栄養分の不足が後々心配です。磯焼けが進まないとよいのですがね。 とはいえ、魚の気配も出てきましたので、次回も期待しております。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o3 ай бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。今回のアジはかなり沖の深場で釣れましたので、シーズンとしては少し早かったかもしれません。今後に期待ですね。またご報告させていただきます。

  • @user-pb5dv6zm5p
    @user-pb5dv6zm5p3 ай бұрын

    T路堤に釣り人いますか?

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o3 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。釣り人はポツポツといったところでしょうか。間もなくシーズンインといった印象です。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z3 ай бұрын

    お疲れ様でした。季節の違いはあれど、障害物競走のような堤防先端部までの道のりは、道具を持ち込む程辛いですね。浮きフカセな人達にはカートや背負子が必須ですね。 特に最初の鼠ヶ関向きの場所は、かなりの高所なんで6mのタモでも届かないと思います。透き通って魚が丸見えでやる気にはなりますが、釣り上げとしても準備は必要です。 一つ釣りの例として内側はキスを狙いたくなりますが、私的には良い思いをしたことがなく、海藻やゴミが多いので、まだ他の港の方が良くてキスを狙うなら外側や砂浜側でやるべきですね。長文失礼しました。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o3 ай бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。 エサ釣りで先端を目指す場合はカートがあると確かに便利ですね。県内だと珍しいかもしれません。他には南防波堤とか吹浦などでしょうか。 キス釣りに関して私も同意見です。反応があるのは根回りが多いのですが、非常に根掛かりしやすく、キスよりも根魚を狙う釣場かもしれません。特に車横付けしての釣りの場合。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z4 ай бұрын

    お疲れ様でした。この水温で高活性な方々ですから仕方ないですね🐡防波堤の構造上、少し先に反転流が形成されるので、居着いているんでしょう。 あと一瞬写っていた一個の漁礁に思い当たりがあり、凪で透き通った時に見えた記憶がありますよ。今季も酒田でアジが始まったみたいなんで、南部の代表格の米子港も期待しているところです。次回作も待っておりますね。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o4 ай бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。仰る通り居着きの魚が多いと感じます。私もそろそろアジが釣りたいので、何とか釣果をあげられるように頑張ります。

  • @user-hd9rb2vi6m
    @user-hd9rb2vi6m4 ай бұрын

    おめでとうございます😊 米子いいですね~😁 アジングメインでここから北上しながら各港をランガンするのが最近の釣行スタイルになってます🫡 もう少し暖かくなってくれると嬉しいですね😅 頑張ってください👍

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o4 ай бұрын

    応援のコメントをいただきありがとうございます。 これからの時期はアジングの方に分がありますね。毎年、いつからアジが始まるのか楽しみにしています。アジが釣れましたら動画をあげさせていただきます。お互い頑張りましょう。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z4 ай бұрын

    お疲れ様でした。登録五百名おめでとうございます。この寒い3月に竿を出された事に頭が下がります。加茂港の水温で安定して10度位ならないと私は地磯で竿を出す気にならないものですから流石です。 米子港が今の形になって五年位は、寒の黒を簡単に釣りたかったら米子港に行けと言われた位釣れて当然と言われて、1日で百枚以上釣れたとも伝説的な昔話を先輩方から聞かされました。今はもうあり得ませんが、それでも根強い人気があります。 一時期二馬力ボートの聖地みたいになりましたが、今は港内使用禁止の通達がお上からあり、堤防のみからの釣り場となっております。港からすぐ深くなってましたし、画像にある離岸も4月1日から渡船禁止の条例がでます。残念です。 それでも、砂底にケーソンや沈み根が点在している良い条件の釣り場には変わらないし、波風に強い釣り場には変わりません。今年も状況により訪れたいと思います。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o4 ай бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。漁港の歴史に関するご見識、流石です。大変勉強になります。 私にとっても荒れた時の避難地のようになっています。水中映像も確認したところ、言うまでもないエサ取りの犯人がいましたので、ゆるい感じでご覧いただければとの思います。

