函七工房

函七工房

京指物師・清水隆司の工房、指物師函七の制作の様子を紹介するチャンネルです。
ご注文は随時受け付けております。

毛引き

毛引き

指物の本について

指物の本について

杉の話

杉の話

Пікірлер

  • @joshneill7695
    @joshneill769516 күн бұрын

    👏🏼👏🏼👏🏼 ❤

  • @user-ht4nj4sv9e
    @user-ht4nj4sv9e24 күн бұрын

    まず板材を45度にどのようにしてカットすれば良いのか‥ 初心者には無理でしょう

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r23 күн бұрын

    まず45度の治具(型)を作らないと行けませんが、初心者の方はまず90度にして組んで見てください。最近はホームセンターで軸傾斜の丸鋸磐が販売されていますからそれを屈指してやることも出来ます。しかし少々危険な物なので初心者にはお勧め出来ません。

  • @shunji426
    @shunji426Ай бұрын

    お元気そうで良かったです。私は引っ越し先で掘り出した堺の出刃や柳刃の鞘を作ったりですが、鏡台の剥げた拭き漆をどうするか思案中です。広縁を作業場にしましたので随分楽になりました。またの更新を期待しています。

  • @darrenmacmartin9392
    @darrenmacmartin9392Ай бұрын

    I’m so happy to see a new video from you, I’m glad to see you’re doing well.

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8rАй бұрын

    THANK YOU😉👍️🎶

  • @user-mh4gt8ld7n
    @user-mh4gt8ld7nАй бұрын

    お怪我ご回復されて良かったですね!!これからも色々な作品を作って下さい。楽しみにしております!

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8rАй бұрын

    ありがとうございます🙇‍♂️

  • @nakanaka6973
    @nakanaka69732 ай бұрын

    木取り、木組みの段階から細かいところまで工夫が込められていてすごいです。

  • @user-bn2bi9wm3b
    @user-bn2bi9wm3b2 ай бұрын

    裏だしが難しいの?

  • @512banana1
    @512banana13 ай бұрын

    I keep coming back to this video, this one is a GEM 💎! His blades must be really freaking sharp

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan34243 ай бұрын

    抹茶茶碗の桐箱が角の接合部が剥がれてきていています。 ボンドで直すかいっそ新規に変えるかでしょうか?

  • @user-kf7wq4ob7s
    @user-kf7wq4ob7s3 ай бұрын

    流石にプロです。 使い方の説明も適切でした。 部品を作る時点でそこそこの技術を必要と成ります。 最後に成って鉋掛けする面にやたらと線が有る意味が解りました。 そして、この治具は消耗品なのですね。

  • @512banana1
    @512banana13 ай бұрын

    I’m stealing the trick at the end to prevent rust hahaha thank you so much master, thanks for the video as well girl! You rock! 🤘🏽

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r3 ай бұрын

    THANK YOU😉👍️🎶

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan34244 ай бұрын

    指物ではないですが、桐箪笥で小抽斗で片方入ると、もう片方が空気圧?で出てくるのは造り付けの問題ですか?

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r4 ай бұрын

    仕切りのある引き出しは密閉性を重視しますからきっちり作りますからそう言った事をわざとします。仕切りの奥に少し空気穴を開けたり隙間を開けたりします。中身が入ればそういう事はしなくなります。お分かり頂けましたでしょうか?

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan34244 ай бұрын

    @@user-ms8dr5nt8r 理解できました!昔の着物用桐箪笥で小抽斗にはほとんど入れてなかったです、、、。

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan34244 ай бұрын

    木材利用するのに自然倒木は向かないて話あるけど、屋久杉の自然倒木はどうなんだろう?

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r4 ай бұрын

    自然倒木は色合いとか灰汁が抜けてるので私は好きです。 屋久杉でも大丈夫です。 構造物に使う時は柱物や梁等にはダメかも知れませんが工芸品には最適だと思います。

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan34244 ай бұрын

    @@user-ms8dr5nt8r 宮大工さんが言ってたんでそうかもしれないですね。それぞれの職人目線みたいな! 清水さんに先ずは見積お願いしたいのですがインスタからでしょうか?

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r4 ай бұрын

    @@yottyanyottyan3424 様 facebookは本名清水隆司でやってます。そこで友達申請していただくとメッセンジャーに繋がりますからそこで御願い致します。

  • @dragon-el4vl
    @dragon-el4vl4 ай бұрын

    はじめまして。 楽しくKZreadを見させていただいてます。昨年からプランターのカバーの箱物を作成してます。以前の仕事で型枠大工をした経験で作成し始めてたのですが、指物に惹かれました。 私は59歳になりますが、趣味として一生続けていきたいと思ってます。 指物の本を購入して勉強したいと思ってます。住まいが熊本なので京都まではなかなか行けませんが、いつかお会いしてご教授をお願いしたいと思ってます。本以外でも上達する方法はあるのでしょうか? 毎日木工作業は少ない時間でもやってます。今後とも宜しくお願い致します。

