A&B photo Enif

A&B photo Enif

「自然」を求めて日々帆走。星空と鳥をメインに写真・動画を撮り続けています。マニアックな視点のカメラ/レンズレビューや撮影の様子をメインに配信中。サブチャンネルはバイクと短編動画集。

Пікірлер

  • @user-el3wi9qu4p
    @user-el3wi9qu4p8 сағат бұрын

    市場のない製品が一斉に湧いてくる闇を照らして欲しい(爆

  • @kamisamaunkono9355
    @kamisamaunkono9355Күн бұрын

    ひどい

  • @user-el3wi9qu4p
    @user-el3wi9qu4pКүн бұрын

    コンデジだと飛びもの無理、暗いと無理と条件が厳しくなりますね。

  • @lsongatsu
    @lsongatsu2 күн бұрын

    5:20〜の説明でストッパーとありますが、アレはセンターポールを二分割にする時の留め具です。理解して操作しないと雲台が落ちてカメラ壊しますよ。

  • @椎名門
    @椎名門4 күн бұрын

    デジカメのデビューがS8000fdという機種でした。当時はカメラに興味なく、ヤフオク用の1cmマクロ、旅行用に望遠という感じで使ってました。スマホデビューした時、画質がカメラより良くてビックリし、今はレンズ交換式カメラまで来てしまいました。 その過程でS8000fdの上位機種のS9000の中古を手に入れましたが、画質思ったより良くなく、手動ズームも当時は不便に感じて(今は必須ですが)、色々調べてる中で神機と言われたS6000fdを手に入れ、画質も素晴らしかったことから今も仕事用で現役です。 S6000fdの欠点は低解像なEVFと液晶モニタ。基本的に写真の良否はPCで見るまで分かりません。 そこでHS30EXRという換算24-720mmのネオ一眼買ったのですが、画質が酷すぎて使う気にならず…中秋の名月撮影には便利なので持ってはいますが。 一眼使っている今でも個人的にはネオ一眼好きなので、新型が出るなら12M程度の1/1.7’センサに24-1200mm程度で解像感優先した現代的なカメラが欲しいです。 望遠用途では手ブレの優秀さからE-M1mk2 + 75-300mmで撮影してます。がレンズ交換の手間でシャッタチャンス逃しがちなので、ネオ一眼を便利ズームとして画質的に使えるなら今でも使いたいです。

  • @heporap
    @heporap4 күн бұрын

    HX99の後継機が出て欲しい。ワイシャツの胸ポケットに入る超コンパクトで24mm〜720mmという大ズームでP1000(センサーサイズは同じ)くらいの画質になれば。。。 コンデジのレンズシャッターって、ローリングシャッター歪みみたいなものは出るんですかね?

  • @joro3177
    @joro31773 күн бұрын

    HX99、贅沢言わないので再販して欲しい

  • @orangetree680
    @orangetree6804 күн бұрын

    グローバルシャッター案、ナイスアイデアですね! グローバルシャッター自体はコストが高い技術ではない筈なので、メーカーはそう言った採用も検討しているかも知れませんね。

  • @54miya87
    @54miya874 күн бұрын

    P1000後継機の話、面白いですね。そういえば隣町。。。と言っても都内の隣youtuberネオ一眼使ってるの聞きました。

  • @joro3177
    @joro31774 күн бұрын

    P900を使ってました。本当に極まれですがとんでもなく高解像な野鳥が撮れました 今でもあれで撮ったルリビタキを部屋に飾っています 最近になって気軽な持ち歩き用に下位機種のP610を買いました。フルサイズはせいぜい200mmくらいにしたいです。重さと年齢的に

  • @nishidabook
    @nishidabook4 күн бұрын

    P950で野鳥撮影頑張ってます^_^ 本当に明るい場所と暗い場所では段違いですね。もちろん動いている時はかなり難しいです。無くなるなら、Nikon1復活してほしいです。 迷機とか言われてるみたいですけど 10年以上前にあのフォーカスの速さを持っていたので無くなったの残念です。

  • @sakuraneko10
    @sakuraneko107 күн бұрын

    背景はどうやったらボケるんですか?

