Farmer's DIY

Farmer's DIY

I built my home by myself.
Starting from logging, I made my own lumber machine and saw it, and instead of buying timber, I built everything from that tree.
All the foundations were made by our husband and wife.
Besides, we make various things with DIY.

There is no electricity in my house.
I live on solar panels and storage batteries.
There was no electricity during the construction.
The battery is used by disassembling and reassembling the lithium-ion battery of an electric vehicle.

Пікірлер

  • @kurobou_1
    @kurobou_1Күн бұрын

    概ね問題ないですが細かい点を、「構内に設置」(18:36頃)は端的には「敷地内に設置」という意味で、【道路や川などを跨いだ物理的に複数の敷地に設置するケース(道路を挟んだ複数の工場など「事業用電気工作物」に該当)を除外】しています。 (田舎で偶に引っかかるケースで母屋に引き込んだ電気を、道や川向かいの畑や納屋に架空配線して「事業用電気工作物」認定される……) 建物に取り付ける話は、電気工事士法施行規則 第2条(軽微な作業)第一項ハ、ホ、ト、チ、リ、ヌで記載されている「造営材」「建造物」によるものです。(ここまでは日本電気協会の講習会での解説) パネルとのコネクターの接続自体については、経済産業省が「電線に付いている接続端子を介して、端子同士を接続する作業」としていますので問題ありませんが、【トータル(直列接続で)出力が30Vを超えるようなパネルを地面や建物に固定する】とアウト判定の可能性が高いです。 ……48Vなら電気工事士とった方が早いです……

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIYКүн бұрын

    ありがとうございます。 危険性もありますので、やはり電気工事士を取得するのがオススメですね。 規模が大きくなれば、パネルをどこかに固定したくなりますし。

  • @user-qp9oi1ht4k
    @user-qp9oi1ht4k2 күн бұрын

    72vバッテリーは資格必要ですか?

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY2 күн бұрын

    設置しない場合は特にVの規定は無いかと思います。 アンペアやボルトが高くなるほど、それはそれで危険性は上がりますが。

  • @hisaokonno338
    @hisaokonno3382 күн бұрын

    動画有り難うございます、教えて欲しいのですが 私の家は単相3線式で200vエアコンを使用して居ます、200vエアコンだけでもソーラーパネルで使いたいと思い、200v出力インバーターを探しましたが見つかりません 200v対応ハイブリッドインバーターを使うしか無いのでしょうか?。又は100v出力インバーターを2台で1Lと2Lに接続すると200vエアコンを使える様に成りますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY2 күн бұрын

    Amazon等で販売しているアップトランスで変換(100V→200V(220?)) でも W数が大丈夫な大きさが必要です。 または、自分ならAliExpressで200V出力可能なインバーターを買います。 200Vは少なめで220〜230Vになるかもしれませんが、そこは故障しないかは???です。 まあ、200Vエアコンサイズになると、48Vシステムがオススメなのですが。

  • @hisaokonno338
    @hisaokonno3382 күн бұрын

    @@FarmersDIY 忙しい中回答有り難うございます、Amazon等もう少し考えてみます、助かりました

  • @Orikazu69384
    @Orikazu693844 күн бұрын

    ナビのメニューから電力量計を開くと電装品として消費電力を確認出来ます。 その値とポータブル電源の充電電力との差で概ね変換ロスになっている電力である事が計算出来ます。

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY4 күн бұрын

    貴重なご意見ありがとうございます。 なるほど〜です。 考えておりませんでした。

  • @oyoyo8817
    @oyoyo88177 күн бұрын

    この施工が法令内に収まるのかどうか、すぐに答えられんかった(ノ∀`) 今週、2種実技受検します。

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY7 күн бұрын

    頑張って下さ〜い。合格祈願!

