森の暮らしとDiy

森の暮らしとDiy

60歳からの挑戦!!セルフビルドでログハウスを建てる。体力的に大丈夫なのか?老後の資金は?自分に問いながら夢を追いかけます。成功だけではない失敗も公開していきますので、同じ想いをお持ちの方の参考になればと頑張ります。
アドバイスでも質問でもなんでも結構ですのでコメントお待ちしています。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

Пікірлер

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP2 күн бұрын

    昔の家は 畳を上げたら 床下にたいていは入れるようになってますが、 フローリングに改装したら 床下に入れなくなりますね。 床の点検口は頑丈で高額だけど、あとで タンスやTV台置くことがわかってるような 部屋の隅なら 天井用の安い点検口でもつけて、普段は踏まないようにしておくのも手ですね。

  • @diy8288
    @diy82882 күн бұрын

    床下に殆どの配線と配管がありますので、点検口を設けておかないと、いざという時に大変なことになります。点検口は、キッチンにありますので、少し厚めのキッチンマットをで保護しようかと思ってます。次回は、引き戸の取付けにかかりますので、またご覧ください。

  • @beat555imp
    @beat555imp2 күн бұрын

    床下点検用のハッチを取り付け、大変お疲れ様です💯お風呂、キッチンの下水の配管など、本当に器用ですね💫完成に着実に近づいていますね💥

  • @diy8288
    @diy82882 күн бұрын

    細々とした作業が多いので、中々進捗したところをお見せ出来なくてごめんなさい。実はそうとう時間がかかってるのですが、動画にすると殆ど進んでいないように見えます(笑) いろいろと工夫しながら進めていきますので今後もご期待ください。

  • @tuma-self-builder
    @tuma-self-builder2 күн бұрын

    無垢の床、ステキですね~(^0^) ログの壁とピッタリですね!! やっぱり無垢がいいなぁ~と思いました!! 杉の家は、香りがいいと聞きましたが、どうですか?? 奥さまも、いつもナイスサポートで嬉しいですね(^.^) 主婦としては、どんなキッチンになるのか楽しみです、、、頑張って下さい(^0^)

  • @diy8288
    @diy82882 күн бұрын

    大きな床板を並べていくので、少しの狂いで隙間ができたり、上手くハマらなかったりと大変でした。大工さんみたいにピッタリと行かなかったけど、まぁそれも味があっていいって事にしておきます。 キッチンの図面はもう引いてあるので、材料だけ先に切ってから持ち込もうかなと思ってます。カウンターキッチンで、狭い部屋が出来る限り広く見えるように工夫しました。お楽しみに(笑)

  • @OutdoorOyaji
    @OutdoorOyaji7 күн бұрын

    お疲れ様です。 なるほどぉ、そんなことが起きていたのですね、、、。ログハウスならではの部分ですね。私も妻壁の雨仕舞いが考慮不足でしたので、水切り金物を打ち付けて、木部との境は外からコーキングしました。

  • @diy8288
    @diy82887 күн бұрын

    室内で起きた黒カビの原因も、この基礎からの水の侵入が影響したのかもしれません。少しの隙間があれば、水は入ってきますから考えも及ばないところがまだあるかもしれません。デッキ部分なんて、デッキ土台の裏側を伝って流れ込んできてますから困ったものです。屋根からの雨漏りじゃないかとヒヤヒヤしてましたが、原因が解って良かったです(笑)

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP7 күн бұрын

    最近の壁といえば べニア板張って 壁紙なんだけど 気密もいいしね。。。でも紙は燃えやすいので 壁紙のおうちは 燃え移りやすいです。 木とかなら それなりに 燃え移るのに時間かかるんだけどね 壁紙より 板の上にしっくいでも もっと燃えにくいですよね 板壁のログハウス 冬の隙間風が寒かったら 漆喰壁も考えてはいかがでしょう? 基礎の内側が湿ってたら 土台の湿気とか シロアリの危険在りますからね~~ ナイス点検です (=^・^=)

