住まいのコンシェルジュ

住まいのコンシェルジュ

京都を中心に納得の家づくりを第三者の立場でサポートする、住まいのコンシェルジュ、高田公雄です。
お施主さんも施工者さんもともにハッピーになれる住宅業界を目指して!!
住宅に関する、ためになる情報をご提供します。

Пікірлер

  • @kintro6087
    @kintro60874 сағат бұрын

    なんかめんどくさそうな構造だね。 故障時のリカバリーの観点からも、通常グレードのを複数設置のがよさそう

  • @user-re7og7fv2d
    @user-re7og7fv2d8 сағат бұрын

    プロパンガスと都市ガスでは圧力が違うので、熱量で比べるとそんなに変わらないと言われています。都市ガスプロパンガス電気それぞれ熱量で比較したコスパを数値で知りたい。

  • @1010polaris
    @1010polaris5 сағат бұрын

    カムイさん、コメントありがとうございます。 なるほど、圧力の違いというのもあるんですね。 熱量については、どなたかご存氏の方、コメント頂けると助かります。

  • @mtanifuji8533
    @mtanifuji85332 күн бұрын

    E26MAX40wと電気器具に書いてあります。 電球に5wと書いてありますが 例えば 10wや15wのLEDに替えても問題は無いのでしょうか?

  • @1010polaris
    @1010polaris2 күн бұрын

    grepyさん、コメントありがとうございます。 私は20代の頃、照明器具デザイナーをしていて、照明器具の設計もしていました。 当時、照明器具の設計はランプが発する熱との戦いでした。 チョッと乱暴な言い方ですがランプの発する熱量というのは消費電力とイコールです。 40Wまでの照明器具であれば、10Wも15Wも大丈夫です。

  • @hanjuk-tamagoo
    @hanjuk-tamagoo2 күн бұрын

    うちはやってないですが、「エコウィン」というアルミパネルをエアコンにつけて 輻射熱で冷暖房する製品も面白そうです。 (エアコンの風を嫌う人も多い) いずれにしても、子供が思春期を迎えたり部屋をオープンにしにくいシチュエーションになると、 各部屋エアコンが無難なのかなと思ったりもします。 ハードウェアの設計が素晴らしくても、人間様々なのが悩ましいところですね(;^ω^)

  • @1010polaris
    @1010polaris2 күн бұрын

    はんじゅく さん、コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 将来どうなるか分からないですし、実際住んでみないと分からないというところもあるので 各部屋にエアコンを設置できる様にしておく必要はありますね。 それにしてもエコウィンというのは、とてもユニークですね。 良いかも知れないと思いました。

  • @user-jo1nf7wq3j
    @user-jo1nf7wq3j3 күн бұрын

    いやいや私なら簡単ですよ 冷たい空気は重いから下に落ちますので PS.そろそろ動画の画質をフルHDにしたらどうでしょう 未だに720Pで配信しているのは高田さんくらいですよ!

  • @1010polaris
    @1010polaris2 күн бұрын

    家鬼 さん、コメントありがとうございます。 簡単というのは頼もしいです。 画質については検討してみます。

  • @user-jo1nf7wq3j
    @user-jo1nf7wq3j2 күн бұрын

    @@1010polaris 高画質で高田さんの綺麗なほうれい線が見たいです😅 ありがとうございます!

  • @1010polaris
    @1010polaris2 күн бұрын

    それが怖いので高画質には抵抗があります。 でも、次に作成する動画は高画質にします。 クライアントとの打ち合わせが入っているので確約は出来ませんが27日の夕方に配信できればと思っています。

  • @user-jo1nf7wq3j
    @user-jo1nf7wq3j2 күн бұрын

    @@1010polaris ほうれい線がチャームポイントだと思いますけどね ご無理ないペースで☺️

  • @user-qh9it7gs2w
    @user-qh9it7gs2w3 күн бұрын

    小屋裏エアコンはやったことないですね いくらぐらい金額かかるんでしょうか?

