Mizat

Mizat

精神的に病みながら細々と過ごす日常を送る冴えないシト。
旅先での静養と訪問先、動物などのアニマルセラピー的なチャンネルになっています。

以下ブログも掲載中

Пікірлер

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa71353 күн бұрын

    珍獣のマタコミツオビアルマジロさん はいいですね。可愛いです。ご案内ありがとうございます。

  • @mizat4808
    @mizat48083 күн бұрын

    コメントありがとうございます。まん丸で面白い生き物だなと感じますが、顔つきは結構可愛いですね。 そこそこ大きな動物なので出くわしたら結構ビックリしそうですが…

  • @user-gr1vd4vv5d
    @user-gr1vd4vv5d3 күн бұрын

    たぬき玉かわいい😂

  • @mizat4808
    @mizat48083 күн бұрын

    コメントありがとうございます。寒い日だったのでお互いにくっついて寝ている子が多かったです。 冬毛は特にモコモコなので可愛いです。😆

  • @mikuhatsune8121
    @mikuhatsune81215 күн бұрын

    I love Foxes Forever 🥰

  • @mizat4808
    @mizat48084 күн бұрын

    I like it myself because of its particular cuteness.☺ Thank you for your comment.

  • @fujistravel
    @fujistravel5 күн бұрын

    おおー、永平寺に行かれたのですね。 家が曹洞宗なので何かと永平寺の名前が出てきます。 羨ましい。

  • @mizat4808
    @mizat48084 күн бұрын

    コメントありがとうございます。今でも100人以上の修行僧が居るようで、山の斜面に堂々たる風格で佇んでいました。 臨済宗などで京都の本山とは違った趣も個人的にはお気に入りです。

  • @fujistravel
    @fujistravel8 күн бұрын

    とても大きな目を持っている動物ですね。 初めて拝見しました! 共有ありがとうございます!

  • @mizat4808
    @mizat48088 күн бұрын

    コメントありがとうございます。夜行性動物なので明るい場所での観察が出来ませんが、長い尻尾とクリクリの目が何とも可愛い存在でした。^^

  • @fujistravel
    @fujistravel11 күн бұрын

    清流の流れが美しいですね✨

  • @mizat4808
    @mizat480811 күн бұрын

    コメントありがとうございます。昼間は暑くなりつつあるので、近くにこうした涼める場所があればと恋しくなります。

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa713512 күн бұрын

    晩春の東山動植物園 日本庭園~万葉の散歩道周辺 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。

  • @mizat4808
    @mizat480812 күн бұрын

    コメントありがとうございます。新緑の時期もそろそろ平地は終わりですが、水辺の庭園はまだ暫く気持ちよく過ごせそうです。 今年も暑い予報なので、真夏は出歩くのは減りそうですが… (;^_^A

  • @fujistravel
    @fujistravel14 күн бұрын

    あまりお客さんはいなかったのでしょうか?静かでいいですね。👍

  • @mizat4808
    @mizat480814 күн бұрын

    コメントありがとうございます。桜の頃や紅葉の時期はライトアップもされて人が多い印象ですが、植物園でも一番奥の方のエリアなので人はそれほど多くないですね。 幼稚園や保育園の遠足なども動物園止まりなので、名古屋市内に用があった時は割と立ち寄る場所です。

  • @fujistravel
    @fujistravel17 күн бұрын

    新緑が美しいですね。鴨が近くで見られてうらやましいです😊

  • @mizat4808
    @mizat480817 күн бұрын

    コメントありがとうございます。紫陽花や菖蒲の花はまだ殆ど開花前ですが、新緑の時期は紅葉期と比べて人が少なく自分もこの時期が好きですね。 カモの親子がいたのは驚きましたが、来園者向けに鯉の餌も売っていてエサは意外と豊富にありつけるのかもしれません。 そう考えると子育てとしては狙い目の場所なのかも… (;'∀')

  • @fujistravel
    @fujistravel19 күн бұрын

    水が少なくても器用に泳ぐのですね🦭

  • @mizat4808
    @mizat480818 күн бұрын

    コメントありがとうございます。ちょうどプールの水が満水になっていない状態の中で何とか泳ごうとしていました。^^; 昼間に暑くなってくると水に早く入りたくなるんでしょうね。

  • @Matfew_
    @Matfew_24 күн бұрын

    The cutest critter in the universe!

  • @mizat4808
    @mizat480824 күн бұрын

    The healing effect is amazing.🥰 Thank you for watching.

