リホーム絆【屋根・外壁のメンテナンス専門店】

リホーム絆【屋根・外壁のメンテナンス専門店】

こんにちは!
屋根と外壁のメンテナンス専門店、株式会社リホーム絆です!
このチャンネルでは、屋根と外壁のリフォームについての様々なお役立ち情報を
木村社長が解説していきます!
ぜひチャンネル登録をして、ご自宅のメンテナンスをする際の参考にしてください。
役に立ったと思ったら高評価もよろしくお願いします!

東京都・埼玉県・神奈川県 等の地域にて活動中!

失敗しないための屋根と外壁のメンテナンス講座(無料セミナー)も開催中!
詳しくはホームページをご覧ください。

質問・相談・お問い合わせは
[email protected] もしくは フリーダイヤル0800-0800-927 まで!

Пікірлер

  • @realjp394
    @realjp3949 күн бұрын

    初めまして。 先日より外壁塗装工事を他社でやっていただいてるのですが 我が家はモルタルでベランダのみサイディングなのですが 見積でシーリング200m 18万円となっていました 実際に途中なのでわかりませんが塗装職人はコーキングはベランダのみですと言ってました これは工事が終わってから担当に言うべきですか? それとも現段階で言わないといけないのでしょうか? お時間ありましたら知恵を貸していただけると幸いです

  • @rehome-kizuna
    @rehome-kizuna8 күн бұрын

    それは早めに言っていいですよ!

  • @dkmkc
    @dkmkc18 күн бұрын

    最近ベランダのFRP防水の上にウレタン防水を施工してもらいましたが一週間後、膨れができました... ウレタン防水の施工中にFRPの痛みから若干水が溜まっていたみたいでそれを手直しした後の施工でしたが膨れが生じてしまったみたいです。 後日業者が補修予定ですが、ベランダ軒天のドレン排水部周辺に水が回り、腐食していることが判明し、これも合わせて補修予定です。 ベランダからの雨漏りが多いことは動画で勉強させてもらいましたが、これ程までに補修費用がかかるとは...

  • @user-qz5uk3mc8v
    @user-qz5uk3mc8v18 күн бұрын

    塗膜の膨れは熱?湿気ではない?かなり疑問です。夏場気温上昇で土間内部の湿気が気化して上がり塗膜を突き上げるのでは??

  • @shimurapaint
    @shimurapaint19 күн бұрын

    お疲れ様です。積算の大変さは普段行っているのでよくわかります。他社のことはわかりませんが、1式で出す業者さんが多いのですか?モニターに出ていたドローンによる面積出しのソフトはドローンルーファーですか?

  • @user-ff4lz3iq4k
    @user-ff4lz3iq4k21 күн бұрын

    本当に現場の人間で全てが決まるからね💦 マメや丁寧な人なら大当たり。 こだわりの強い人は面倒だけど、しっかりやってくれる。 遅刻、二日酔い、やる気のないやつに当たったら本当に最悪💦

  • @user-jm7dy8sw5v
    @user-jm7dy8sw5v21 күн бұрын

    お疲れ様です。 久々にコメントです。 去年外装塗装したのですが、 この匠の名を名乗る業者、室外機やガス給湯器にも塗ったくってました。多分塗ってる途中こぼれて塗らないと誤魔化せなくなったのだと思います。 ほんと適当な塗装業者です。松○○樹と名乗る業者でした。 ちゃんとしてる業者は、カバーをつけて塗らないんですね。 室外機は、ともかくガス給湯器は、熱を持つので塗っては、いけないんですね。滅多メタにやられました😩ほんと塗装やり直したいです。

  • @user-yb3yd9sy9k
    @user-yb3yd9sy9k21 күн бұрын

    給湯器を取り外してしばらく使えない・・・ ってなると、必然的に今がチャンスですよね♪ 給湯器関係の機器って、本当に嫌がらせのように真冬に寿命を迎えて 壊れてくれるんですよね・・・ そういう意味でも夏場に外壁のメンテナンスが良いのかな? って思う所ではありますが、25年前くらいに一年半くらい吹付塗装屋さんで 仕事をしていた時期がありますが、夏季は学校の改修が入って毎年大忙し、 って当時の親方が言ってましたが、今はどうなんでしょう?

