銃器研究家ガンズリサーチ

銃器研究家ガンズリサーチ

A Japanese firearms researcher over the shooting range around the world. I also do video cooperation to TV programs and newspapers.

Пікірлер

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.4421 сағат бұрын

    報道ではPYTHONは6インチ銃身だったと記憶していましたが、PYTHON-HUNTER(8インチ)だったのですね。😮 中村元服役囚の人生って、何だったのでしょうね?

  • @MrYasuhawa
    @MrYasuhawaКүн бұрын

    無期懲役を2回も受けて何故シャバに出てきているのか不思議です。

  • @marissa356A
    @marissa356AКүн бұрын

    2回目の懲役中に亡くなったのではないですか?

  • @gunsresearch
    @gunsresearch21 сағат бұрын

    有難うございます。70歳を過ぎて、現金輸送車襲撃事件で逮捕された後は、先日の94歳で亡くなるまで、ずっと服役していましたよ。

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.4421 сағат бұрын

    94歳で誤嚥性肺炎で獄タヒするまで私達の税金で養われていたわけですから、いい身分だったのですよね。👹

  • @marissa356A
    @marissa356A21 сағат бұрын

    @@superblackhawk.44 さん 無期懲役とは自由のないものです。 いいものではありませんよ。

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.4420 сағат бұрын

    @@marissa356A さま そんな事は云われなくてもわかりますよ。 自由がない代わりに国民の税金を糧として寝食に困る事がなく94歳まで命長らえて『普通』にタヒんだのだから『いい身分』だと言ったまでです。👹

  • @user-ku4sy3ku7j
    @user-ku4sy3ku7jКүн бұрын

    アニメのプス、プスって効果音は嘘だったんですねw

  • @GTenkoYamakami96
    @GTenkoYamakami96Күн бұрын

    敵に銃声だと分かりにくくする為ですからね、弾と距離に左右されてるでしょうね

  • @gunsresearch
    @gunsresearchКүн бұрын

    取材内容などの詳細については、また別の機会にお伝えをする予定ですので、宜しくお願い致します。 【本事件の概要記事はこちら】 www.gunsresearch.com/article/crime/npa.html 【コルトパイソンの実弾射撃動画】 kzread.info/dash/bejne/h6mF1K2pgti0lsY.html 【安倍元総理銃撃事件の解説前編】 kzread.info/dash/bejne/moJ426mlnNHcZ6Q.html

  • @Gunman-Rider
    @Gunman-RiderКүн бұрын

    この間亡くなられた中村受刑者とうちの親父が同い年の昭和5年生まれです。94歳までよく長生きされたなぁって思います!うちの親父は10年以上前に亡くなってます。

  • @gunsresearch
    @gunsresearch21 сағат бұрын

    有難うございます。日本人男性の平均寿命からみれば、十分に長生きをしたと言えますからね。とても長い間を所内で過ごしていますので、食事や生活のリズムが、健康的だったのかもしれません。

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.4420 сағат бұрын

    @@gunsresearch さま だから一度出所したらまた戻りたくなって犯罪を犯すわけですか。 昔は『臭いメシ』といわれた刑務所の食事も現在は栄養価を考えた美味いメシだそうな。 自由がなくても居心地の良い刑務所って、何なんですかね?

  • @freemotojeffp
    @freemotojeffpКүн бұрын

    本物の緊張感が半端無い!!リボルバーだとあんまり枕で消音出来ないんですね。 横から音が漏れちゃうからかな?

  • @KyoaniGFgurimoresaikou
    @KyoaniGFgurimoresaikou2 күн бұрын

    個人的にSPAS-12といえばジュラシック・パークに出てくるロバート・マルドゥーンだなぁ… アラン・グラント博士もメタルストック展開せずにセミオート連射で撃ってたけど

  • @user-tf6up1cl9i
    @user-tf6up1cl9i2 күн бұрын

    最初の音楽いらない

  • @user-dw5uj7cs1o
    @user-dw5uj7cs1o3 күн бұрын

    無限バンダナと組み合わせたらヤバい火力になる訳だ

  • @user-kn9tp4wx5g
    @user-kn9tp4wx5g4 күн бұрын

    撃ち易そうですね。 流石アメリカのグロック!