  • @tosaka777
    @tosaka7779 күн бұрын

    先日使用頻度が減っていたXF10を手放したのですが、新品購入時の倍の値段で売れてしまって嬉しい反面、なんでだろうと思ったらこんなことになっていたんですね…。 フジ機ならではの写りは魅力的(なので今はX-S10を愛用中)ですが、AFを中心にまだまだ他メーカーに劣る部分は多いのも事実。 そんな状況で背伸びしてライカみたいになろうだなんて、この先転んで大怪我するんじゃないかと心配です。

  • @883Enif
    @883Enif8 күн бұрын

    特定のモデルについて、極端に流通量が少ない場合もあるようで、そういった機種が軒並み値上がりしているようですね。ちょっと調べてみてXF10の中古価格、驚きました・・ やはり手軽に雰囲気のある絵が撮れるところ、僕にとっては赤の写りがいいところなど、いい面もあるのですが・・ちょっとこの件については、おかしいんじゃないかと思っています。

  • @shigeru.e8064
    @shigeru.e806412 күн бұрын

    R1の視線入力気になる。実機を見てみたい。

  • @54miya87
    @54miya8712 күн бұрын

    デュアルピクセルAFはそのままなんでしょうか?これがキャノンの利点です。

  • @user-iu1yc1pc2w
    @user-iu1yc1pc2w13 күн бұрын

    すぐに買ってずっとポトレなどで使ってます。回りで使っている人を見たことがありません。3キロの重さで皆引いてしまい買わないのかも?1キロ超えたレンズでひーひー言ってる軟弱な人が多いからね。

  • @user-zb9wp1yn2t
    @user-zb9wp1yn2t13 күн бұрын

    冷間機構迄、そこまで いるのかな 技術は,凄いのかもしれないが 8kとか、見る装置まだそこまで行ってないし パソコン処理だって 人間の眼そこまで レンズだって

  • @54miya87
    @54miya8712 күн бұрын

    途中で止まるのは最低、冷却はすべきでしょう。確かF社もファン(オプション)付いていたと思います。

  • @kei1kato549
    @kei1kato54913 күн бұрын

    R5バーゲンセールでいいのでは

  • @2002panya
    @2002panya13 күн бұрын

    Coolingグリップは縦グリではない点がいただけない 動画を撮れない人はいらない子

  • @2002panya
    @2002panya13 күн бұрын

    R3の順当進化と見て取れる点で 本当はR3はR1として出すつもりだったことうかがえる仕様 正直がっかりで購入は次回markⅡに見送り R5markⅡ購入に切り替えます。

  • @majicalma7
    @majicalma713 күн бұрын

    ライカの半額、GFX1台

  • @killifish00000
    @killifish0000013 күн бұрын

    R5ユーザーだけど 買い替えるほどの魅力はないかな

  • @user-vc8nu2zd5v
    @user-vc8nu2zd5v13 күн бұрын

    冷却方式に関してはキヤノンさんの事だから特許の網をかけまくっているかもですね。 また、 メカシャッターはグローバルシャッターなら不用ですけど、ローリング電子シャッターでは複数周波数の高周波フリッカーが発生するライブハウスでは歩留まりが極端に落ちますね。ローリング電子シャッター搭載のフラッグシップ機にはメカシャッターレスは許されない事でしょうね。

  • @nikond1000
    @nikond10009 күн бұрын

    私は、ライブハウスに行かないけど ニコンZ9ニコンZ8 で撮ると どうなるんでしょうかね? もしかしてキャノン機だから 歩留まりが極端に落ちたのでは?

  • @naoonsen.6335
    @naoonsen.633513 күн бұрын

    いや〜もう…今、各社ミラーレス全盛になって全く手の届かん存在になってしまいました😂 庶民は買えません😊

  • @orangetree680
    @orangetree68013 күн бұрын

    仰る通りR5 markⅡに関しては価格を頑張ったかなと思いますが、積層型センサーにしたのにメカシャッターレスまではいけなかったのか、と残念です。

  • @MegaTkz
    @MegaTkz16 күн бұрын

    8cmF7のSV503を使っていますが、専用レデューサーと組み合わせた時の色収差はもっと少ない感じです。 7cmF6にも専用のレデューサーがあったはずなのですが、いつのまにか直販サイトから消えているのが謎ですね。

  • @user-bl8tf1sz6x
    @user-bl8tf1sz6x16 күн бұрын

    ペンタックスは、モノクロ専用機 OMデジタルは、天体専用機 カメラ今アツいっす笑

  • @il-zyex
    @il-zyex16 күн бұрын

    非常に興味深かったです。凄い着眼点。今までなんとなく気になっていたことですが詳しく調べたことはなかったので新鮮で面白かったです。

  • @orangetree680
    @orangetree68020 күн бұрын

    デュアルネイティブISOの調べ方があるとは! 勉強になりますm(__)m

  • @kenji9562
    @kenji956220 күн бұрын

    このレンズEマウント用の評判が高かったのでZマウント用の発売をずっと待っていました。漸くその時が来たので発売後直ぐに購入しました。写りはZ20mm.F1.8と遜色無いレベルでコスパは非常に高いと思います。心配した片ボケもありませんでした。あと出目金タイプではないのでフロントフィルター装着でもあまり周辺像に影響は出ないようです。Z14~24は高価すぎるので、今のところZ用の広角はこれ一択だと思います。

  • @someone-ns8oc
    @someone-ns8oc20 күн бұрын

    なんで日本は海外より遅く発売するんですか!