  • @user-yt6wi3vo9n
    @user-yt6wi3vo9n5 ай бұрын

    地元ですが気軽に行ける所ではありません。七十年生きてますが危険です。気をつけましょう。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o5 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。はい、行く際には装備を整えて十分気をつけたいと思います。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z5 ай бұрын

    お疲れ様でした。最初のハネ越え~塞ノ神方面(四ッ島向き)は隠れ根だらけの砂地ですが、堤防に沿って移動し高所から酒田方面を向くとほぼ砂地なんでケーソン周り以外は、ほとんど障害、隠れ根のような物は無いですね。澄んでいると魚が丸見えで、浅い箇所ならキスまで見えてしまいます。 プレジャーボートを置いてある港と今回の漁船港側で狙う魚の使い訳も出来ますね。この港はその年によってキス、アジの入り形にムラがあり前年尺アジ大漁!で、今年行ったらさっぱりなんて事がザラにあります。 プレジャーの港の底は綺麗な事が多いですが、漁船側の底は泥化も進んで捨てロープも多いので、仕掛けロストも多いです。まあそれだけ隠れ場所もあるとは言えますがね。釣りシーズンの試金石な釣り場所です。トラブル無く長く楽しめる場所でいてほしいですね。長文失礼いたしました。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o5 ай бұрын

    いつも参考になるコメントをいただきありがとうございます。砂地側ではよくお世話になっております。酒田側の堤防ではあまり本格的に釣りをしていないのですが、過去に夜釣りで竿をへし折られたことがあるのでいつか再挑戦してみたいです。

  • @RYO-kj3mw
    @RYO-kj3mw5 ай бұрын

    マダイいいですね!ちなみに時期にもよるかと思いますがこのポイントは青物やサワラは狙えそうですか?

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o5 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 はい、回遊次第ですが十分狙えると思います。足場が悪いところも多いので、もし行かれる際はお気をつけて。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z5 ай бұрын

    お疲れ様でした。釣り動画と言うより雷からの避難レポートでしたね😅ゆぽかならさぞ冷えた体を暖めてくれた事でしょう。 私のホーム的な場所が堅苔沢漁港なんで、思い当たる点はいくつもありますが、少しずつは変化もしてますね。港内も外回りも二番力ゴムボートで魚探かけてますが、ほぼ砂ですからキスやルアー以外遠投は意味無いですね。 鶴岡のキスやアジのシーズンインの目安になる場所で、温暖化もありGW頃から十分釣りが楽しめるし、何分にも足場とアクセスにトイレも近いので激戦区でもあります。留頭庵(四ッ島)は同港の勝丸利用で渡船四千円かな? 今年は暖冬ですからまだ釣れそうでしたので勿体無かったですね。むしろ来月は厳しそうなんですが、次回も期待しております。長文失礼しました。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o5 ай бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。ホームグラウンドとはつゆ知らずお邪魔させていただきました。また、いつもお世話になっております。 今回は少々お見苦しいですが、せっかく撮影したので投稿させていただいた次第です。ハイシーズンにまた来たいと思います。

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z5 ай бұрын

    お疲れ様でした。タイトルに小岩川とありますが大岩川漁港内でよろしいでしょうかね。 厳寒にはちょっと遠い今年の冬ですが、それでも砂底にクサフグだけ元気な様子はやはり冬休みって感じですよ。まだこれでも荒れた時期より透明で漂流物も少ないですね。 7号線の温海温泉へ新潟側からの入り口に、小さな石碑があり庄内の渚釣り発祥地と書いてあります。昔話で冬場のサーフで庄内竿を使用した釣り方でしたが、寒い上にこのクサフグしか釣れないのも当たり前でしたが、黒鯛の渡りの群れに当たれば相当な物でしたね。今では渚釣りも全国区ですから、ルアーは別として昔の修行のような釣り方はほとんど見かけなくなりました。愛好家の釣り会はあるみたいですがね😂長文失礼いたしました。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o5 ай бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。確かに💦小岩川になってましたので修正しました。ご指摘いただきありがとうございます。 確かに冬場の釣りは修行に近いものを感じます。渚釣りもやってみたいものです。 今回はクサフグだけでも魚影が確認できたので、ありがたく思っております。

