zuki ice

zuki ice

クロージング

クロージング

オープニング

オープニング

moskvich CM

moskvich CM

阿蘇山周辺の空撮

阿蘇山周辺の空撮

日曜昼下がりの東京

日曜昼下がりの東京

ほぼ日帰りの岩手県

ほぼ日帰りの岩手県

Пікірлер

  • @wolfwittgenstein5400
    @wolfwittgenstein54004 күн бұрын

    定年退職がまだ55歳の時代だと思うから、登場するサラリーマンの平均年齢も低いはず。だからこそ、昼休みは積極的に動いているんだろうな。あと、 2:35 のエアシューターが良いね。現代ならばメールなんかで簡単に済ませることができるところで、こんなに手間取っているんだ。それでも当時としては最先端の技術だったんだろう。

  • @kusoga9SO9SO
    @kusoga9SO9SO5 күн бұрын

    私は令和6年生まれですが、すごく懐かしいです

  • @user-kt1iz3gs3i
    @user-kt1iz3gs3i6 күн бұрын

    外でコーラスを楽しむって、いったい、、、北朝鮮かと思った

  • @user-kt1iz3gs3i
    @user-kt1iz3gs3i6 күн бұрын

    定年後に、あらゆる場所で老害まきちらしてる世代の若かりし頃だな。

  • @user-jr1lp3ej7n
    @user-jr1lp3ej7n6 күн бұрын

    何か前世の私が居そうだ

  • @akirayamazaki1818
    @akirayamazaki18186 күн бұрын

    昼休みなのに休まないって凄いな どんだけ前向きなんだろ  未来に希望が持てた時代だったんだろうな

  • @user-pg9hh5lu9b
    @user-pg9hh5lu9b8 күн бұрын

    出勤簿システムは 経営者にとって 数的な把握が無く好都合。ただ 週6半ドンだから 徹夜とかタクシーは比較的少ないのだろう。 『BG』という言葉は今や消えつつある❓『OL』より良い ただしもう 会社員🧑‍💼👩‍💼で統一か 最大の謎は 昔のラブホテルみたいな 紙のシューター 今はメールと言いたいとこだが、めんどくさがってないで自分で持ってけよ❗️重役でも自分で動け❗️と言いたい

  • @kenef8195
    @kenef819518 күн бұрын

    肯定的な意見が多いけどこの時代は上司がガチの軍隊経験者で仕事でちょっとミスしただけでボコボコにぶん殴られるとか当たり前の時代だろ? セクハラパワハラなんて言葉はないしみんなグッと堪えていたに違いない。 ニュース番組用の映像を撮ってんだから良い所しか映さないでしょ。

  • @user-kr6ty9ji4o
    @user-kr6ty9ji4o18 күн бұрын

    日本人の私にとっては、ホントに興味深いクルマ。 果たして、私のコノコメント、GOOGLE翻訳にて、どのように翻訳されるのかが興味深い。

  • @showa-radio
    @showa-radio21 күн бұрын

    年取ると、夜警の警備員さんの仕事がいいね

  • @user-ey6xs2ch
    @user-ey6xs2ch22 күн бұрын

    この時代のスーツがやはりエレガントでかっこいい

  • @acyarapapa
    @acyarapapa27 күн бұрын

    レシプロ機ばかりの懐かしい羽田の映像と河井坊茶さん(テレビの草創期にピヨピヨ大学で学帽を被ってMCをされていましたね)のナレーション素晴らしい映像をありがとうございます。昭和32年頃だったと思いますが、未だ遊覧飛行というのが有って当時7歳くらいの私は父親に連れられてセスナ機に乗って遊覧飛行を楽しませて貰いました。料金は、うろ覚えなのですが(笑)・・1人5,000円位だったと思います。父親と私、それと父の映画関係の仕事仲間の子供と2人(?)の4人(?)で羽田を離陸し、未だ第一展望台の少し上くらいまでしか出来ていなかった東京タワーをぐるっと回り、羽田へ戻ってくる15分程度の遊覧飛行でしたが、本当に【雲にのる】ような素敵な気分でした。当時の5,000円は今の貨幣価値でどのくらいになるか判りませんが、父親は随分と奮発してくれたのだなあ・・今から思うと相当の散財をしたなと今でも思い出します。 今日6月1日は父親の誕生日(生きていれば103歳)にあたり父親を思い出すきっかけを戴きました。改めてアップロードに感謝申し上げます。

