カズチャンネル/Kazu Channel

カズチャンネル/Kazu Channel

私が日常体験する事を中心に動画をアップ。私の体験をみんなで共有できたらなーと思ってます。
※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムをはじめ、各アフィリエイトを­利用・参加しています。

Пікірлер

  • @caffelatte8245
    @caffelatte82458 сағат бұрын

    合う合わないあるだろうけど、proの機能はすごく魅力的だしいいと思って使ってたけど、走ったりしてると耳が痛くなったり痒くなったりしてきて、カナル型合わないと思った。 airpods3いいかも!

  • @BigBear90560
    @BigBear905608 сағат бұрын

    ついにカズさんもトラックボールマウスにはまってしまいましたかw 私は10年以上前からトラックボールマウスの利用者です!(ロジユーザですw) 動画で使いにくいとおっしゃられていることもホント慣れですね! 私も使い始めは画像編集とかかなり時間がかかりましたけど今は普通のマウス以上に使いやすくなっております。 あと、スペースの省エネ率はかなり高いですね(使用開始時はPS2の縦置きの上に置いてましたW) ぜひぜひ沼っていって欲しいですw

  • @shige_f0e68c
    @shige_f0e68c9 сағат бұрын

    トラックボール本体やボールの支持パーツに汚れが溜まりやすい件ですが、そこでELECOMさんのISTはどうでしょうか?支持パーツがベアリングなので、支持パーツにゴミがたまりにくい構造になっています。 M5750と形状がかなり異なるので、量販店で実機に触れてからご検討下さい!!

  • @mochio0124
    @mochio01249 сағат бұрын

    人差し指型のがおすすめですよ

  • @Play-hy3kq
    @Play-hy3kq9 сағат бұрын

    ゲーミングマウス使いまくりの僕は無理でした😅

  • @reepark4324
    @reepark432410 сағат бұрын

    せめてデーター転送できるケーブルにはなにか分かりやすいマークの刻印を義務付けてほしいよね

  • @botan0101
    @botan010110 сағат бұрын

    使ってます!確かに細かい作業には不向きかもしれないですが手を痛めることが少なくなったので本当におすすめですw 慣れればもっと使いこなせると思います!!

  • @mujiko0513
    @mujiko051310 сағат бұрын

    トラックパッドで腱鞘炎になりそうになったのでそれ以来MX ERGO愛用しています✨

  • @user-cb2xg6fe5y
    @user-cb2xg6fe5y11 сағат бұрын

    仕事病でしょうか😢 お大事にして下さい 腱鞘炎癖になります 良いも悪いもハッキリと言ってくれるカズさん👍️ (元ももちゃん)

  • @user-pz8mw1bl3f
    @user-pz8mw1bl3f11 сағат бұрын

    自分はELECOMのM-HT1DRXBK使ってますがマウスパッドと同じ感覚で使えるのでオススメです

  • @user-ed2uo1qy5y
    @user-ed2uo1qy5y12 сағат бұрын

    慣れるまで時間かかりますよね

  • @ma_no_ma
    @ma_no_ma13 сағат бұрын

    このチェッカー持ってるけど、高いから買うときすごく悩んだ。こんなの買うくらいなら抵抗も低くて間違いないAnkerのケーブル数本買ったほうがいいんじゃないかと。

  • @user-nz8vu6br2t
    @user-nz8vu6br2t13 сағат бұрын

    カズさん久しぶりのマウス紹介で嬉しいです😋😛

  • @yuusei8095
    @yuusei809514 сағат бұрын

    2:02ぶんぶんぶんぶんが面白いw

  • @user-teswhw25
    @user-teswhw2515 сағат бұрын

    カズさん久々に見たら超イケオジになってる🥺☺️👍💕💕

  • @User-sw3ov
    @User-sw3ov18 сағат бұрын

    4:13 4:12

  • @aisyu0614
    @aisyu061420 сағат бұрын

    そりゃトラックボール一度使ってしまうと元には戻れません。 寝転んで布団の中でも操作できるし

  • @kazuch0924
    @kazuch092415 сағат бұрын

    それは考えてなかった笑

  • @doob6
    @doob620 сағат бұрын

    髪が雷に打たれたみたいになってるけど大丈夫そ?

