ぶちえらいチャンネル【飲食店経営塾】

ぶちえらいチャンネル【飲食店経営塾】

【このチャンネルは?】

東京都国立市で居酒屋三件経営。
代表の藤村が飲食店経営について語ります。
経営論以外の動画もいくつかあげていきます。


【会社、チャンネル経歴】

東京都国立市で2012年に『居酒屋ぶちえらい』を創業。
その5年後の2017年に2店舗目となる『ワイン酒場ぶちバル』を開業。
2018年に3店舗目の『大衆酒場しんさく』ができ、今に至ります。
このチャンネルは代表藤村が少しでも潰れる飲食店を無くそうと立ち上げた、今から飲食業で独立しようとしている方や飲食店経営者に向けた飲食店経営塾です。

2019/11/20 ぶちえらいチャンネルスタート
2020/01/04 登録者数100人突破
2020/04/10 登録者数1000人突破
2020/05/05 登録者数5555人突破
2020/07/03 登録者数6666人突破
2020/07/20 メインチャンネルを「藤村典史の飲食経営塾」に改名
      「ぶちえらいチャンネル」をサブチャンネルに
2020/10/16 登録者数7777人突破
2021/04/17 メインチャンネルを「藤村典史の飲食店経営塾」から「ぶちえらいチャンネル」に戻す
       セカンドチャンネルは廃止
2021/04/03 登録者数8888人突破
2021/05/22 登録者数10000人突破

【代表藤村のプロフィール】

山口県長門市出身。1978年生まれ。
小中と絵画で全国大会佳作をなん度も経験、また長距離走では地元では小中と負けなし。
芸術系か体育会系かよくわからない、またイタズラばかりしてた悪ガキでした。
高校時代から本格的に陸上競技を始め、3年時は5000mでインターハイにも出場。
大学はスポーツ推薦で東京の大学へ。箱根駅伝は3年、4年と補欠。あと一歩のところで出場を逃す。
紆余曲折を経て25歳の時に本格的に飲食の道へ入り、33歳で独立し今に至る。

Пікірлер

  • @user-br5hl6xl7y
    @user-br5hl6xl7y4 сағат бұрын

    開業5年目の個人店の中華料理屋です。5月は前年より良かったんですが6月は5月より2割減、7月は5月より4割減でした。明らかに外食する人数も頻度も減ってるのを実感してます。 で、自分も夏風邪ひいてます(笑) 暑い日が続きますけど頑張ります!

  • @user-oh5lr1wm3y
    @user-oh5lr1wm3y4 сағат бұрын

    今、お祭りの屋台の焼きそば、たこ焼きは700円ですよ! 一昔は400円ぐらいでしたよね。 時代は値上げですよ💴

  • @user-rz4dn2ft7x
    @user-rz4dn2ft7x3 сағат бұрын

    値上げしても売れるものは売れるんですかね😮

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z3 сағат бұрын

    @user-rz4dn2ft7x 付加価値があれば

  • @mikionakagawa1485
    @mikionakagawa148531 минут бұрын

    生き延びるためには,値上げするしかない。 日本経済とともに,沈没するわけにはいかない。 値上げして品質を維持するしかない。 お話しごもっともです。

  • @user-vc4fe3fl1n
    @user-vc4fe3fl1n18 сағат бұрын

    イチローとか中田が飲み会好きですか?って話。結果残す人はほんと最低限しかそういう会には行かない。

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z16 сағат бұрын

    まあ現役の時は頻繁に行ってなかったと思いますけど、そこそこ飲み会はしてたと聞きますけどね。イチローとかワイン好きですしね。中田は日本酒でしょ。現役引退した今はそこそこ飲んでるでしょ2人とも。特に中田さんなんて日本酒の仕事してますしね。

  • @user-vc4fe3fl1n
    @user-vc4fe3fl1n18 сағат бұрын

    部長それ5回目すよ、の次は?6回目、7回目、って突っ込んでることがもう疲れます。無駄な時間です。

  • @user-yd2gj7bt9k
    @user-yd2gj7bt9kКүн бұрын

    ハワイではありませんが、20年前のオーストラリアでの出来事でした。 ある五つ星レストランで食事するために店に入ろうととした入れてもらえないのです どうやら理由は私の服装がだめなようでブレザーで大丈夫だと思っていたらフォーマルな服装とはタキシードのこと。事情を旅行代理店に連絡したらスタッフがすっ飛んできて。 「説明不足で大変申し訳ありませんでした」と謝罪後店側を説得して何とか入店させてもらい食事をすることができました。入店させてもらったときのスッタフの表情がいまでも 忘れられません(しょうがねえなあ この世間知らずの日本人が)て感じでしたね。