  • @gootan8385
    @gootan838528 күн бұрын

    不便なんだけど、今よりはゆったりしているね。

  • @MN-nr4kv
    @MN-nr4kvАй бұрын

    2:21危険な積み方😨

  • @miya1084
    @miya1084Ай бұрын

    2:47 髪型ふつうにかっこよくない?

  • @yuusan180
    @yuusan180Ай бұрын

    この車をとっておいたら今どれほどの価値になったことやら。

  • @user-ep4jt9yc1g
    @user-ep4jt9yc1gАй бұрын

    日本人の底力を感じます。

  • @electronicgenerator
    @electronicgeneratorАй бұрын

    家一軒買えると言われてた外車も数年でポンコツ 凄い時代だな

  • @user-vz2kr2eb1o
    @user-vz2kr2eb1oАй бұрын

    スーツで縄跳びとは難易度が高い。昼休み位寝かせてくれよ。

  • @user-yx9tu9fz6h
    @user-yx9tu9fz6hАй бұрын

    仮ナンバーの車検場・整備工場行き以外での使用(ただのドライブ・・・)を、ニュース映画で流せる程、 この頃は緩かったのですね。

  • @user-py6lz6ee4s
    @user-py6lz6ee4sАй бұрын

    昼休みに大人が縄跳びしているのとか現代では想像もできない…楽しそう…

  • @saikousikikan
    @saikousikikanАй бұрын

    ナレータの河井坊茶(かわいぼっちゃ)さん、懐かしすぎてレギュラー番組とか思い出せない。  羽田の飛行機見物に一家そろって小田急や南武線のって牛や馬のいる田舎から行った。1階のロビーだかにプラットアンドホイットニー社製のR4350超大型機用の28気筒エンジンが飾ってあって、何だか分からないけど凄い立派な物と感じた。見送りベランダでいろいろ見物していると、ターボファンジェットがまだまだ珍しくて、どのジェットもコンプレッサの金属音ももの凄く、基地のF104スターファイター同様に真っ黒な煙を出して富津のほうに飛んで行った。  帰りは、場所がらモノレールは乗れなくて冷房車を味わえなかったが、帰りの川崎の岡田屋デパートでアイスクリームとか食わせてもらって大満足だった。それからいくらも経たない20代の中ごろに仕事でひんぱんに外国に行くようになった。日本企業の海外進出は、高度成長期ではなくオイルショックのあとなのを実感できました。

  • @Angel-zp4xr
    @Angel-zp4xr2 ай бұрын

    Nighttime of sign off

  • @Angel-zp4xr
    @Angel-zp4xr2 ай бұрын

    Tree of sign on

  • @torakoara1
    @torakoara12 ай бұрын

    最初のレッカーされている故障ぐるま、トヨペット・スーパーかな? 分かる方、教えて下さい

  • @user-he7rf3wo7x
    @user-he7rf3wo7x2 ай бұрын

    今も昔も何ら変わらないのがすごくいい

  • @viviann0807
    @viviann08072 ай бұрын

    みんな有名大学を出ている人たちでしょう。

  • @user-ik9rr7xl3i
    @user-ik9rr7xl3i2 ай бұрын

    解体屋には今も昔も男のロマン感じるのおいらだけ?