  • @diy8288
    @diy82887 күн бұрын

    そうですね。最近の高気密住宅は、冷気を逃さない暖気が逃げない設計ですが、 エアコンで温度調節をすることが前提となってます。 夏は、高地のため下界ほど暑くありませんし、じっとしてると汗もかきません。 ただ、冬は強烈な寒さですから、薪ストーブを焚かないと寒くて耐えれないか もしれません(笑) 床には、点検口を付けますので、定期的に点検していこうと思ってます。

  • @user-nf4lu8qc7j
    @user-nf4lu8qc7j8 күн бұрын

    何時も楽しく拝見させて頂いています。 DIYにおいては、問題発生→対策検討・実施→解決出来た時がとても嬉しいですよね! それが後々良い思い出となり、家への愛着となって行くと思います。 私はセルフビルドは難しそうなので、中古別荘購入し、DIYでの修繕となりそうです。

  • @diy8288
    @diy82887 күн бұрын

    ありがとうございます! 毎回、問題が発生してます(笑) 映ってないところでも、度々ストップしてはやり直したりと、試行錯誤しながら 進めてるような状況です。 一から家を建てる大変さは想像以上で、山登りと一緒で一歩一歩前に進めてると 振り返った時に、「あんな遠くからよく歩いてこれたな」って、それと同じです。 失敗したときは、嘆いたり時には声に出して自分に怒ったり、でも出来上がった 時の感激は、何事も代えがたい喜びが沸き上がります。人生と同じですね(笑) DIYの修繕も楽しいですよ。何事も工夫することが面白いです。

  • @tuma-self-builder
    @tuma-self-builder8 күн бұрын

    部材を、いろいろ工夫して使うのが好きなので 今回の水切りの工夫は、なるほど~と思いました(^0^) こうやって、コツコツ改善していくのを見ると、嬉しくなります!! 重機も立派で、いいですね~ 緑が一杯で、夏の作業の休憩のお茶が最高そうな素敵な現場ですね(^0^)

  • @diy8288
    @diy82888 күн бұрын

    自然に対してどのように対処するか、家の部材には各々の理由があって作られていますね。 水をコントロールするのも大事です。特に雨水の侵入を防がないと木材にとって天敵ですか ら、後々の耐久性に影響が出ますから。 このあたりは標高が1300mあって真夏でもクーラーは要りません。たぶんクーラーを付けて ある家は殆どありません。灼熱地獄からは解放されますが、近年の異常気象で気温が上がっ て暑くなってると言われています。いったいどこまで暑くなるのやら・・・(汗)

  • @DOVOH-Afra
    @DOVOH-Afra11 күн бұрын

    素敵な動画!! DOVOHのレーザー墨出し器を試してみませんか?他にDIYプロジェクトはありますか? もしそうなら、私たちと協力していただければ幸いです。

  • @butapochitube
    @butapochitube14 күн бұрын

    プッ、キラシデコール

  • @diy8288
    @diy828812 күн бұрын

    たまにひっくり返ってしまいます(笑)

  • @beat555imp
    @beat555imp28 күн бұрын

    日本ボレイトのホウ酸防蟻処理、ボロンdeガードで防蟻処理をしたらいいかもですね😄ホウ酸は人体に無害で、なくならないので効果が長くてよさそうです。中部電力からの受電ですが、お気に入りの木を避けて、かつ家屋への配線は、ポールを立てたりして、極力なくす方向ですか?

