日本の面白地理【ゆっくり解説】

日本の面白地理【ゆっくり解説】

お陰様で5万人突破しました🎉🎉
10万人突破を目指して頑張っていくんだぜ!

【目指せ登録者10万人突破!!】
2022.4.2 チャンネル開設
2022.9.9 登録者1,000人突破
2023.4.5 登録者1,0000人突破
2024.2.24登録者5,0000人突破

▼ご連絡はXのDMまで
twitter.com/OMOSHIRO_CHILI

Пікірлер

  • @cosy1122
    @cosy11222 сағат бұрын

    トランプゲームの、 大富豪と大貧民も東西で名称が異なるとか。

  • @user-ui9ms9gh9j
    @user-ui9ms9gh9j2 сағат бұрын

    地吹雪のメカニズム建物もなにも無い所に起こるから建物がある場所を走行すれば良い(ただし何も無い所の場合雪国では何らかの対策している筈なのでそれを利用するしかない

  • @user-in6zn5vs1j
    @user-in6zn5vs1j3 сағат бұрын

    湖西線と琵琶湖線の分岐点である山科は「近江山科」と呼ばれている。 知らんけど。

  • @user-ou8pk8tc8u
    @user-ou8pk8tc8u9 сағат бұрын

    香川県民です。空港近くのぼっこ屋といつうどん屋がイチオシ

  • @ACiruka
    @ACiruka10 сағат бұрын

    甘木は田舎ではないな 昔から交通の便が良くて甘木インター周辺はめちゃくちゃ栄えてる ただ浮羽や東峰が田舎なのは合ってる

  • @toshiyukigoto4401
    @toshiyukigoto440110 сағат бұрын

    そもそも、新宿だろうが何処だろうが、9割がた安全で、安全と言われる地区でも、昼間だろうがヤバイ場所に行けばヤバイ。反社の居る所とかDQNの溜まり場とか、ホームレスの集まる所とか、危険な所には、近づかない。あと以外に盲点なのが、都内各所の大使館とか外国施設ね。アレな国の大使館付近は、機動隊員がバス内で待機してて、ふらついてると即、職質される。警察ならまだしも変なのに目を付けられたく無かったら、君子危うきに近寄らず、だよ。日本にはスパイ防止法が無いので、色々と野放しだから。

  • @kooni3016
    @kooni301610 сағат бұрын

    御座候は、御座候で買ったやつだけ。それ以外は回転焼き

  • @strk1958
    @strk195811 сағат бұрын

    イッセーノのあと、東京生れ育ちの私は”セ”でアクションするのだが、名古屋人の嫁は”デ”のあとアクションする。だからワンテンポずれる。

  • @user-jt3uv7ql9b
    @user-jt3uv7ql9b11 сағат бұрын

    東京タワー創業者は西成出身 東京タワーだから東京23区の 山谷地区と思ってた

  • @user-wb8ts3jr8c
    @user-wb8ts3jr8c11 сағат бұрын

    伊勢うどんだけはやめとけよ

  • @moonlight-xe8ki
    @moonlight-xe8ki11 сағат бұрын

    1910年から1988年まで、瀬戸大橋ができるまでの78年間、国鉄が運航していた、鉄道の宇野駅と高松駅を結ぶ鉄道連絡船「宇高連絡船」があったので、高松市を「四国の玄関口」と呼んでいたのだと思います。 国鉄が遠距離旅客の主な移動手段だった時代、愛媛へ行く人は予讃線に、高知へ行く人は土讃線(多度津経由)に、徳島へ行く人は高徳線に、高松駅で連絡船から乗り換えていました。

