G-武道

G-武道

剣道人口の減少が問題視されています。
剣道人口を増やすには、子供たちにカッコいいと思ってもらう必要があると思います。
厳しい修行のような練習、汚い、臭いなどマイナスイメージが強い剣道ですが、それ以上にカッコよさを示す努力が必要ではないでしょうか。
メジャースポーツでは、だれもが知っているスター選手がいますが、剣道にはそのような選手がいません。
剣道経験者でも、大人になって試合を見る機会がある方はごく一握りです。
関係者の方々はもっと啓発活動に力を入れ、剣道の魅力を伝える努力が足りないのではないでしょうか。
もっと試合を見る機会を増やし、子供たちに「かっこいい、やってみたい」と思ってもらう一助になればと活動しています。
九州学院出身の梶谷さんが、剣道の普及のためユーチューバーとして活動されているのは非常によいことだと思います。

選手や関係者、審判への批判などを誹謗中傷するようなコメントは削除し、ユーザーをブロックします。

福岡で行われる剣道や柔道の試合を公開していきます。
学生さんは、親御さんや周りのみんなに支えられてスポーツができていることに感謝しましょう。
選手も大変ですが、運動部所属の学生(特に強豪チーム)の保護者や監督、コーチ、マネージャーの苦労は想像以上に大変です。
程度の差はありますが弱いチームであっても保護者や関係者の苦労は経験しました。レギュラーになれなかった選手やマネージャーたちにも主役になってもらいたいといつも思っています。
高校スポーツはすばらしい。感動をいつももらっています。

2019/7/15 G-武道が復活しました。KZreadから不正なしと認めてもらいました。

選手名や学校名などの漢字について
「名前の漢字が違う」とコメントされます。例えば高千穂高校の「古澤」君の「澤」の漢字についてですが、
玉竜旗のHPでは、「古沢」で登録されています。高千穂高校の剣道部HPのメンバー紹介では「古澤」です。
私は、ほとんど玉竜旗の公式HPのデータを使っているため、「古沢」になっています。
名前で使われている旧字体漢字は複雑で、フォントや環境によっては表示できないものがあるため、簡略化された新字体を使っているのだと思います。例えば「旧字体→新字体」邊→辺、澤→沢、齊→斉、濵→濱→浜

一部を表示

Пікірлер

  • @YUMEKA-bs1ze
    @YUMEKA-bs1ze2 күн бұрын

    中1の剣道部です 審判がすごすぎます

  • @user-vp2kg2ql9o
    @user-vp2kg2ql9o2 күн бұрын

    えぐいことやってんな〜

  • @user-eh2yl5mu4k
    @user-eh2yl5mu4k2 күн бұрын

    東野少年時代からバケモンでしたもんね😂

  • @user-nn9jk1kr8p
    @user-nn9jk1kr8p2 күн бұрын

    素晴らしい突きかもしれませんが、 打突後の竹刀で床を叩いている行為は見ていて気持ち良くありませんね。

  • @user-io3px7dg3u
    @user-io3px7dg3u3 күн бұрын

    副将は森監督の息子さん?

  • @user-eh8ij3is8z
    @user-eh8ij3is8z3 күн бұрын

    11:44速すぎて打突の瞬間がカメラに写ってないように見える

  • @user-ow5fu4ot9s
    @user-ow5fu4ot9s4 күн бұрын

    スローでも分かりにくいのに😅

  • @user-bi1ei5sm6y
    @user-bi1ei5sm6y5 күн бұрын

    スローじゃないと分からんて

  • @moll_2000
    @moll_20007 күн бұрын

    徳永選手の1本取った後のおばさんの声がうるさすぎる。普通に見てて不快

  • @akio1849
    @akio18497 күн бұрын

    なにが起こったんや😮

  • @mjjb2500
    @mjjb25008 күн бұрын

    パリ五輪でも2人して2連覇頑張って!

  • @hahahaha88888
    @hahahaha888889 күн бұрын

    武道を極めている3人とも格好良い!

  • @57ataraxia13
    @57ataraxia139 күн бұрын

    2:07の梅ヶ谷さんの面、どう見てもきれいに決まっているように見えるけど、打突が軽かったんか??

  • @user-ro7jx8zf5y
    @user-ro7jx8zf5y9 күн бұрын

    長崎東高はどうした? 過去に3回も制覇(優勝)した文武両道の名門校は本当にどうした?