  • @diy8288
    @diy828828 күн бұрын

    シロアリ対策は今のところどうするか考えていません。森の中ですから、シロアリのエサとなる木はわんさかとあるので、あえて乾燥した木材には余り寄り付かないような気がします(笑) なのでシロアリはそこら中にいっぱいいるので、対策をしたとしてもどうにもならないだろうと勝手に諦めています。 受電は、ポールを立てるとなると、ポールやケーブルの費用がかかるので直接引き込むつもりです。

  • @beat555imp
    @beat555impАй бұрын

    配線工事凄いですね💯私には無理かも知れません😅気になることは、結果は分かりませんが、やってみることが必要なんですね、とても参考になります。結果オーライで最高ですね💫

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    結果的にいい方に出たから良かったのですが、悪い方に出たとしてもまた対処方法を考えたらいいかなと。どちらかと言うと先に行動しちゃうタイプなので、悪い時はとんでもない目に合います(笑)

  • @OutdoorOyaji
    @OutdoorOyajiАй бұрын

    床鳴りが解消できて良かったですね! お疲れ様でした! ずっとモヤモヤした気持ちで過ごすのは良くないですよね。 勾配屋根は照明器具の吊り下げ方法が悩ましいですよね。自分は悩み抜いた結果、2x4材でブラケットを作成して垂木に取付けました。

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    ありがとうございます! 床鳴りってホントに気になりますから、今しかないと思いやり直しました(笑) 結果的に上手くできたのでホッとしました。照明器具は、母屋が走ってるのでそこに付ける予定で、傾斜が無いのでそれほど難しくありません。今悩んでるのは、換気扇を付ける予定で買ったのですが、サイズがデカくてどう付けるか思案中です。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JPАй бұрын

    防音断熱にスタイロ結構優秀ですが、火災時は思い切り燃えます。ご注意ください。

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    確かにスタイロは可燃性なので注意は必要ですね。現在の高気密住宅には難燃性の断熱ウールに代わりスタイロが使われています。ログは燃え難くてもこちらが燃えると考えると少し怖いです。

  • @user-nf4lu8qc7j
    @user-nf4lu8qc7jАй бұрын

    何時も楽しみに拝見させて頂いています。結果はともあれ、自分自身が納得出来る事は何事においても大切ですよね! セルフビルドで家を建てているなら猶更かと思います。

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    コメント頂きありがとうございます! やった結果は誰にもわかりませんが、やらなければその時点で終わってしまいます。諦めずにやることで、今後が大きく変わることもありますから継続することが本当に大事だと思います。本当は、このセルフビルドもやるかやらないか随分悩みました。でも、今やれる環境があるのならやってみたい。やらなければ後悔するだろなって思って始めています。それなら動画に撮って記録に残したい。こんな夢をお持ちの方に少しでも参考になればとyoutubeにアップしました。出来る限り続けたいと思いますので、引き続きお楽しみください。

  • @beat555imp
    @beat555impАй бұрын

    ご存じだとは思いますが、ポータブル電源からの電源供給は、ブレーカーを切って、ポータブル電源から、室内のコンセントにさせば、室内の電気製品が使えるようですね。

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    やったことは無いのですが、原理からすると電気は流れます。取説にはそのような使い方が記載されていないのでいいか悪いかはわかりません。ポータブル電源は非常に便利ですね。以前は、発電機使ったりしてましたが音がうるさかったり、燃料の消費が激しく、一日持たなかったりとランニングコストもかかりました。家に一台あると災害時でも電気が使えて便利なので、こういったものに国が補助金出して欲しいと思います。

  • @beat555imp
    @beat555impАй бұрын

    スタイロフォームのカットで奥様に感謝ですね💯作業を手伝ってくれる、奥様でよかったですね💫

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    はい。妻は一番の理解者で協力者です。作業が上手く進んでるのは、お互い同じ目標に向かっているからでしょうね。もし反対されてたり、興味を持ってもらえなかったら出来なかったと思います。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JPАй бұрын

    早くエアコンつけましょう! エンジン発電機でいいから(後日災害 非常用にも使えるし) これから 数ケ月間の日本の夏は 赤道直下の熱帯より暑いし過ごしにくいです! 子供のころはそうでもなかったと思うけど。。。地球各地で殺人的な暑さが報告されています!