  • @1010polaris
    @1010polaris2 күн бұрын

    まさべえ さん、コメントありがとうございます。 そうですね。 ザックリですが、 小屋裏をと空気の流れの仕掛けを作るのに30万円。 小屋裏の断熱アップで10万円。 エアコン設置が材工で20万円。 ファンの設置に10万円。 もし、ダクトが必要であれば材工で10万円。 工務店の諸経費や利益(粗利)で20万円。 概ね100万円といった所でしょうか。

  • @yoshidataokashi_b8189
    @yoshidataokashi_b81895 күн бұрын

    立つだけで流れる自動洗浄は要らないけど、リモコン洗浄は必要みたいです。もともと自動洗浄付きのトイレでしたが立つと流れる機能はOFFにしてリモコンの大小ボタンを触って流してました。そのモデルが電気系統が完全に壊れてタンク内モモーターを制御できないモデルに代替えしました。安かったので。でもですよ。家族から「自動洗浄は要らないけどリモコンのボタンで流せるのは便利だった」と言われてしまいました。横のボタンを押すだけで流せるのに慣れてたとはいえ、「そんなにかなあ」とは思いました。しかし何とかしたいと、乾電池ボックスを2セット用意して大小それぞれの方向に押しボタンスイッチを押すだけで流せるように軽い電子工作をしました。大は電池12本+-正転で小は電池十本+-逆転です。こんどはトイレの中が科学実験室みたいになってると言われています。(なんか操作ミスで削除になってしまったのでコメントしなおしました)

  • @1010polaris
    @1010polaris5 күн бұрын

    yoshidataokashi_b さん、コメントありがとうございます。 それは凄いですね。 思わず吹き出してしまいました。 後付けで水が流せるリモコン・・・欲しいです。 そんな商品があったら、売れるかも知れませんね。

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao3907 күн бұрын

    オススメに出てきたので見てました。 東北地域で床下エアコンの家に住んでました。 床下エアコンで冷房は…かなり怖いですね… 相対湿度は高くなりますが、冷えてるのでカビが生える事はないって事でしょうか… 確かに、同じ工務店で建てた方で床下エアコンの冷房だけで夏を乗り切った方が居たのですが… サーキュレーターでガラリから吐き出す形で… 吹き抜けの2階に冷房用のエアコンが有るので、 そこはまでチャレンジはしてませんでした。 冬の暖かさは良いですよ😊

  • @1010polaris
    @1010polaris7 күн бұрын

    yoshida tadao さん、コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、床下エアコンで冷房すると結露する可能性がありますし、気を付けなければいけません。 マーベックスさんの涼暖というシステムの場合、その辺りはファンの風量でコントロールしているみたいです。 ただ、私も2階吹き抜けのエアコンで冷房するのが、シンプルで良いかなと思います。

  • @dendeke528
    @dendeke52811 күн бұрын

    まず健康を考え未反応イソシアネートのリスクがある現場吹付発泡ウレタンは即却下にしました。 そして最優先課題が遮音性ということで比重50のロックウールを考えています。 しかし動画を見ますとロックウールのメリットに遮音性はないような。 セルロースファイバーは比重が25と軽いように思うのですが( 接着剤併用工法は45と55のようですが)、それでも遮音性は高いのでしょうか? 24Kグラスウールよりは遮音性が高そうですが。

  • @1010polaris
    @1010polaris11 күн бұрын

    puyopuyo H さん、コメントありがとうございます。 ロックウールは遮音性より吸音性に優れているというのが私の認識です。 間違っていたら、ごめんなさい。

  • @dendeke528
    @dendeke5289 күн бұрын

    @@1010polaris 有難うございます。 「セルロースファイバー 遮音性」で調べると確かに出てきます。 そして「ぎゅっと詰めると55~60kg/㎥という高い密度」と これなら質量則の原理通り遮音性が高くなりますし、気密性も取れそうなので更に遮音性が高まりそうですね。 ところで、濡れ新聞は中々乾きにくいと思うのですが、湿気は大丈夫なのでしょうか?

