えす🐟

えす🐟

鉄道、緊急車両や自衛隊など色々撮影しています。

タイトルや説明欄にある列車番号、車両所属、車両番号、コールサイン等は全て撮影時のものです。
動画の無断使用、転載はおやめください。 無断での使用、転載は有償とする場合がありますのでご了承ください。
使用希望等ありましたらご連絡をお願いします。

Пікірлер

  • @user-dx7we2xd3u
    @user-dx7we2xd3u3 сағат бұрын

    将来はいよいよすべての食器などへリサイクルして行くのは本当ですよ。だから忘れては嫌だよな、全員集合。規制しすぎは嫌ですよ。資源の山だよな、本当に。列車の火災に気を付けなさいよ。リサイクルして行くのは夢の花ですよ。

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo16 сағат бұрын

    熱海ー沼津間昼間の車両が3両編成が多かったのが4両編成(315系)になったのは少しは改善されたかな

  • @user-zh9rz8nl8h
    @user-zh9rz8nl8h2 күн бұрын

    0:13 くらいに誰か人乗ってない…?

  • @DJ-ow4hx
    @DJ-ow4hx2 күн бұрын

    SS編成よりも、大垣から静岡に移籍したLL編成の方が古いんだっけ? 部品とり用か?

  • @t.o.9176
    @t.o.917619 сағат бұрын

    半年位古い程度のようです

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y2 күн бұрын

    JR富田まで自走回送なのが驚きですね。当方はてっきりEF210形牽引による甲種輸送を予想していましたね

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y2 күн бұрын

    JR富田まで自走回送なのが驚きですね。当方はてっきりEF210形牽引による甲種輸送を予想していましたね

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y2 күн бұрын

    2024年6月25日 静シス211系3両LL1・LL9・LL11編成が三岐鉄道さんに譲渡とのことですね。 静シス211系3両編成は、2024年3月20日にSS2・SS3編成が、2024年3月22日にSS7・SS8・SS11編成が それぞれ三岐鉄道さんに譲渡されており、此の事を耳にした際も、当方は建築限界・車両限界の関係上、現在又は過去にJR20m車両の運転実績のある会社さん(伊豆箱根鉄道さん他)を予想していただけに、三岐鉄道さんへの譲渡は予想の斜め上の出来事で大変驚いておりました。 2024年6月26日にも 211系静シスLL14・LL16編成が三岐鉄道さんへ譲渡?らしいですかね この内1・2編成程度は部品取りの車両譲受なのかもしれませんね。

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y2 күн бұрын

    2024年6月25日 静シス211系3両LL1・LL9・LL11編成が三岐鉄道さんに譲渡とのことですね。 静シス211系3両編成は、2024年3月20日にSS2・SS3編成が、2024年3月22日にSS7・SS8・SS11編成が それぞれ三岐鉄道さんに譲渡されており、此の事を耳にした際も、当方は建築限界・車両限界の関係上、現在又は過去にJR20m車両の運転実績のある会社さん(伊豆箱根鉄道さん他)を予想していただけに、三岐鉄道さんへの譲渡は予想の斜め上の出来事で大変驚いておりました。 2024年6月26日にも 211系静シスLL14・LL16編成が三岐鉄道さんへ譲渡?らしいですかね この内1・2編成程度は部品取りの車両譲受なのかもしれませんね。

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y2 күн бұрын

    2024年6月25日 静シス211系3両LL1・LL9・LL11編成が三岐鉄道さんに譲渡とのことですね。 静シス211系3両編成は、2024年3月20日にSS2・SS3編成が、2024年3月22日にSS7・SS8・SS11編成が それぞれ三岐鉄道さんに譲渡されており、此の事を耳にした際も、当方は建築限界・車両限界の関係上、現在又は過去にJR20m車両の運転実績のある会社さん(伊豆箱根鉄道さん他)を予想していただけに、三岐鉄道さんへの譲渡は予想の斜め上の出来事で大変驚いておりました。 2024年6月26日にも 211系静シスLL14・LL16編成が三岐鉄道さんへ譲渡?らしいですかね この内1・2編成程度は部品取りの車両譲受なのかもしれませんね。