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    何もしないでくつろいでいると、汗も出ないし快適なんですが作業すると暑いですね。この地域に、基本エアコン付いてる家は殆ど無いようですが、最近の異常とも思える気温上昇でエアコンが必要になってくるかもしれません。世界中で熱中症で亡くなる方が増えてますし、生活すら出来ない地域が拡大していくかもしれませんね。

  • @beat555imp
    @beat555impАй бұрын

    リビングの床張り、お疲れ様です💯床板の合わせ目の下の部分を左右とも、三角に鉋をかけると、入りやすいかもです😇床板も2重構造で頼もしいですね😄木材感タップリで素敵ですね💯日本リスも遊びに来て、楽しいですね💫これから暑くなりますので、休みながら、楽しみながら、お願いします。

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    なるほど! 鉋を掛けておくのはいいかもしれませんね。最後の2枚を合わせて押し込むのにいつも手こずっています。大きな床板をはめていくので作業は早いのですが、少しのズレでも合わなくなると修正が難しく微調整がききません。計算ミスでスタイロフォームが4・5枚余ってしまって、どこに使うか悩んでるところです。

  • @tuma-self-builder
    @tuma-self-builderАй бұрын

    我が家も、玄関が土間ではないので こんな感じにタイルが貼れたらいいなぁ~と 思って見させていただきました(^0^) 気持ちのいい自然の中での環境では 電波の問題がでてくるのですね~ 嫌味なコメントは、森DIYさんが 素敵なログをセルフビルドされたうえに 電気配線までも、ご自身でやられているので 羨ましくてこんなコメントを書かれているのですね~(^^;) 室内の造作作業は、楽しそうです~私も羨ましい(笑)

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    自由に好きに作れるのが、セルフビルドの良いところですから、玄関にアンティークタイルを貼ってみました。少し失敗したのが、框に使った木が曲がってるの気が付かず、そのまま使ったので、床板を合わせるのに大変苦労しました。木は使う前に反や曲がりの確認を怠ると、後で大変ことになる。大変勉強になりましたよ(笑)

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JPАй бұрын

    タイル並べるまでは 楽しいのですが そのあとの目地処理とか お掃除とかイライラしませんでしたか? 最近はめんどくさいので、隙間なしに張り付けてます。(笑)

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    おっしゃるとおり、目地入れるのに時間かかりました。細い隙間に入れるの大変で、指も使って押し込んでました(笑) 動画に撮ると簡単に見えても、手間と時間かかかってるのが中々伝わりませんからね(汗)

  • @OutdoorOyaji
    @OutdoorOyajiАй бұрын

    素敵な玄関になりましたね! ネット環境については自分も悩んでます。イーロンマスク氏のスターリンクの導入が有力候補なのですが、定住するわけでもない山小屋に月々¥6,600支払う必要があるのか自問自答してる感じです、、、、。それと、自分の山小屋は電波が弱い土地であることに加え、ガルバリウムの屋根と外壁材でさらに電波が弱くなっているみたいです。小屋の中では、ガルバを使っていない出入り口のエリアだけがかろうじて電波がつながります。

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    ありがとうございます!  ネット環境だけは整えたいので、光ケーブルが安定してていいのですが、初期費用がネックになります。ホームルーターを第一に考えてていますが、電波も各社で強い弱いがあるので、その辺も検討しないといけません。テレビは、BSあればいいかなと(笑)

  • @beat555imp
    @beat555impАй бұрын

    玄関のアンティークタイル、とても魅力的ですね💯ご自身の施工ですからなおさらですね💫すばらしいですね💥

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    ありがとうございます! タイルを色々と探していて丁度良いものが見つかりました。セルフビルドでは、材料探しも楽しいもので、いつもワクワクしながらネットや店を巡っています(笑)