  • @1010polaris
    @1010polaris5 күн бұрын

    セルロースファイバーは調湿性に優れています。 そこで内装を通気性のあるクロスで仕上げて、部屋の空気を調湿させる事を謳っている工務店もある様です。 でも、基本的に他の断熱材と同様に、室内の湿気が入り込まない様にして、仮に入り込んでも外へ排出できる構造にすべきだと思っています。

  • @katchan-t
    @katchan-t12 күн бұрын

    マーベックスの澄家は家中を効率よく換気し、 その上で床下の空気も循環させられるとの事なので無理に床下エアコンにせずとも十分では? 高気密高断熱、24時間連続運転が基本だと思います。

  • @1010polaris
    @1010polaris11 күн бұрын

    katchan t さん、コメントありがとうございます。 おっしゃる通り床下エアコンにしなくても、澄家だけでも十分快適ですね。 でも床下エアコンをやりたいという事であれば、澄家との組合せは相性が良いと思います。

  • @katchan-t
    @katchan-t11 күн бұрын

    @@1010polaris 床下エアコンのメンテナンスを考えると、難しい。 暖房専用機として使えば、エアコン本体にカビは生えないでしょうから、クリーニングの必要性はあるのかな? 冷房だと基礎空間の結露も警戒してしまいます。

  • @k1-channel10
    @k1-channel1012 күн бұрын

    初コメします 床下エアコン良いですよね 弊社でも数件施工実績ありますが、今まで一番良かったのが縁側の廊下に 設置した床下エアコン(マーベックスさんと同じ施工) 実に合理的な設計でした廊下の設置なので扉締め切って除湿運転すれば 洗濯物乾燥ルームに早変わり 引渡してから1年半経ちますがクレームやトラブルは発生してません 弊社のKZreadチャンネルでも簡単に紹介してますので宜しかったら 見に来てください

  • @1010polaris
    @1010polaris11 күн бұрын

    K1-テクニカルchannel さん、コメントありがとうございます。 動画拝見しました。 点検口の蓋を利用するというのは良いアイデアですね。

  • @V4ni11aSky
    @V4ni11aSky12 күн бұрын

    暖かい輻射熱を床暖房のように、また少ない光熱費で感じられるなどメリットもあるけど、 ちゃんとデメリットもあるので注意。 高気密高断熱である必要や設計面でコストが一般的な建売住宅や注文住宅より高くなる。 床下エアコンを設置するにあたりかなりのノウハウが必要である。 またこれを運用する際にも住み手の知識が必要(夏に冷房として使ってはいけないなど) 基礎から逃げる熱があるので、光熱費は上がる(高気密高断熱住宅比) ほぼ造作となるのでエアコンが壊れた際には、簡単に交換出来ない(家電量販店ではほとんどやってくれない。) 床下空間には結露リスクが伴い、カビを発生させてしまうと家中に撒き散らしてしまうことになる。 このくらい紹介してから良さを語って欲しい😂

  • @1010polaris
    @1010polaris12 күн бұрын

    V4ni11aSky さん、コメントありがとうございます。 その通りです。 ノウハウが無いと上手くいかないでしょうね。

  • @user-qh9it7gs2w
    @user-qh9it7gs2w12 күн бұрын

    床下エアコン、動画見た感じではよさげですが やってる家庭まわりにはいないのでやはり何かあるんですかね、それか宣伝不足

  • @1010polaris
    @1010polaris12 күн бұрын

    まさべえ さん、コメントありがとうございます。 主流になるのは難しいかも知れませんが、増えていくと思います。 当社のクライアントで床下エアコンを採用した人からは好評でした。

  • @mn3434
    @mn343413 күн бұрын

    ハウスメーカーから訴訟するぞの脅しが入る程の良い動画を作成して頂き有難うございます。 公共の福祉の為、こんなしょぼい事にはめげずに頑張って下さい。

  • @1010polaris
    @1010polaris12 күн бұрын

    m n さん、温かいお言葉、感謝します。

  • @dendeke528
    @dendeke52813 күн бұрын

    最近某住宅展示場にってきました。 D40やD50を謳うハウスメーカーは近くを通る電車の音がバンバン入ってきます(展示場近くに止めた私の車の方が電車の音が入ってこない)。 それに対し線路に物凄く近い一条工務店の家はサッシの傍にいても電車の音が入ってこない(ピーク周波数の違う相鉄線、東海道線、横須賀線、それ等の急行)。 なんでだろうと調べると一条工務店のサッシは中高層18mmのアルゴンガス入りサッシで、3mm+3mm+(3m+α)の4枚ガラスのトリプルサッシの様でした。 遮音性能もどうやらT-3に近いT-2のようです。 更には熱貫流率が0.73と言う化け物サッシです。 一条工務店のサッシが欲しいです。