  • @user-ui9hg8hg5s
    @user-ui9hg8hg5s5 ай бұрын

    釣りの楽園か

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o5 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。楽園です、冬でなければ…

  • @user-nv6qs3ib4z
    @user-nv6qs3ib4z5 ай бұрын

    お疲れ様でした。今の港を形成する為に最初から港を作るとしたら、ここまで現状の岩場を利用しては基準として無理でしょうね。また、岩場を壊す事も問題視されてしまうでしょう。 米子、鼠ヶ関は別格として、五十川、暮坪、早田や小岩川、温福各漁港の形成も建て増し構造で面白い型ですよね。予算もあるんでしょうが、今回の大岩川は、特にアスレチックで起伏やらでかなりイビツ😂 私の場合釣り具屋ライズさんに車を置いて大岩川所属の船に乗せてもらったり、7号線沿いの手前の駐車スペースに置いて港内に入ってました。他の港もですが、駐車トラブルは回避したいですね。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o5 ай бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。確かに山形県内で岩場をここまで活かしている堤防は中々無いかもしれません。先端まで結構体力を使いますね。 仰る通り駐車場がネックになります。装備を絞って遠目から歩いていくのがよいのでしょうかね。

  • @user-qg5zt5lu1i
    @user-qg5zt5lu1i5 ай бұрын

    懐かしいなぁ〜 6.7年前かな?息子と9月頃 夜釣り行ったら鯵の尺超え大漁でクーラーBOXに入りきらない程釣れてコンビニに発泡スチロール買いに行きましたよ!そしてイナダやメバル ソイ カサゴも釣れて楽しかったです😊 また行きたいのですが 駐車場が無いと言うか 人様の土地に止める感じなので 迷惑かけれないので その後は行ってませんけど😂

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o5 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。尺超アジ大漁とはすごいですね。イナダも釣れるんですね、大変参考になります。 駐車場はかなり気を使いますね。近場にあるとよいのですが中々難しいですね。

  • @user-jb6hv7df5x
    @user-jb6hv7df5x6 ай бұрын

    今頃コメント失礼します。僕は山形県鶴岡市住みの中2です。この動画は6ヶ月くらい前に見ました。そこから山形でこんないい景色でのんびりと釣りができるということに感動し、水中ラボさんの動画をこっそり個人に配布されてるタブレットパソコンで授業中も見るようになってしまって熱中していました。そこから自分も自然に触れたいと思い釣りにハマって毎日水中ラボさんの動画を見ています。そして、将来はどっか遠いところに住もうかと思ってたんですけど、山形の景色、自然、文化にも虜になってしまって山形に住むと決めています本当に水中ラボさんの動画で人生が変わりました。まだお小遣い都合上、安い竿、安い道具しか変えないですが、海釣りや渓流釣りを楽しんでいます。水中ラボさん、これからも応援するので頑張って下さい。いつか一緒に釣りをしたいです。長々となってしまって申し訳ありません。

  • @user-do8yf1xq4o
    @user-do8yf1xq4o6 ай бұрын

    情熱的なコメントをいただきありがとうございます。また、授業中も見てくださりありがとうございます笑。今はまだまだ小さいチャンネルですが、もっと大きくしていきたいと思いますので、今後も応援よろしくお願いいたします。 道具は安くてよいと思います。アルバイトや仕事をして稼げるようになったら挑戦すればいいだけのことです。 そうですね、受験も近いと思うので高校生になったら一緒に釣りに行きましょうか。そのためにも授業中は勉強を頑張ってください笑