  • @user-uz5db8yj2r
    @user-uz5db8yj2r6 күн бұрын

    サイレンカーめっちゃ好き

  • @user-yd5vf3mo9g
    @user-yd5vf3mo9g7 күн бұрын

    (`・ω・´)ゞありがとう

  • @SanusiNugroho
    @SanusiNugroho7 күн бұрын

    🚒🚒🚒🚑🚑🚑🚓🚓🚓

  • @4423boizya
    @4423boizya7 күн бұрын

    貴重な映像ありがとうございます。 こういうの見ると改めて分離しないで73式特大型セミトレーラで運べる10式戦車って便利やなって

  • @Ho.Hoankiem
    @Ho.Hoankiem8 күн бұрын

    格好良すぎだわ、、、

  • @user-zd9mx7my8y
    @user-zd9mx7my8y9 күн бұрын

    E01には6号車にトイレはついてないんだ。

  • @user-xw8uz6fd8h
    @user-xw8uz6fd8h13 күн бұрын

    機動戦闘車、普通車と比べて十倍容積が違う ! そりゃ、正式重量 26 トン 。 1トン少々の普通車とは桁違いが当たり前 か w

  • @user-hi3gn2rm1x
    @user-hi3gn2rm1x13 күн бұрын

    まあ、211も地方鉄道ならまだ使えると思うんだけどね・・導入するのは、三岐鉄道だけですかね 保存は1両もされそうにないですよね、登場時は結構革新的な車両だったんですけどね 今年の春の青春18で盛大にトイレ無し211に当たったんで、それが私の乗納になりそうです それにしても浜松-熱海、3+3の6両でトイレが一つも無いってどういう運用なんだよ・・笑

  • @user-md2di4sm4b
    @user-md2di4sm4b14 күн бұрын

    消防車大好き💕❤💕💕❤💕。

  • @user-sl2fi6jk1r
    @user-sl2fi6jk1r15 күн бұрын

    素晴らしい❗️歌声も最高❗️心に響くなあ😂

  • @user-dx7we2xd3u
    @user-dx7we2xd3u16 күн бұрын

    明らかに将来はいよいよ芸能人のメダルへリサイクルして行くのは本当ですよ。

  • @user-dx7we2xd3u
    @user-dx7we2xd3u17 күн бұрын

    将来はいよいよすべての食器などの山へリサイクルして行くのは本当ですよ。

  • @SanusiNugroho
    @SanusiNugroho18 күн бұрын

    🚒🚒🚒🚑🚑🚑🚓🚓🚓🚓

  • @user-lp5gq3ww9w
    @user-lp5gq3ww9w18 күн бұрын

    週末の快速が5両編成から6両編成になったんですかね? たまたま運用が合わさったんかな?

  • @みなくん
    @みなくん14 күн бұрын

    今年三月の改正で六両の運用に組み込まれてましたよー

  • @user-ct2qf4mi1t
    @user-ct2qf4mi1t18 күн бұрын

    停車駅は、興津、清水、静岡かな😃

  • @user-lp5gq3ww9w
    @user-lp5gq3ww9w18 күн бұрын

    三島始発で富士までが各駅停車で興津に止まらず清水、静岡です☺ 通常は5両編成の運用でGG編成の211系と313系 のN&T&S編成のどれかです☺

  • @user-jg5rj3rm1q
    @user-jg5rj3rm1q19 күн бұрын

    え! u3運用開始?ですか?

  • @GuttariHakumo
    @GuttariHakumo19 күн бұрын

    静岡にも一応快速あるんですね てっきり各停王国かと思ってました

  • @user-hw4oj1or5c
    @user-hw4oj1or5c20 күн бұрын

    デビュー1週間でもう快速運用ですか?速すぎびっくり😳

  • @user-qg4dv1ez6q
    @user-qg4dv1ez6q21 күн бұрын

    Pは、pumpのPですか?