  • @nakamura7025
    @nakamura70258 күн бұрын

    東京電力の基本料金が30Aで約1,000円ですので電気料金から引きましょう。

  • @user-hc8td3qw9b
    @user-hc8td3qw9b8 күн бұрын

    サムネの電気工作ブツを建造物でなく、台車に載せている訳が『うーん、マンダム』😊

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY7 күн бұрын

    う〜ん、マンダム!(笑)

  • @user-kt5uf2zv3w
    @user-kt5uf2zv3w8 күн бұрын

    電気工事2種を取得されることをお勧めします。 筆記はWebで、実技は、KZread先生で勉強し1回で受かりました。(56歳の時)その方が、安心して触れます。

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY8 күн бұрын

    やはりある程度の勉強は事前にしたいところですね。

  • @tadaimosu
    @tadaimosu8 күн бұрын

    素人質問で申し訳ありませんが、 以前、ポータブル電源を購入して時に ソーラーパネル購入時 仕様の件でメーカーに質問したのですが その担当者は、 最大出力動作電圧(Vmp)ではなく、 開放電圧(Voc)で考えて購入して頂けないと 保証は出来ませんと言われたのですが、 この担当者の勘違いだったのでしょうか?

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY8 күн бұрын

    わかりにくくてすみません。メーカー保証という点では、何も繋げていない時の最大電圧になる開放電圧というのかと思います。 それはそれで正解かと思います。 実際は何かを繋ぐと、電圧降下が必ず発生して、動作電圧の範囲になります。 で、ポータブル電源や独立型ソーラーシステムが動く時は動作電圧になりますので、その電圧が、それぞれの許容する電圧に入っていないといけません。 結果的には両方共、可動電圧範囲に入っているのが正解かと思います。

  • @tadaimosu
    @tadaimosu7 күн бұрын

    なるほど・・・素人な者で・・・。 そうですよね。 当然、何かに繋がないと動作しませんよね。 これからは、  最大出力動作電圧(Vmp)   最大出力動作電流(Imp) で考えて購入します。 分かり易いご回答有難う御座います。

  • @sindensabrow9258
    @sindensabrow925816 күн бұрын

    オールマイティに使えるのはループハンドルでしょう。Uハンドルで法面などを刈る時は細かい作業がやりにくい😅

  • @fjrbcmy7842
    @fjrbcmy784229 күн бұрын

    粉末状の貝殻を一緒に混ぜると、確かモルタルができますね!

  • @user-ik4kl3iz7t
    @user-ik4kl3iz7tАй бұрын

    こんにちは。 内容は凄く濃く、しかも分かり易かったです。  ただ凄く早口で話されているので何を喋っているのか聞き取り難いです。残念ですが、途中で「OFF」しました。

  • @Ikeoji_Rev1
    @Ikeoji_Rev1Ай бұрын

    質問失礼します。 チャージコントローラー48vを購入したのですが、リーフバッテリー約54v、ソーラーパネル約40vで繋いでみたのですが充電されません。ソーラーの電圧がバッテリーより低いと充電されないのでしょうか?

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIYАй бұрын

    はい、ソーラーの電圧がバッテリーより高い必要があります。 直列数を増やせば充電されます。

  • @Ikeoji_Rev1
    @Ikeoji_Rev1Ай бұрын

    @@FarmersDIY 承知しました。ありがとうございます。

  • @Ikeoji_Rev1
    @Ikeoji_Rev1Ай бұрын

    @@FarmersDIY ありがとうございます。バイクのバッテリ12vに充電してみたの すが、充電はできている様ですが電流がわずか0.2Aとかなり少ないです。定格30Aのコントローラーでなぜこんなに少ないか考えられる事はありますでしょうか?

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIYАй бұрын

    バッテリーの電圧が低い時にもう少し充電電流が上がるかもです。 チャージコントローラーが12Vバッテリーに対応しているかどうかも気になります。

  • @sanpodekiruka3305
    @sanpodekiruka3305Ай бұрын

    藪を切り開いたり,斜面を片足立ちで立って刈る時には,ループでないと,U字では両腕を上げる必要があり切りにくい。

  • @s5k6s842
    @s5k6s842Ай бұрын

    分かりやすい そう、こういう情報がほしかったんです ありがとうございます。参考にします。

  • @Ikeoji_Rev1
    @Ikeoji_Rev1Ай бұрын

    質問失礼します。 AC入力は2線100V入力で、AC出力200Vは使えますでしょうか? バッテリーとソーラーは通常通り設置します。 よろしくお願いします。

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIYАй бұрын

    バッテリーがあれば、問題なく使えるかと思います。

  • @Ikeoji_Rev1
    @Ikeoji_Rev1Ай бұрын

    @@FarmersDIY ありがとうございます。現状リーフバッテリーをインバーターに繋いでます。AC出力100v/200vは問題ないです。ただリーフバッテリーへの充電テストをしていて、AC100vをユーティリティからインバーターに繋いでいますが、一向にバッテリーに充電できません。これはそういうものなのでしょうか?BMSに何か特別な事をしないと充電できないのでしょうか?