  • @user-ni2hw7rr4n
    @user-ni2hw7rr4nАй бұрын

    電気工事士取られたんですねおめでとうございます😊

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    この計画を立てた時から、電気工事士の資格を取って宅内配線をしようと考えていました。家一軒、電気配線をするのは初めてなので、戸惑いはありますが、一つ一つクリアしていくうちに作業スピードも上がってきました。ただ、上達したくらいに完成しそうで、これはセルフビルドをやるうえでのお決まりみたいなのもです(笑)

  • @himat2012DC_db
    @himat2012DC_dbАй бұрын

    何万回も玄関のタイルを踏めることをお祈りしています。 タイルもいい感じです😊

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    コメントありがとうございます!! 玄関はどうしようかと色々悩みましたが、耐久性と雰囲気が良くなるのでタイルにしました。丁度いい大きさと厚みのアンティークタイルが上手くハマってくれました(笑)

  • @himat2012DC_db
    @himat2012DC_dbАй бұрын

    余計なお世話の視聴者はどこのDYI チャンネルにもいますよね。それを聞いて安心して何になるのか、その方の意図は理解出来ませんね。 もっと素直に動画を見れないものか。。こんなつまらない事でKZreadrの手を止めるのなら…視聴ファシズムで全く面白くなくなってしまった地上波と同じになる。 病み上がりで大変でしょうが、頑張ってください。 いつも応援しています。

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    車を運転していても免許持ってますかとは聞かれないですが、この手のものって気になるんでしょうね。致し方ないところです(笑) たぶん他の家の宅内配線工事をすることもありませんし、今後、ご迷惑をかけることも無いので安心して頂ければと思っています。

  • @user-rs8mn1ql4t
    @user-rs8mn1ql4tАй бұрын

    資格有りますよね

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    はい、いつも携帯しています(笑)

  • @user-lf6hf1di5g
    @user-lf6hf1di5gАй бұрын

    @@diy8288 いつも拝見しています (*^^*)  私もいい年こいて3年前に第二種電気工事士を取得しました・・・資格があると便利ですよね ^^;分かっていても勝手に電気工事はNGですから取りましたが中々活躍する機会が無いのが現状です・・・頑張ってください。

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    ご視聴頂きましてありがとうございます!  私の場合は、目的があったので取りましたが、第二種電気工事士試験は、比較的合格率も高く取得しやすい資格ですので、取っておいて損はないですからね。あと少しで宅内配線が終わります。ようやく電気の引込できそうです(笑)

  • @tuma-self-builder
    @tuma-self-builderАй бұрын

    体調がよくなって良かったですね~ ウズウズしてしまいますね(笑) 我が家もSUV派で、主人は次の車を いろいろ検討しているみたいです(^^;) 我が家は、中古ですが、、、(^^;) 電気工事士の資格、いいですね~ 年内完成も、いいですね~ 我が家は、先が長いです(笑) 後を追って、頑張りますね~

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    ありがとうございます! 人生100年時代ですから、まだまだ楽しまないと損ですから、体を気遣いながら頑張りましょう。9月末の完成を目指していますが、まだまだやりたい事がいっぱいあって、サグラダ・ファミリアのごとく未完成のまま続けそうです(笑)

  • @OutdoorOyaji
    @OutdoorOyajiАй бұрын

    自分で電気工事できると、後々にコンセント追加するにも楽勝ですね!

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    コンセントの増設は、意外に簡単なんですよ。照明器具の配線は、3路スイッチや4路スイッチなど、慣れてないとややこしいところはありますが、簡単な覚え方があって出来るようになりました。電気引込む前に、ポータブル電源の電気を流して、テストする予定です。間違ってると大変なことになるんで慎重に行きます。

  • @kokweing9469
    @kokweing9469Ай бұрын

    Enjoy your retirement ❤

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    Thank you! Life is full of joy

  • @beat555imp
    @beat555impАй бұрын

    アース線の設置など、工事の処理が美しくしいですね💯

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    褒めて頂いてありがとうございます。本当のところ、仕事も辞めてもっとじっくり取り組みたいのですが、時間が無いので、いい加減な部分もあります。時間を掛ければ掛けるほどいい物は出来そうなんですが、バランスが難しいですね。