  • @marty85875
    @marty858754 күн бұрын

    黒スーツ着てそのトンプソン撃ってたらまさにギャングだ

  • @ken-hq7ii
    @ken-hq7ii6 күн бұрын

    こいつ撃った弾の数数えて無いのか。余裕が無いのか。見ててイライラした。

  • @youyah7440
    @youyah74406 күн бұрын

    この動画だと引き金引いてから発射までラグがあるけど外国人が撃つ動画だとラグが非常に少ないけど火薬の質の問題?

  • @youtuber12148
    @youtuber121487 күн бұрын

    大戦時代のボルトアクション銃はスコープを覗いたままコッキングする事が難しかったですが、M700やAWといった現代のものでは既に改善されてるでしょうか? 勿論伏せ撃ち限定で、照準が見えるようにしたまま、となるとゆっくりコッキングする必要があるでしょうが…(2倍程度?)

  • @mgcolacoco7510
    @mgcolacoco75109 күн бұрын

    今となっては貴重なGlock18

  • @user-xm6ck3kj5r
    @user-xm6ck3kj5r10 күн бұрын

    命中精度、良さそう。 これ、もっとバレル延長して、ストック付けたらカービン銃並になりそう。

  • @black-emperor34
    @black-emperor3412 күн бұрын

    流石レミントン

  • @black-emperor34
    @black-emperor3412 күн бұрын

    エアコキで持ってたけど手放して正解これは持ち運び不便過ぎた対物ライフル

  • @black-emperor34
    @black-emperor3412 күн бұрын

    7.62x54Rの反響音凄い

  • @black-emperor34
    @black-emperor3412 күн бұрын

    410番ゲージのライフル版をショットガンバレルにしたやつ昔あったらしいです

  • @Fuck_penis_poop
    @Fuck_penis_poop12 күн бұрын

    ラスボス的なキャラが持ってるとかっこいいやつ〜

  • @user-px5fx5fg8f
    @user-px5fx5fg8f13 күн бұрын

    メタルギアからここに来たけどかっこいいな😮😮😮

  • @vfcbaba6151
    @vfcbaba615114 күн бұрын

    요상하게 생깄네

  • @user-wr3fk6lk5z
    @user-wr3fk6lk5z16 күн бұрын

    この事件は山上の単独犯行では無い。 安倍元総理は自民党内の対立勢力、もしくは日本の政治家達を買収また意のままにしょうとする外国の政府、公的組織等の関係者の誰かに雇われたスナイパーによって射殺された。 岸田内閣の政策や裏金対応ぶりからもつながりが感じられる。

  • @purpleguy685
    @purpleguy685Күн бұрын

    すごい妄想。 サスペンス小説とか書けそう。

  • @fjymnbr4913
    @fjymnbr491316 күн бұрын

    検死ではX線で体内に弾頭の有無、MRIで組織の破壊状況を調べたのか?

  • @_vlog1014
    @_vlog101417 күн бұрын

    そのままルパンのOP始まりそうな音

  • @user-ed9bv1uu1w
    @user-ed9bv1uu1w18 күн бұрын

    今更だけど、背景CGぽくね?w

  • @user-ll2ej9fi7n
    @user-ll2ej9fi7n18 күн бұрын

    潜入で使えないじゃん!

  • @kkkjjj7777
    @kkkjjj777720 күн бұрын

    おじいちゃんが中国に出兵中の話で、まさに池に投げて魚取ってたって言ってたの思い出した

  • @sui2170
    @sui217020 күн бұрын

    44マグナムは片手で撃ってこそよね

  • @user-io9oh5nm9d
    @user-io9oh5nm9d23 күн бұрын

    ASMRだな

  • @kai76kai
    @kai76kai27 күн бұрын

    一瞬自分の頭が悪くなったのかと思ったわw

  • @user-be4kn3vw6n
    @user-be4kn3vw6n28 күн бұрын

    (元から白い的狙ってんだけどなぁ…)