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4zКүн бұрын

    高級店はある程度の格好が求められますからねえ。そう考えるとハワイはどんな高級店でもアロハシャツで行けるので楽でしたねー。

  • @somelittlemisses7500
    @somelittlemisses75002 күн бұрын

    つまんねえ

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z2 күн бұрын

    ごめんね

  • @asamiota4318
    @asamiota43184 күн бұрын

    飲食店ではありませんが、10年くらい前にアメリカはニューヨーク州に住んでいるときにびっくりしたことがありました。コップを買ったのですが、購入後飲み口の一部が欠けていることに帰宅後気づいたのです。もう一度お店へ行き事情を話したら、新しいコップと交換してくれたのはよいのですが返却したコップをまた棚に戻したのです! 次のお客さんがそれをまた手にすることは想定しないのか??と思いましたが、その時はその時に対応した人が、言われたらどうにかするだろう(自分は関係ない)ということなのでしょうね。。

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z4 күн бұрын

    まさにアメリカンな話しですねw

  • @sss.12345
    @sss.123454 күн бұрын

    沖縄の米軍基地周辺のラーメン屋何処もアメリカ人沢山入ってますね 特に花月の自分で作るチャーハン、あれ皆注文してます

  • @relloy1754
    @relloy17544 күн бұрын

    25年前のワイキキでも、本当の観光客相手の所以外ほぼ日本語×でした 今はスマホあればトッピング類はジェスチャーと翻訳で通じやすそう ワイキキの宿からワイマルにあるレッドウイングの店までバス乗って行ったけど マックは当時でも20年くらい時停まってんじゃないかって感じでしたねw

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z4 күн бұрын

    そうなんですね。昔から日本語通じなかったんですね。 スマホの翻訳機も使ったんですけど、カフェとかで後ろに並ばれたら時間かかるから使いづらくなるんですよね…。英語力必要だと思いました。

  • @user-ry1ur4xc8b
    @user-ry1ur4xc8b5 күн бұрын

    飲食店社員です。飲食店に限らず、日本は個々の仕事量が多すぎだから、仕事を楽しめないのかなと思いました。最近はインバウンド多く、いきなり英語や中国語なんで、自分のスマホの翻訳アプリ使い何とかやっています。日本のおもてなし文化は大変素晴らしいですが、やはり、最低限の日本語だけは…… と内心思いながら仕事してます。

  • @tsfinesince1995
    @tsfinesince19956 күн бұрын

    酒がないなら飲み会がなかったら結婚率も間違いなく下がりますね😅人口も減りますね。

  • @ARIA.Sicilia-Osaka
    @ARIA.Sicilia-Osaka7 күн бұрын

    11月に初のハワイ行きます! 料理には期待してなかったんですが、藤村さんのお話を聞けて期待が高まりました😊😊😊

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z6 күн бұрын

    ステーキの相場は50ドル〜80ドルってとこですが美味しいので食べて欲しいですねー。 あとはこの人のチャンネルおすすめで、この動画は見ておいた方がいいかもです。 kzread.info/dash/bejne/hIec2cuefsTSeto.htmlsi=b_7mahJJcYGF4b5s

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z6 күн бұрын

    これもですかねー kzread.info/dash/bejne/ZIV1k9NqlbyreJM.htmlsi=h-KcvhEb9YmdcSC8

  • @ARIA.Sicilia-Osaka
    @ARIA.Sicilia-Osaka6 күн бұрын

    ご丁寧にありがとうございます! 拝聴します!

  • @atako8594
    @atako85947 күн бұрын

    肉もいいけどマヒマヒ美味しい🤤🏝️

  • @relloy1754
    @relloy17547 күн бұрын

    ワイキキにまだ吉野家とココイチくらいしかなかった時代に若い頃行きましたが 本当に食の未開の土地って印象でしたねえ 今の時代日本のチェーン店参入してって行列できるのも納得

  • @user-rk8bp7qp3w
    @user-rk8bp7qp3w7 күн бұрын

    お疲れ様です! 都内で食品卸してます。 女性営業で使える方に会った事ありません。 時間の無駄なので営業に来ても面会はしません。全部電話で対応します。 相手の立場に立つ事が出来ない、想像力がない方が多すぎですね! まわりの方々が若い女性営業をチヤホヤするから使えない営業がさらに使えなくなります。