  • @beat555imp
    @beat555impАй бұрын

    ZRVはスポーツカーなんですね💫私も、BEATとSTREAMに乗ってますが、HONDAのSUVはスポーツカーですね💥

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    BEATですか!!すごいですね。ホンダは他のメーカーとやはり持ってるものが違いますね。若かりし頃に乗ってたホンダシティターボは、ボディが捩れるくらい加速力が凄かったです(笑)

  • @beat555imp
    @beat555impАй бұрын

    5月は大変でしたね。でも事なきを得て本当に良かったです。楽しみながら、マイペースでお願いします。お楽しみに応援してます💯

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    そうなんです。いつもギリギリのところで事無きを得てます(笑) でも、さすがに狭心症発症した時は、ログハウスの建設が途中で終わってしまうのかと無念がよぎりましたが、何事も無く本当に良かったです。

  • @OutdoorOyaji
    @OutdoorOyajiАй бұрын

    余談、、には焦りました。今後も注意が必要ですね。何はともあれ、視力回復は喜べることでしたね。ご自愛ください!

  • @diy8288
    @diy8288Ай бұрын

    すいません。私ごとでご心配お掛けしました。今は、投薬のおかげで落ち着いています。ここ最近は色んなことが起こりましたが、大事にならずに済んでることに感謝しないといけませんね。話は代わりますが、M'sさんところに行かれたんですね(笑)

  • @user-vw2wb5qb8r
    @user-vw2wb5qb8r2 ай бұрын

    いつも楽しく拝見させていただいております。 どうかお身体を大切になさってください。

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    コメントありがとうございます!! 今月は想定外の入院もあってどうなるとこやらと思いましたが、今は体調も戻っています。温かいお言葉本当にありがとうございますm(__)m 完成まであと少し、体と相談しながら頑張りますので、引き続きご視聴よろしくお願いします。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP2 ай бұрын

    昔から寒い地方は人口が少ないです。その理由はやっぱし冷えでしょ? 高齢になってくると色々若い時には問題になっていなかったことが実感されますね。 お体お大事に。。。最近見なくなったと思ったら山小屋で白骨。。。なんてシャレにもならんでしょ?

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    コメントありがとうございます!! 確かに寒いと体に応えますね。特にこの辺りは氷点下10℃なんて当たり前ですから。高齢の方が多いのですが、皆さん健康的でしっかりされています。自然の中で体を動かしてる方が多いからでしょうね。ノンストレスで生活することが健康の秘訣かもしれませんね。

  • @tady7413
    @tady74132 ай бұрын

    齢を取るごとに薬が増えていくのは仕方ないですね 家族に迷惑余りかけたくないし、好きなことしたい

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    衰えは誰もが通る道ですが、それをどういう風に乗り越えていくかですね。体はガタが来始めてるのに、ひたすら熱中できるものがあるので、気持ちに衰えはありません(笑)

  • @user-nf4lu8qc7j
    @user-nf4lu8qc7j2 ай бұрын

    何時も楽しみに拝見させて頂いております。目の手術無事に終わって良かったですね!以前目の病気を動画で聞いて心配しておりました。大変だなぁ~と思っていたところ、その後自分自身に飛蚊症が発生してしまいました。原因は加齢とのことで、少し煩わしいですが、現状のまま(手術はせず)、付き合って行くしか無い様です。今更ながら普通に景色が綺麗に見えた事の大切さを感じます。健康であってこそ、生きて行く楽しみがあると思いますので、健康には注意しながらお互いに頑張りましょう(64歳のDIY好きのおじさんより)

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    いつもご視聴頂きありがとうございます!! お気持ち解ります。飛蚊症は結構うっとしいですよね。でも慣れっていうのか不思議なもので段々と気にならなくなってきます。白内障の手術前は少し不安でしたが、見え方が若返るというか、本当にやって良かったなと言うのが正直な感想です。 健康第一で、やる気だけはを失わないよう頑張ります(笑)

