東京街歩きチャンネル

東京街歩きチャンネル

東京の街を深堀しながら歩いていたころのブラタモリがもう一度みたい!という願望から始まったチャンネルです。ないなら自分でやろうという発想です。観光地ではなく、日常の中にあるちょっとした光景にフォーカスして、みんなが気付かない「コレが実は・・・」という特徴をほじくり出していくチャンネルです。次のキーワードが刺さる人におすすめです。街歩き、散歩、暗渠、痕跡、廃墟、階段、昭和、珍スポット、高低差、すり鉢、路地、ネコ、水路、古地図、神社、寺、歴史

Пікірлер

  • @Tomi_experient
    @Tomi_experient5 күн бұрын

    昔は奈良の大仏に次いで二番目って教わりました。たぶん今の一番は牛久大仏なんじゃないですかね。鎌倉大仏よりは大きいです。

  • @user-kp9xs4bd3m
    @user-kp9xs4bd3m9 күн бұрын

    大門通りは墨田区スカイツリー経由で言問通りまで繋がってますね。 洲崎(東陽一丁目)より南側に野球場が有った様ですね。

  • @ZuppaDiFunghi
    @ZuppaDiFunghi14 күн бұрын

    30年くらい前に若木3丁目に住んでいました。 アパートから駐車場まで5分くらい狭い坂を上らなければならない感じで、動画と同じような坂でした。 当時駐車場として借りていた場所は現在環八になっています。

  • @seablue7003
    @seablue700315 күн бұрын

    ここで住んでました😊😊😊 懐かしい

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku17 күн бұрын

    宮沢賢治のこの辺に住んでいたとか。はっきりとした場所なないみたいですね。以外にも、樋口一葉とは縁がなかったらしくて。

  • @KiarinoChannel
    @KiarinoChannel21 күн бұрын

    街歩き🚶‍♂️Good👍😊

  • @supertonic812
    @supertonic81223 күн бұрын

    次の街歩きを期待しています!!!

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku23 күн бұрын

    とあるきっかけで、youtubeで街歩き動画を散策していたところ、このチャンネルに遭遇しましたが。こういう作りの街歩き動画は素晴らしいね。どうかずっと続けてほしい。

  • @reswhgo9280
    @reswhgo928025 күн бұрын

    日本の路地は、何か心地良いワクワク感があっていいですね。自分はもう引退して東京に戻ってますけど、長年香港に住んでて、香港にも路地はたくさんありましたが、日本の路地の方が清潔で何気ない小さな雑草等の緑もきれいな緑です。日本の路地の方が、自分にはずっと心地良いです。

  • @toorutaniguchi1167
    @toorutaniguchi116726 күн бұрын

    最近アップされないようですね、毎回楽しみにしていたのに残念です。止められたのですか?

  • @user-sf2vo6bs6x
    @user-sf2vo6bs6x27 күн бұрын

    ピンク一色の建物がありましたね。地元では小岩パレスと言ってました。

  • @user-fe6im8qk6b
    @user-fe6im8qk6bАй бұрын

    中台、西台、前野台もお願いします。

  • @user-dg6wt4re9t
    @user-dg6wt4re9tАй бұрын

    勉強になりました!

  • @inakaooya
    @inakaooyaАй бұрын

    新しい動画楽しみにしています。

  • @user-et4wg3kk1w
    @user-et4wg3kk1wАй бұрын

    15年くらい前に若木2丁目に住んでました。見覚えのある場所がたくさん出てきてとても懐かしかったです。また若木に戻りたいです。

  • @hfreetalk
    @hfreetalkАй бұрын

    懐かしい。ここに住んで育った田端っ子だったので。赤札仁王、今も信仰が生きているって不思議でいいでしょう。八幡神社、即位の例で焼き討ちにあったときなんでここ?って驚きました。何もないと言われますけど、生活に必要な商店とかすぐ近くにあって、それに盛り場的なものはなくて、穏やかでいいところなんですよ。踏切の近くは、地元民の感覚ではどちらかというと駒込かな、駅とか旧駒込東銀座、現アザレア通り、もそちらが近いでしょう。ライトゴルフ、友達のお母さんがパートで行ってるって聞いたことがありました。いろいろ、懐かしい。

  • @user-hv9gg9im8i
    @user-hv9gg9im8iАй бұрын

    普段、仕事の関係で品川区内を担当してますが、魅力ありますね。今度、プライベートで散策したいと思いました。

  • @kemukemu
    @kemukemuАй бұрын

    足立区とかあっちの方は平坦ですから、自転車でサイクリングするのに適していると思っています。 だから、坂の多い都内をサイクリングをして、道を間違えたときのがっかり感が。 東京って思ったより坂が多いのにびっくりしたものです(実家が埼玉の東南部の街なので)。