  • @qc1300
    @qc130021 күн бұрын

    このレンズ 画質 が 悪 すぎます

  • @bakus-hobby-ch
    @bakus-hobby-ch22 күн бұрын

    一番の違いは赤外カットフィルタの有無でしょうねえ どんな高級カメラでも赤外カットフィルタが付いているだけで 天文用途として向いていない。  星景写真なら問題ないけど

  • @heeyangkee
    @heeyangkee22 күн бұрын

    私も13群19枚のニッコールと1群2枚のSVBONY の対決に興味あります。天体向けならいい勝負するかも知れませんがどうなんでしょう?

  • @kei1kato549
    @kei1kato54924 күн бұрын

    望遠鏡ではないニッコールZ 400mm f4.5と比べてどうなんですかね

  • @noritos1047
    @noritos104724 күн бұрын

    Enifさんも手の病気でしたか、私は右ですが。

  • @SkyBeast2009
    @SkyBeast200925 күн бұрын

    今回はコメント多めですね。 しかも、珍しく返信されていますね。笑 Seestar同様スタック時にソフトで星像合わせてるのでしょうか。 ユニステラーは星像が太ってますがSeestarは大分マシです。 なので、点像で写したいならたぶん追尾でしょうね。 軽装備で気楽に撮れるのが良いですが、価格が気楽でない。 Seestarより自由度が有りセンサーサイズも大きい。 彗星を撮るならSeestarが非常に良い。 理由は、牛の傾き反射レベルの脳でも撮れるから。 カメラのレビューなのにSeestarの事ばかり言ってしまいました。 一般撮影は直ぐに飽きました。興味あれば貸します。

  • @mobileiphone5779
    @mobileiphone577925 күн бұрын

    関戸議追尾のずれ補正は考えたねー特許でしょう。ハイレゾショットで複数回撮影した時に1ショットをガイド用に使って、補正しているんですね。1ショット分データとしては捨てになるけどなるほどねえ。。。って感じです。

  • @coo-k7117
    @coo-k711727 күн бұрын

    これ価格を見ると32万越えだ高価に見えるけど、フィルター2枚別売りの価格を見ると65340円。引くと26万円強といったところですね。これを安いと見るか高いと見るか、ですかね。僕は天体はほとんどやっていないけど、このフィルター2枚は正直気になります。

  • @883Enif
    @883Enif27 күн бұрын

    最初フィルター別倍と思っていましたが、どうやらセット品のようですね。まぁでも、差し引いても割高ではあるかな・・ちなみにこのフィルター、別売されるらしくOM-1などに装着できるとのことです。こちらは適価ですし、純正の安心感があるなと思います。

  • @il-zyex
    @il-zyex27 күн бұрын

    すごい機能満載ですが、フルサイズで欲しかったなあ

  • @883Enif
    @883Enif27 күн бұрын

    フルサイズでこれなら買いだったかもしれません。なんだかEOS Raが安く見えてきました。

  • @virtual_vard
    @virtual_vard27 күн бұрын

    天体撮影に興味がないわけではないですが、メインは眼視派で、画像処理用のパソコンやオートガイダー、天体用CMOS等を揃えたりするほどの意欲はなかったのですが、本機がボディ内処理のみでそれなりの画像を出力してくれるのは魅力的です。 遠征地で眼視しながら、サブの最低限の機材で撮影するのに良さそうと感じています。(もし経緯台の回転補正に対応しているなら、AZ-GTiも使える?) 本気で撮影する気はないけど興味はある、という私のような層には刺さりそうです。1台で星景にも天体写真にも対応してるのも良いですね。

  • @883Enif
    @883Enif27 күн бұрын

    天体撮りたいけど、パソコン周りが・・と言う声は意外とよく聞きますね。あとはゴテゴテした機材がどうしても嫌とか。 そういった方々にはすごく刺さるカメラかなと思います。眼視派だけどちょっと写真も撮りたいとか・・経緯台に対応していればかなりコンパクトに運用できますので結構、画期的かなと思いますね。

