いるどぅう日記

いるどぅう日記

はじめまして。
このチャンネルは、
定年退職し再雇用で働き始めたものの1年半でリタイヤ。
現在、新しく仕事を探しているおじさんの日々を綴った 記録です。

ゆる〜く、のんびりと日々の出来事や趣味の事、再就職への道のり等をテーマに
動画作成にチャレンジしていきます。

よろしければチャンネル登録お願いします。


[使用音源]
dova-s.jp

のる さんの曲を主に使用せていただいています。
www.youtube.com/@harumachimusic3645


[効果音]
soundeffect-lab.info
[クラシック音源]
ontama-m.com

Пікірлер

  • @user-ss5ng3gz4z
    @user-ss5ng3gz4z18 күн бұрын

    ロケ地巡りは、尾道しか行ったことがなかったので、竹原のロケ地を見ることができて、とても嬉しいです。行ったことはないのに、懐かしい風景ばかりでした。ありがとうございました。

  • @user-tb8xp5vc9p
    @user-tb8xp5vc9p16 күн бұрын

    コメントありがとうございました。 竹原もよいところなので、機会があれば是非訪れてみてください。

  • @gilbenis2065
    @gilbenis2065Ай бұрын

    沖縄って海きれーっすけど、夏ごろの東シナ海側でサンセットに照らされながら酒飲むのがサイコーです。観覧車なくなってるんですね残念。

  • @user-tb8xp5vc9p
    @user-tb8xp5vc9pАй бұрын

    海を見ながらのんびりといいですね。 観覧車は、残念ながら2年前に取り壊されたようです。

  • @gegetan511
    @gegetan5112 ай бұрын

    何度も尾道ロケ地巡りしてほぼ全部の場所は見つけたけど、カズミの家だけは発見出来なかった。地元の人に聞けば良いのだけど、自力で見つけたいのもあったので発見した時は妙に感動したw 意外と解りやすい場所だったんだよね。当時は人が住んでおられたので門扉の所で写真撮っただけ。

  • @user-tb8xp5vc9p
    @user-tb8xp5vc9p2 ай бұрын

    昔は、ロケ地巡りマップを頼りにしてだけなので、なかなかわかりにくかったですよね。 見つけた時の喜びもひとしおでした。 自分も一美の家、なかなかわからなかった記憶があります。 写真は、たぶん尾道市のロケ地巡りツアーの時のものかと思います。 なのでご自宅の玄関付近まで行けてたと思います。

  • @gegetan511
    @gegetan5112 ай бұрын

    初めまして。70前の爺ですw 8ミリフィルムにノスタルジーを感じます。私の里は竹原市にあり倉敷市住まいです。若い頃里帰りでよくこの付近を通りましたし、尾道3部作を観て当時の彼女とロケ地巡りしました。一番印象に残ってるのは(さびしんぼう)の等身大フィギュアで、確か文学館にあったはずです。ネガも写真も行方不明になっていますのでもう一度会いたいなぁwチャンネル登録しましたのでこれからよろしくお願いします。

  • @user-tb8xp5vc9p
    @user-tb8xp5vc9p2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 竹原市も少しだけ8ミリで撮影していたので、近いうちに動画にしたいと思っています。 文学記念館のさびしんぼう像、ありましたね。懐かしいです。 今は、どこに行ってしまったのでしょう?

  • @gegetan511
    @gegetan5112 ай бұрын

    返信ありがとうございます。この年齢ですから親族も居なくなり竹原には行く事も無くなりつつあります。更なる投稿を楽しみにしております。

  • @user-jq1nd7uk9d
    @user-jq1nd7uk9d2 ай бұрын

    西元町は生家ですが 映ると恥ずかしいですね。笑

  • @MrOmawa
    @MrOmawa3 ай бұрын

    転校生 一美の長兄 良行を演じたのは しょこたんのお父さん 故・中川勝彦さん

  • @MrOmawa
    @MrOmawa3 ай бұрын

    これは 西側と東側のかなり時間と苦労して上らないといけない場所から撮影されていますね。

  • @user-tb8xp5vc9p
    @user-tb8xp5vc9p3 ай бұрын

    東側の高いところは、浄土寺山展望台で、尾道大橋からも撮影しています。西側は、吉和漁港が一番遠くだと思います。船上の撮影は、因島からの帰りだと記憶しています。

  • @user-dk5yb2jf6c
    @user-dk5yb2jf6c3 ай бұрын

    『ふたり』とか 再度映画の本編を観たくなるような熱意を感じるロケ地巡りの動画です( ˶'ᵕ'˶) 保存版としたいです! ありがとうございます!