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIYАй бұрын

    BMSに特別な事をする必要はないと思いますが、う〜ん、ちょっとわかりません。 説明書を見てみるか、SRNEに英語翻訳して質問してみるか、などになってしまいそうです。

  • @user-js3ou7bg3f
    @user-js3ou7bg3fАй бұрын

    以下のソーラーパネルに適切なチャージャーコントローラーの容量が、40Aか60Aで迷っています、ご指導ください。 ・最大出力(Pmax):445W  ・開放電圧(Voc):42.1V  ・短絡電流(Isc):13.48A ・最大出力動作電圧(Vmp):35.0V  ・最大出力動作電流(Imp):12.72A

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIYАй бұрын

    14A以上流れませんので、40Aで大丈夫です。 将来、同じブルーサンソーラーを3並列以上にする可能性がある場合はアンペア数が3倍等になりますので、60Aにしておくという考え方もあります(ただしケーブルサイズが許容を超えてしまいそうですので、現実的では無いですが)

  • @user-js3ou7bg3f
    @user-js3ou7bg3fАй бұрын

    @@FarmersDIY 早速のご返信、本当にありがとうございました。将来的にも場所の広さの関係でソロソーラーパネルの予定です。 Farmer's DIY様、電気オンチ私の強い味方です。重ねて感謝です。今後のご活躍をお祈りします。多謝!

  • @TAKAHIRO.U
    @TAKAHIRO.UАй бұрын

    私もこれ、買いました。 練習中です。 参考にさせてもらいます。

  • @GG-fu8ws
    @GG-fu8wsАй бұрын

    大変分かり易いです。参考にさせて頂きます。

  • @fslife3920
    @fslife3920Ай бұрын

    これいいですね。参考になります。ただ、画像からの判断なのですが、太陽熱温水器から給湯器までの距離がかなりあるように思われます。暖められたお湯が給湯器に届くまでかなりの時間がかかるように思うのですが効果のほどはどうでしょうか?配管の中のお湯が時間の経過とともに冷めてしまうのではと思うのですが何か対策があれば教えてほしいです。

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIYАй бұрын

    やはり距離は短い方が良いですね。 こちらでは、温水器から給湯器の間の地中埋設管には保温材を二重に巻いておりますので、給湯器のスイッチを入れないでそのまま使える日が多いです。

  • @eijigoto1029
    @eijigoto10292 ай бұрын

    レンガに座って熱!って欲しかったなぁ

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin2 ай бұрын

    充電回数は1時間でも1回、1分でも1回、容量0%から100%になるまてが1回ではないです。

  • @happypoppy4u
    @happypoppy4u2 ай бұрын

    雨で使えないってことは朝露の有る草は刈れない?! 重い重いっていうけどこの重さが有る意味大事。 草に押されずに惰性で押していける、要はベルトのバランス調整がすこぶる大事。

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY2 ай бұрын

    先端側の止水性はそこそこありそうですので、朝露等は問題ありません。バッテリー側が雨では心配です。

  • @user-wu4mu1vb9o
    @user-wu4mu1vb9o2 ай бұрын

    👍

  • @t.m6093
    @t.m60932 ай бұрын

    水止めてる際、温度上がりすぎて蒸発したりしないですか?

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY2 ай бұрын

    蒸発する時があります。

  • @t.m6093
    @t.m60932 ай бұрын

    @@FarmersDIY そうでしたか!とくに対策はないですか?? 私どもの施設は、循環式だったので、最初不凍液でやっていたのですが、設置後3月急にポンプの圧が下がったと思ったら、不凍液が蒸発してました💦

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY2 ай бұрын

    不凍液を循環させているタイプだったのですね。 こちらのは、真空管から中の銅管で熱をタンク内の水に伝えているだけですので、蒸発といっても、水道の水の一部が少しずつ蒸発するだけでほぼ影響は無いです。ですので、何かを補充するとかの手間はなく、快適です。

  • @t.m6093
    @t.m60932 ай бұрын

    @@FarmersDIY そうなんですね! 情報ありがとうございます!