  • @nekonekonnnnm
    @nekonekonnnnm21 күн бұрын

    大◯ハウス 屋根カバーでこっちの見積もり+100万以上は平気で上乗せするから恐ろしいです、、、 仕事なんでやってますがお客さんが気の毒

  • @user-ku8yl6uj3p
    @user-ku8yl6uj3p21 күн бұрын

    昔は地元の職人を信頼して発注し、不具合があれば対応してくれた。 もし対応しなければその土地からの仕事はなくなり自然淘汰される。 大手だから安心ではなくどんな下請け職人を抱えてきちんと施工管理できているかだろう。 むしろ、不採算部門を抱える大手こそ戸建て住宅はリスクがあるのかも知れない。

  • @user-cg7vm6qb4g
    @user-cg7vm6qb4g22 күн бұрын

    屋根屋さん上がりのリフォーム屋さんが一番安心できますね。

  • @user-dg5ez9nd3u
    @user-dg5ez9nd3u22 күн бұрын

    いいですねぇ(笑)、こういった内容は非常にGOODです。 最近は新築着工件数が非常に低迷している感がありますが、世界有数の自動車メーカーが関わっている戸建住宅のみ、比較的安定していると聞きます。 それはつまり、「もっと強固な囲い込み」が行われているからですが…。 もっとも、それが悪いとまでは言いませんし、それで納得出来るのであれば構いません。ですが、その実態は(人間的に)あまり歓心できるものではありませんがね。

  • @gaku8102
    @gaku810223 күн бұрын

    見積もり作るのも大変ですよね。現場作業しながら見積もり作ってる社長とかも多いからその大変さも込めてざっくりでいいと思う。客は正確差を求めているけど業者の大変さなんてお構いなしでしょうから多少多めに貰わないと対価として合わな気がする。

  • @yk-fr5dj
    @yk-fr5dj23 күн бұрын

    HMは日本の闇の一つという印象(認識)です❗️

  • @user-ne3mp8cm1d
    @user-ne3mp8cm1d23 күн бұрын

    Sハウスの物件を立て続けに2件 同じ内容で泣きたくなりました。 ベランダの構造が何故だー と言うことの連続でした。 今後の教訓として、手間がかかるの前提で見ないと泣きを見ると思います。 ハウスメーカーの事は施工方法を公開してほしいなと思いますが教えてくれない事でお客さんを囲ってるとは思いますがやはりハウスメーカーは倍の金額だとは感じます。

  • @user-dg5ez9nd3u
    @user-dg5ez9nd3u24 күн бұрын

    本日、名古屋で行われる、「屋根と外壁のメンテナンス講座」私も都合がつけば参加したかったのですが、断念せざるを得ませんでした(涙)。 我々のような建材販売側の人間にとっても、こうした専門業者さんによるセミナーというのは非常に勉強になります。 と、いうのも業者と施主の間で交わされるリアルな声というのは、私達には聞こえてこないからです。 私達は物売りですが、実はその先にあるのは、「コト売り」です。現場(物)を知らずして売りつけるのはやはり気分の良いものではありませんからねぇ。 本日のメンテナンス講座が盛況で終えることを願っております。

  • @user-yb2qi6py6e
    @user-yb2qi6py6e25 күн бұрын

    初めまして、職人さんにも違いますよね

  • @user-kz5fp9er5y
    @user-kz5fp9er5y27 күн бұрын

    来月 オートンイクシード でやって頂く事になり 楽しみです😊

  • @nekonekonnnnm
    @nekonekonnnnmАй бұрын

    釘打つピッチ遠すぎるんじゃ、、、 私の地域は強風地域ですが屋根屋40年やってますけど台風来ようが棟板金飛ぶってほぼないですよ、、、

  • @user-yb3yd9sy9k
    @user-yb3yd9sy9kАй бұрын

    「絆」 をアイアンで作ったらカッコイイかも(^^)

  • @user-zb5ev4ix1g
    @user-zb5ev4ix1gАй бұрын

    業務拡大おめでとう🎊御座います🍾㊗️✨🎉 前のも良かったから複雑ですが ステッカー欲しいな🤤

  • @SN-le9vz
    @SN-le9vzАй бұрын

    参考になります

  • @Yabetti
    @YabettiАй бұрын

    ショチョさ~ん、ステッカー欲しいです。

  • @user-wd6fo3kw5o
    @user-wd6fo3kw5oАй бұрын

    現在、塗装中で4社見積もり取得しましたが図面を要求してきたのは1社だけでした。 残念な業界ですね。

  • @user-dg5ez9nd3u
    @user-dg5ez9nd3uАй бұрын

    先日、元大工の同僚ともそんな話をしていました。 そもそも、「軒」というのは日本(というかアジア地域)の気候風土が生み出した知恵であり構造だと思うのです。 しかしながら近年、スクエアでシュッとした建物がオシャレという風潮もあり、非常に多く見かけるようになりました。とは言え、伝統的な日本家屋のスタイルであってもスタイリッシュで機能的な設計をされる建築屋さんもあり、こうした日本古来の建築の良さが見直されている感もありますね。

