七ちょめ

七ちょめ

平成8年から古い町並を訪ねだしました。
一番多く訪ねたのは平成20年~平成25年位だったと思います。
古い町並を訪ねるのは今でも続いていますが、その間に「樹木の花」「琺瑯看板」「近代建築」「ピンホール写真」「古いカメラ」「ピンぼけ写真」だったりといろんなことに挑戦しました。
今はKZreadで古い町並を公開することを「ぼちぼち」「細々」と続けていますが、後期高齢者になってから久しくなった超高齢者の部類でしょう。

ホームページは平成11年頃から公開を始め、今でも続けています。
「古い町並を歩く」URLは下記です。
matinami.o.oo7.jp/mati7/top.html 

KZreadは細々ながら続けたく思いますので、チャンネル登録を宜しくお願いいたします。

Пікірлер

  • @user-yh4gj3ie2i
    @user-yh4gj3ie2i2 күн бұрын

    父親が生まれた場所です 私も40年近く前に祖父の家に夏休みに遊びに行きました 鍛冶屋をやっていましたが今は家もありません 懐かしい動画をありがとうございます

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x2 күн бұрын

    見て頂きコメントまで頂戴し有難うございます。 お父様の実家なんですね。幼少時におじいちゃんの家に遊びに、懐かしい思い出がたくさんある所と思います。 懐かしんで頂けたようで良かったです。有難うございました。

  • @yoshi1219-lv8cz
    @yoshi1219-lv8cz3 күн бұрын

    交野市私市 何て読むんだろう?と思いながら調べてみました。きさいち、でした。地名には、名の起こりや深い歴史が刻まれており、検索して街並みを見ると不思議な感動があります。有難うございます❤

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x2 күн бұрын

    何時も見て頂き有難うございます。 地元の町ですので、つい無意識にルビーを入れませんでした。 交野市もなかなか「かたの市」とは読めませんね。 私市もそうですね。「きさいち」ですね。 ご指摘有難うございました。

  • @user-jajaja
    @user-jajaja3 күн бұрын

    上野は、忍者屋敷と上野城と上野高校の明治校舎を見に訪れました。校舎が木造で明治の旧制中学の建物、と確か聞きました。芭蕉通り知らなかった😞いつか行ってみたい😊

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x3 күн бұрын

    何時も見て頂きありがとうございます。 伊賀市上野は観光都市になっていますが、一般的には忍者屋敷と上野城見学でお終いが普通でしょうね。 まあ、一般的な観光から外れた訪問の仕方ですので申し訳ないです。

  • @user-jajaja
    @user-jajaja3 күн бұрын

    ⁠いつも楽しみに拝見させていただいてますありがとう😊

  • @user-jajaja
    @user-jajaja3 күн бұрын

    尾道行きましたが、観光客が行くルートでした😅動画ありがとうございます😊昔のまま変わらないで保存して欲しいな🥲

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x3 күн бұрын

    何時も見て頂きコメントまで頂戴し有難うございます。 今は尾道市になっていますが、瀬戸内しまなみ海道の橋桁の生口島の一集落の町並です。一時耕三寺観光で賑わったのですが、今は四国と中国地方を結ぶ道としての通過点になっています。

  • @user-cn9lb1hp2p
    @user-cn9lb1hp2p4 күн бұрын

    30年前この地域を営業で回ってました。懐かしい街並みと共にあの当時は主に車での移動でしたのでもっと歩いて回っていれば面白い街並みに気づけたのにと少し後悔してます。またいつか訪れてみたいです。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x3 күн бұрын

    見て頂きコメントまで頂戴し有難うございます。 津島神社の門前町、自然にできた少し湾曲した道の両側に伝統的な商家建物が並んでいました。御師の家も残って居りましたね。

  • @yoshi1219-lv8cz
    @yoshi1219-lv8cz4 күн бұрын

    ほっこりとしますね〜いいですね❤

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x4 күн бұрын

    何時も見て頂きありがとうございます。 東海道筋の小さな宿場町ですが、当時から宿場を維持するのが大変だったそうです。それが幸いして今に古い町並が残っています。

  • @user-jajaja
    @user-jajaja5 күн бұрын

    お久しぶりです😊久しぶりに七ちょめさんの動画のお知らせが来ました♪お休みの時に、観ていない七ちょめさんの動画をみたいと思いました😊

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x4 күн бұрын

    何時も見て頂きありがとうございます。東海道の宿場町 庄野宿です。 宿場当時から宿場維持が困難な宿場だったそうですが、それが幸いして多くの古い伝統ある家屋がのこっていました。