  • @fujistravel
    @fujistravel29 күн бұрын

    くるくる回っても貝を落とさないのですね🦦 癒されました👍

  • @mizat4808
    @mizat480829 күн бұрын

    コメントありがとうございます。少し前の平日に行きましたが、ラッコ水槽前は大人気ですね。 昔は各地で見られたのですが、今や貴重な存在なのでじっくりと観察してきました。 この子の誕生日も間もなくなので、ケーキ贈呈などライブ配信もあるようです。😆

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    両方とも初めて見ました😊 共有ありがとうございます❗

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 たまにニュースで聞きますが、スナメリって意外と東京湾や伊勢湾、大阪湾など身近な湾内にいるみたいです。 フェリーや船旅もそれほど頻繁にする方では無いですが、じっと甲板から探しても野生のは自分もお目にかかれませんでした。 浅瀬に来ることもあるようなので、釣りをする人だと見たことあるかもしれませんが。

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135Ай бұрын

    優しい顔つきのスナメリさんと膨れっ面のハリセンボンさん はいいですね。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    ありがとうございます。ツルっとした風貌ですが、スナメリも優しい顔つきでイルカとは違う雰囲気が良いと思います。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    こんなに色のはっきりと分かれたイルカがいたのですね🐬😵 共有ありがとうございます❗

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。最初は白黒の魚体で何か分かりませんでしたが、通称パンダイルカとも呼ばれているみたいです。 鳥羽は色々なものが見られるので本当に面白いです。

  • @39_OgataKimuPei
    @39_OgataKimuPeiАй бұрын

    サムネのななみちゃん可愛すぎ(((o(♡´▽`♡)o)))

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。どの子も可愛いですが、この日はサムネでも分かるほどに存在感も放っていたので自分も目に留まりました。 子どものコアラも顔を出すようになっているみたいなので、今年はそちらも楽しみです。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    ジュゴンはこのような口なのですね😵 初めて観ました、共有ありがとうございました👍

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 昨日のマナティーや今回のジュゴンも水族館では貴重なのですが、 ファミリー層はラッコに一直線という人も珍しく無さそうです。 ラッコも可愛いですが、こちらも不思議な魅力を備えているのでもっと注目されてもいいと思うのですが…

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    ペンギン🐧かわいいですね😊 近くで見られて良いですね👍

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。鳥羽水族館はさすがに種類も豊富で見せ方も工夫が凄いですね。 ラッコ人気が凄いので、平日でもそれなりに混んでいますがGWは凄いでしょうね。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    綺麗な水と心地よい水の音ですね👍

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。夏に行った時は大混雑してましたが、春先は誰も居ませんでした。 遊覧船も何も動いていない時期でしたが、心の静養にはこういった時の方が良さげですね。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    イトウ映像で初めてみました😵 共有ありがとうございます👍

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。身近と言ってもそうそう野生下のものにお目にかかる機会は少ない魚ですね。 数は増える見込みは期待薄のようですが、養殖もされているみたいなので飼育はまだ難しくないのかもしれません。 青森の白神山地近くにある鰺ヶ沢町では養殖のイトウ料理が食べられるみたいなので、少し興味もありますが。^^;

  • @sarral2008
    @sarral2008Ай бұрын

    So cute! I love when they stretch.

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    Thank you for your comment. It looked like I was full and wondering what to do next.☺

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    とんでもなく速い動きですね🐿 カメラに捉えられて凄いです❗

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    こんばんは。じっとしていることが少ないとカメラで捉えるのは難しいですね。 神社の餌台へ積極的に来る子は、静かに見ている限り食事中は人目を気にしない感じです。 旭川から札幌方面に行ったので、浦臼神社にも寄ろうか考えたのですが以前人が多過ぎて止めました。(;^_^A 神社ですし、静かに見守りたいので個人的にはこのくらいがちょうど良かったですね。😊

  • @user-mn4zk7vc3s
    @user-mn4zk7vc3sАй бұрын

    いかにもタヌキ・・・かわええ (;^_^A

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。先月の風が強く少し寒い日でしたが、身を寄せ合って寝ている平和な光景が本当に癒されました。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    本当に巨大ですね🦭 自然界で偶然出会ったらビビりますね😵

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。余談ですが、こちらのトドが飼育されている海獣公園のすぐ横の海に岩場の岩礁があるのですが、 冬場は飼育のトドが見られないものの、野生のものが近くに居ることもありますので北海道はさすがですね。

  • @user-pg9np1ky6t
    @user-pg9np1ky6tАй бұрын

    今度生まれ替わるならタヌキさんでお願いいたしますお釈迦様😂

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。確かに平和なタヌキさんなら… そう思える光景ですね。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    思ったよりアザラシがいるんですね🦭👍