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z7 күн бұрын

    人材募集とかグルメサイトとかって一昔前は新規客に明らかに若い女子送り込んできてたんですよね。男はそれだけで甘くなるので、そこを狙ってたんだと思います。ただその時代の女子は仕事もできたんですよね。 今は違います。仕事できなさすぎる子が多すぎるので、いくら顔が可愛くてもふざけんなってなる人多いと思います。

  • @user-dq2lw1gt1o
    @user-dq2lw1gt1o9 күн бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-rk8bp7qp3w
    @user-rk8bp7qp3w10 күн бұрын

    こんにちは。都内で食材卸をしています。 何軒もユーチューブなどで有名なお店に納品してます。 景気は悪いですね。(Mマートの方にも出店してますが売上落ちてます) 10月にはサラダ油上がる予定です! ブラジルの鶏ももはキロ400円台が普通になりました。。 去年お米の値上がりは、驚きました。タイ米、カルローズ米、中国米もキロ300円以上する状態。 しっかりと、お店の特徴を出さないとダメだと思います。 安売りはダメですね! 潰れる店たくさん見てきました。 ラーメン屋さんは、チャーハン、生姜焼き唐揚げ位は、出さないと厳しかと思います。

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z10 күн бұрын

    うちも6月から数字落ちてきましたねー。赤字ではありませんが今までの勢いがなくなりました。「実質賃金が下がり続けるのでしょうがない」と言ったら言い訳にしかならないので、打開策を色々と打ちだしてます。

  • @TOKYO-sz1yp
    @TOKYO-sz1yp11 күн бұрын

    共感します。時代は外資系だなと、これまで掲載してきた外資系WEB広告の営業女性の方に「内容の見直しをしていきましょう!」と言ってやりとりしていたものの、あまり積極的でないなぁ…と思っていたら、途端に辞めました。しかも引き継ぎなし。問い合わせたら外国人が「どうしました?」みたいに回答してきて…話はゼロからに戻り、超混乱しています。うーん…。

  • @user-wg5ek5bh7e
    @user-wg5ek5bh7e12 күн бұрын

    最悪でしたよ、話全然違うし 1番最初に希望店出してたら二転三転して 違う所に急遽変更させられて、薪鳥新神戸もスキンの人はアレでしたけど、もう1人が好き嫌いとか、ウチは2年先まで予約取れない店だぜ?みたいな。 面接もグダグダ、グループ分けも出来てなくて、面接も公平性も無いし、ラウンドワンも初めての事で何も言えず終い。赤字で失敗するでしょうね。例えば餃子の王将を出すなら、そのレシピを出来る職人さんを雇って向こうで出すべきなんですよね。 人件費、材料費、家賃やら固定費やら回収無理でしょうね月の売上げとか。 お金はあるから税金対策の道楽なら良いでしょうが修行先でのパワハラとか、元々の店の弟子からしたら面白くないでしょうし、むしろその弟子を行かせたら早い話し。 兎に角、細密な計画も立ててないから、記者会見してパンフレットにまで載ってた店舗も辞退してます。 夢のある話しですが理想ばかりでケア出来てないですね。行ったは良いが売上げ悪いから撤退帰国させられると個人的にはおもいました。お金もかけた時間も返して欲しいぐらいです。

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z11 күн бұрын

    まあまだ店できてないから今からどうなるかですよね。 確かに面接に関しては僕の知り合いも受けてましたけど、色々不満を言ってましたねー。

  • @user-wg5ek5bh7e
    @user-wg5ek5bh7e11 күн бұрын

    ホンマに社長と話しさせて欲しいですわ、担当者さんとかは凄くかってくれてたのですが店側と全く合わなくて。企画聴いて欲しいですよね当人達の

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z10 күн бұрын

    なるほどー。ラウンドワン側と店側と両方の上司がいるので大変そうですねえ…。 ちなみに僕の知り合いは給料の支払いをアメリカで円で払うと言われ、「え?なんでドルじゃないんですか」みたいな感じで揉めたみたいですね。

  • @66michishiba73
    @66michishiba7312 күн бұрын

    ぶちえらいの店長には売上ノルマありますか?

