Kakejiu-Juku | Japanese Art, Culture, Painting

Kakejiu-Juku | Japanese Art, Culture, Painting

"Kakejiku-juku" is a channel where Yūichi Nomura, the president of ART NOMURA (nomurakakejiku.com/), introduces various contents related to kakejiku (hanging scrolls) and Japanese art.

Yūichi Nomura, the second president of ART NOMURA Co., Ltd, a manufacturer of kakejiku for 50 years, makes every effort to offer a fun and interesting way to learn about kakejiku and Japanese art without any prior knowledge.

You can learn systematically about kakejiku, how to handle them and how they are made.
You can also learn about Japanese art in a fun and informative way. We will continue to expand the range of content, including the introduction of great figures from the past.

For now, most of the content is in Japanese only, but we'll be adding more English dubbed content soon, so stay tuned.

We are always looking for requests for what to post, so please let us know in the comments.

This channel is provided by ART NOMURA.

Пікірлер

  • @sakuramochi-2023
    @sakuramochi-202317 сағат бұрын

    浮世絵いろ色展いいですね😃❤ 浮世絵館が身近にあるのでよく見に行くようになりました。広重と国貞の東海道&役者絵コラボとか実際あって面白かったんですよ。結構人気者同士で仲良くやっていたのかもしれないですよね。 予告編ミュージック動画😮❗すごーい❤ 源氏物語ですかー。とうとう古典語りまで!新分野挑戦ですね。😂🎉 私は大和和紀さんのあさきゆめみしと田辺聖子さんの新源氏物語、ワクワクして読みました。 こちらもワクワクして公開を待ってま~す。

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku15 сағат бұрын

    へぇぇぇぇぇ😳 広重と国貞にそんなコラボ作品もあるんですね😳他にも探したら色々あるのかもしれませんね☺️面白い☺️ 源氏物語は長編小説紹介、初挑戦です。美術の解説ではないですが美術に必要な知識。 琳派の『り』の字も出ませんが楽しんでいただけるよう頑張ります☺️

  • @sakuramochi-2023
    @sakuramochi-202311 сағат бұрын

    そうなんです。藤澤浮世絵館で双筆五十三次の藤沢という二人の合作浮世絵を見たのですごく親しみを感じました😃

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku9 сағат бұрын

    あぁぁぁ、確かに藤澤でご当地に関する浮世絵展ってやってる情報を見たような記憶があります😳 結構、2人とも手広くされていたのと、人気絵師2人のコラボなら売れると企画したどこぞの版元がいたのも面白いですね☺️

  • @tomcat3987
    @tomcat398721 сағат бұрын

    今月もありがとうございます! 全国版ですから情報の網羅だけでも大変なのに一つ一つに愛情のこもった説明があるのが本当に素晴らしいです!

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku15 сағат бұрын

    ありがとうございます😊 抜けも多いですが、なんとかかんとか会期中のものをご紹介させていただいております☺️ 少しでも日本美術を好きになるきっかけになってくれればなぁと思ってます☺️

  • @user-zi3df9ph9b
    @user-zi3df9ph9b23 сағат бұрын

    今週もありがとうございます。国貞&広重のコラボ作品は面白そうで見に行きたいです。一枚で作風を見比べられて楽しそう。 次回の源氏物語関係は全くの無知なので(清少納言に至っては字面で男とばっかり思ってました)楽しく勉強したいと思います。よろしくお願いします。

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku22 сағат бұрын

    らくさん、ありがとうございます😊 そう、国貞、広重が豪華にコラボした作品が50枚セットであるなんて私も知らなかったので大変驚きました☺️しかも、両者の持ち味を掛け合わせたコラボとはなかなか面白そうですよね😆 源氏物語は登場人物をなるべくキャラ立てしているので今後の源氏絵の理解にお役に立ちましたら嬉しく思います☺️

  • @kodama0220
    @kodama022023 сағат бұрын

    今月も展覧会情報ありがとうございます。 メンバーシップ、待ってました! 高井鴻山回、そうなのですね、残念。北斎の晩年の超大作、岩松院の八方睨み鳳凰図が170年修正なしでも色鮮やかな状態で私たちが鑑賞できるのは、高井鴻山のおかげで高価な顔料を惜しみなく使えたからと言っても過言ではありません。 先月、小布施の高井鴻山記念館を訪れた際、鴻山の妖怪絵の描かれた団扇を自分と息子用に2種書いました(400円だったので5種類全部買えばよかったと後から大後悔)。これがとてもいい、息子もかっこいいと気に入ってました。ちょっと現代のアニメでいけそうな新しい感覚のものもありました。北斎館のすぐ近くなので、みなさん是非鴻山記念館にも足を運んでみて下さい!!