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 おたる水族館はペンギンショーが有名になってますが、見られるアザラシの種類も多くて小樽に寄った際は割と行くことが多いです。 閉館1時間前の16時頃になるとショーやエサやりタイムも終わっているので、 イベントやショーに拘らないなら人も少なく狙い目ですね。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    海に山が近く魅力的なところですね⛰ 一度行ったことがありますが良かったです👍

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 桜の名所なのでもう少し前だと混雑していたと思います。 鳥羽水族館も近いので、春休み中だと混んでるイメージがあるんですけど、桜が終わると静かでした。^^;

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    通路で近くまで行けるのですね😵 とても興味深い地形です😊 👍👍👍

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 スロープ付きの遊歩道があるので、展望台など上へ登る必要がある場所以外の主要な所は回りやすくなってますね。 ここより少し下の温泉街にも間欠泉がありますから、時間がある場合はそちらもおすすめです。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    自然の大きさと荒々しさが伝わってきます👍👍👍

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。日本海に突き出た場所で訪問日も非常に強風でした。 難所の海と呼ばれる荒々しさと名前の通りの神々しさも感じる場所ですね。 夏場は花も咲き、海の青みも増すので人も増えますが今の時期はまだまだ人は少ないようです。

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135Ай бұрын

    旭展望台から見た小樽の夜景と小樽運河の夜と朝 はいいですね。映像が綺麗です。ご案内ありがとうございます。

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。どうしても夜間はノイズが出てしまいますが、雰囲気だけでも出ていれば幸いです。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    早朝の映像は特に美しいですね✨ 私も早朝に撮影するのが好きです😊

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    こんばんは。小樽運河は観光地としては有名なので昼間はインバウンドもあり、人がごった返してますね。情緒ある雰囲気を感じるなら夜やや遅めと早朝が良さそうです。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    こんなにも野生動物が撮影できるのですね🦊 大分驚きです😵

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    こんばんは。リスやキツネは市街地にも割と顔を出しますよ。 少し木や林のある公園・通りにはリスが居ますし、夜行性のキツネは自販機や街灯に虫が寄って来るので夕方以降の方が見かけます。 キツネに関しては昼間はあまり活発に動いている印象は無いのですが、この子は草が生茂ってない時期なので昼過ぎですが見つけられました。 野生のものではありませんが、道内だと北見のキタキツネ牧場などだと沢山見られますよ。 少し遠いですけどね… 😅

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    美しい映像ですね❄ 真っ白の中でもロープウェイ🚡が動いているのが驚きです😵

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。麓は降っていなかったのですが、山頂駅の方は地吹雪が凄く朝の9時前でも-8℃と5合目以上は冬でした。 眺望は残念でしたが、その分綺麗な樹氷なども見られたため悪くなかったです。 ロープウェイの運行もそうですが、それ以上に登山届を出して山頂まで行く人が居たので個人的にはそちらの方が驚きでした。(;^_^A

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135Ай бұрын

    早朝の上川神社参道 旭川市 はいいですね。少し 雪もありますね。ご案内ありがとうございます。

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。先週は残雪が市内も残っていましたが、夏日もあった今週中には市街地付近は殆ど無くなりそうです。 エゾリスさんもそろそろ夏毛の換毛期かと思います。雰囲気の良い神社でリスも大抵見られますから、おすすめのスポットです。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    エゾリスさん可愛いですね🥰 触ったりすることできるのでしょうか❓ 神社にエゾリスの棲み家があるなんて素敵な環境ですね。

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    こんばんは。境内に餌台が設置されているので、午前中に行くと大抵リスさんは見られます。 人に慣れてはいますが、撫でたりするのは難しいかもしれません。じっとしていると近づいてくれる印象です。 なので、カメラなどを完全に鞄に入れた後で静かに腕を出してじっとしていたら乗ってくれましたヽ(^o^)丿 神社に隣接する神楽岡公園も森を利用した大きな公園なので、同じくリスさんは見かけましたし早朝からカメラを手にシマエナガを狙う人も来ていました。 リスは比較的たくさん見かけますが、シマエナガは難しいみたいですね。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    @@mizat4808 なるほど、撫でるのは難しいのですね😓動画を観てもとても速い動きですよね🐿️乗ってくれて羨ましいです😝

  • @user-kn9ro6fu7g
    @user-kn9ro6fu7gАй бұрын

    もっこもこやね

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。冬毛の時期だったのでモフモフのたぬきさんが楽しめました。^^

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135Ай бұрын

    美瑛町の青い池と白ひげの滝 はいいですね。映像が綺麗です。ご案内ありがとうございます。

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。大雪の山麓はまだ冬の装いでしたが、美瑛ブルーの光景は雪景色も映えますので悪くなかったです。