  • @Sakotsu-uu9zd
    @Sakotsu-uu9zd5 күн бұрын

    須崎市の出身です。貴重な資料を残していただき有難うございます。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x5 күн бұрын

    見て頂きコメントまで頂戴し有難うございます。 10年ほど前の写真です。その一瞬を切り取った光景です。もう無くなっている家屋もあるでしょうね。 こんな光景だったなあと懐かしんで貰えたら嬉しいです。有難うございました。

  • @kurumeputtering
    @kurumeputtering6 күн бұрын

    素晴らしい記録ですね。さてさて、どのように展開したら後世に響くものになるのでしょうか。難しいですね。。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x5 күн бұрын

    見て頂きコメントまで頂戴し有難うございます。 確かに過去の一時の切り取りの写真です。後世に響くというような大げさなものでなく、こんな光景だったなあと思い出してもらえばと思っています。 案外地元の過去の写真は探しても無いものですので、一部でも切り取って保存してもらえると嬉しいです。

  • @kurumeputtering
    @kurumeputtering5 күн бұрын

    @@user-dc1bg8gs7x 何度もすみません。訪問地で地元の方に見どころを聞くとほとんどの方が「ここは何にもないよ」と答えられます。訪問者から見ると、面白いところが結構あるものですがね。僕らは逆輸入に弱い面があります。他者から見た魅力を伝えてあげるのも大きな響きになるかもしれません。地元の方へのメッセージという考え方もありかもですね。お邪魔しました~ m(__)m

  • @jack-st1mo
    @jack-st1mo8 күн бұрын

    もう三十有余年前になりますが不純な動機から木造町、まだ西津軽郡時代の91年3月に木造町伺いました😂のどかな街やなぁと思いつつの印象でしたね😂今はつがる市てすか😂なんかちゃうような気がしますが時代の流れなんかな😅😂機会あらばつくってまた行きたいと最近おもうとります😂ありがとうございます🙏伊藤梢さん😂元気かなぁ😂❔

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x7 күн бұрын

    訪ねて頂きコメントまで頂戴し有難うございます。 JR駅に大きな土偶が造られていてビックリしました。のどかな街は今でも一緒ですが、今は過疎の問題が大きいでしょうね。

  • @user-ep2xz7tw5y
    @user-ep2xz7tw5y10 күн бұрын

    家🏠が出てきました。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x10 күн бұрын

    見て頂きコメントまで頂戴し有難うございます。 伝統的な様式の家屋を撮っています。貴方の家が写っていたようですね。 家屋を維持管理するのは、大変でしょうね。 私のように余所者は見るだけで、いい家だなあと見ているだけですが、 維持管理を考えると費用が掛かり大変だと思います。 公的な援助があればよいのですが。大切な文化遺産ですのでね。 有難うございました。

  • @user-ex2lt8bv9p
    @user-ex2lt8bv9p13 күн бұрын

    我が故郷安土、同級のみんな元気でやってるかなあ。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x13 күн бұрын

    見て頂きコメントまで頂戴し有難うございます。 故郷の町、懐かしい町並が少しは残っていたでしょうね。 同級のみんなが顔を合わせる機会を造られては、懐かしい顔に逢うのは 良いものですよ。

  • @hidekoideguchi608
    @hidekoideguchi60813 күн бұрын

    寺井戸に18歳まで住んでいました。懐かしく嬉しい❤もう、73歳のおばあちゃんになりましが、また海を見に帰りたくなりました。ありがとうございました❤❤❤❤❤

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x13 күн бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 幼き時代から青春期を過ごされた所ですね。多感な時を過ごされた場所。 思い出も一杯詰まった所でしょうね。 機会を作って訪ねて下さい。 私もこの春に下津井を訪ね、近くの鷲羽グランドホテル備前屋甲子と言うホテルに泊まってきました。