  • @SKawa-bo6ng
    @SKawa-bo6ng4 ай бұрын

    刃物の、切れ味は、裏にあり、鉋のいとうら、ですね、

  • @user-py4yx2om3h
    @user-py4yx2om3h4 ай бұрын

    中国産桐材かあ・・・ 後々黒く変色するだろうな

  • @MTR-42
    @MTR-424 ай бұрын

    清水さんは セラミック砥石など 使ったことありますか? 天然砥石と セラミック砥石 鉋刃を磨ぐのに 適したのは? 自分は 天然砥石です

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r4 ай бұрын

    中砥石はセラミック砥石使ってます。仕上げ砥石は天然物。京都産の貴重な砥石使ってます。凄く高価になって来てますが良いですよ。ちなみに6万円しました(10年前)

  • @MTR-42
    @MTR-425 ай бұрын

    動画でお使いのクランプは ロックハンドクランプ ギザギザ系 スプリングクランプとか ありますか? (バネ式) 清水さんは クイックバークランプなどは キライですか? あと、留めスコヤなど よく使うね! 桐箱の 留め切りなども その留め治具を使うのですか ヤローも (留めヤロー)ですか?枠板の留めは 昇降盤ですか? それとも、鉋一本ですか?

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r5 ай бұрын

    全て用途により使っています。主かた鉋でけずっています。

  • @user-vd3nx9qp1n
    @user-vd3nx9qp1n5 ай бұрын

    猿も木から落ちるですね😅 早く治して動画お願いします!

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r5 ай бұрын

    落ちっぱなしです(笑)

  • @user-mh4gt8ld7n
    @user-mh4gt8ld7n5 ай бұрын

    早く治るといいですね。お大事になさってください。

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r5 ай бұрын

    ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-lf6in9nl3w
    @user-lf6in9nl3w5 ай бұрын

    清水さんの動画でやっと刃物を研げるようになって指の皮は細かい切り傷で一杯ですが、幸いにもまだケガせずに済んでます。 お大事になさってください。

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r5 ай бұрын

    ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-un7od6po8q
    @user-un7od6po8q5 ай бұрын

    私も昨年、丸鋸で親指を怪我し8針縫いました 4ヶ月經ちますがまだ神經が回復してなく不自由です

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r5 ай бұрын

    お互い注意致しましょう。

  • @kenohmura9749
    @kenohmura97495 ай бұрын

    お大事にしてください!手袋って気をつけるもんですか??よく巻き込まれると聞いたので。次の動画楽しみにしてます😌

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r5 ай бұрын

    不注意でした。ありがとうございます🙇‍♂️

  • @hideoshimada7836
    @hideoshimada78365 ай бұрын

    刃物には、気をつけいてもやってしまいますよね😓 お大事にしてくださいね🙇

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r5 ай бұрын

    ヒデちゃん。そうなんやね。 ありがとうございます🙇‍♂️

  • @snowman4724
    @snowman47245 ай бұрын

    お大事にして下さい

  • @HH-ep1wl
    @HH-ep1wl5 ай бұрын

    米練+白ボンドで粘りが出て組む時にズレなくていいですね。今度やってみよう。

  • @HH-ep1wl
    @HH-ep1wl5 ай бұрын

    さすがです。

  • @user-vg5eg3jw8b
    @user-vg5eg3jw8b5 ай бұрын

    裏出しの理屈って玄能で叩いてカンナの刃を反らせるのでしょうか?鋼と地金のたたいた時の伸びの差を使うなどという人もいました どうなんでしょうか?

  • @user-vv7lt2zt2y
    @user-vv7lt2zt2y5 ай бұрын

    押さえ刃の隙間わどれ位ですか 教えて下さい

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r5 ай бұрын

    逆目のきつい材の場合好き目は目いっぱいギリギリまで押さえをしますがそうでない時は髪の毛一本分位です。締めると引く力が重くなります。

  • 5 ай бұрын

    Soy César Ramón Farfan Bautista deseo seguir viendo los videos en idioma español latino Bogotá Colombia gracias

  • @uchiwa14
    @uchiwa145 ай бұрын

    家にあった、箱膳修繕作業をしていて木釘を検索していたらお会いできました。 素敵な動画ありがとうございました。 木釘だけでも奥が深いですね。

  • @gtdjmacg
    @gtdjmacg5 ай бұрын

    ありがとうございます。体調を壊してしまっていて、お礼のお返事を出来ませんでした。本当にありがとうございます。今は体を壊しているので良くなったら作ってもらいたいと思います。人生なにがあるかわかりませんね。

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r5 ай бұрын

    お大事になさって下さいね❗

  • @gtdjmacg
    @gtdjmacg5 ай бұрын

    @@user-ms8dr5nt8r 本当にありがとうございます。

  • @user-xg3bs2qc8k
    @user-xg3bs2qc8k6 ай бұрын

    すみません。いつも参考になります。 ところで、キワ鉋は小口には、不適切でしょうか?