  • @wa33785
    @wa337853 ай бұрын

    BGの身嗜み。

  • @masahirobc161
    @masahirobc1613 ай бұрын

    これより10年後にはいすゞべレル前期型が解体されていた

  • @Onyantakos
    @Onyantakos3 ай бұрын

    ナレーションは池谷三郎さん。ゴジラ、ラドンと、ほとんどの東宝怪獣映画でTVアナウンサー役といえば池谷さんでした。なつかしいですね。

  • @romeo8950
    @romeo89504 ай бұрын

    いまの60代が生まれた年代。 日本の長い歴史から見ればつい最近の事

  • @user-ic1uu9ix7e
    @user-ic1uu9ix7e4 ай бұрын

    ほしいなあ

  • @user-nk1hp6mf3w
    @user-nk1hp6mf3w4 ай бұрын

    3分30秒ころに写っていた男性は私です 懐かしいなぁ

  • @asaichban9842
    @asaichban98424 ай бұрын

    ギミック満載のおもちゃ 北米ではかなりの子供たちが喜んだ このころ日本から輸出できるものは 造船のような重工業製品もあったが ほとんどがカメラ、自転車、ミシン、繊維、トランジスターラジオ、食器とおもちゃ いった軽工業品であった、その中でもおもちゃは 下町の零細企業でも出来た 昭和30年代半ばは貿易赤字国

  • @shunsukesudo4207
    @shunsukesudo42074 ай бұрын

    昭和35年の2月の映像でしょうか。途中、模型で出て来ましたがこの半年後に日本航空ではダグラスDC-8が就航しジェット旅客機の時代が始まりました。映像には出てきませんでしたがこの頃にはパンナムのボーイング707も羽田空港に来ていましたね。

  • @user-xy6fu2fl6x
    @user-xy6fu2fl6x4 ай бұрын

    交通事情は改善どころか悪化

  • @user-ni9oe4ux9g
    @user-ni9oe4ux9g5 ай бұрын

    白黒でも明るい💧 2:10 2:12

  • @user-ke6sm3et3n
    @user-ke6sm3et3n6 ай бұрын

    漢字からひらがなに 変更のOP映像🎵 そして、新ロゴ、ぎふチャンが新しい岐阜県から伝えて行きたい🎵

  • @isdk6368
    @isdk63686 ай бұрын

    玩具産業といえば当時の日本の主要輸出産業ですね こんな小さなおもちゃが外貨を稼いで日本の発展に寄与してくれたと思うと感激ですね

  • @hoppop7047
    @hoppop70476 ай бұрын

    俺、エアシューターで他の部署に手紙送るだけの窓際社員でええわ

  • @QYK04374
    @QYK043747 ай бұрын

    ラジオでかい。 真空管ラジオだったのは分かってたけど、予想以上にでかい。

  • @user-yc9lh7no3k
    @user-yc9lh7no3k7 ай бұрын

    何故か子供がついてまわる😮

  • @user-holofancocoron
    @user-holofancocoron7 ай бұрын

    ぎふチャン『GBS岐阜放送』開局60周年のロゴが懐かしい

  • @kamonagi0521
    @kamonagi05217 ай бұрын

    全てアナログですごいな

  • @user-ey9qx2ej7s
    @user-ey9qx2ej7s7 ай бұрын

    昔、映画館の弁士がトーキー(映画に合わせて音声が出る)になって弁士の仕事が減少して仕事が無くなった弁士が始めた新しい仕事がちんどん屋だったという話。

  • @okuto777
    @okuto7778 ай бұрын

    日本の大企業が集中した場所ですね、福利厚生が充実し手厚く労働者を守るシステムの始まり。私の情報では公務員の2倍以上の賃金を貰っていた企業の集まりと聞いています。

  • @lockload5098
    @lockload50987 ай бұрын

    池田首相の所得倍増政策が本当だった時代ですね。 今とは大違い、後輩のポンコツぶりに池田さんもガッカリしているでしょう😂

  • @user-so7nv8lz3k
    @user-so7nv8lz3k8 ай бұрын

    9時17時で帰れるのか いいなあ…

  • @lockload5098
    @lockload50987 ай бұрын

    土曜日は半ドン、午後から日比谷で映画でも見て有楽町あたりで食事。日曜日はしっかり休息します。 今よりゆったり感があったと思います。

  • @Mercy-wv7bo
    @Mercy-wv7bo9 ай бұрын

    この時代の人達の方が週休2日の時代より幸せに見えるのは自分だけ?

  • @kazuyoshisakamoto4096
    @kazuyoshisakamoto40969 ай бұрын

    貴重な映像の投稿に感謝します🙏