  • @USAMI27
    @USAMI27Ай бұрын

    かわいい〜

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。身を寄せ合って寝ているタヌキも可愛らしく気分もほっこりしました。 もうすぐ夏毛になると思いますが、スリムなタヌキさんもまた味がありますね。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    まさに北海道の大自然ですね🌳🦌 素晴らしい動画をありがとうございます❗👍👍👍

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。4月の半ば頃でも自分の好きな冬の光景が見られました。 今年は雪が多く、春らしい光景がもう少しこちらはお預けみたいです。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    マクンベツ湿原初めてこのような映像で見ました! 共有ありがとうございます👍👍

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。少し見頃は早かったですが、静かな湿原の光景を堪能出来ました。週明け早々には咲き揃っているかと思いますが、札幌からも近いので時期が合うなら手頃でおすすめのスポットです。

  • @noelPClife
    @noelPClifeАй бұрын

    素敵な動画ありがとうございました。 私は幼少期に蒲郡の水竹町に住んでいたので、こちらの龍台山天桂院(当時は「てんけんやま」と呼んでました)に毎日のように遊びにきていました。 平和塔もその当時に建設されたもので、噴水や白い建物は子供たちの格好の遊び場でした。 またその頃池なども整備されて、動画にあったきれいな景色を見れるようになりました。 いまは関東の方へ引っ越してしまいましたが、こうして今でも懐かしく感じる光景を見れて大変うれしく思います。 どうもありがとうございました。

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。地元の方にも愛されている公園のようで自分もここは好きな場所です。 やはり思い出の場所というのは特別ですよね。 竹島水族館が今年はリニューアルしたり、23号の蒲郡バイパスが今年度開通予定なので、大分変わると思いますよ。

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    動画にあるように今の季節ボート(スワン🤔?)に乗ったら気持ちいいでしょうね😊

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。日が差すと水辺が涼しいので、ボートから見る桜も良さそうです。

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5vАй бұрын

    お父さんお母さんと子供二匹?

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。確信は持てませんが、一緒に行動して陣取っていたので親子だとは思います。藪の中で一匹狼みたいに寝そべっていたのは嫌われ者?かと色々と想像して見るのも楽しいですね。

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135Ай бұрын

    鍋田川堤の桜並木 はいいですね。映像が綺麗です。ご案内ありがとうございます。

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。見頃の時期に晴天が無いのが残念ですが、ここは近隣の温泉にも寄れるのでお気に入りのスポットです。^^ ただ、車やバイクで走っても綺麗なのですが景観が良いだけに今の時期はやたらとゆっくり走る車や対向車線をはみ出すような車も時々あるので注意ですね。

  • @user-ou4jr5cw2z
    @user-ou4jr5cw2zАй бұрын

    たぬ・・・たぬ・・・💤

  • @disa3977
    @disa3977Ай бұрын

    こんなに可愛いのにアメリカじゃ狂犬病ばら撒く害獣なのところ変わればなんとやらだなぁ

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。野鳥なども国や職によっては害扱いされるものも様々ですから、本当に難しいですね。(-ω-;)

  • @fujistravel
    @fujistravelАй бұрын

    桜と新幹線との相性が良いですね😊日本らしいです🇯🇵

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。鉄道マニアではない自分でも新幹線や電車が走っているところに桜があると日本らしさを感じますね。 子どもさんにも人気があるようで、この後に数組ここで花見をしている家族連れが居ました。

  • @shindy-hi4hb
    @shindy-hi4hbАй бұрын

    今や満開となった桜の蜜を吸うために枝から枝へと忙しそうに飛び移っていますね ヒヨドリは一見すると地味ですが、よく見ると灰色と白と赤茶色が微妙なグラデーションを作り出していて綺麗な鳥だと思います

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。身近な鳥ですが、正面から背中、尾の先まで綺麗だと自分も思います。花に寄って来る野鳥だとメジロに人気を取られている感はありますが。^^;

  • @user-nh2kw9ps3j
    @user-nh2kw9ps3jАй бұрын

    野生の狸が多いところに住んでますが、昼間にのんびりと外で寝ている狸は珍しいなと思ったら、動物園でしたね。

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135Ай бұрын

    とよおか湖公園の桜 愛知県蒲郡はいいですね。映像が綺麗です。ご案内ありがとうございます。

  • @mizat4808
    @mizat4808Ай бұрын

    コメントありがとうございます。快晴であれば海も綺麗に見えるのですが、なかなか今年は満開時までに快晴の日が望めそうにないですね。 旧式のスタビライザーを試しながらなので、歩いている映像が少々荒っぽいかもしれません。 ジンバルを使っている人は多いと思いますが、撮るのが上手いなと感心してます。