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro20 сағат бұрын

    タッチパッドというとノートPCのイメージがありますが、サンワサプライからBluetooth接続のタッチパッドがでたのでデスクトップで試してみてほしい

  • @yastag
    @yastag21 сағат бұрын

    リンク貼り付けたから消されてしまったかな… カズさん、ケンジントンおすすめですよ。

  • @kazuch0924
    @kazuch092415 сағат бұрын

    ありがとう!

  • @matblack2740
    @matblack274021 сағат бұрын

    ボールはなるべくデカいやつ、人差し指と中指で操作するタイプ。 そういうやつを選べば、もう二度と戻れないくらい快適やで

  • @kazuch0924
    @kazuch092415 сағат бұрын

    えっ!さらなる沼が。。。

  • @jm8410
    @jm841021 сағат бұрын

    CAD使う時はどうなんだろう!!気になってはいるけどトラックボールを使ってみる勇気が出ない!どなたかCADで使っている方いませんか?😅

  • @shilendga5983
    @shilendga598321 сағат бұрын

    10年間で3台目です 細かい作業はしないのでトラックボールオンリーです

  • @jack177cm
    @jack177cm22 сағат бұрын

    二種類併用すると使う筋肉が違うので疲れにくいですね

  • @kazut9569
    @kazut956922 сағат бұрын

    自分は1日16時間ぐらい PC を使う日があって親指トラックボールは親指が死ぬので無理です 長いこと 大玉 タイプの人差し指 中指 薬指 でボールを転がすタイプのトラックボールを愛用しています。

  • @kazut9569
    @kazut956922 сағат бұрын

    ケーブル選びで難しいのは何でもできて高速充電できるケーブルは太くて 取り回しが悪いのがほとんどなんですよね かつそれで 取り回しもいい となるとすごく高い。 また 少ししか 電流の流せない ケーブルの使い道はないかと言うと 機器によっては 5V 1 A 以上では充電しないでくれとか5v2 A までで充電するように とかいうのもあったり。

  • @konogi
    @konogi22 сағат бұрын

    トラックボールマウスを使い始めて早5年、もうトラックボール以外は使えません笑 慣れるとめちゃくちゃ使いやすいですよね 自分はウェットティッシュで掃除してます!

  • @eat2k
    @eat2kКүн бұрын

    トラックボール2年使ってますが、さらに右に25度、30度傾ける台を付けると疲れにくくなることがあります。 Amazonで売ってます。3Dプリンタで作ったものなので強度に不安もありますが何とか台も持っています。 トラックボールを使っていればオススメです。

  • @user-ti3oz5rm7w
    @user-ti3oz5rm7wКүн бұрын

    買ったんだけど、どーーーーしても手が動いちゃうの!笑

  • @kazuch0924
    @kazuch092415 сағат бұрын

    わかるそれ。

  • @Saba01417
    @Saba01417Күн бұрын

    左手トラックボールを使ってたけど、腱鞘炎的なのはならなかったな。 でも細かいエクセル操作などが使いづらくてイライラする事が多かった。 そこからMacになったのでずっとトラックパッドを使ってます。 マウスを使わないから使いづらくなってしまった

  • @matsuyasan338
    @matsuyasan338Күн бұрын

    4~5年MX Ergo使ってます 親指トラックボールしか使った事無いから人差し指・中指で操作するやつも使ってみたい

  • @umigame283
    @umigame283Күн бұрын

    うちの旦那が、トラックボールマウス歴22年で、歴代いろんなメーカーのとか、たくさんあって、私も自分のPCで作業しつつ、隣にある旦那のPCでKZread流したりするのに、ちょこちょこ操作するので、もうすっかり慣れました〜(自分自身はゲームも絵もやるので普通のマウスですがw) 慣れるとほんとに楽ですね〜 ふつうのファイル操作とかブラウジングはこっちのほうがいいな、とも思います✨ マウスギリギリ置ける、くらいの狭い机でやっててもまったく問題ないのが私的に一番のメリットですかねww