  • @1010polaris
    @1010polaris13 күн бұрын

    puyopuyo H さん、コメントありがとうございます。 一条工務店のサッシはオリジナル品で、一般には出回っていませんが、昔、一条工務店はエクセルシャノンから技術提供を受けていました。 エクセルシャノンであれば、一条工務店のサッシと遜色ないでしょう。 当社の協力工務店の中に、エクセルシャノンを好んで採用しているところがあります。 その工務店は他メーカーのサッシとは違うと言っていますね。 ただし、価格は他メーカーの樹脂サッシより1.5倍以上しますが。

  • @dendeke528
    @dendeke52813 күн бұрын

    @@1010polaris 有難うございます。 シャノンウィンドSPGを見つけました。 遮音性能が-35.1dB、熱貫流率0.52と化け物サッシのようです。 ただ、これ通常のトリプルサッシの何倍するんでしょう?

  • @tom0range
    @tom0range14 күн бұрын

    なんだろ、卑近な例で言えば、まったく同じ説明書付の木材キット組み立てるにも、その人の腕によって出来が全然違ってくる、みたいなものよね? 例えば、DIYでも、腕が良い人はガタつきやトルク考えたりするけど、どうしようもないひとは何にも考えないでネジ山なめっちゃったり、力任せで木材にヒビ入れたりする…みたいな。 プラモデルとかもそうだもんなー。

  • @vivace4you873
    @vivace4you87315 күн бұрын

    安い理由はあるから。 ちゃんとした物求めるなら、、、

  • @mn3434
    @mn343416 күн бұрын

    当方は降雪地域ですが夏の日射遮蔽の為軒の出を90cmにしたいと考えています。 一般的には外壁よりはみ出す分は片持梁となる為積雪時の荷重による曲がり変形や 破損が心配です。所々に支柱等を入れる等の方策があると思いますがコスパの良い 長寿命のやり方にはどの様なやり方があるでしょうか。

  • @1010polaris
    @1010polaris15 күн бұрын

    m n さん、コメントありがとうございます。 90センチでしたら、特に問題になる事は無いと思いますよ。

  • @mgpoc
    @mgpoc16 күн бұрын

    こちらをクリックしてくださいって指さされた所をクリックしても画面遷移しないんですが...

  • @1010polaris
    @1010polaris15 күн бұрын

    mgpoc さん、コメントありがとうございます。 クリックしても直接は飛びません。 動画のチャプターよりも下の方にサムネが表示されているので、そこをクリックして頂けるとご覧になれます。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • @user-kz1pk2iy2x
    @user-kz1pk2iy2x17 күн бұрын

    こういう事動画にあげてるやつの言うこと魔に受けるのが、アホだね😂 全部の現場が完璧とかあり得ないでしょ まあ訴訟されなくてよかったですね これに懲りればいいかと思います

  • @dendeke528
    @dendeke52817 күн бұрын

    第三種換気でもダクト式とダクトレスがありますよね? ダクト式なら効率が良く、尚且つ排気にしかダクトが使われないわけですから空気も綺麗ではないのでしょうか?

  • @1010polaris
    @1010polaris16 күн бұрын

    puyopuyo H さん、コメントありがとうございます。 おっしゃる通りです。 ダクト式の第三種換気は良いと思います。 第一種の熱交換だとトイレやお風呂は換気ルートから外さなければなりませんが、第三種であれば家中をひっくるめて換気計画ができるのも良いですね。

  • @user-us9px8ch6g
    @user-us9px8ch6g18 күн бұрын

    この方法で6畳、8畳も考えてみられますね。

  • @1010polaris
    @1010polaris17 күн бұрын

    春日京子さん、コメントありがとうございます。 レイアウトの仕方次第で収納量も使い勝手も大きく違ってきますね。

  • @osho2023
    @osho202323 күн бұрын

    笑いながらインタビュー受けてるしネタか、社名も出せないなら何の注意喚起にもならない、真面目にやってるローコスト系ハウスメーカーに迷惑

  • @user-ob9nh8dk5z
    @user-ob9nh8dk5z27 күн бұрын

    凄ーーーい❣️ ありがとうございます(≧∀≦)

  • @1010polaris
    @1010polaris27 күн бұрын

    海人さん、コメントありがとうございます。 その様に言って頂いて、嬉しいです。

  • @MusicSoundtrack-zj8wh
    @MusicSoundtrack-zj8wh27 күн бұрын

    ほんととうぼえにしか聞こえないからもっと綿密にお願いします🙏

  • @user-no7yz4wh4x
    @user-no7yz4wh4x27 күн бұрын

    不動産取得税はあまり着目がされないので非常にありがたいです!