  • @user-by9ik1lw6e
    @user-by9ik1lw6e15 күн бұрын

    杉山さんは大学以降は高校時代ほどの強さはなかったような。センスだけでは限界があるということですね。藤原さんは東京マラソンで優勝した唯一の日本人ですね。

  • @user-ej2mh1zc7y
    @user-ej2mh1zc7y15 күн бұрын

    今から20数年前、新人の頃、よく職場の飲み会がありました。 最初先輩が誘ってくれて、元々酒が飲めないので、凄く躊躇したけど、行ってみたら先輩達の色々な話が聞けて凄く楽しくて。 それからも誘われる度に毎回行ってましたね、先輩が奢ってくれてたのもありましたが(笑)カラオケはしごして、深夜帰宅もザラでした。

  • @4t961
    @4t96115 күн бұрын

    知り合いに箱根で良い走りをした人がいたんですが、そいつは仕事が最悪でした。 自分がやれていない事を認識出来ないか、認めたくないのだと思います。 センスや運があって、考えなくても結果が残せた人は、ある意味不幸なのかもしれないです。 楽の宇野社長も、確か1度経営縮小して、狭い店を1人でまわすところから再出発したみたいな事が本に書いてたような記憶があります。 これからは、意図的に挫折して泥水をすする事を考えるのもありかなと思う。

  • @user-go7ms4ho7w
    @user-go7ms4ho7w16 күн бұрын

    藤村さんのおっしゃる通り謙虚さは大事ですね。更に何事にも感謝の気持ちを持って行動すると周りの人達が協力してくれます。成功は自分1人の力では成り立たないですね。

  • @ARIA.Sicilia-Osaka
    @ARIA.Sicilia-Osaka16 күн бұрын

    世の中には嫌になっちゃうくらいとんでもないやつがそこら辺に普通にいて、俺はこいつらと同じ土俵で戦わなきゃいけないのか?って思うと一周回って笑えてきます。 それでもいつもやることはひとつ。 今まで積み上げてきたことを今日も明日も続けていく。それしかないって思いでやってます。

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z15 күн бұрын

    飲食店も同じ街にそういう人いますよねー。

  • @user-ku8ri5xv1p
    @user-ku8ri5xv1p16 күн бұрын

    素晴らしい話ありがとうございます。私も経営者です。寝ながら聞いていましたが起きてメモしました😊

  • @user-bl8yy8tt4u
    @user-bl8yy8tt4u16 күн бұрын

    ちーす!すすきの零細ラーメン屋です。ウチも坪単価40万は行きましたが今後は50万60万目指して邁進するっス!天狗になる暇なんかないっス!でも流石に100万は見えないっス‥

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z16 күн бұрын

    凄い!超繁盛店ですね! 確かに昼夜やったとしても坪100売るイメージは湧かないですね…。

  • @masa-mm
    @masa-mm16 күн бұрын

    やばい奴、センスある人見ると自分の無力さに気付かされ、地道にコツコツやろうと思いますよね‥ 確かに店舗経営に繋がってる気がします😊

  • @yukarikodama8721
    @yukarikodama872116 күн бұрын

    挫折を知って謙虚になる 本当にこれですね。こういう話をしてくれる人が、今は身近に居ないのかもしれません。これからますます厳しい時代になっていく事を考えると、創意工夫して全力で生き抜いていくしかないですね。

  • @user-wh5ry6zk4g
    @user-wh5ry6zk4g17 күн бұрын

    バカが溢れるSNS 基本陰キャの口コミ投稿

  • @user-uk9mk5fe2r
    @user-uk9mk5fe2r17 күн бұрын

    お疲れ様です。うちの妻がワンカルビのグループ店で仕込みのバイトをしてます。 仰る通りに牛タンをやめた途端にガタガタになったそうです。やめても地獄、牛タン再開しても地獄😢 会社は辛いとこでしょうね。

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z17 күн бұрын

    そうなんですねー。牛タンは焼肉の部位の中でも1番人気ですからね。そりゃそうなりますよね!

  • @user-fz3go1cj1e
    @user-fz3go1cj1e17 күн бұрын

    藤村さんの動画長年拝見してますが、言ってることに筋がとおってて的確ですね!タピオカ?食パン?唐揚げ?の全盛期にブームに乗るなって動画覚えてますよ! 話変わりますが、来年の箱根駅伝の展開ら解説動画楽しみにしてます笑