  • @rifs2010
    @rifs201015 күн бұрын

    こんばんは。久しぶりにコメントさせていただきます。下部温泉へは2度ほど行きましたが、あの道をさらに進むとこんな風情のある集落があるのですね。この集落のある山脈は太平洋側から御坂山地まで、西側は思っていたよりも標高差があって、そんな山麓に点々と集落がありますよね。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x14 күн бұрын

    見て頂きコメントまで頂戴し有難うございます。 下部温泉からさらに奥に進むとこの小さな集落があります。そして集落の横から一気に急勾配のS字型の道が奥に延びていました。東側は山脈になっていますね。 何かの資料からこの集落を見て訪ねたと思うのですが、その資料が何だったかは全く覚えがありませんが、集落内を歩いたのは克明に覚えています。

  • @rifs2010
    @rifs201014 күн бұрын

    @@user-dc1bg8gs7x そういえば、コメントしたか忘れてしまいましたが、HPのピンホール/ピンボケシリーズなど拝見いたしましたが、このyoutube以前からなんどもアクセスしておりました。昨今のSNSにみられるデジタル系写真に疲れてしまい、また甘い写真を撮るようになりました。私もフィルム時代から色々試して(もちろん足元にも及びませんが)いますが、結局のところ、ベス単に戻ってしまします。ただ焦点距離が長くてイマイチ使いづらいので、昨今はやりのケンコーのwhite mistフィルターで遊んでおります。(フィルターは嫌いなのですが、安いので試しています。)70〜80年代に各メーカー、ソフトフォーカスレンズを出していたのに、いまは寂しい限りですね。

  • @kozomorimoto6917
    @kozomorimoto691716 күн бұрын

    今、観ると大変貴重な撮影になっていると思いました。今後も撮り続けて下さい。欲を言えば時代、時間を残すなら現地の街並みに祭りなど行事が入れば尚一層力強い記録になると思います。頑張って下さい。私は昭和45年からコンテスト写真はきっぱりやめて四国の民俗芸能を主体に撮影しています。今では50年前の行事と現在の行事を撮影した写真を一冊に纏めて現地にアルバムで差し上げると家宝にしますと喜ばれています。写真コンテストで賞を頂いた時より何倍も嬉しく感じます。写真を遣って来たことがムダではなかった仕事が残せたと思っています。現在76歳、後20年間は撮り続けます。定年退職後、現在四国各地で100冊くらいアルバムをお届けしています。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x15 күн бұрын

    見て頂き丁寧なコメントまで頂戴し有難うございます。 古い50年前の行事と今の行事の写真を比較して、当地の方に差し上げる。素晴らしいというか、資料(写真)が無いと出来ないことと感心しています。コンテスト写真を撮ることから始められた撮影ですので、見事な写真を撮られるのでしょうね。 私は被写体が写っていればよい程度で、何が写っているかが問題のいい加減な写真です。 定年退職後、古い町並を訪ねだして、記念として写真を撮りだしたのです。写真はそれまで家族写真程度でした。 古い町並に特化した撮影で、偶にその地のお祭りに出くわすことがありますが、残念、人が多くて家屋が撮影できないと、静かになってからの撮影をしていて、民族芸能はまず撮影しません。 神社仏閣もその地の歴史形成に関わった所は2・3枚移す程度で、殆ど撮影することもありません。 もう、定年退職後28年経ちました。今年に入って4~5ケ所を動画撮影した程度で、日々古い写真を取り出してユーチューブにして遊んでいます。

  • @user-sv6zg7zn7i
    @user-sv6zg7zn7i16 күн бұрын

    その街並みに生家があります。とても懐かしく嬉しかったです。ありがとうございました。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x16 күн бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 「てんやわんや」の舞台になった所ですね。 かって商業が盛んだった所とハッキリと判りますが、今は多分過疎に悩む町になっているでしょう。 でも、古い町並としては最高に見ごたえある所で、2回目訪ねた時には泊まりました。