  • @1010polaris
    @1010polaris27 күн бұрын

    本因坊翼さん、コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、あまり取り上げられる事の無い話しですよね。

  • @theclouds3505
    @theclouds350528 күн бұрын

    愚痴だけ?契約書、読まんとサインしたやろうな〜😅初手から騙されてますやん。良い顔しいの銭失い。

  • @user-ld8ih1vh9r
    @user-ld8ih1vh9rАй бұрын

    泥棒のプロ?

  • @1010polaris
    @1010polarisАй бұрын

    それ さん、コメントありがとうございます。 防犯セミナーで泥棒のプロの話を聞きました。 泥棒で生活の糧を得ていたそうです。 そういう人の観察力や機転の利かせ方は凄いですね。 それだけの能力があるのなら、もっと違う所へ活かせば良いのにと思いました。

  • @user-fu7ct2nl3w
    @user-fu7ct2nl3wАй бұрын

    おはようございます。ひとまわり前の辰年に風水師になりました。たまにこういう脅すような事を言って多額のお金を稼ぐ自称祈祷師や占い師がいますね。営業妨害ですわ。

  • @1010polaris
    @1010polarisАй бұрын

    まこ さん、こちらの動画もご覧頂き、ありがとうございます。 他の動画に頂いたコメントへの返信と被ってしまいました。 ホント、営業妨害ですよね。

  • @user-fu7ct2nl3w
    @user-fu7ct2nl3wАй бұрын

    はじめまして。風水師です。風水の事を全く知らない子ども時に今の家に住みました。 我が家の表鬼門は、欠けとトイレと階段があります。 この家に引っ越したら、私の両親は正式に離婚、私は一人っ子のまま、学校に行けば攻撃的な男子達にいじめられる上に日当たりも良くない家で冷えるため、冬は風邪をひいて学校を休みがちでしたね。おまけに南西も段欠けでしたから、母親は病気で入退院を繰り返しております。

  • @1010polaris
    @1010polarisАй бұрын

    まこ さん、コメントありがとうございます。 ぜひご相談に来られた人を幸せにしてあげてください。 私が子供のころ、実際にあった話です。 当時、私の母と伯父がパン屋さんで働いていました。 そのパン屋さんがひょんな事から家相を診てもらったところ、最悪だと言われました。 そこで祈祷をしてもらったのですが、しばらくしてその祈祷師が亡くなってしまいました。 それから1週間後、謎の火事により、パン屋の工場の半分を焼失。 その1ヶ月後、今まで病気1つした事が無いパン屋のご主人が心不全で急死。 更に、火事で一緒に焼けてしまった近隣の数軒から、パン屋が火元ではないかと訴訟を起こされました。 それから数年後、パン屋のお婿さんの両親が相次いで急死。 お婿さんが両親の財産を相続する事になったものの、とんでもない高額な相続税を課され、それと同時にパン屋の経営が悪化。 最終的にパン屋を畳まざるを得なくなってしまいました。 これだけ聞くとパン屋の家族は家相の悪さによって、とんでもない不運に見舞われ不幸のどん底へと陥った様に見えます。 でも実際は、不運と幸運が交互にやってきて、不運がずっと続く事は無く同じくらい幸運にも恵まれました。 人間万事、塞翁が馬です。 不運の面だけにフォーカスしてしまうと、気持ちが萎えてしまい、本当に不幸になってしまう様に思います。

  • @pirotie2731
    @pirotie2731Ай бұрын

    勉強になります。とても為になりました。

  • @1010polaris
    @1010polarisАй бұрын

    PIRO Tie さん、コメントありがとうございます。 その様に言って頂けて嬉しいです。

  • @user-bj1ni3ws6n
    @user-bj1ni3ws6nАй бұрын

    知り合いの方が勝手口からドロボーが入ったって言ってました! その人は、 『あれ? なんかぶつけて割ったかな?』 ぐらいで気が付かなくて、ドロボーが捕まってからその人の家にも入ったと言って発覚したそうです! 意外と気付かないので、付けない方が危なくはないと思います!╰(*´︶`*)╯