  • @user-bj6fg4so4z
    @user-bj6fg4so4z2 ай бұрын

    旦那さんも、奥様も、おこちゃん達もみんなすごいw 私みたいな素人からすればみなさんプロフェッショナルだ!

  • @user-tp9wu8qf1z
    @user-tp9wu8qf1z2 ай бұрын

    電力会社で安全に15,000円で供給してもらうか 自作キットに40万50万/10年使用で 年40,000 (月3,333円) システムトラブルは自分がメンテナンス 24時間見張るツラサ (交換部品の在庫管理) 15,000のうち 3,000円が電気代 12,000(1日400円)が月の24時間メンテナンス管理代って 感じかしら? 安いような 高いような 24時間365日、自己責任はちょっとツライ😓なあああああ

  • @skon33
    @skon332 ай бұрын

    12Vで運用する理由は何故でしょうか? もう少し電圧上げた方が良くないですか?

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY2 ай бұрын

    可能なら資格を取って、もっと電圧を上げた方が良いですね。

  • @user-oi4ms7ui2j
    @user-oi4ms7ui2j2 ай бұрын

    ありがとうございます。参考に、リーフバッテリーの解体が出来ました。

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY2 ай бұрын

    お気を付けて

  • @byronsowntime
    @byronsowntime2 ай бұрын

    best rocket batch system I have ever seen. Thank you for the build and all your hard work sharing your skills. truly a craftsman as well as a farmer.

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY2 ай бұрын

    Thank you! thank you!

  • @Potatokun1905
    @Potatokun19053 ай бұрын

    前回のリーフの分解動画から探して来ました。キャンピングカーのサブバッテリーシステム構築を、安く出回ってる中古HV・EVバッテリーで考えていたところで、とても参考になりました。

  • @captainsmokey9223
    @captainsmokey92233 ай бұрын

    飛散防止カバーが逆につけているのには理由があるのですか?単なる間違いですか?

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY3 ай бұрын

    単なる間違えでした、、、

  • @user-pw6dq4cr2q
    @user-pw6dq4cr2q3 ай бұрын

    資格の必要性とコストの説明は大変参考になりました。 蓄電池、チャージコントローラー、インバータの自作セットはコストパフォーマンスが良いと思っていましたが、黒字にするのはなかなか難しいようですね。

  • @stevenniemann6805
    @stevenniemann68053 ай бұрын

    Was für Holz wird da verwendet?

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY3 ай бұрын

    Ich habe japanisches Zedernholz verwendet.

  • @shigeshiges
    @shigeshiges3 ай бұрын

    以前から注目させて頂いておりましたが 結局のところ普通に商用100V電気を使っている家庭において 先行投資でオフグリッドシステムを構築し 早くに その元が取れその先に電気代を節約できる つまり導入のメリット大なのか否か が知りたいところです 私の計算では 先行投資金を他で投資運用する利益計算に入れる必要性と 安くなったリサイクルパネルを有効活用して 寿命の長いでもまだまだ高価なリン酸鉄リチウムでシステムを組んで 更にインバータや制御系の故障修理代などを想定に入れると あまりメリットはない というのが今の判断ですが どのようにお考えでしょうか 結果私はキャンピングカーのみに中古パネル+サブおよびポタ電による足りない電力を補うレベルでの活用がベスト 将来電池のコスパが更に良くなれば自宅オフグリッドも再検討 という結論になっています 是非詳しい先生としてぶっちゃけの御意見賜りたいところです

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 楽しさや取り組みやすさ などを除いて、とにかく経済的な部分のみに限定します。 自分の手間は無料のDIY前提で、投資効果を大きくするには以下のような感じかと思っております。 ・第二種電気工事士の資格を取得 ・KZreadその他などで本当に理解する(失敗するリスクを下げる) ・なるべく大規模システムにする(48Vシステム以上) ・パネルを多めにする(4kW程度以上) ・出力は5000W以上(故障リスクも下がる) ・EV廃バッテリー再利用(安全をとるならリン酸鉄に) 全体としては、家庭消費分の9割ぐらいオフグリッドを目指すという感覚です。 さらに中古EVに充電運用しガソリンを減らせば、費用の回収が早くできるかと思います。