  • @mitu993
    @mitu99310 күн бұрын

    韓国戦みたけど、なんや普通に会場騒いどるやん

  • @roygbiv429
    @roygbiv42911 күн бұрын

    スローで見えない笑笑

  • @sukineko5815
    @sukineko581511 күн бұрын

    うわぁ…私が高校の時出稽古に来てた子達こんなに大きくなってたのか… 歳とったなあー😂

  • @user-gt9ir4my8d
    @user-gt9ir4my8d11 күн бұрын

    久留米商業そんな強くないイメージあったけど、準決勝まで行っててびっくりした。関くんも素晴らしい相小手面でした。

  • @TakeYa-vm7ld
    @TakeYa-vm7ld11 күн бұрын

    これザコキャラちゃうからな。 本当にいかに2人が突出してるか。

  • @user-th5pq7ug7q
    @user-th5pq7ug7q11 күн бұрын

    野口くん大きいですね...何cmあるんでしょうか。

  • @riamgt5997
    @riamgt599711 күн бұрын

    185ですだいたい

  • @user-cf3sg4he9x
    @user-cf3sg4he9x10 күн бұрын

    自分185あるんですけど観客席ですれ違ったとき自分より大きく感じました

  • @rei1193
    @rei119312 күн бұрын

    代表戦、しょだち面いけるのはかっこよすぎ

  • @runamizusei0919
    @runamizusei091912 күн бұрын

    東福岡もっと色んな試合にでてほしい!

  • @user-os7zz3gd6e
    @user-os7zz3gd6e12 күн бұрын

    石橋選手、足大丈夫だろうか…全九州、玉竜旗とこの後も試合があるから治ってくれてると幸い…

  • @moll_2000
    @moll_200012 күн бұрын

    全九州は2位からしか出れないので無いです

  • @user-xv2he1zt2b
    @user-xv2he1zt2b13 күн бұрын

    この代インハイも予選リーグで九学と当たらなければいいとこ行ってたな

  • @user-bt8hr3zw3l
    @user-bt8hr3zw3l14 күн бұрын

    日本の審判❤凄いよ。

  • @user-nc1jq8rg7l
    @user-nc1jq8rg7l14 күн бұрын

    観客の声援、顧問の指導もあるのだろうけど、青春だねー。

  • @kenjigrifon
    @kenjigrifon14 күн бұрын

    わからん・・・

  • @user-ze5wi8dr9s
    @user-ze5wi8dr9s15 күн бұрын

    魚住くんつよー

  • @user-os7zz3gd6e
    @user-os7zz3gd6e15 күн бұрын

    令和五年の全国選抜優勝校vsインターハイ準優勝校の対決は熱い…昨年は副将戦での一本勝ちで第一が勝利したが本年も熱い試合を魅せてくれた❗関選手が出鼻メンを捉える場面は実に素晴らしかった!

  • @user-hd5xg7dl9l
    @user-hd5xg7dl9l16 күн бұрын

    関選手の二本勝ちは実際に見てて鳥肌が立ちました。 おめでとう大濠。 第一と東はぜひ玉龍旗で暴れてくれ

  • @hitamuking
    @hitamuking16 күн бұрын

    大濠の森選手も最後までよく堪えましたね。1本を繋げるって大変なこと。うるっときました。

  • @user-bg6jb2pb7m
    @user-bg6jb2pb7m16 күн бұрын

    22:32 この攻め初めて見た

  • @user-zk6sz7qq5i
    @user-zk6sz7qq5i16 күн бұрын

    戻ってきたとき森監督と関くんが握手するのがいいね

  • @user-cy2kg9gw3p
    @user-cy2kg9gw3p16 күн бұрын

    横尾レベチ

  • @arare4010
    @arare401016 күн бұрын

    先輩たちの雪辱を晴らして優勝するのカッコ良すぎる

  • @morotase
    @morotase16 күн бұрын

    面が1本って言ってる人達審判しない方がいい。迷惑

  • @ke371
    @ke37117 күн бұрын

    G剣道さん、大濠高校の優勝おめでとうございます! 素晴らしい試合ですね! 全国でも期待!

  • @g-budou
    @g-budou16 күн бұрын

    ありがとうございます。第一も素晴らしいチームでした。 試合後、ラックスした大濠の選手たちの笑顔が素敵でした。 関選手とは昨年の玉竜旗でトイレでばったり対面し、本人に応援していることを伝えることができました。 それ以来、息子のような気がして応援しています。(図々しくてすいません(;^_^A) 全国での活躍に期待しています。

  • @tyubuanini3591
    @tyubuanini359117 күн бұрын

    試合選手のみならず座っている選手や先生まで映るアングルをありがとうございます! 関くんが最後に面を決めた際の森先生がグッときますね また、福岡第一の藤岡先生?も最後生徒を拍手で迎えていて、人格者で素敵だなぁ にしても今年の福岡はレベルの高さが異常すぎる… 玉竜旗も楽しみですね!