  • @9_19Ming
    @9_19Ming24 күн бұрын

    😍😍💯💯

  • @user-kr4ht2yl1l
    @user-kr4ht2yl1l25 күн бұрын

    公道を走るときはちゃんとサイドミラーつけるんだねw 角度的にすげー見辛そうだけどww

  • @user-pj8ir6cp6m
    @user-pj8ir6cp6m25 күн бұрын

    LCD小田急みたい

  • @mitsuyamaeda-railfan
    @mitsuyamaeda-railfan25 күн бұрын

    JR西は、連結しても繋がないなぁ…。

  • @hankyu-kyotolain-9300
    @hankyu-kyotolain-930025 күн бұрын

    多分、繋げないんだと思う。 225同士なら幌も繋げない事は無いだろうけど、223が微妙に幌受けを付けられなさそうな形状してるし、多分運転台が貫通路として使う事を想定してない形状になってるから…

  • @user-xr8xf1li1c
    @user-xr8xf1li1c26 күн бұрын

    すっっっっっげぇ違和感ww と感動wwww

  • @akongmiyake1683
    @akongmiyake168327 күн бұрын

    今月15日に乗りに行こうと思います😊10日にボーナス支給日になります❤

  • @user-dx7we2xd3u
    @user-dx7we2xd3u27 күн бұрын

    将来はいよいよすべての硬貨などへリサイクルして行くのは本当ですよ。千円硬貨や五千円硬貨や一万円硬貨などが始まることを加えて忘れては嫌だよな、全員集合。

  • @Jouban501
    @Jouban50127 күн бұрын

    2両と8両の差よ

  • @hiyoppyrappyzundamon
    @hiyoppyrappyzundamon27 күн бұрын

    JR東海もJR東日本なみに増備スピードが速いですね。私はそう思う。

  • @user-mw4uz5vp1e
    @user-mw4uz5vp1e28 күн бұрын

    昔の弁当箱みたいにピカピカ😳

  • @user-sy8fn5lh7w
    @user-sy8fn5lh7w28 күн бұрын

    今日乗りに行こうと思っています!

  • @user-qq5xy5gc4b
    @user-qq5xy5gc4b28 күн бұрын

    ついに315系の運行と歴史が始まった‼️

  • @wingsaver40
    @wingsaver40Ай бұрын

    雨天の中、撮影ご苦労様です。

  • @user-dx7we2xd3u
    @user-dx7we2xd3uАй бұрын

    将来はすべての硬貨などへリサイクルして行くのは本当ですよ。千円硬貨や五千円硬貨や一万円硬貨などが始まりますよ。

  • @user-tm4bp4yw9l
    @user-tm4bp4yw9lАй бұрын

    え?

  • @akaaka3807
    @akaaka3807Ай бұрын

    パトカー来てるのに前に入るプリウスが印象的

  • @susumuosumi4934
    @susumuosumi4934Ай бұрын

    イベントでしたね。 失礼しました。

  • @susumuosumi4934
    @susumuosumi4934Ай бұрын

    EF510に続き、乗務員訓練でしょうか?

  • @gts-xv6jd
    @gts-xv6jdАй бұрын

    315が出そろったら二度と見られないような気がします。S+L+Kを走らせてほしいですね。大垣と神領の313の併結は無かったと思うので。

  • @user-fk2gg6li3j
    @user-fk2gg6li3jАй бұрын

    偶に日本はびっくりする乗り物を見るけどこのタイプが出来が良くでも古いと言われているか本当か?

  • @muhammadalfarizirajabani8470
    @muhammadalfarizirajabani8470Ай бұрын

    Baik

  • @GHO784
    @GHO784Ай бұрын

    😮😮😮😮😮👍👍👍👍

  • @gogomomokichi
    @gogomomokichiАй бұрын

    めちゃくちゃかっこいい登場!