  • @user-yz2gt1yv7m
    @user-yz2gt1yv7m17 күн бұрын

    広島にいたとき、横浜にいる同級生と、大垣駅で合流、南下しようと松阪へ、近くに宿をとったが縁で一緒に散策したのが大黒田町、当時旅先で散策することに全く無縁でした。。。。古い町街並みがどこまで続くのかとの印象でした。。。今一番歩きたい場所です。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x16 күн бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 松阪市のこの大黒田町だけ道路開発から取り残された場所で、不思議に古い伝統的な家屋が残っています。 この撮影の10年後にも撮影しているのですが、建物の7割方のこっていました。 訪ねて頂き有難うございました。

  • @user-ft9jh1ic8x
    @user-ft9jh1ic8x22 күн бұрын

    枚方素麺は昔聞いたけど、その頃でも風前の灯で、食べたことありませんでした。😢醸造業も廃業になりましたか?残念です。😂 旧家の主屋は大和棟ですね。羽曳野の吉村家もですね。ずっと昔、吉村家を参観させていただいた時、吉村さんの御当主が大和棟でなく河内棟やと仰ってました。河内と大和は隣接しているので、それぞれにブライトをお持ちやなと微笑ましかったです^_^貴重な映像ありがとうございます。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x21 күн бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 衛星都市で開発の進む中に古いままの集落がありましたね。近年まで酒造を続けられていましたが今は廃業され、母屋だけが残っていました。 河内棟と言われていましたか。河内棟と大和棟は同じように見えますが、微妙な違いがあるのかもしれませんね。 訪ねて頂いて有難うございました。

  • @1954-ow7mp
    @1954-ow7mp22 күн бұрын

    お疲れ様です。初見です。新婚時代40年以上前に清水谷高校の裏に住んでいました。その頃は豊川悦司さんが在学していて問前に女子高生が並んでいたのを思い出します。買物は空堀商店街まで行っていましたね。転居して近くに真田丸があったのを知りました。空堀商店街はまたゆっくり訪問してみたいですね。ありがとうございました!

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x22 күн бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 新婚時代に過ごされた場所。思い出も多いと思います。当時と較べれば全く別の場所と思われるでしょう。この撮影してからも随分変化し、その時の雰囲気は殆どありません。 一度懐かしさを求めて訪問されれば!!。 一つでも見覚えがある物があれば懐かしさに浸れるでしょう。 訪ねて頂き有難うございました。

  • @judasriver
    @judasriver25 күн бұрын

    母方の祖父が町内で石田屋と称する旅館を営んでいました.記憶は75年程度前ですが.上見屋も懐かしいです

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x24 күн бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 母方の祖父というとお母さんに実家ですね。小さい頃には度々お母さんに連れられて、訪ねていた所ですね。懐かしいと思います。75年も前の懐かしい場所。この辺りには昔は多くの旅館や料理屋があったそうですね。 木材取引が活発に行われていたそうで、その影響でしょうね。

  • @user-ft9jh1ic8x
    @user-ft9jh1ic8x28 күн бұрын

    泉佐野の住人になって20年の余所者ですが、ガサガサした漁師町かなとは思いのほか、奥ゆきのある風情を残した町でした^_^

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x27 күн бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。泉佐野市の古くからの中心部は、漁師町でもありましたが漁師町というより豪商たちの大店がある地域でした。立派な屋敷の家屋が今でも多く残ってますね。 訪ねて頂き有難うございました。

  • @nyasue559
    @nyasue55929 күн бұрын

    私が、生まれ育った三田 昔は 比較にならない程の 賑わいがありましたが、今は 寂しい限りです😂

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x28 күн бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 三田市の中心部は賑やかな所だったようですね。いまは郊外が開発され人口が爆発的に増加しましたが、大型ショッピングセンターも郊外にありますのでね。中心部は静かな住宅街になっていますね。

  • @chrome3021
    @chrome3021Ай бұрын

    立派なお家…お屋敷ばっかりだなあー。今度兵庫県民になりますので散策楽しみ

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 三田市の古くからの町の中心部です。中心部には古い形式の立派なお屋敷があります。 しかし、三田市は開発が著しい地域で、周りは最近開発された住宅街で、電車など交通機関も充実しているようで、若い方のばかりの地域のようでした。

