restachannel / リスタチャンネル DIY教室

restachannel / リスタチャンネル DIY教室

オリジナル生のり付き壁紙や人気のDIYリフォーム・インテリア商品・資材を業販価格でネット販売する神戸のDIYショップ RESTA(リスタ) の「DIY教室」です。みなさんのお役に立てるようなわかりやすいDIY動画をどんどんアップしていきます!気になる商品やご質問がございましたら、オンラインショップへお問い合わせください。

Пікірлер

  • @gfcp9asndf
    @gfcp9asndf9 күн бұрын

    壁紙を剥がす時はドライヤーで温めると簡単に剥がせますよ〜 他を汚さないように使うヘラの倍以上の養生をしましょう。 パテを削る時の当て物はカー用品コーナーにあるスポンジが手にはまるサイズで便利です。

  • @takujimaruyama
    @takujimaruyama17 күн бұрын

    とてもよく分かる!たすかりました(^^♪

  • @yasuminca
    @yasuminca17 күн бұрын

    美しいですね〜。できれば、ドア枠にシートを貼るところも見たいです!

  • @restachannel
    @restachannel13 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます! ↓こちらはドア枠ではなく、窓枠へ貼る動画ですが もしよろしければご覧ください! kzread.info/dash/bejne/fnd5mLOum5jQd6g.html

  • @mattsong3975
    @mattsong397520 күн бұрын

    雨水は地面へ浸透でしようか? 上に砂利敷いても、強度は大丈夫でしようか?

  • @restachannel
    @restachannel17 күн бұрын

    ご質問ありがとうございます。 【雨水について】 動画のシートは透水性があるのでシートを通して下の地面へ雨水が流れます。 (地面の傾斜で表面を流れたり、シートの継ぎ目から下へ流れる分もあり、雨の量、シートの透水性によっても状況は変わります) 【砂利を敷く場合】 動画で使っているRESTAの高密度防草シートの上に砂利を敷いても全く問題ありませんし、むしろかなり丈夫なので安心感があるかもしれません。砂利下という目的でしたら、その目的に絞った「砂利下用」の方が価格は抑えられます。 もしよろしければ、関連動画の説明欄のリンクから 目的別の色々な種類があるRESTAの防草シートをご覧いただければ幸いです。 (多くはサンプルをお取り寄せいただけるので実物でご確認可能です)

  • @toyumachi
    @toyumachi24 күн бұрын

    劣化で下の黒の所はボロボロになりませんか?

  • @restachannel
    @restachannel23 күн бұрын

    ご質問ありがとうございます! 製品担当者に確認いたしましたが 黒いベース部分が、上のチーク材より早く劣化して ボロボロになることは、まずないそうです。 ベースは、ほとんどデッキ木材に隠れており 紫外線が当たる部分はわずかということも一因にございます。 (↓正確な数値ではありません大まかな例としてご容赦ください) ベースの部分は、例えば30年経過すれば 劣化することが考えられるというくらいだそうですので 長く使用することを想定するのであれば 耐久性のある木材を選び、定期的に保護塗料などでメンテナンスをして デッキ表面をどれだけ保てるかが重要だと思います。

  • @xie182
    @xie18227 күн бұрын

    どこでも売ってるの?

  • @restachannel
    @restachannel24 күн бұрын

    ご質問ありがとうございます! 関連動画の「DIY教室|壁にあいた穴を補修する方法」の 動画説明欄にリペアプレートの商品リンクがございますので たどっていただけるとさいわいです。

  • @user-ls1bj4fd9s
    @user-ls1bj4fd9s27 күн бұрын

    Класс!

  • @user-kd2ty7it7b
    @user-kd2ty7it7b28 күн бұрын

    見てるだけでも、楽しい。

  • @user-br8ju7qo6q
    @user-br8ju7qo6q29 күн бұрын

    クッションフロアでええやん

  • @DesimetLatina
    @DesimetLatinaАй бұрын

    Awesome

  • @rosier2466
    @rosier2466Ай бұрын

    こんなんが欲しかった!

  • @skyfish7777
    @skyfish77772 ай бұрын

    まさになるほど〜ですね!これは良いね👍

  • @hanapota
    @hanapota2 ай бұрын

    美しい、職人芸

  • @rosier2466
    @rosier24662 ай бұрын

    1人ですごいです!めっちゃ綺麗で素敵です。

  • @user-dl1kg1oc3i
    @user-dl1kg1oc3i2 ай бұрын

    こんな丁寧な動画上げたら仕事無くなるよ

  • @alshakatan
    @alshakatan3 ай бұрын

    Sooooooo beautiful , good job bro

  • @user-tl2gh6qx2v
    @user-tl2gh6qx2v3 ай бұрын

    壁に糊塗ったらだめなん?