  • @user-rz1qd7rt9n
    @user-rz1qd7rt9nАй бұрын

    渋谷川は現在新宿御苑内の庭園として整備され上の池・中の池・下の池が連なっている谷「千駄ヶ谷」に源流を発する川です。 もともとは流量の少ない川でしたが、江戸時代に玉川上水が四谷大木戸まで開通してからはその余水も受けるようになりました。 余水とは御苑の東で合流しています。このことから、上流部では「余水川」とも呼ばれていたようです。地元では「渋谷川」と呼ばれていました。 新宿御苑の大木土門近くにも池があります。四谷大木戸までが玉川上水です。玉川上水の余水と新宿御苑の池の水が、渋谷川の源流です。 四谷四丁目の近く、新宿内藤町の住宅街と新宿御苑の間に川があります。外苑西道りで暗渠になります。

  • @kenokafi
    @kenokafiАй бұрын

    毎回楽しみにして見ていたので、最近投稿なされて無いので心配です、、、 いつでも待ってますからね

  • @westerjapmann6737
    @westerjapmann6737Ай бұрын

    5丁目18  みやのう

  • @user-kr2mx5gc3h
    @user-kr2mx5gc3hАй бұрын

    神奈川県川崎市に藤子・F・不二雄ミュージアムができたとき僕も行きました。神奈川県川崎市に藤子不二雄Aミュージアムを作ってもらいたいです。神奈川県川崎市に藤子不二雄Aミュージアムができたら行きたいです。今年7月6日僕もトキワ荘マンガミュージアム始めていきました。

  • @akirakaneda1754
    @akirakaneda1754Ай бұрын

    ノブロックのドッキリ出てた人と喋り方にてます笑

  • @user-kn4cp5yn2z
    @user-kn4cp5yn2zАй бұрын

    しょっぱなの大黒天は知らなかったなあ。西口の反対側の線路沿いにある「あそびば」って超レトロなコインゲーム屋も渋いですよ

  • @user-im4vx6nt3t
    @user-im4vx6nt3tАй бұрын

    20年ぐらい前赤塚に住んでいました。 環境も良く個人的に好きでした。

  • @naruponn7390
    @naruponn7390Ай бұрын

    異人坂を上りきった正面の学生寮に住んでいました 今は向ケ岡ファカルティハウスで 研究者用ゲストハウスとレストランになっています この一帯も旧浅野侯爵邸で浅野キャンパスと一体の土地でした

  • @Kuriyama517
    @Kuriyama5172 ай бұрын

    昭和42年に徳丸1丁目に引っ越してきた時、東武練馬の駅のホームから荒川の土手が見えて、清掃工場の煙突も見えていました。不動通りの左右にには道沿いに商店が点在する程度で店の背後は切り立った崖が続いていたのです。いまではびっしりと住宅になってますが、ご指摘の通りほとんど再建築不可物件となっていて、空き家も手つかずで放置されています。

  • @wakuhonchan
    @wakuhonchan2 ай бұрын

    徳丸三丁目の崖下が緩やかな坂に見えるのは縄文海進時の波打ち際の名残りなんでしょうか。同様の跡は鎌倉あたりにもあると聞いたことがあります

  • @user-iv4pl7bc2i
    @user-iv4pl7bc2i2 ай бұрын

    真珠湾攻撃の唐突さ、結果ばかりで理由が無いことの不可解さをずっと感じてました。やはり、ですね。そしてトルーマンの残虐さ。ソ連による対日侵攻にダンマリの米英。やはり、「鬼畜米英」です。日本と日本人は、この事実を特にアメリカに突きつけ、日本を単にアジアの防波堤とみなす冷酷なアメリカに断固たる姿勢を見せる必要があります。 もっとも、この日本の腰砕けは、ペリー来訪後の不平等通商条約に始まっているので、『脅せば言いなりの日本』が定着したアメリカを屈服させるのは容易な事ではないのも事実ですが。

  • @asa01053
    @asa010532 ай бұрын

    こち亀城🏰ですか!🐢地元です。

  • @user-gv9zf3ly8p
    @user-gv9zf3ly8p2 ай бұрын

    みなさんと同じく、投稿がなく心配しております。 主さんが元気であることを信じております。 できることなら、更新をお待ちしております。

  • @xlat7686
    @xlat76862 ай бұрын

    8:10 抜け道ってか、ひとんち(他人の家)の前じゃんw この徳丸一帯は火事になったら消防車入れないし、ホースを持った隊員がくねくねウロウロしながら目的の場所に行くんかな? 大変そうだ。

  • @mr-zl8qg
    @mr-zl8qg2 ай бұрын

    あれ?最近新作は難しい感じでしょうか? すごく楽しみにしてます!