  • @user-lm5nh4ur7k
    @user-lm5nh4ur7k11 сағат бұрын

    冬の道東の大自然。 一面に広がる雪原、そして流氷 全ての旅行先で1番感動した。 次の冬も道東へ行く計画を立ててます。

  • @fujisakishigemichi5920
    @fujisakishigemichi592012 сағат бұрын

    福岡市役所のあたりにカワイイ区を入れて欲しかったな

  • @user-zu2wx5qf5y
    @user-zu2wx5qf5y12 сағат бұрын

    名古屋走りより三河走りのが有名かと思ってた

  • @aster769
    @aster76912 сағат бұрын

    東京府東京市の15区かどうかで結構違う

  • @user-ym6zg3sg3u
    @user-ym6zg3sg3u13 сағат бұрын

    埼玉の首都は大宮だ!「埼玉生まれ埼玉育ち」

  • @user-kr5st8dg2x
    @user-kr5st8dg2x13 сағат бұрын

    十日町市と合併した町と村が紹介されてる🥹松代町と中里村🥹津南町だけ残った🥹

  • @osugi9532
    @osugi953214 сағат бұрын

    マスゴミの巣窟なら港区は消去してもいいな( ´∀` )b

  • @user-jr8qo9ir7g
    @user-jr8qo9ir7g15 сағат бұрын

    地元ですけどおそらく昔からあるものは全て親に連れて行ってもらったと思います。 ただ、時代とともに名古屋ならではの他県の方々が目が点になる様な風習はもう見れなさそうな気がします。 食べ物はやっぱり美味しい😊

  • @user-ig2ms9bx9o
    @user-ig2ms9bx9o15 сағат бұрын

    山口県も漬物に醤油かけて食べてる😅

  • @asicsa-
    @asicsa-16 сағат бұрын

    中里町出身です🫣

  • @user-zg7ue8db4u
    @user-zg7ue8db4u16 сағат бұрын

    かつて中部地方最大の繁華街は岐阜の「柳ヶ瀬」だった。 名古屋駅は名駅「めーえき」だが、鶴舞駅は「つるまいえき」鶴舞公園は「つるまこうえん」名古屋弁では鶴舞「つるみゃー」

  • @nichi-fu6cc
    @nichi-fu6cc16 сағат бұрын

    箕面と茨木は何に属するんですか? 箕面(と茨木の境目の)市民として教えてほしいです どうでもいい話ですが関西国際空港イタリアですね。

  • @user-ie3jv1nu6k
    @user-ie3jv1nu6k17 сағат бұрын

    東北かな、秋田とか。。

  • @Higashi2
    @Higashi217 сағат бұрын

    九重大吊橋、行ったことあります! すごかった!! 紹介されてて嬉しい🎉

  • @user-uw1kg7sq7i
    @user-uw1kg7sq7i17 сағат бұрын

    片手で持てる小さいのはスコップ。土木作業に使うような足をかけて使うものはシャベルですね。関西はそうじゃないかな? マクドねぇ。プランスと大阪は同じね。フランスでマックと言うと怒られるよ。売春婦のヒモ? エスカレーターの立ち位置。近畿は右立ち。京都も観光客が来ない所は右立ち。ちなみに北半球では殆ど右立ちです。 関西以外の地域は北半球の国々ではガラパゴス化ね。

  • @azu_asatteshiasatte
    @azu_asatteshiasatte18 сағат бұрын

    沖縄は年中暑いのでシャワーを浴びる事が多いですね。 汗をよくかくので1日に数回シャワーを浴びる事もあります。 賃貸だとシャワーのみのとこも多いんですよね。 シャワー浴びても汗だくだったりしますw

  • @NIHON_CHIRI
    @NIHON_CHIRI15 сағат бұрын

    暑いとシャワー浴びるのも大変なんだぜ…

  • @user-wc7sr5bh2e
    @user-wc7sr5bh2e19 сағат бұрын

    とりあえず川越大好きだわw 小江戸大好きだわw

  • @EH-uc1ul
    @EH-uc1ul20 сағат бұрын

    冬は どこを歩くのですか?