  • @1010polaris
    @1010polarisАй бұрын

    はな さん、コメントありがとうございます。 そうでしたか。知り合いの方にそんな事が・・・。 勝手口にしても浴室の窓にしても、人目に付きにくい場所は要注意ですね。

  • @user-fo3hl7ww8d
    @user-fo3hl7ww8dАй бұрын

    数年前に建てる時に勝手口について考えた。ベランダやバルコニーを作らないことにしたので、内外の曖昧な場所が欲しかった。南側のリビングの掃き出し窓にデッキを作るのではなく、勝手口から出れるデッキを作った。腐らない人工木にして、半透明の屋根も付けた。3坪程の広さで南の庭に出れるし、勝手口門扉にもつながる。あまりの便利さで玄関口から出入りせずに、勝手口から出入りする。宅配便も勝手口門扉で受け取る。デッキはごみ箱や物干しや植木鉢置場になっている。直ぐにデッキにでてしまい、日々の楽しみになっている。

  • @1010polaris
    @1010polarisАй бұрын

    ハマちゃん さん、コメントありがとうございます。 それだけ大活躍してくれる勝手口・・・凄いです。

  • @user-iy6fo3qh5x
    @user-iy6fo3qh5xАй бұрын

    質問ですが、LAW-Eペアガラスは防音性はどうですか? 二重窓を検討してますが、第一に防音性で、第二に遮熱性を重視してます。おすすめのメーカーとガラスの種類を教えてください。

  • @1010polaris
    @1010polarisАй бұрын

    Low-Eガラスに防音の機能は期待できません。 以前、防音室を手掛けた際に、日本板硝子のソノグラスという防音ガラスを使用しました。 普通のガラスとは比べ物にならないぐらい防音効果がありました。 取引先の建材店が日本板硝子しか扱っていなかったので、ソノグラスを採用しましたが、AGCからも似た様なガラスが販売されています。 それから二重窓の場合、外側の窓のガラスに優先させたい機能を持たせるのが良いです。 ですから、nobuさんのご希望からして、二重窓の外側の窓を防音ガラス(できればペアガラス)にして、内側の窓をLow-Eのペアガラスにするのが良いかと思います。

  • @user-iy6fo3qh5x
    @user-iy6fo3qh5xАй бұрын

    @@1010polaris ご返信ありがとうございます。 今ある窓を変える余裕がないので、 内窓のみ設置を考えています。防音性能は求めますが、外からの高い喋り声が気になる程度になります。

  • @yukikato1444
    @yukikato1444Ай бұрын

    勝手口〜週末バーベキュー場。 私は最高です❤キッチン直通サイコー

  • @1010polaris
    @1010polarisАй бұрын

    yuki kato さん、コメントありがとうございます。 週末バーベキューは良いですね。 我が家でも子供が喜んでくれましたし、よくやっていました。 でも父が火傷をしてしまったのをキッカケにやらなくなってしまいました。 (ノД`)・゜・。 思わぬところに危険が潜んでいるので、気を付けてくださいね。

  • @user-qh9it7gs2w
    @user-qh9it7gs2wАй бұрын

    瓶 缶 うまかったです 確かに勝手口みなくなりました なくても不便感じませんしね 乾太くんつける家庭もこの頃は増えました

  • @1010polaris
    @1010polarisАй бұрын

    まさべえ さん、コメントありがとうございます。 勝手口をどう扱うのかは難しいですよね。 本当に まさべえさん のおっしゃる通りです。

  • @user-jo1nf7wq3j
    @user-jo1nf7wq3jАй бұрын

    そんな勝手な!

  • @1010polaris
    @1010polarisАй бұрын

    家鬼さん、コメントありがとうございます。 勝手口をどう扱うのかは難しいですよね。

  • @user-cj9qo6il5c
    @user-cj9qo6il5cАй бұрын

    奥さんに女の子供がまとわりついてるの分かる人いますか?