  • @user-xm1vs6zt3u
    @user-xm1vs6zt3uАй бұрын

    美しい街並みありがとうございます懐かしくて、なぜか、胸がきゅんきゅんなりました。都会に出てきて30年、やはり歳をとると、懐かしくて仕方ない😢😅

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 少し前の町並です。懐かしんで頂いたようで良かったです。 有難うございました。

  • @user-ot9vo8kp2r
    @user-ot9vo8kp2rАй бұрын

    友人から紹介が有り登録致しました〜 観て懐かしかったです。 ありがとうございます😊

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントまで頂戴し有難うございます。 懐かしんで頂けたようでよかったです。 有難うございました。

  • @user-uz4jy8cg8g
    @user-uz4jy8cg8gАй бұрын

    東森医院は今もありますよ。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントまで頂戴し有難うございます。 東森医院は今も営業されているようで良かったです。 こんなお便り頂くとホットいたします。 ありがとうございました。

  • @takashike
    @takashikeАй бұрын

    ありがとうございます。昔の動画や写真と比べるとずいぶんと更地が増えたように見えます。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントまで頂戴し有難うございます。 昔に比べると空き地が増えていますね。造り酒屋さんの母屋などが、建て替わっているようで、その辺りが一番変化したように思いました。 かって塗り物の各工程の職人さんが住んでいた辺りも、空き地が多く成っているし、表通りの問屋さん辺りも、駐車場になったりしていて。 やはり、過疎なんでしょうね。 帰りにタクシーを呼んでも来てくれないので、歩いて黒江の駅まで。

  • @user-sy6yx9gh6h
    @user-sy6yx9gh6hАй бұрын

    4:03 原田知世さんが1983年3月から4月にかけて宿泊したホテルの真正面にあるのが「住吉神社」です。 知世さんが演じたのは芳山和子です。 芳山和子とニセの深町一夫は、竹原市本町三丁目の「西方寺普明閣の石灯籠」に腰かけてテレポーテーションとタイムリープについて語り合いますが、それは、1953年に小津安二郎監督が「住吉神社の石灯籠」を映画「東京物語」のオープニングシーンとして用いたことと深い関係があります。 ちなみに、小津監督が「東京物語」の尾道ロケを行った1953年8月の暦と大林監督が「転校生」の尾道ロケを行った1981年8月の暦は、曜日配列が同じなのです。 「時をかける少女」にもありますよね、「1983年4月16日(土曜日)の物語」と「1994年4月16日(土曜日)の物語」が。 次は2033年です、4月16日が土曜日に当たるのは。 ニセの深町一夫は映画の中で「時間は過ぎていくものじゃない、やって来るものなんだ」と語りました。 意味深ですね。 当時15歳の知世さんは、その時、65歳になっています。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 尾道でロケされた映画の内容や案内を頂いたのですが、私には全く判りません。お相手ができなくて申し訳ないです。 古い町並の紹介で尾道をアップしているのですが、家屋な並んだ古い町並しか関心が無く、映画のことは全く判りません。ごめんなさいね。

  • @user-sy6yx9gh6h
    @user-sy6yx9gh6hАй бұрын

    3:28 小林聡美さん演じる「斉藤一美」と尾美としのりさん演じる「斉藤一夫」が1981年6月10日(水曜日)の下校時に通った道です。 二人の担任は大野先生で、志保美悦子さんが演じました。 「一美」と「一夫」は、この後、御袖天満宮へ行って階段から転落してしまったのです。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    上記コメントと同様、映画には全く疎くてごめんなさい。

  • @user-sy6yx9gh6h
    @user-sy6yx9gh6hАй бұрын

    3:18 菅井きんさんがこの坂を上がっていきました。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    映画には疎くごめんなさい。

  • @ruteyoki777
    @ruteyoki777Ай бұрын

    佐敷の者です。ご紹介ありがとうございます。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントまで頂戴し有難うございます。 チョット訪ねて撮った写真ですので、地元の方から見るともっと良い紹介方法があるだろうと思われると思います。 私は古い町並(伝統的な様式の家屋)だけを取り上げて、写真に撮っていますので、歪な紹介になっていますが、町並の一断面の一瞬を紹介している思っています。 コメントありがとうございました。