  • @user-wu6sw9xq8v
    @user-wu6sw9xq8vАй бұрын

    変な形の屋根(笑) 形が複雑だと 雨漏りのリスクも増しますね(汗) 軒の無い家 多いですね(汗) 畳屋してますが、畳で言えば 薄い畳! バリアフリーといって 畳の厚みを薄くしてる所ありますが、畳は 昔から敷居に合わせてます。

  • @hide3916
    @hide3916Ай бұрын

    お隣の外壁塗装工事が終わりました。 工事はリホーム絆さんでした。足場、塗装の職人さんも、とても感じが良かったです。

  • @user-zb5ev4ix1g
    @user-zb5ev4ix1gАй бұрын

    社長て孤独ですよね。 皆さん😂

  • @user-qz5uk3mc8v
    @user-qz5uk3mc8vАй бұрын

    質問です。 屋根劣化進んでいる場合ヤネ強化プライマーEP3回~4回塗りとファイン浸透造膜シーラー2回とどちらが効果的だと思いますか??

  • @waltraute7992
    @waltraute7992Ай бұрын

    建築関係30年になります。 これは酷すぎますね😅 ベランダ排水管の雨仕舞い...あそこまで漏水しているとはいやはや😂 止水性という概念が欠落している素人なんですねきっと😂

  • @Air-Infiltration-Shack-fe5ew
    @Air-Infiltration-Shack-fe5ewАй бұрын

    5:10 似たようなケースは自分も建築系動画で観たことがあります。 リノベ時の断熱材の使い方と施工方法でやってはいけない事を平然とやってました。 コメントで指摘したら案の定、本人ではなく周辺から「〇〇さんのやる事に文句つけるな」という類の返信が付いていました。 その人は確かに腕の良い職人でしたから、後年に「KZreadで〇〇さんがやってるから大丈夫」って間違った施工が信仰されて広まってしまう事を懸念したんですけどね。 動画で手掛けられてた家は、おそらく早々に壁内結露を起こしまくって躯体がすぐにダメになると思います。 自分の技術や知識を公に出してビジネスをやるんだったら、相応の責任を負うべきです。

  • @atsushiyahagi
    @atsushiyahagiАй бұрын

    大変お世話になっております。先日、ななめ向かいの家がスレート屋根の塗装をしたのですが、約30坪の2階建てを一人の作業で洗浄1日、塗装2日の計3日で作業を終えて行きました。しかも単管どころか足場なしの脚立です。びっくりというか、本当にピンキリの業界なんだと改めて感じました。

  • @PEAS-wr6ez
    @PEAS-wr6ezАй бұрын

    初めまして。 自分が屋根屋に勤めたことがあるのですが、たまに改修の現場があり その時はカバーでも、葺き替えでも3人で入って2日で完了していましたがしっかりと施工していました!

  • @user-qy6xu3qm2n
    @user-qy6xu3qm2nАй бұрын

    絆さんの動画を毎回見ていて思う事が、 家、特に戸建ての家は、量産品や既製品ではなく、 完全フルオーダーメイドなんですよ! そこらで売ってる数万円のフィギアではなく、 芸術家にあれこれ細部にわたって注文付けて作った芸術品の彫刻なんですよ。 その修復や修繕をそこらの適当な人に任せていいんですか? って言いたくなりますよね~

  • @user-dg5ez9nd3u
    @user-dg5ez9nd3uАй бұрын

    おぉ、「ウィンクあいち」でメンテ講座ですかっ! ウィンクあいちと言えば、先日、地下1階にウクライナからの避難民の方達が作る、ウクライナレストラン『ジート』がオープンしたので気になってたところです。 ウクライナ料理といえばボルシチが有名(ロシア料理と思っている方が多いですが、実はウクライナの伝統料理です)ですが、近年、ロシアによる軍事侵攻によりユネスコから、「緊急保護が必要な無形文化遺産」に登録されました。 お越しになる皆さんもこの機会に是非、ウクライナ料理に触れてみてはいかがでしょうか?

  • @2026kazuchida
    @2026kazuchidaАй бұрын

    訪問セールス、飛び込み営業なんて、みんな禁止になったほうがいいです。

  • @user-xt3jx8rm7q
    @user-xt3jx8rm7qАй бұрын

    お尋ねします。4階建のビルなんですけど、引き渡しから一年、二年経過しているのですが、目地のコーキングが油粘土みたいにベタベタの状態のままです。原因は何でしょうか?