  • @sabacchi
    @sabacchi28 күн бұрын

    OM1mk2買い替えたけど、20万前半で2600MC程度だったら、こっちを選ぶ価値があったかもと思うのですが、4/3なのでハイレゾだけでは悩ましい価格ですね。採算度外視で出してくれた覚悟はすごいとは思うのですが。

  • @883Enif
    @883Enif27 күн бұрын

    機能的にはなかなか面白いですし、今まで他のメーカーがやらなかったHα100%は賞賛に値すると思いますが・・いかんせん、4/3でこの価格なのがネックですね。それでも採算はあまりとれないんでしょうね・・

  • @matsutome
    @matsutome28 күн бұрын

    魅力的ですが価格がすごいですね。望遠鏡を使った天体写真撮影はデジカメから天文撮影専用の冷却カメラに移ってきているのでこのカメラが売れるかどうか微妙だと思っています

  • @883Enif
    @883Enif27 күн бұрын

    調べてみると意外と魅力の詰まったカメラでした。ただ値段がなぁ・・おっしゃる通り、すでに望遠鏡にデジカメ取り付けるケースは少なくなっているんですよね。活躍の場があるとすれば星景かなと思います。

  • @123oo3
    @123oo328 күн бұрын

    OMが気になって拝見しました。シグマのレンズに40万はないですね。40〜150\f2.8と100〜400が買えちゃいます。ひょっとしてそう思わせる為の価格設定かもしれませんが。

  • @user-hj6py5fy3y
    @user-hj6py5fy3y28 күн бұрын

    初心者なので、大変参考になりました。星空編集のLight roomは、無料でパソコンからダウンロードできるのでしようか?

  • @edoya9445
    @edoya944528 күн бұрын

    正直、難しいスペックですね。30万では冷却カメラと一式がが買えてしまう。

  • @883Enif
    @883Enif27 күн бұрын

    そうなんですよ。写りを求めるなら冷却の方が絶対にコスパいいです。D810Aも中古価格20万円切ってますからね・・

  • @user-mx5gk1yx8o
    @user-mx5gk1yx8o28 күн бұрын

    宣伝通りならハイレゾショットはすごく興味深いですね しかしいくら天体専用モデルとは言えMFTで、元が2世代前のボディでこの値段は…手軽に天体撮影出来るのがウリなのに高過ぎるって この値段出せるくらい天体撮影やりたい人は冷却CMOSでもフルサイズの天体改造機でも買った方が絶対後々幸せになれる これで安ければ初心者向けやサブ機需要とかあったと思うんですけどね~

  • @883Enif
    @883Enif27 күн бұрын

    Hα透過率とハイレゾは今までの天体専用機になかったウリですね。しかし・・いかんせん、ボディも古いのにこの価格はちょっとなぁ、と誰しも感じたと思います。せめてOM-1なら納得できるのですが。初心者は躊躇するお値段ですし、マニアは冷却買うだろうし・・うーん・・

  • @user-nu7wn9bi4e
    @user-nu7wn9bi4e28 күн бұрын

    OM-1通常機でも手持ちハイレゾ(三脚使用)は星の日周運動を追尾合成します。地上部分はぶれますが35mm換算24mmくらいだと10秒露光くらいは合成します。詳しくは飯島裕さんの記事をご参照ください。そしてOMDSの星空AFが正確に機能します。

  • @883Enif
    @883Enif26 күн бұрын

    確かにいくつか確認したんですけど、OM-1でも同等の機能ありますね。まぁ天体専用ということでアルゴリズムの最適化などはされているかもしれませんが(変わらないならOM-1改造した方が保証以外の点では良さそう)。

  • @kito425
    @kito42528 күн бұрын

    ハイレゾショットは14bitを選べるのでは?

  • @883Enif
    @883Enif27 күн бұрын

    気になって調べてみたんですが、OM-1 MarkIIはハイレゾショット時14bit対応していますね。このカメラについてはわかりませんでした。

  • @mutumihorio
    @mutumihorio29 күн бұрын

    動画の内容と関係ないですがオリンパスから天体専用カメラの発表がありましたねえ!

  • @883Enif
    @883Enif27 күн бұрын

    正直、びっくりしました!ちょい高いけど、調べてみると意外と革新的なカメラでしたね。

  • @someone-ns8oc
    @someone-ns8oc29 күн бұрын

    シグマはニコンZ用レンズを作ってませんよね。どうしてでしょうか。