  • @user-yf1up2jr1y
    @user-yf1up2jr1yАй бұрын

    湖南町の町並み動画ありがとうございます。一つだけお願いあります。湖南町には他にも集落があります。福良。赤津。三代だけじゃありません。中野。月形と言われる。船津。館。横沢。浜地も湖南町です。なぜ?取り上げてくれないですか?みんな良い町ですよ。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 湖南町の集落を訪ねましたが、当然全部じゃありません。 古い町並として、他の方の資料に揚がっていたものを訪ねました。 また、訪ねたいとは思いますが、超高齢になりとても湖南町まで行けそうにありません。もう20歳も若かったら、機会を作って訪ねますと云えるのですがね。 コメント有難うございます。

  • @user-yf1up2jr1y
    @user-yf1up2jr1yАй бұрын

    @@user-dc1bg8gs7x 様 わかりました。でも。これでは。湖南町の他の集落は違う町と勘違いされる事ですよ。知らない人からしたら。赤津と福良と三代が湖南町で他は違う事になりかねません。 行く事がかなわないのであれば。追加動画を出す事も考えてください。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    @@user-yf1up2jr1y 3つの集落以外は訪ねてないので、追加動画等はありません。訪ねた町だけを掲載している次第です。 訪ねてない集落も当然あるでしょう。湖南町の全体を紹介している訳でなく、訪ねた集落を紹介しているので。全体のことは全く判りません。集落間に違いがあるか無いかも私には判りません。

  • @user-xh2nc4fw9h
    @user-xh2nc4fw9hАй бұрын

    上野村のヴィラせせらぎさんの(仮名)高野料理長の作る料理が不味すぎて最悪でした 帝国ホテルでの勤務経験があると言っていましたが本当ですか😱赤いきつねのカップラーメンの方が美味しいです😋 二度と泊まりません 怒鳴り声も聞こえました やばいです 絶対におすすめしません ぬは

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。上野村の別の旅館の投稿にも、ヴィラせせらぎの料理が不味いとコメントを頂いたのを鮮明に覚えています。貴方のとって余ほど不味かったのですね。私はどうすることも出来ませんが、この投稿によって少しは気が済むのでしたら。

  • @user-lm7zb7wn7m
    @user-lm7zb7wn7mАй бұрын

    迷子になってみたいで~す❗ありがとー😊

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 チョット遠く、行くには不便な所ですが、行く価値があると思います。何回も行っても良いとこです。 何も無いのが最高です。携帯電話を使わなかったが、電波が届いているかどうかと思えるところで、ホント何も無いです。 コンビニは当然、店屋らしきものは一切ない。あるのは綺麗な海と漁港、漁船と小さな集落のみです。海岸でおにぎりでも食べてノンビルするのが最高です。

  • @JS2OAY.09
    @JS2OAY.09Ай бұрын

    自分の祖母の実家が出雲崎町でして 2年に1度いく程度です。 今年は来年の2月に受験があるので行けませんが、動画を見て受験が終わった夏に自転車で静岡から出雲崎町まで行ってみようかなぁという気になりました! 僕は結構都会に住んでますが、このような雰囲気の町もすごく味があっていいですね。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 おばあ様の実家があるのですか。ぜひ訪ねて下さい。 静岡から自転車で出雲崎迄、物凄い長距離ですよ。若いから頑張れるかな。 受験頑張って下さい。コメントありがとうございました。

  • @JS2OAY.09
    @JS2OAY.09Ай бұрын

    @@user-dc1bg8gs7x ありがとうございます😊 頑張ります! 出雲崎に天領の里から柏崎方面へ走ると、夕日ライン橋という橋があるのですが、その橋は僕のひいおじいちゃんが命名したと祖母より聞きました笑 なのでその夕日を撮りに行きたくてですね笑

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    @@JS2OAY.09 コメント有難うございます。ひいおじいちゃんの命名した橋があるのですか。 それも素敵な名前の「夕日ライン橋」如何にも夕日の名所の感じがしますね。 実際 出雲崎や寺泊辺りは夕日の名所として有名ですからね。 夕日は夏よりも冬の夕日が綺麗ですよ。