  • @m4a1loverz
    @m4a1loverz28 күн бұрын

    まるでガスブロエアガンのようですね

  • @user-qe1ql8gj1x
    @user-qe1ql8gj1xАй бұрын

    なるほど。だからマミさんは量産してたのね

  • @user-qj2hf4vx8u
    @user-qj2hf4vx8uАй бұрын

    秋本治氏の傑作漫画、Mr.クリスで出てきましたな是。

  • @user-qj2hf4vx8u
    @user-qj2hf4vx8uАй бұрын

    ホームディフェンスにはもってこい(闘わず(撃たず)して勝つ)。

  • @user-ek5xr1ry9j
    @user-ek5xr1ry9jАй бұрын

    初めてこの銃を見た時スターリングという名前がソ連のスターリンに似ているから共産圏の銃火器だと思っていました。 粛清マシンガン⁉️😂

  • @snow_sheep
    @snow_sheepАй бұрын

    この艦載砲みたいな排莢の間が好き

  • @gunsresearch
    @gunsresearch16 сағат бұрын

    スルリ…と出てくるところですかね。

  • @ryokun360
    @ryokun360Ай бұрын

    なんでも切れる刀でもコンニャクは切れないと聞きました。 銃弾で試してみてください。

  • @gunsresearch
    @gunsresearch16 сағат бұрын

    蒟蒻(こんにゃく)は、皆さん包丁や調理用鋏などで切っています。

  • @wakabayashi.82518
    @wakabayashi.82518Ай бұрын

    黒電話を同じ自動小銃で90発撃ったらどうなるのか?

  • @gunsresearch
    @gunsresearch16 сағат бұрын

    何でしょう、その実験内容は。

  • @Nekomimich590
    @Nekomimich590Ай бұрын

    ナンデモッテンダオメェ?!

  • @gunsresearch
    @gunsresearch16 сағат бұрын

    法的なことならば、ここは海外で体験が可能な場所です。投擲前の握っている時間ならば、安全レバーはしっかりと握り締めていますので、もっと空けることもできます。

  • @user-cp5oh1kl8g
    @user-cp5oh1kl8gАй бұрын

    排莢してない?って思ったけど下に出てるんだった。排莢口が左右にない分、左利きでも扱いやすいのは利点ですね。

  • @gunsresearch
    @gunsresearch16 сағат бұрын

    そうですね、その違いは大きいと思います。

  • @user-laramei
    @user-larameiАй бұрын

    残念ながら皆解ってないよ オートマチックだからじゃないから じゃーなんだよって 観光用の射撃場の安い弾丸だから、ブローバックの威力が足りないの ちゃんとした正規の玉なら そんなにジャムしないから

  • @gunsresearch
    @gunsresearch16 сағат бұрын

    それは少し違いますね。先ずこの中には、観光客向けではない射撃場も、一般に市販されている弾薬も含まれています。また、弾薬のハンドロードは、決して観光客向けの射撃場だけが行うものではなく、競技や訓練など、沢山消費をする所持者であれば、特に珍しくない普通のことです。ジャムは弾薬のみならず、銃の構造や状態、射手の技量によっても増減します。

  • @user-fd8jc2wx5j.FyAPchanshow
    @user-fd8jc2wx5j.FyAPchanshowАй бұрын

    生産終了したのか…残念や…

  • @gunsresearch
    @gunsresearch17 сағат бұрын

    面白いモデルなんですけどね。

  • @user-xo4oz8zt1f
    @user-xo4oz8zt1fАй бұрын

    興味深い動画をありがとうございます! ところでマガジンを差して一発目を撃ったあと、 手動で排莢していますよね、 2発目以降は自動的に排莢されているのに 2回とも一発目は自動的に排莢されないのがすごく不思議でした。 自動と手動の切り替えができたりするのでしょうか?

  • @PurpleM1nt
    @PurpleM1nt9 күн бұрын

    この動画で使われているスタームルガーMk3という銃は ひとつ前のモデルであるMk2から手動排莢用のボルトストッパーがついているそうです ただし動画を見る限りボルトのブローバック自体はしているので 単純に弾丸の個体差か動作不良やらでうまく排莢されなかったに過ぎないと思います 両弾薬ともに一発目なのはおそらくたまたまなんじゃあないかと思います

  • @gunsresearch
    @gunsresearch17 сағат бұрын

    有難うございます。それぞれ一発目は、ボルトの後退不足により排莢できていないのですが、弾薬がリムファイアー型でエネルギーの小さい.22LRであることと、私の反動の受け方で、それ(後退不足)が誘われているというのは、あると思います。

  • @user-xo4oz8zt1f
    @user-xo4oz8zt1f16 сағат бұрын

    お返事ありがとうございました。 その前の方もご推察ありがとうございました。 かなり納得して、返信したつもりになっておりました。

  • @user-xo4oz8zt1f
    @user-xo4oz8zt1f16 сағат бұрын

    美しい拳銃ですよね、 私はコルトウッズマンマッチターゲットがすごく好きなので 22LRの弾を使う拳銃に最初から憧れがあります。