  • @user-ys7lk2hc9v
    @user-ys7lk2hc9v2 ай бұрын

    冷水 温水配管  建物内に入る配管は、温水系と冷水系の二系統に分けて敷設してあります。 ボイラーは石油です、プロパンガスは維持費が高く現在使用していません。

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    ご返信ありがとうございます!! 詳細にご説明頂き感謝致します。配管全てに保温チューブとテープヒーターを付けようとは思ってたのですが、何分、それでいいのかどうか実際にお住いの方に伺うのが一番かなと思い質問させて頂きました。お話の内容から、私が想像していた事とほぼ一致しましたので確信を持ちました。排水トラップも凍結のおそれから無しで行く予定ですが、臭いの逆流は少し嫌ですね。ランニングコストからボイラーは石油を選択します。ご教授頂きありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

  • @user-ys7lk2hc9v
    @user-ys7lk2hc9v2 ай бұрын

    冬季の水関係トラブル 山荘使用時節電のため屋外水栓を除き凍結防止のヒーターを切っているのですが、この冬季地下室の換気扇を止めなかったことにより地下の温度が下がり洗面関係の温水冷水が出なくなり、慌ててその部分だけヒーターを通電したことがあります。  帰るときにヒーターを一定時間後に自動遮断するようになっているため、蛇口部分で凍結していることがあります。そのような場合はヒーターを通電したり、室温の上昇により解凍するのを待っています。  全ての蛇口は開状態で帰ります。通水時は先ず蛇口を閉める作業から始まります。  基礎が高く床下に入れますので、配管が地下室内で露出されている状況ですので、他の山荘とは異なった環境とは思いますが参考にしていただけると嬉しいです。必要でしたら現物をみていただくとよいと思います。雑然としていますが。

  • @user-ys7lk2hc9v
    @user-ys7lk2hc9v2 ай бұрын

    排水関係の凍結防止 山荘から帰るときに台所流しのトラップに不凍液を流し込みトラップ機能が生きるようにしています。 以前トラップを外しておいたら、ネズミが室内に入ってきていたことがあります。 排水管には基本的にU字トラップは設置してありません、洗面と浴室に沈殿槽の臭いが逆流してきて困り、自作でこの部分の配管にトラップを設置し、山荘から帰るときにトラップの水抜きをして帰っています。

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    丁重にご返信頂きありがとうございます。

  • @user-ys7lk2hc9v
    @user-ys7lk2hc9v2 ай бұрын

    温水系冷水系全ての配管に保温ヒーターを敷設しています。 ヒーターの使用期間は11月初旬から4月末までを基本としています。屋外水栓を除き山荘から帰るときにタイマーで約40時間だけ通電出来るようにしています。 山荘から帰るときは、停電に備えて水抜きをします。温水便座は水抜きをして便座の電源はオンのままです。 シースタンクにはヒーターを入れてありますが不凍液を入れてます。タンク内のヒーターが断線し凍結してトイレがしばらく使えなかったことがあります。  基礎が高く、地下に入れますので、地下に設置してあるボイラーの水抜きが一番低い所にありますので温水系はそこを開栓して抜きます。  冷水系は地下の蛇口で水抜きしています。 電動で水抜きする装置は設置してありません。

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    丁重にご返信頂きありがとうございます。

  • @beat555imp
    @beat555imp2 ай бұрын

    先人からの、提言、重みがあります。ありがとうございます。それにしてもセルフビルド完成まじかですね💯

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    コメントありがとうございます!! 今までやってきた中での感想に過ぎませんが、これからセルフビルドをやろうとしている方への参考になればと思います。私自身、かなり前から考えてやってきましたが、実際やってみると、大変なことも多かったです。でもそれを乗り越えたときの喜びって、中々味わえないものでした。まだ、大変な作業待ってるので、限界まで頑張りますm

  • @tuma-self-builder
    @tuma-self-builder2 ай бұрын

    床が仕上がると このポーズがとりたくなるんでしょうね~(笑) 奥さまのサポートもいいですね!!