  • @noritsunemunemasa5348
    @noritsunemunemasa5348Ай бұрын

    有り難うございます。大阪方面にチョイチョイ車で行きます。山陽道、ブルーラインを伝って帰って来ると、「八塔寺ふるさと村」の標識が有るので、とても気になっていました。いつか寄らせてもらいたいと思います。県南でも茅葺き屋根が無い事はないですが、大概トタンを被ってますよね。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 岡山県が「ふるさと村」に指定している所ですので、茅葺屋根にトタン覆いが増加していることは 無いと思います。でも、観光地にはなってないので、日本の農村の原風景と思います。 機会を作って訪ねてください。昔の田舎風景が見られます。

  • @yoshi1219-lv8cz
    @yoshi1219-lv8czАй бұрын

    八つ墓村など映画のロケ地で有名になりました。今の時代に茅葺きの村が現存?と思いながら、若い頃鳥取に抜ける途中に訪ねました。 今は何件位残っているのでしょう、茅葺き屋根や土壁は住まなくなると朽ちるに任せなければならないだろうし、等といつまでも時が止まったような昔の佇まいの風景の中に、観光地へと変わりつつあるのも仕方ないです。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 茅葺屋根の集落ですが、岡山県の指定の「ふるさと村」ですが、どの程度の保存するための金額を出しているかによって状態が大きく変わるでしょうね。この撮影の5年後頃にもう一度訪ねました時には大きくは変化していませんでしたが。 今は少しは休憩施設などができているようですが、茅葺屋根の家屋の状態はどうでしょうね。

  • @ayakom9903
    @ayakom9903Ай бұрын

    某お笑い芸人の出身地だったような。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 豊能町野間口出身のお笑い芸人?? 知りませんでしたが、調べると大西ライオンさんでしょうか。

  • @user-uu3du9vb1m
    @user-uu3du9vb1mАй бұрын

    僕の実家が写ってました笑

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 あなたの実家が写っていたようで、親や兄弟など親族が住まわれていると思います。お便りなどをされると喜ばれると思います。 見て頂いて有難うございました。

  • @user-xh2nc4fw9h
    @user-xh2nc4fw9hАй бұрын

    上野村のヴィラせせらぎさんの高野料理長の作る料理が不味すぎて最悪でした 帝国ホテルでの勤務経験があると言っていましたが本当ですか😱赤いきつねのカップラーメンの方が美味しいです😋 二度と泊まりません 怒鳴り声も聞こえました やばいです 絶対におすすめしません ね

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴しありがとうございます。 ご意見は上野村川和・乙母のページでも伺いました。同じ上野村が委託運営している保養施設での料理の味が不味いとのご意見ですね。 半分は役所仕事だからと諦められてはどうでしょうね。

  • @YS2555
    @YS2555Ай бұрын

    毎日の投稿ありがとうございます。視聴するのが楽しみで日課になっています。 本当に少し前の街並みなのですがBGMも相まってとても懐かしく感じられます。 1200本を超える動画数本当にすごいですね。いつか初期の動画も拝見したいと思います。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴し有難うございます。 超高齢になり動画の撮影も大儀・億劫になりとは表向きで、身体が上手く動きません。 よって、過去に撮った静止画をユーチューブで投稿している次第です。1200本程になりますが、動画撮影は200本少々と思います。今日夕方に、久々に動画を撮影した和歌山県湯浅町の町並をUP致しますので、宜しければ見て下さい。 ありがとうございました。

  • @user-xh2nc4fw9h
    @user-xh2nc4fw9hАй бұрын

    上野村のヴィラせせらぎさんの高野料理長の作る料理が不味すぎて最悪でした 帝国ホテルでの勤務経験があると言っていましたが本当ですか😱赤いきつねのカップラーメンの方が美味しいです😋 二度と泊まりません 怒鳴り声も聞こえました やばいです 絶対におすすめしません まぬ

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴し有難うございます。 上野村の肝入りの施設なんですが。そんなに味が不味かったのですか。地方自治体が村おこしのために民間に委託して運営されている施設なんですが。 基本的には役所ですので競争意識が無いからでしょうね。