  • @BaNtyan699
    @BaNtyan699Күн бұрын

    トラックボール(MX ERGO)使って4年ぐらいです。 慣れれば大抵の事は出来ます、動画編集なども問題無く出来ています。 FPSゲームは全く向いていませんがマイクラでは長時間の建設作業などで使うと結構身体が楽と感じました。

  • @0tamae80
    @0tamae80Күн бұрын

    調べたあとラベル貼って仕分けしとけば使う時便利だね

  • @seedg1070
    @seedg1070Күн бұрын

    上位機種のMXErgoだと細かい作業ができるのでおすすめです。

  • @mobufufunodanna
    @mobufufunodannaКүн бұрын

    先日買おうか悩んで買わずに帰った商品!!ありがたや!

  • @user-zb7fy2zu9j
    @user-zb7fy2zu9jКүн бұрын

    腱鞘炎になりやすいので、トラックボールマウス使ってみたいと思いました😊カズさんの説明動画凄く分かりやすくていつも参考になります。ありがとうございます👏✨

  • @makonyan2842
    @makonyan2842Күн бұрын

    私もlogiのトラックボール使ってます なんならマイクラもこれでやってますww ボール部分、掃除したくてどうやったら外れるのかしら? と思ってたんですが、こんなに簡単に外せたのですね😆 おかげで綺麗になり、ボールの引っ掛かりがなくなり快適です♪

  • @happydayhappy5552
    @happydayhappy5552Күн бұрын

    なんか昔よりカズさんかっこいいかも!☺️

  • @goncha_toypoodle
    @goncha_toypoodleКүн бұрын

    1日中パソ触りまくりの介な人々なら、トラックボールは選択肢に入りますな。 ただマウスの方が操作しやすい場面もあるなら、敢えて両方繋いでしまうのも手かも知れない。 d▽..*▽ トイプードル

  • @user-ck7ps7xb6h
    @user-ck7ps7xb6hКүн бұрын

    半袖凄い

  • @fishandkicks
    @fishandkicksКүн бұрын

    親指の腱鞘炎はどこに落ちつけばいいんかね

  • @kazuch0924
    @kazuch092415 сағат бұрын

    えっ!そんなんもあるんすか。。。なんか中指で操作するトラックボールもあるみたいです。

  • @user-om8rg8vu3r
    @user-om8rg8vu3rКүн бұрын

    ベットの横に置いて寝ながら動画とゲーム(艦これ)やるのに便利そうだなって買ってみたけど、1日で親指がつりそうだなってあきらめましたが、もう少し頑張ってみよう

  • @user-mj2yc7pj9y
    @user-mj2yc7pj9yКүн бұрын

    細かい操作をするならトラッキング速度を変更できるプレシジョンモードボタンがあるMX ERGOがいいのでは? まあそれよりも、他の人も書いてますが、keyballを買ってで自作沼へGO!昔よりはるかに手に入りやすいですし

  • @user-ob6th2vu8b
    @user-ob6th2vu8bКүн бұрын

    なんか見た目がカッコいい

  • @hicrafter.d2257
    @hicrafter.d2257Күн бұрын

    私もトラックボールマウス使ってます。ELECOMのベアリングモデル"IST"はゴミがたまりにくく滑りが良いのでお勧めです!

  • @shh4842
    @shh4842Күн бұрын

    ためになった〜

  • @chankee8
    @chankee8Күн бұрын

    一日中、図面を描くときは、トラックボールマウスじゃないと腱鞘炎になります😅