  • @user-xw7gb4jt5l
    @user-xw7gb4jt5lАй бұрын

    もしかしてそっちのお話ですか、詳しく聞かせてほしいです。

  • @user-wx8ep6gr1g
    @user-wx8ep6gr1gАй бұрын

    いつも勉強させていただいてます。 コンシェルジュさんの動画はカッコつけてなくて(^ー^)親近感があってなんだか安心します😊おすすめ完全同居住宅間取りもお願いします

  • @1010polaris
    @1010polarisАй бұрын

    フルーツパフェうまい さん、コメントありがとうございます。 その様に言って頂けて嬉しいです。 完全同居住宅・・・検討させて頂きます。

  • @user-sz8sh6sj4z
    @user-sz8sh6sj4zАй бұрын

    住宅メーカー選びに大変参考になりました。

  • @1010polaris
    @1010polarisАй бұрын

    哲也さん、コメントありがとうございます。

  • @user-qh9it7gs2w
    @user-qh9it7gs2wАй бұрын

    窓は平面図ではイメージがわからないから立面図見るのがいいですね

  • @1010polaris
    @1010polarisАй бұрын

    まさべえ さん、コメントありがとうございます。 平面図から外観を想像するのはすごく難しいですよね。 屋根のかけ方を変えるだけでも、印象が大きく違ってきます。

  • @sasarahosara9309
    @sasarahosara9309Ай бұрын

    固定資産税について調べていたら、この動画に行きつきました。 とても為になる内容で、他の動画でも勉強させて頂きたいと思います。 1年も前の動画なので返信いただけるか分かりませんが、宜しかったら教えてください。 1.家のリフォームで床の間をやめて洋間にしました。 2.同じくリフォームでタイル張りの風呂をやめて、ユニットバスルームにしました。 上記のリフォームで、固定資産税は安くなるでしょうか? 3.また、新築で地下室を造った場合、固定資産税はかかりますか?

  • @1010polaris
    @1010polarisАй бұрын

    sasara hosara さん、コメントありがとうございます。 1と2のリフォームをしても固定資産税が変わる事はありません。 耐震、バリアフリー、省エネに関わるリフォームであれば減税されます。 3の地下室は固定資産税の対象になります。 特に地下室は鉄筋コンクリート造になるので割高になります。

  • @sasarahosara9309
    @sasarahosara9309Ай бұрын

    早速のご案内、ありがとうございました!

  • @user-go9wx7cw1e
    @user-go9wx7cw1eАй бұрын

    俺だったら、小遣いに困っているヤクザやチンピラに日当一万円で、2日か3日に一回、一日3回30分程度、GoProでも持たせて建築期間中に睨みを聞かせて、大工や設備業者にプレッシャーかけますね。お茶菓子でも差し入れて♥。保険代と考えれば安いです。一番まずい大工はビジネスホテルや安い民宿に泊まりながら行脚している旅大工や設備業者、これは要注意です。大手電気量販店Yやホームセンターでのリフォームなんか全部駄目とは言わないが要注意です。後々不具合が出た時、トンズラされて涙を飲むことに!。

  • @yoshika610
    @yoshika6102 ай бұрын

    初歩的なミスですね💧一生に一度の家づくりで大手メーカーははたくさんこなしてるから仕方ない!なんて言われたらたまったものではありません💧家具や家電の配置はコンセントの設置でも確認すると思うのですが。と注文住宅を建てて住んでいる今はわかりますが、家を建てる前だと気付かないかも💧

  • @1010polaris
    @1010polaris2 ай бұрын

    yoshika610 さん、コメントありがとうございます。 確かにハウスメーカーにとっては何百件の内の1軒ですが、施主にとっては一生に一度ですよね。

  • @user-cu1mt1gg9n
    @user-cu1mt1gg9n2 ай бұрын

    林先生の話し方すきです😊勉強になりました!ダイニング3つはけっこう挑戦ですね!

  • @1010polaris
    @1010polaris2 ай бұрын

    deen さん、コメントありがとうございます。 その様に言って頂けて嬉しいです。

  • @akiaki7410
    @akiaki74102 ай бұрын

    凄い助かります!!今断りたい会社さんがあります😭

  • @1010polaris
    @1010polaris2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 Aki Aki さんのご参考になれたのでしたら光栄です。 ある意味、交際相手に別れを告げるのと似ていますね。

  • @renyonghuai
    @renyonghuai2 ай бұрын

    全く参考になりません。ローコストでもちゃんとした会社がいっぱいあります。この動画はローコストがみんな悪いみたい。。。せめて地方名、会社の頭文字でも示していれば参考になったはずですが

  • @volvicrandy228
    @volvicrandy2282 ай бұрын

    鬼門説(中国民間伝承)は伝統風水とは全く異なる環境哲学です。ただし家相と鬼門説(中国伝承)とでは似て非なる論説が多く存在していており本土四川を中心に香港、台湾でも鬼門説が根付いている事実には、易学、統計学的な理由がある。京都も然り!