  • @siokara
    @siokara3 ай бұрын

    設計がレベチなんだわ。こんなん素人の仕事ちゃうで

  • @caius6184
    @caius61843 ай бұрын

    よく考えられてて凄い

  • @yunustopanase1992
    @yunustopanase19923 ай бұрын

    ❤❤❤ is the beast friend

  • @user-bb9it3kn6y
    @user-bb9it3kn6y3 ай бұрын

    床抜けないか心配

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY3 ай бұрын

    床の補強は必要ですね。

  • @katsumasaegoshi578
    @katsumasaegoshi5783 ай бұрын

    どちらにお住まいですか? 私はブラジル南部で自給自足村創りをしています。 高温部分の材料として粘土藁に何か混ぜたものはどうでしょうか?

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY3 ай бұрын

    高温部分は耐火性があって、なるべく軽い材料の方が良さそうです。 粘土藁もある程度耐火性がありそうですが、ちょっと重いですね。

  • @Koganeansapporo
    @Koganeansapporo3 ай бұрын

    ブラジルさんめっちゃ面白い試みしてるんだから動画にしてよw

  • @katsumasaegoshi578
    @katsumasaegoshi5783 ай бұрын

    @@Koganeansapporo はい、準備中ですのでお楽しみに!

  • @katsumasaegoshi578
    @katsumasaegoshi5783 ай бұрын

    凄いなあー感心するわ

  • @user-mf3bd9yb4w
    @user-mf3bd9yb4w3 ай бұрын

    私はUハンドル派です、使う場所に寄りけりですね

  • @streamline80
    @streamline804 ай бұрын

    私は同型OEMのレノジー製を購入しましたが、100V設定だと最大出力は3000Wではなく2500Wに落ちませんか? レノジー製はそう記述されていましたので気になりました。 あと、ソーラー充電している時のワット数が表示されない事と、バッテリーの充電量が4段階と粗過ぎて余り参考になりませんよね😅

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY4 ай бұрын

    たしかに電圧が低いと電流の最大アンペアは変わらないので、最大出力は落ちるかもですね。110Vくらいで運用もありかも、です。 バッテリーの充電量は、個人的にはこの手の充電量表示ではなく、その時の電圧値を参考にだいたいで考えております。

  • @user-fv3mh2nb1b
    @user-fv3mh2nb1b4 ай бұрын

    自分は、解体業してるんですが、解体でソーラーパネル蓄電池コントローラー手にいれたのですが、組型がわかりません。 おねがいしたら、おいくらぐらいでやってもらえるのか?教えて頂きたくてコメントいれました。 場所は、奈良県生駒なんですが?よかったら、だいたいのお値段教えてもらえますか?

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY4 ай бұрын

    すみません、いろんな方に言われるのですが、請負いはお断りしている状況です、、、。

  • @user-fv3mh2nb1b
    @user-fv3mh2nb1b3 ай бұрын

    わかりました。 返事ありがとうございます

  • @user-ky4lt3ft9z32
    @user-ky4lt3ft9z324 ай бұрын

    100V&200Vのブレーカー等を固定するには電気工事士の資格が必要です

  • @ec0151pr
    @ec0151pr4 ай бұрын

    オンドル?

  • @cobol5253
    @cobol52534 ай бұрын

    嫁さんも凄いな・・・・。 凄い40分でした。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP4 ай бұрын

    日本の真空管式は内筒の中は水じゃないんですね。中国製は内筒の中に直接水を入れてました。絶対ドロドロの物が溜まる構造、分解しないとお掃除もできないようです。

  • @user-vg9tl1ml5b
    @user-vg9tl1ml5b4 ай бұрын

    いいですね 我が家でも採用したい 金額おいくらですか

  • @user-vg9tl1ml5b
    @user-vg9tl1ml5b4 ай бұрын

    エコジョーズと相性が良さそうですね

  • @user-nl8ei7yo9n
    @user-nl8ei7yo9n4 ай бұрын

    自作!?カッコ良すぎるでしょ。。