  • @restachannel
    @restachannel3 ай бұрын

    ご質問ありがとうございます。 一般的に壁紙として日本で多く使わている「ビニール壁紙」で 壁に糊を塗って貼るとシワシワになってしまうんです。 「フリース壁紙」というタイプだと壁に糊を塗って貼ることもできます。 ご興味ありましたら長文になりますが下記をご覧ください。 --------- 【ビニール壁紙は水分で伸縮する】 ビニール壁紙は、裏面の裏打ち紙部分に糊をつけると、その水分によって壁紙が伸びる性質があります。 (逆に、乾いて糊の水分がなくなると伸びていた壁紙が縮みます。縮むうちに同時に糊が乾いて固まってもいくので、完全に元のサイズまでには縮まないかもしれません。) 壁紙には水を含んでから最も伸びた状態になるまでの時間があり 壁紙メーカーでは、水分を含んで伸びきってから貼り付けを行うように 糊付けたあとに置いておく時間を指定しています。 【ビニール壁紙で壁に糊を付けて貼ると】 では、壁の方に糊をつけてビニール壁紙を貼るとどうなるかというと 貼った時点で糊の水分によって壁紙が伸び始めます。 5分10分程度で1枚を貼ったとして、しっかり貼ったつもりでも みるみるシワシワになってくると思います。 それなら、貼った状態で伸びきるまで待ってから 剥がして貼りなおそうとしたらいいかというと、 壁紙が伸びきるまで10分や20分待ったとして 中途半端に糊が乾き始めて剥がしにくくなり 剥がす途中で壁紙が破れたり、下地ボートの表面が一緒に剥がれるかもしれません。 上手に剥がせて貼り直すにしても、十分な接着力を得られない可能性が高いです。 壁紙は乾くと縮むので、シワシワの状態になっていても、そのまま置いておけば 乾いてシワが伸びてなくなるかというと、そう上手くもいかず ある程度はシワが伸びるかもしれませんが、縮む途中で糊が乾いて固まっていき かなりシワが残った状態で位置が固定されてしまうと思います。 (以前、同じようなケースのテストをしている施工を現場で見たことがありその経験上の予想です。) 【伸縮するビニール壁紙がきれいに貼れる理由】 余談ですが、ビニール壁紙は乾くときに縮むので、すき間ができたりするのではと思うかもしれませんが、壁紙の端にローラーをかけるという工程があり 端をしっかりローラー掛けして固定することで壁紙の縮もうとする力で継ぎ目が開くのを抑えながら、糊が乾燥して伸びた状態で壁紙が固定されるということのようです。ですので多少のシワでしたら乾燥時の縮む力でピンと引っ張られてきれいになることもあります。 【壁に糊を塗って貼れるフリース壁紙】 糊を壁に塗って施工する壁紙としては、輸入壁紙に多い「フリース壁紙」というタイプがあります。 このフリース(不織布)素材を使った壁紙は、厚みがあって糊(水分)による伸縮も抑えられるため、糊を壁紙側に塗って伸ばすという工程が不要です。デメリットとして、厚みがあるためカットがしにくいのと、価格が高めということがあると思います。

  • @ym3488
    @ym34883 ай бұрын

    ありがとうございます。とても分かりやすくてたすかりました!

  • @7743-
    @7743-3 ай бұрын

    商品説明動画を 純粋に楽しみにチャンネル登録してるの私くらい説

  • @user-bf7od9id5r
    @user-bf7od9id5r3 ай бұрын

    あと、ローラー柄にセットする延長棒安くてお勧め。

  • @user-bf7od9id5r
    @user-bf7od9id5r3 ай бұрын

    水性塗料を塗るな、化繊刷毛をお勧めするよ。

  • @user-wr2cl7ge5q
    @user-wr2cl7ge5q4 ай бұрын

    リペアプレートはどこのに手に入れたんでしょうか⁇

  • @restachannel
    @restachannel4 ай бұрын

    ご質問ありがとうございます。 こちらの弊社で取り扱っている商品です! ■リペアプレートのご購入はこちら www.diy-shop.jp/item.php?cc=0000090201 ■簡単にできる♪リペアプレートを使った補修方法を静止画でもチェック! www.diy-shop.jp/info/diy_hs2.html

  • @user-gz6rz6ob1w
    @user-gz6rz6ob1w4 ай бұрын

    やりたい気持ちはあるけど首肩が痛くなりそう。。

  • @mimochack
    @mimochack4 ай бұрын

    ホコリが入るから床に広げてやると後悔するよ

  • @woestewolden1379
    @woestewolden13794 ай бұрын

    Vakman! 👍

  • @matteodallavecchia8564
    @matteodallavecchia85644 ай бұрын

    Professional work, very good 🇯🇵👍🏻

  • @bongo5500
    @bongo55004 ай бұрын

    カッティングシートはAmazonでかえますか?名前と購入できる場所を是非とも知りたいです。

  • @restachannel
    @restachannel4 ай бұрын

    ご質問ありがとうございます! カッティング用シートですが、弊社のサイトからご購入が可能です。 RESTA(カッティング用シートの販売ページ) www.diy-shop.jp/second/cuttingsheet.html また、楽天市場、ヤフーショッピングでも販売しておりますので ご都合の良い場所でご検討いただければ幸いです。 RESTA 楽天店 www.rakuten.ne.jp/gold/w520/ DIYSHOP RESTA Yahoo!店 store.shopping.yahoo.co.jp/kabegamiyasan/