  • @1010polaris
    @1010polaris2 ай бұрын

    Volvic Randy さん、コメントありがとうございます。 京都では鬼門の方角に比叡山延暦寺、裏鬼門の方角に石清水八幡宮。 一般の家でも南天や白石、飾り瓦とかで鬼門除けをするのが当たり前になっていますね。

  • @user-jo1nf7wq3j
    @user-jo1nf7wq3j2 ай бұрын

    大手ハウスメーカーの悪口は良くないですよぉ~ 大手は大量にやってて、そりゃ微妙な間取りもたまにはある それを大手ハウスメーカー全体の問題のように印象操作しているように見受けられます 相手を蹴落とすより、自分が成長してビジネスを育ててくださいね

  • @1010polaris
    @1010polaris2 ай бұрын

    家鬼さん、コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 肝に銘じておきます。

  • @user-jo1nf7wq3j
    @user-jo1nf7wq3j2 ай бұрын

    @@LandCruiser70699 いやだから、それは工務店も同じでしょ? KZreadやってるのは工務店のオッサンばかりでして、一方的な印象操作が問題だと言っているのです 積水ハウスが工務店はやめとけとか動画出してないでしょ

  • @1010polaris
    @1010polaris2 ай бұрын

    Cruiser Land さん、コメントありがとうございます。 家鬼さんがおっしゃる通り、大手HMの悪口と取られても仕方ない動画の作りになっているというのはその通りです。 でも、Cruiser Land さんのおっしゃる通り、大手HMの社員には当然レベル差があるのは当然です。 ただ施主にとっては一世一代の大事業なのに、この様なレベルの提案をされても良いという事にはなりません。 それと、大手ハウスメーカーのモデルハウスに行けば、中小工務店はやめといた方が良いという営業トークをしています。 ネット上では言いません。そんな事を言ったらイメージが悪くなりますから。 表に出ていないだけで、大手ハウスメーカーは色々と酷い事をしている話を沢山聞いてきます。 ですから、大手ハウスメーカーで家を建てずに、当社で家を建ててくださいと言う意図でこの動画を作ったというのが本心です。 ちなみに、私はこれまで100件以上の新築住宅を建ててきました。 お施主さんからは ここにコンセントが有れば・・・ ここに収納を作っておけば・・・ カウンターを作り付けにしない方が良かった・・・ などなど、お施主さんと何度も打合せして決めたことでも、住んでみてからチョッと違ったという事は良くありました。 (入居後のご意見を聞いて、次回の案件に活かす様にしています) でも暮らしにくいとか、大事になって裁判沙汰になる様な事は一切ありません。 実は私の知人は、動画で取り上げたハウスメーカーの苦情係をしていました。 彼によると数割(少なくとも10%以下ではない)という確率で裁判沙汰になりかねない大きなクレームがあるらしいです。 ちなみに私の知人の仕事はクレームを揉み消すのが仕事でした。 でもそれはこのハウスメーカーに限ったことではありません。 その確率でクレームが出るって、私としては酷いと思います。 大手ハウスメーカーは大きな資本が有りますから集客力には事欠かないでしょう。 そして、モデルハウスに来た顧客には、中小はやめた方が良いという営業トーク。 それならそれに対抗して、当社に家づくりを託してくださいと言う動画を作ったという訳ですが、そんな、はしたない事をしない方がいいと言う鬼嫁さんのご意見はとてもよくわかりますし、その通りだと思います。

  • @user-qh9it7gs2w
    @user-qh9it7gs2w2 ай бұрын

    切腹の間とか知りませんでした 間取りは使い勝手を考えないとこのメーカーのような間取りになってしまうのかもですね

  • @1010polaris
    @1010polaris2 ай бұрын

    まさべえ さん、コメントありがとうございます。 使い勝手を考えるのがプロの仕事なんですけどね。 畳の敷き方には色々な決まり事があるので、その辺りに気を配るのもプロの仕事です。