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z17 күн бұрын

    中大勢今きてますからねー。今年は優勝無理だと思ってたけど、タレントが揃ってきてるのでまだわからないですね。まあ来年再来年は確実に優勝候補ではありますね。

  • @ginzadekikori3
    @ginzadekikori317 күн бұрын

    きんぐ、たまにみんなで行きたいと思っても週末は全然予約が取れない状況。 きんぐの周辺の焼き肉屋は閉店してたり。

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z17 күн бұрын

    キング凄いですよね…。どこも混んでます。

  • @japantrip1
    @japantrip118 күн бұрын

    新宿で3000円の牛タン定食屋が毎日外人客で賑わってます🐮

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z17 күн бұрын

    『牛タンの檸檬』ですね。よくできた業態ですよねー。

  • @daifukukitano342
    @daifukukitano34218 күн бұрын

    牛飼いです。 現在の業界の状況はかなりやばいです。 戦争とコロナ禍でのバラマキによる世界的なネガティブなインフレで餌、牧草の値段が上がってコストがえらいことになってます。 和牛は国内での消費にかかってるので、日本人の給料が上がらないと消費もされない、でも牛の成長を止めることは出来ないので出荷する、在庫がダブる、値段が下がるって感じになって良くないサイクルが完成します。 牧場直営で焼肉屋をやってもそこまで安くは出来ないでしょうね。 乳牛も含めある程度淘汰されて最後まで立てられたら少し旨味があるかなって感じなんやと思います。 和牛一頭育てるのに今やと100万近くかかるので仮に枝重500kgで等級A4だとするとキロ単価2200円として110万の売上で粗利10万、年間の出荷頭数が100頭やとしても1000万。 ちなみに年間100頭って事は飼ってる全頭合わせると300頭近くになります。 自動給餌機等フルに機械化した牧場でなんとか一人で回せる数です。 正直これを自分の子供にやらせたいかと聞かれたら絶対させません。というかやりたいと思わないでしょうね、だから農家の数も後継者も新規参入もほとんどない。 自分もやめちゃおっかなぁ〜って思ってる1人です笑

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z17 күн бұрын

    ほんま大変ですよね…。肉牛もそうですが、乳牛もそうですよね。 日本は一次産業の改革こそ必要だと思います。

  • @user-tj9lp2wi2x
    @user-tj9lp2wi2x18 күн бұрын

    土日だけ20代女性が並んでる店。 すぐ消えてます。フルーツサンド。パフェ専門店。

  • @user-uk9mk5fe2r
    @user-uk9mk5fe2r17 күн бұрын

    女性に人気の店てすぐに駄目になりますよね

  • @user-jb7jr6pi8x
    @user-jb7jr6pi8x18 күн бұрын

    20年ほど焼肉店営んでいますが、コロナからのお客様の変化は 肉は売れるけど酒が売れない→ご飯が売れるので、肉の値上がりと相まって原価管理がより難しくなっています。まして昨今の開店ラッシュで肉問屋もカット済みの肉が求められていると聞きます。無論仕入れ原価はより高くなるので経営を圧迫しますよね…。 ここ2年くらいは値上げが許された状況でしたが、今後はなかなか難しくなるので、端材の有効利用や食事メニューの工夫がより求められると思います。どの業態も日々チャレンジというか改善の積み重ねですね。

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z18 күн бұрын

    確かに値上げが許容されない事態にきてる感じはします。だからこそサービスなり、端材の利用などが大切になってきますよね。それは居酒屋も同じなんですよねー。 結局生き残れるのは、いかに付加価値を出せるか?ってとこに尽きると思います!5切れ1500円の肉でもちゃんと説明するのと、ただ置くだけでは満足度が全然違いますから。

  • @TOKYO-sz1yp
    @TOKYO-sz1yp18 күн бұрын

    確かに家族で人気のある近所の焼肉店へ行った際、飲み物を頼みませんでした…。と思ったら子供勢がジュースを欲し注文しましたが…大人勢は我慢しちゃいました。ビール1・5杯分でもう一品いけるしなぁと、考えてしまうところはあります。あるいはアルコールは敬遠し(飲む時は飲む・飲まない時は飲まない、みたいな)、ウーロン茶などにする機会も増えました。

  • @user-jb7jr6pi8x
    @user-jb7jr6pi8x17 күн бұрын

    @@TOKYO-sz1yp そうですね。お客様の予算との兼ね合いもあると思います。それと同時にお酒を飲みに行く店と食事に行く店とを明確に使い分けるようになり、焼肉屋が食事に分類されているのかな?と思っています。 tiktokやショート動画で焼いた肉をご飯に巻いたりバウンドする動画が溢れているのも一因かな?と考えています。 カップルの方が一杯ずつお酒かソフトドリンクを注文し、お肉とライスを召し上がり、最後に冷麺をシェアされるシーンはとても多いですね。

  • @user-jb7jr6pi8x
    @user-jb7jr6pi8x17 күн бұрын

    @@user-ul5bu8gh4z 返信いただきありがとうございます! 本当におっしゃる通りです。私みたいな個人店はいかにリピートしてもらうかの付加価値が勝負です。商品はもとよりお客様とのコミュニケーションは大切ですよね。昔から従業員の戦力化は基本中の基本ですがこれが一番難しい…。日々悩みながら頑張っていきます!