  • @hey-ten-rom-thin1989
    @hey-ten-rom-thin19892 ай бұрын

    郵便配達しんどいよ

  • @master-dq6ts
    @master-dq6ts2 ай бұрын

    今年2月下旬の寒い日に後楽園から茗荷谷まであるきました。伝通院にも寄りましたが、大変綺麗なお寺でした。

  • @yukichichang
    @yukichichang2 ай бұрын

    中野も今再開発でまた景色を変えようとしてるが中野駅の東南にある中野電車区の建屋が100年以上そのままの形で残ってるのも感慨深いですね。

  • @user-qm9ot7gk4k
    @user-qm9ot7gk4k2 ай бұрын

    北綾瀬は住民達が会話してくれるからいい街だよ😊

  • @user-zy8qj5hq2k
    @user-zy8qj5hq2k2 ай бұрын

    あんまり水が綺麗じゃないのと30分くらいで回れちゃうから等々力渓谷だけで1日の計画立てちゃうのは気を付けた方がいい

  • @youkeku
    @youkeku2 ай бұрын

    徳丸や若木に多い小さな公園は区の土砂災害ハザードマップを見るとほぼすべて土砂災害警戒地域です。

  • @user-kv3oq2yu4x
    @user-kv3oq2yu4x2 ай бұрын

    高校の時、住んでいた家が映っていました。毎日通学で東武練馬までの坂を登るのはきつかった。 その反動で今は平坦な所で暮らしています。 昔坂を下る途中に美味しい京風お好み焼き屋と、個人経営のピザ屋があったけど、さすがに残っていないだろうな。イオン出来る前だったから。

  • @user-ui4sh8ce2n
    @user-ui4sh8ce2n2 ай бұрын

    江戸時代に元の昌平坂学問所は、橋を渡った今の東京医科歯科大学の場所にあったはず

  • @wendy3730
    @wendy37302 ай бұрын

    護国寺は坂多いですよね!! 住みたいと思ってブラブラしたらめっちゃ疲れたので住むのやめようと思いました😅

  • @altire4
    @altire42 ай бұрын

    子供時代は自転車で移動すると坂ばかりで辟易してたなw 東武練馬駅北側の橋が無かったころ、駅前後の踏切を渡らないと徳丸一丁目と二丁目の行き来が偉く面倒だったw

  • @user-ng5pm9kk8u
    @user-ng5pm9kk8u2 ай бұрын

    ここらあたりを仕事で歩きました、板橋には徳丸と中丸があったと思いますが、大昔にまだ農村地帯だったころ、大きな窪地だったのではないかとピンときた覚えがあります、丸は農業用のため池か遊水地の跡のことだと勝手にかんがえました、久保も同じ、浦和の太田窪も低い沼地のあと、(ウナギの産地でもありました。)

  • @user-fe6ec5kg2k
    @user-fe6ec5kg2k2 ай бұрын

    郵便宅配地獄。。。

  • @user-nk1ti9xl4t
    @user-nk1ti9xl4t2 ай бұрын

    ちょう

  • @user-lg1vl4yb4m
    @user-lg1vl4yb4m2 ай бұрын

    4:00 IDOとポケット電話の遺跡に心奪われ

  • @crowold3025
    @crowold30252 ай бұрын

    東京23区にもスリ鉢状の地形がJR中央線の車窓から確認できる場所があります。四谷と信濃町の間の地域です。低い場所はかつては東京最大の貧民窟だった地域です。高い場所には慶応大学病院、迎賓館赤坂離宮、学習院初等科などの建物があり、まさに天国と地獄が同居するような場所でした。現在はS学会の綺麗な建物がならぶ地域となり、昔の面影はありません。

  • @keikoyoshida4093
    @keikoyoshida40932 ай бұрын

    中台1から3丁目も凄いので是非!

  • @macco3611
    @macco36112 ай бұрын

    横浜市民ですが磯子区保土ヶ谷区鶴見区の坂住宅地を彷彿としますね。もっともこちらの様にちゃんと抜けられる様に道つながって無くて行き止まり枝道ばかりで、1回間違えると来た道戻る事に(苦笑)こちらの住民の方は通勤通学買い物が自然と運動になりますね