  • @user-yq2ou1kb6h
    @user-yq2ou1kb6h4 ай бұрын

    駄目だろ

  • @mihnopipe
    @mihnopipe5 ай бұрын

    Cual es el pegamento que se usa, en caso de ponerse sobre cemento?

  • @Gsx-1300
    @Gsx-13005 ай бұрын

    賃貸ならアウトやな 普通に職人なら気づくレベル

  • @nitzchizuko1970
    @nitzchizuko19705 ай бұрын

    ボンドは最初の1枚目にだけ使うのすか

  • @restachannel
    @restachannel5 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます! 説明が不足していて申し訳ございません。 ボンドはすべての列の床材にご使用ください。

  • @Ib33674
    @Ib336746 ай бұрын

    昔横貼りが上手く出来なくヨレができてしまったので今回はちゃんと調べてDIYをしようと思いリスタさんの動画を見ながらしました。 そしたら前よりも上手くできたのでとても嬉しかったです! このような動画を作って下さりありがとうございます😊

  • @user-zb5dj1rc2c
    @user-zb5dj1rc2c6 ай бұрын

    トイレの外で作業してる!

  • @user-cf5up6ug2c
    @user-cf5up6ug2c6 ай бұрын

    ヘラで塗るのとローラで塗るのと仕上がりに違いがありますか? どちらがやりやすいんでしょうか。

  • @restachannel
    @restachannel6 ай бұрын

    ご質問ありがとうございます! どちらで塗ってもきちんと塗れていれば あまり仕上がりに違いは出ないかもしれませんが 壁一面に壁紙を貼る場合に ハケとローラーでどちら選ぶのでしたら より広く均一に速く塗ることができる ローラーの方が圧倒的に効率が良いと思います。 補修などのために小さいパーツに塗るとか 細かい部分に塗るような場合にハケがあると便利です。 お勧めは、ハケとローラーを両方用意しておくこと。 ハケは結局使わなかったとなるかもしれませんが のりを混ぜたりちょっと足りない箇所に塗ったり 何かと重宝することがあります。

  • @martamacedo3624
    @martamacedo36246 ай бұрын

    Muito lindo ❤🎉

  • @user-iz8gh1td9y
    @user-iz8gh1td9y6 ай бұрын

    凄い✨

  • @Kemuri-I
    @Kemuri-I6 ай бұрын

    これええやん

  • @user-cb7ix8nn5r
    @user-cb7ix8nn5r6 ай бұрын

    絵の具は油性ですか?補修用があれば教えてください😂

  • @restachannel
    @restachannel6 ай бұрын

    ご質問ありがとうございます! 補修用のペンを紹介させていただきます。 【住まいのマニキュア ブリスターパック 単色】 www.diy-shop.jp/item.php?cc=0000096405

  • @user-qd8hh4dy5x
    @user-qd8hh4dy5x6 ай бұрын

    床材の柄にもよりますが、木目調ですと私なら継ぎ目は目地の芯を狙ってカットします。そうすることで継ぎ目がわからないようになります。

  • @sex315
    @sex3156 ай бұрын

    お値段なんと

  • @user-sz6pe5py6l
    @user-sz6pe5py6l6 ай бұрын

    どの道ノコギリ必要なの草

  • @ykmsiidx
    @ykmsiidx6 ай бұрын

    良さげ

  • @restachannel
    @restachannel7 ай бұрын

    クリックeuca のさらに詳しいカット方法は関連動画をご覧ください! クリックeucaのご購入も関連動画の説明欄から!

  • @restachannel
    @restachannel7 ай бұрын

    クリックeucaの詳しいはめ込み方は関連動画をご覧ください! クリックeucaのご購入も関連動画の説明欄から!

  • @skrprimrose11
    @skrprimrose117 ай бұрын

    どうやったら出来るんだろ…?と、何十年も悩んでましたが解らず…そうだ、KZreadだ!と思い、見つけました!ありがとうございます、これで何とか出来そうです!😂

  • @user-wk6gf3vr7o
    @user-wk6gf3vr7o7 ай бұрын

    素人の方が勘違いしないように補足すると、まずエアコンの上のジョイントは見えないから切らなくてもいいってのはあくまで自分の家をやる時の妥協でプロの人は絶対にそうやらない、あとジョイント切る場合は必ず下地テープなどを入れること、入れないで切ると下地ごと切ってしまいジョイントが開いてしまいます