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r6 ай бұрын

    した事は有りませんがやめといたほうが良いと思います。

  • @user-pu3yo8ny1c
    @user-pu3yo8ny1c6 ай бұрын

    木材を仕上げると言う意味では、各木工事に携わる人ならば答えはないのですが、繊細なことに関しては指物師の方の話が勉強になります。 ありがとうございます。

  • @user-pu3yo8ny1c
    @user-pu3yo8ny1c6 ай бұрын

    京指物師は…凄いです

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r6 ай бұрын

    ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-zv4lh1ix3u
    @user-zv4lh1ix3u6 ай бұрын

    素人で専門では無いので教えて頂けたら有難いのですがサンドぺパーは砂の粒子が残りませんか?シリコンの経年劣化は何年程でしょうか?イボタ蝋より優れてる点どの部分ですか?

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r6 ай бұрын

    今使ってるサンドペーパーはシリコンペーパーですので砂ではないので刃物には優しいと思います。ペーパーで仕上げた後はシリコンを含ませた布でふきあげます。蝋びきは致しません。経年変化は少ないと思います。

  • @kenohmura9749
    @kenohmura97496 ай бұрын

    裏かねがあると使えないですか?木口でなく小口ですか?

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r6 ай бұрын

    裏刃有っても大丈夫です。押さえを利かさなければ大丈夫です。ご指摘ありがとうございます木口です。テロップ間違ってました🙇‍♂️

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r6 ай бұрын

    出来る所と言えば三木の鉋職人の「千代鶴」さんなら作ってくれます。価格は市販の物より高価になりますが一生使える物作ってくれます。私の名前言ってもらったら作ってくれると思いますよ。

  • @shunji426
    @shunji4266 ай бұрын

    私は中古の機械作里の針で毛引きを自作していますが、割り毛引きにするには刃の切り幅が足りないようで6mm厚ぐらいしか綺麗に割れません。3分、4分の物も清水さんはバキッと行ってますがやはり今回の毛引きぐらいの幅が必要なのでしょうか。筋毛引きの針ならいくらでも手に入るのですが、割り毛引きの刃は見当たりません。小さな小刀を削って自作するしかないのでしょうか。

  • @gtdjmacg
    @gtdjmacg6 ай бұрын

    本当にその刃が欲しいと思って色々加工して試しましたが満足できません。先生が作って貰ったとこは何処の鍛冶屋さんですか?

  • @gtdjmacg
    @gtdjmacg6 ай бұрын

    本当にその刃が欲しいと思って色々加工して試しましたが満足できません。先生が作って貰ったとこは何処の鍛冶屋さんですか?

  • @user-rin.r
    @user-rin.r6 ай бұрын

    職人さんの仕事、見てるだけで学びになります。手芸を楽しんでるものですが、形を決める時抑える場所、丸みの付け方、やっぱり本職の方は全然違いますね。DIY動画はアイデアがもらえますが、職人さんからは基本と肝を見せていただけます。ありがとうございます。

  • @user-de9zy5yp6b
    @user-de9zy5yp6b6 ай бұрын

    さらっと精密で高度な技をどんどん使うので魅入ってしまいました。 まさか蓋の上部を曲げて接着しているなんて…木の性質を見事に知り尽くし魔法のように組み上げていく。 お見事と言うしかありません。 なんて楽しくわくわくするチャンネルだろう!

  • @user-bf4hx9ld4o
    @user-bf4hx9ld4o6 ай бұрын

    すごくお世話になっている本です! 続編も待ってます!! それがコピー用紙であっても清水さんのノウハウを纏めた物なら全力で飛びつきます!!!

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r6 ай бұрын

    ありがとうございます🙇‍♂️

  • @kenohmura9749
    @kenohmura97496 ай бұрын

    買います❣️😊

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r6 ай бұрын

    ありがとうございます🙇‍♂️

  • @kusse77f
    @kusse77f6 ай бұрын

    持ってますよー

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r6 ай бұрын

    ありがとうございます🙇‍♂️お役にたててますでしょうか?

  • @MTR-42
    @MTR-427 ай бұрын

    留め加工だと、一個づつしか組めないところ 長手で妻手を挟むように組めば、数が組めますね!

  • @nakanaka6973
    @nakanaka69737 ай бұрын

    木工に関心があり、最近動画を見させていただいております。 質問なのですが、あまり電動工具を使われていないように見受けられるのですが、そこには何か理由があるのでしょうか。手でやった方が仕上がりがいいのでしょうか。

  • @user-ms8dr5nt8r
    @user-ms8dr5nt8r7 ай бұрын

    機械も使いますがあくまでも荒木取り等で行います。 最終的には手作業となりますが板分を揃えるのには自動送り鉋は使ってます。それでも捻れ等は手作業によって整えてから自動送り鉋にかけています。精度的には最近の機械も優れた物も出て来ていますがやはり手作業が大事だと思っています。

  • @user-ku8cw1ry8n
    @user-ku8cw1ry8n7 ай бұрын

    裏スキは 窪んでるから 金床と密着しなくても大事ですよね?🤔 よろしくお願いします^_^

  • @snowman4724
    @snowman47247 ай бұрын

    🎉