  • @user-cb5xc2zu7m
    @user-cb5xc2zu7m17 күн бұрын

    感動。 後一歩という苦しい時期が続き、ついに優勝! 泣きそうになった。

  • @user-mu7gf1po3p
    @user-mu7gf1po3p17 күн бұрын

    観客の女うるせえな

  • @user-hk5jz5fp3c
    @user-hk5jz5fp3c17 күн бұрын

    藤岡先生ほんと良く出来た人だな... 魁星旗で九学の森選手に徳永選手がコテ取られて負けた時もたしか最後は拍手で迎えてたし まぁ裏ではみっちりお叱り受けてるのかも知れないけど... 選手が負けて帰ってきたら残念そうにしたり、悪態ついてみたり、挙げ句の果てには怒鳴りつけたり、そういう先生ってのが普通の環境だと思ってやってきた人間としてはすごい羨ましいというか、良い師に恵まれるっていうのはこういうことなんだろうなと思わされた センスはピカイチだったけど戦績はいまいち安定しないし、関選手の様に全国で名を馳せた選手でもなければ、体格も決して恵まれた方ではない徳永選手をずっと大将に据えて、代表戦も一貫して必ず徳永選手送り出す姿勢や信念、それにちゃんと応えて勝ってどんどん強くたくましく育っていく徳永選手にほんと感動した 昔はちょっとガラ悪くてオラついてて荒くてやんちゃな風だったのに、自分の中の第一のイメージ大きく変わった 歴代でこんなに注目して第一を見てたことない インターハイでまた活躍するところを見たかったけど、この悔しさは九州大会と玉龍旗で暴れて晴らして欲しい 第一の分までインターハイ勝ってくれよ大濠

  • @user-hd5xg7dl9l
    @user-hd5xg7dl9l16 күн бұрын

    会場で見てましたが、第一の応援の人も最後は拍手で終わってました。 非常に良いことだと思います

  • @user-ll5pv8si1d
    @user-ll5pv8si1d17 күн бұрын

    何気に森先生が監督になってから団体でインハイ出るのは初なのが驚き

  • @user-pj9dg8yf1s
    @user-pj9dg8yf1s16 күн бұрын

    監督になってからというなら2016と2017にインハイ出てるから初ではない

  • @user-jz8pk3dx9n
    @user-jz8pk3dx9n15 күн бұрын

    2017年にインハイ出てますよ。

  • @Maruku_rura
    @Maruku_rura17 күн бұрын

    めっちゃ足踏みきれいやし良い音でてるのすごいな

  • @user-dm2ok9oc1k
    @user-dm2ok9oc1k17 күн бұрын

    28:07 関くんと監督さんの握手アツいぜ

  • @user-et7lj7bo1j
    @user-et7lj7bo1j17 күн бұрын

    森先生のリアクションを見ると、泣きそうになります。

  • @user-ur6kk5uh9o
    @user-ur6kk5uh9o17 күн бұрын

    やっと出れたな インターハイ決勝で九学と当たったら激アツ

  • @user-zf4hd8jn4x
    @user-zf4hd8jn4x17 күн бұрын

    インターハイ決勝やろ

  • @user-hd5xg7dl9l
    @user-hd5xg7dl9l16 күн бұрын

    @@user-ij3wz2jv6sインターハイ決勝(みたいなレベルの高い県大会)ということでは…

  • @gDzigclvho
    @gDzigclvho15 күн бұрын

    実力的にってことやろ

  • @hayakawakazuya
    @hayakawakazuya17 күн бұрын

    福大大濠、相変わらずいい剣道ですね。

  • @priusmissile1322
    @priusmissile132216 күн бұрын

    お前偽物だな。ホンモノの早川をどこにやった?

  • @FS-rl1jv
    @FS-rl1jv18 күн бұрын

    相打ちに見えたけど一瞬右の方が速かったね。3度見で確認したけど、審判の方スゴイね。高校の頃、教科で剣道を習ったけど、剣道部の友人と当たったときは悲惨だった。あっという間に小手と面打たれてた。その時に面を打たれる度にきな臭い匂いがしてたな~。

  • @user-ue1ry4ft5u
    @user-ue1ry4ft5u18 күн бұрын

    これで人が斬れるかと言ったら絶対無理。 何故ならただ単に竹刀を擦ってだけだからな。 だから現代剣道はスポーツ化してしまったのだ。 戦国時代の人が現代に来てこれを見たら間違いなく笑われるよ。