  • @user-op5pe8cz5j
    @user-op5pe8cz5j20 сағат бұрын

    この物価高騰する中、大阪万博で電車賃もバス代も値上がってる現状も伝えて欲しかった

  • @user-op5pe8cz5j
    @user-op5pe8cz5j20 сағат бұрын

    同じ泉州弁でも北と南でえらい違うよ 河内長野と岸和田はガチで違うから ひらパー兄さんには初代が居るって、どれだけ知ってる人居るんやろ

  • @user-op5pe8cz5j
    @user-op5pe8cz5j20 сағат бұрын

    西成はもちろんやけど 夜のアメ村もドラッグの巣窟と聞いたぞ

  • @user-jt3uv7ql9b
    @user-jt3uv7ql9b11 сағат бұрын

    東京タワー創業者は西成出身 東京23区の山谷地区じゃない

  • @user-ox1mj6em9o
    @user-ox1mj6em9o21 сағат бұрын

    一番楽しみにしていた動画! 鳥取は砂丘がほぼ大半を占めていた印象があったから。 愛知県西部の一面のクソミドリの様に…_| ̄|○

  • @user-vj7tz8tl1y
    @user-vj7tz8tl1y21 сағат бұрын

    東京都下(特別区以外の意味です)に生まれ、 そして今も住んでいることに、 誇りを持っています。 ですので特別区住まいの人にも、 都外住まいの人にも、 お住まいは? と聞かれると、東京都下と返答しています。 特別区住まいの人と、 同じ扱いにされたくありません。

  • @oka_tt
    @oka_tt21 сағат бұрын

    熊谷は群馬

  • @user-wc7sr5bh2e
    @user-wc7sr5bh2e23 сағат бұрын

    成田にすんでるけど、九十九里に相撲かなw

  • @user-fp4gt3xt9q
    @user-fp4gt3xt9qКүн бұрын

    藤沢の中学出身なんだけど部活の大会とかの湘南地区って鎌倉・藤沢・茅ヶ崎だからここが湘南。平塚らは西湘って考えてる

  • @user-in7pc5rd8d
    @user-in7pc5rd8dКүн бұрын

    シャベルはちっちゃいので、スコップはおっきいの

  • @user-nj4ky2zf9n
    @user-nj4ky2zf9nКүн бұрын

    秘境の市民としては 大分は九州よりも関西の方が近い感じがする 昔はテレビで吉本新喜劇やってたし やしきたかじんさんとか見てたから

  • @user-gj9ng6wz1k
    @user-gj9ng6wz1kКүн бұрын

    家系らーめん、崎陽軒のシウマイ弁当大好き。転居して20年経ったけど、いまだ変わらず。

  • @kassan9170
    @kassan9170Күн бұрын

    車線変更でウインカー出しても車間詰めてくる人間多すぎるねん、入ったらクラックション鳴らしてくるやつとかな、前入れたら負けや言う名古屋の人間の多いこと、女はカスハラ多いしモラル低い人間多すぎ

  • @ee5077
    @ee5077Күн бұрын

    大阪生まれ埼玉県民やけどわるくないぜ埼玉。

  • @Ame_Candydrop.
    @Ame_Candydrop.Күн бұрын

    滋賀県なんも無いけど隣県へのアクセスいいし住みやすいしなんと言っても地震とか災害が少ない

  • @fsr1589
    @fsr1589Күн бұрын

    回転?今川?ベイクドモチョチョやろ!

  • @Takoage-sv3ti
    @Takoage-sv3tiКүн бұрын

    うちは親指上げるやつは「せーの 1」だわ

  • @user-im5ec4lf5d
    @user-im5ec4lf5dКүн бұрын

    昔の知事は県西に県政無しと言われたくらい。チャンプロードはバイブル。常総アウトバーン294は母小島近くのネズミ捕り、田んぼの細道、下妻の道の駅近くからの白バイさえ気を付ければ飛ばしたい放題。そんな県西大好きです。それに栃木領は大竹海岸近くにも有ります。ロシアのカリーニングラードのような。

  • @kenborninsaitama
    @kenborninsaitamaКүн бұрын

    埼玉とか名古屋はイジりで済んでるし自虐すらしてるけど、他の県はシャレにならんくらいヤバイいしな 県人口が100万切ってる所は自分の所を心配してなさい 100万どころか川口市並みの人口の県は 諦めろ

  • @user-zx6ei9mh2r
    @user-zx6ei9mh2rКүн бұрын

    大阪府民が、埼玉は全国区のニュースになる凶悪犯罪多いから、怖いトコ!って言ってて、生粋の埼玉県民の旦那に話したら、大阪に言われたくない!と言っててワロタっす😅😅

  • @user-vp6hn6zw2g
    @user-vp6hn6zw2gКүн бұрын

    横浜市の南側(戸塚 磯子 港南 栄 南 金沢)は民度が低い それも治安の悪さですかね

  • @user-dx4lt5ox7r
    @user-dx4lt5ox7rКүн бұрын

    札幌と言いつつ、小樽があったような……