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    ベタな喜び方ですいません(笑)寝室だけでも床を張ったら、材料や荷物置き場にも困らなくなり便利です。最後の2枚がスパっとハマった時は二人で笑顔でした。

  • @beat555imp
    @beat555imp2 ай бұрын

    寝室の床の完成、本当におめでとうございます。本当にお疲れ様でした。器用ですね💯60歳からの挑戦、本当にすばらしいですね。電気工事まで自分で、素晴らしいです。別荘ライフを楽しんでください💫

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    いつも応援ありがとうございます!ようやく1部屋、床が出来ました(笑)いろいろあつ

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    いろいろあって次は6月になり

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    6月から頑張ります!

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    すいません。途切れ途切れの返信になってしまいました(汗)

  • @tady7413
    @tady74132 ай бұрын

    一部屋できると実感しますね、重石の 協力も必要嚙み合って良かったです

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    いつも応援ありがとうございます!床張りして初めて部屋らしくなりました(笑)1つゴールに近づきました。

  • @OutdoorOyaji
    @OutdoorOyaji2 ай бұрын

    すごいですねぇ、、、。電気配線は大変ですね、、、。三路スイッチとか、、、。自分は電気は苦手なので迷わず地元の電気屋さんにお願いしました。

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    妻は、家の配線ってこんなにいっぱいあるものなの?って驚いていましたが、エアコンとか無いし2階も無いし、これでも少ないくらいなんですよね。間違えないように図面と睨めっこしながら作業になってます(笑)

  • @toorushiobara
    @toorushiobara2 ай бұрын

    電気工事業のものです 配線する前に電線のよりお戻すことが必要です やり方はうち側から必要な長さ大体10mわっかにしたら10巻きですそれお手にとってぐるぐる転がして伸ばすこれおしないとだめです

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    アドバイスありがとうございます!! よりを戻すのしてませんでした。だからグルグル巻いたり言う事聞いてくれないんですね。次から、伸ばしてより取ってやってみます。

  • @user-ni2hw7rr4n
    @user-ni2hw7rr4n2 ай бұрын

    配線に必要な事を記入しておくと迷いませんよ配線は露出ですか?

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    コメントありがとうございます!! 出来る限り床下を這わす予定ですが、どうしても露出でないと出来ないところもあります。配線には、マジックで書いてますが、配線図に無いものを追加した場合や忘れてたりと、ちょっと頭が混乱して、手を動かしてる時より考えてる時間の方が長くなったりりします。間違えないように確認しながら頑張ってます。

  • @user-ni2hw7rr4n
    @user-ni2hw7rr4n2 ай бұрын

    @@diy8288 おはようございますケガの無いように❗️気を付けてくださいね。自分も電気工事士なので、応援してます。

  • @tuma-self-builder
    @tuma-self-builder2 ай бұрын

    電気配線、難しそうですね~ 私は、電気工事士の資格をどうしようか迷っています。 資格を取得できても、私には無理そうです(^^;) 頑張って下さいね!!

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    電気工事の資格は取れても実際に工事をやるのは大変です。机上のうえで理解してても、現場はその時の状況に応じて対応しなければならないですし、悪い体制でも作業しないといけませんからね(汗)出来ないものは業者に任せるのもセルフビルドにとって大切ですから、出来ることからやっていきましょう!

  • @tady7413
    @tady74132 ай бұрын

    あみだくじはいっぽんづつ紐くじかな

  • @diy8288
    @diy82882 ай бұрын

    配線とかロープなど、紐関係はいつの間にか絡まってる時ありますね。たぶん勝手に動いてるんじゃないかと疑ってます(笑)どうもこんがらがってのを一つずつ解くのは苦手でして今回も苦戦しました(泣)