  • @miwakenso
    @miwakensoАй бұрын

    髪切ったんですね

  • @user-ps2vo6gk4r
    @user-ps2vo6gk4rАй бұрын

    サンライズ

  • @atsushiyahagi
    @atsushiyahagiАй бұрын

    お世話になっております。去年の8月にSRシールH100で施工してもらいましたが、新築時のシーリングと、弾力からなにから全て違います。10箇月経ってもほとんど引けなくモチモチです。30年もつということなので、次の打ち替えがあるとすれば息子にお願いする事になると思うのですが、高級ドイツ車並みのオーバースペックですね。

  • @user-me5hr9bj1q
    @user-me5hr9bj1qАй бұрын

    釘打ち式のボードも同じような組み式の構造になってるんでしょうか

  • @user-rt7zl5dw7r
    @user-rt7zl5dw7rАй бұрын

    どっちかというともりこさんと握手がしたいです。

  • @eirirh9206
    @eirirh9206Ай бұрын

    施工管理、天候に責任転嫁はあり得ない!

  • @eirirh9206
    @eirirh9206Ай бұрын

    酷い反りですね、集団提訴レベルの事案だと思う

  • @sabu1158
    @sabu1158Ай бұрын

    鉄部の塗装は錆びてしまったらどんなにケレンしてもどんなに良い錆止めを塗っても意味がなく錆が進行して剥がれてしまうので錆びたら交換錆びて無い状態なら塗装でも意味があると言っている人がいます。厚みのある鉄骨なら素地までケレンすれば良いそうですが付帯部などの板金は薄すぎて完璧に錆びはおとせません。ならば棟や水切りなどの板金に対しての塗装はやらないほうが良いのでしょうか?錆止めの事をネットで調べると既に錆びてる部分に塗っても(ケレンしても)効果がないと記載されてるのですが絆さんはどう思いますか?

  • @user-ht4bp7rk7o
    @user-ht4bp7rk7oАй бұрын

    瓦からコロニアルクアッドにするのですが、グラッサ価格性能差が有りますが、そんなに遜色ない物でしょうか?今回安い方(クアッド)にしました

  • @user-wd6fo3kw5o
    @user-wd6fo3kw5oАй бұрын

    こんにちは いつも楽しく視聴させていただいています。 動画と全く違う質問なのです。 外壁塗装をした場合、その後のメンテナンスは、経年劣化後に再塗装となるのでしょうか。2回、3回と塗り重ねて大丈夫なのでしょうか。また、塗膜の上に塗膜を形成するようになると思うのですが不具合など起きないのでしょうか。

  • @user-dg5ez9nd3u
    @user-dg5ez9nd3uАй бұрын

    ホント仰る通りです。 以前、別動画でコメントさせて頂きましたが、見積書や図面、使用した製品のカタログ等は住宅の仕様書や図面と一緒に保管しておいて欲しいと思います。これは何も塗装に限らず、外構やエクステリア、設備機器に至るまで残しておいた方が良いです。 建材販売に携わっていると写真を見せられ、「コレなんだけど…解る?」という事が常です。しかしながら部分的な写真を見せられても正直、解りません。少なくともメーカー名や型番が解れば廃盤なのか、後継品の有無等、追跡できます。 特に地場のビルダーや中堅戸建てメーカーで建てられた方は必須です。

  • @user-yb2is3zz9o
    @user-yb2is3zz9oАй бұрын

    縦平葺きでリホームする場合ルーフィングを引いてウレタン付きの材料で葺けば断熱効果と結露防止にもなって良くないですか?

  • @user-dg5ez9nd3u
    @user-dg5ez9nd3uАй бұрын

    外壁塗装するのであれば、是非スリムダクトは交換して欲しいですねぇ。 そんなに高額なものでもないし、塗装の際、取り外すならば新しいダクトカバーで「ピシッと」させて頂きたいです。 先月、我が住まいにエアコンを2台取り付けましたが、ウチは賃貸マンションなので外壁に穴を開ける事が出来ずテープのみで納めましたが、やはりスリムダクトで「ピシッと」してた方がカッコいいですな。

  • @user-iy2ub5gr5g
    @user-iy2ub5gr5gАй бұрын

    動画拝見させていただきました。 私も屋根のリフォーム工事を考えておりまして、大和ハウスで2009年に建てました。 屋根材を見ると、ケミュー グリシェイド グラッサと記載されてます。 これは、グリシェイドクアッドと同じ認識でよろしいですか? それとも、違う製品でしょうか?