  • @yasunakamura9746
    @yasunakamura974618 күн бұрын

    要は入ったお金、支払ったお金、残った利益、支払った税金が妥当だと問題はないのを、経営者はそう思っているのを粗を探すのを職業には絶対なりたくないですね。 ご苦労なこっちゃ!そんなに他人が稼いだ金が気になるかね…

  • @wakamasakun3112
    @wakamasakun311218 күн бұрын

    牛タンが どんな部位より美味しいです。 私は牛タンだけあればいいです。牛タンがなければ 豚タンだけあればいいです。 他の部位は・・・です。  私は、牛丼の食べ過ぎだと思っています。 中国が牛タンブームではなくて定着、永久に続くと思います。

  • @user-mq7zb7ej7b
    @user-mq7zb7ej7b18 күн бұрын

    でかい借り入れ→焼肉屋開業→すぐさま牛肉爆上がり これは一瞬で終わるよね。

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z18 күн бұрын

    初期投資かかりますからねー。今きついですよねー。

  • @relloy1754
    @relloy175418 күн бұрын

    昔ながらの老舗はブーム我関せずの通常営業な印象 肉・特にホルモンの仕入れは付き合い古い老舗順で 新鮮な物回す慣習って実しやかに聞きますがどうなんでしょうね 大手チェーンなんかもそういう老舗からのコネがあるから成功するとか シマチョウの旨い店は大体アタリ

  • @hotucyare
    @hotucyare18 күн бұрын

    牛タンを豚タンに差し替えているって、やばいな。豚を生食したら食中毒起こすぞ。客が勝手に生食したで、すまんと思う。危険すぎる。

  • @user-ul5bu8gh4z
    @user-ul5bu8gh4z18 күн бұрын

    いや…生食しないと思いますよ…

  • @user-jf3rz2ib5l
    @user-jf3rz2ib5l18 күн бұрын

    こんばんは。おっしゃる通りだと思います。

  • @maxwhite6712
    @maxwhite671218 күн бұрын

    これからは北京ダックブームが来るね!

  • @user-px7xr6pq3h
    @user-px7xr6pq3h22 күн бұрын

    本当にそのとうりと思います。

  • @mnagashima9604
    @mnagashima960422 күн бұрын

    あのマンション、上層階に妙な出っ張りあるけどあれが問題だったりしないのかな

  • @masato5621
    @masato562122 күн бұрын

    俺も投げられたい!!😂

  • @mikionakagawa1485
    @mikionakagawa148522 күн бұрын

    今回の話しは,最高でした!!! 全部納得です。 たとえ飲食店でなくとも,自分の今やっている仕事に,結果を出せない奴は,ダメだ!!! 心底同感です。

  • @mikionakagawa1485
    @mikionakagawa148522 күн бұрын

    実家が飲食店だった。 親父がいろんな飲食店 (何軒もの喫茶・改装ばかりの洋食店・和食店・パブスナック・スナック) をやって,失敗ばかりだった。 菓子製造販売の店は,最初からやっていて,その店の利益が頼りだった。 遊び半分で,思いつきで,流行りのタイプの飲食店を出すので,どうにも手に負えない店も多かった。 本当にバカ親父だった。 親父は流行っている店のボンボンだったが,自分のことがわかってなかった。 親父が気分にまかせて作った店を維持するのは,大変だった。 数十年間きらいな店ばかり経営してきて,最後の飲食店が,新たにできる県道にかかって,立退きになって,ホッとした。 ちょうど親父が死んだばかりで,もう飲食店を運営する義務から解放されたからだ。 客や,とくに従業員たちは,店がなくなるのを残念がったが,やっと肩の荷が降ろせた私は,喜んだ。 立ち退き料も出たし。 結局,菓子店だけが残った。 バカ親父に振り回された,私の人生だった。 しかし,地元の人たちは,商売上手な親父,ダメ息子と,私たちをみていたようだ。

  • @4t961
    @4t96123 күн бұрын

    アメックスゴールドは、なんかビジネスクラスで海外を行き来してる社長が持っているイメージがある。