  • @user-zb5ny4wg8f
    @user-zb5ny4wg8fАй бұрын

    早速検索しました。二万円を平気で要求しているのは遍路宿なのかなぁ~😂

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴し有難うございます。 私が泊った時は遍路宿でしたが、食事なしで2万円はチョットどうかと思いますね。ビックリしました。 営業方針が変わったのでしょう。

  • @ryutaka7346
    @ryutaka7346Ай бұрын

    始めまして。ググってると我が故郷が出てきて見入ってしまいました。「上若」はだんじり祭りの上町(かみじょ)のだんじりがはいってる倉庫ですね。「まめさや」元魚屋で娘さんが仕出しと訪問介護施設をされてますよ。角の散髪屋は高校まで通ってた所です。未だやってたんやね。此処の通りは播磨造船現IHIの社宅だった所ですね。酒の自販機のある所は昔造り酒屋だった所ですね。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴し有難うございます。 私は訪ねて画像を撮っただけですが、この相生出身の方から見ると、懐かしい光景でしょうね。 懐かしんで頂き一時でも若い頃の思い出に慕ってもらえたようで良かったです。 お便り有難うございました。

  • @user-ft9jh1ic8x
    @user-ft9jh1ic8xАй бұрын

    もう20年経過してしまいましたね。どのくらいまだ保存されているのか?愛惜の情ひとしおです。貴重な映像ありがとうございます。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7xАй бұрын

    見て頂きコメントも頂戴し有難うございます。 この西里や法隆寺の東側の東里は、他にない独特の景観でした。 土塀だけを見ると、かっての上級武家屋敷のようですが、武家屋敷だった過去が無いのです。近隣集落の農村集落とは全く違った、特異な集落でした。 今はどの程度残っているか、グーグルのストリートビューで確かめられるか?? 道が細いので撮影の車が入っているか??。

  • @user-ft9jh1ic8x
    @user-ft9jh1ic8x2 ай бұрын

    吉原百人斬りの、生糸商佐野治郎右衛門が暖簾の奥から醜男な顔を恥ずかしそうに覗かせました‥‥‥そんな民家もありますね(笑)ありがとうございます😭

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x2 ай бұрын

    見て頂きコメントも頂戴し有難うございます。 吉原百人斬りの佐野次郎右衛門は知りませんが、頭でっかちの屋根の家が多くありました。

  • @user-ft9jh1ic8x
    @user-ft9jh1ic8x2 ай бұрын

    泉南の岸和田、貝塚、泉佐野、泉大津には立派な民家が意外と多く残っていますね。世評に反した奥ゆかしさが偲ばれます。

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x2 ай бұрын

    見て頂きコメントも頂戴し有難うございます。 大阪の泉州には多くの古い伝統ある形式の家屋が残っています。 その代表があなたが仰っている岸和田や泉大津・泉佐野・貝塚・阪南等に残っています。この地区の伝統ある建物は案外多く残っています。所有者の保存する努力は大変な費用を伴っていると思われます。頭が下がる思いです。頑張って下さいと!!

  • @user-ft9jh1ic8x
    @user-ft9jh1ic8x2 ай бұрын

    大阪市内は、戦災を免れた昔の面影を残した民家が意外と残っていてうれしくなることがあります。ありがとうございます😊

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x2 ай бұрын

    見て頂きコメントも頂戴し有難うございます。 大阪市内でも戦災を免れた地域は多くありますが、建物も古くなり多くは建て替えられましたが、幾分かは残っています。懐かしんで見ています。有難うございました。

  • @user-ft9jh1ic8x
    @user-ft9jh1ic8x2 ай бұрын

    昔、学生の夏休みに千国の学生村民宿に一月たいざいしました。懐かしいでさす。 ありがとうございます😭

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x2 ай бұрын

    見て頂きコメントも頂戴し有難うございます。 塩の道 千国宿 独特な家屋が建っていました。懐かしんで頂き良かったです。

  • @user-ft9jh1ic8x
    @user-ft9jh1ic8x2 ай бұрын

    遠州森の石松 秋葉神社の参道に 廣澤虎造の名調子が聞こえてきました^_^

  • @user-dc1bg8gs7x
    @user-dc1bg8gs7x2 ай бұрын

    見て頂きコメントも頂き有難うございます。遠州森町。交通の不便な所ですが、それだけ古い町並が残っています。