  • @user-tb8xp5vc9p
    @user-tb8xp5vc9p3 ай бұрын

    こちらこそコメントいただきありがとうございます

  • @MrOmawa
    @MrOmawa3 ай бұрын

    これはまた貴重中の貴重な今はない風景の8mm動画!

  • @user-tb8xp5vc9p
    @user-tb8xp5vc9p3 ай бұрын

    ありがとうございます。自分でも撮影した記憶がなく見返して発見しました。

  • @user-us8bs8kp8w
    @user-us8bs8kp8w3 ай бұрын

    あっ、それから他の尾道ロケ地めぐりは後ほど見ます。あと、タイル小路は私が訪れた10数年前とはそれほど変わっていないように思われます。そうは言っても、タイルの埋め込み具合はこれ以上減ってほしくないと思う次第です。

  • @user-tb8xp5vc9p
    @user-tb8xp5vc9p3 ай бұрын

    コメントありがとうございました。学校の廃校は自分も知らなくて、何かひっそりしているなと感じて、後で調べたらそういうことでした。 なんとなくですが、タイル小路のタイルは今後、外されてしまうのかなぁというのが正直な感想です。 今住まわれていらっしゃる方からすれば、家の前の道は整備したいかなと思われているのでは?と感じています。

  • @user-us8bs8kp8w
    @user-us8bs8kp8w3 ай бұрын

    たぶん最新の尾道三部作ロケ地の動画ですね。お疲れ様です。芳山家、深町家、竹藪の道の竹藪がもうないのは知っていましたが、長山小学校の廃校は知りませんでしたので、お知らせありがとうございます。御袖天満宮や浄土寺周辺、千津子の事故現場あたりは変わってないようなので安心しました。個人的には福善寺の墓地内を写した映像は珍しいかなと思いました(たぶん以前のロケ地巡り動画制作の方は墓地を写すのを遠慮していたのかもしれませんが)。

  • @MrOmawa
    @MrOmawa4 ай бұрын

    ほんとうに良く尾道の撮影場所を調べ上げてらっしゃる。

  • @user-tb8xp5vc9p
    @user-tb8xp5vc9p3 ай бұрын

    ありがとうございます

  • @fusyurina
    @fusyurina4 ай бұрын

    今も変わらない景色から 今はもう変わってしまった景色まで いいものを拝見させてもらいました

  • @user-tb8xp5vc9p
    @user-tb8xp5vc9p3 ай бұрын

    ありがとうございます。

  • @aipaip6780
    @aipaip67804 ай бұрын

    まだまだお元気だった大林監督や薩谷さん、そして奥様もご参加のロケ地巡りのイベントは、さぞ素晴らしい雰囲気だったでしょう。 昔の風景しか記憶にないと勘が狂いますね。 長江小学校その他、尾道案内さんご撮影の画像や映像があるから、思い出をしっかり繋ぎ止めることが出来ますね。

  • @user-tb8xp5vc9p
    @user-tb8xp5vc9p3 ай бұрын

    尾道案内さんのチャンネルは、参考になりますね

  • @aipaip6780
    @aipaip67804 ай бұрын

    痴漢に襲われる実加を助けに千津子が現れる場所は、「ふたり」の聖地の一つですね。 こもんは、やはり実加の神永さんへの告白~姉との最後の朝に繋がるシーンが、悲しみとともに蘇ります。 陸橋での実加と父親の姿も、二ヶ所とも心に沁みますね。

  • @aipaip6780
    @aipaip67804 ай бұрын

    ガウディハウスは、夕暮れのヒロキ達の歓声、夜道の実加の視線の先の二人の様子、雰囲気が異なる二つの場面でも違和感なく溶け込んでましたね。 電柱を通るの、実加になったつもりで確か私も一度挑戦しました笑 過去に撮影されたお写真も覗かせて頂き、とても楽しかったです。

  • @user-tb8xp5vc9p
    @user-tb8xp5vc9p3 ай бұрын

    やっぱり同じことしたくなりますよね!

  • @aipaip6780
    @aipaip67804 ай бұрын

    上映されて間もない頃に、既に西願寺に行かれてたんですね。 映画ではドタバタシーンも多いせいか、夕刻の静かな境内が一層 愛おしく感じます。 警報機や貨物列車の通過音など、何もかも懐かしさで一杯です。

  • @user-tb8xp5vc9p
    @user-tb8xp5vc9p3 ай бұрын

    ありがとうございます。確か、初めて尾道を訪れたのは映画公開後なので、その年か翌年には西願寺には行っておりました。