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku22 сағат бұрын

    こだまさん、ありがとうございます☺️ 鴻山記念館も楽しそうですねぇ😆かなりローカルな高井鴻山の画集というのをヤフオクかメルカリで確か昔に購入して動画を作成したと思いますが、独特の愛らしい妖怪が特徴的ですよね☺️北斎の妖怪画からの影響もあったんだろうな〜など考えると興味は尽きないものですね❤️

  • @wadaraa
    @wadaraaКүн бұрын

    今日は奈良国立博物館に行って来ました。めちゃめちゃ良かったです。夏休みに神護寺にいこうかなと思っています。

  • @kakejikujuku
    @kakejikujukuКүн бұрын

    奈良博良いですねぇ〜、鹿と共に楽しめるのも奈良ならではですね🦌🫎 神護寺は秋がハイシーズンですが、混むかもしれないので夏も趣があって良いかもしれませんね。今はお宝の多くは東博に出張しちゃっていてお留守かもしれませんが。

  • @user-bj8tk9ks6x
    @user-bj8tk9ks6xКүн бұрын

    塾長はこんなに動画を製作していて、ほんとに仕事に手が付いているんですか。信じられないです、その上源氏物語ですか?

  • @kakejikujuku
    @kakejikujukuКүн бұрын

    ご心配ありがとうございます😊 完全なるワーカーホリック状態で動画を制作しております🤣

  • @LOVE-KOBE
    @LOVE-KOBEКүн бұрын

    月刊ニュースありがとうございます😊 メンバーシップスタートおめでとうございます😊 掛軸塾のますますのご発展と塾長のご活躍ご健勝をお祈りいたします!

  • @PG_riery
    @PG_rieryКүн бұрын

    らぶ・こーべさん🥰 初めまして! 最近このチャンネルを知って観始めたのですが、いつもらぶ・こーべさんの日本美術と塾長への愛溢れるコメント素敵だなぁと思っています🥹✨ メンバーシップでもどうぞ宜しくお願いします😊💕✨

  • @LOVE-KOBE
    @LOVE-KOBEКүн бұрын

    @@PG_riery コメントありがとうございます😊こちらこそよろしくお願いします🙇

  • @kakejikujuku
    @kakejikujukuКүн бұрын

    いつもありがとうございます&関東遠征お疲れ様でした☺️今回も収穫の多い旅だったら良いなぁと思っております☺️今後もどうぞよろしくおねがいします☺️

  • @user-xz6tz8hj7s
    @user-xz6tz8hj7sКүн бұрын

    ありがとうございます。歌川国芳見に行きます。塾長すいません。私、年金で暮らしているのでメンバーになれませんがいつも応援しています。 🤩いつもたのしく見ています。

  • @kakejikujuku
    @kakejikujukuКүн бұрын

    ありがとうございます😊 別に強制ではございませんし、これまで通り一般向けの動画は普通に更新してまいりますので変わらずお楽しみいただければと思います☺️

  • @PG_riery
    @PG_rieryКүн бұрын

    お化けや幽霊展が気になりました😆❣️こういうの夏のデートにも良さそう🥰 メンバーシップもとても充実してるので、入って良かったなぁと大満足です🥳

  • @kakejikujuku
    @kakejikujukuКүн бұрын

    お化けや幽霊が絵画のジャンルとしてこれほどポップに大量にあるのは世界で見てもおそらく日本だけだと思います😄 江戸時代末期に浮世絵がヨーロッパに渡ってカルチャーショックが起き、日本趣味のジャポニズムが流行したのも、こういったお化けや幽霊を身近に絵画化している日本文化への驚きからなんでしょうね☺️

  • @beershinchan
    @beershinchanКүн бұрын

    道立近代美術館で、『鳥獣人物戯画展』? 思い切り中世なのに。 絵巻物は1列目しか見れないし、下を向いているから、進むのがどうしてもゆっくりになりますよね。 さらに、待たされれば待たされるほど、自分の順番になった時には少しでも長く見ようと心理が働くので、さらに待ち時間が増える悪循環。 最近、東博でやったときは、甲巻のみ動く歩道方式だったので、それほど混みませんでした。

  • @kakejikujuku
    @kakejikujukuКүн бұрын

    言われてみたら本当ですね🤣 まぁ、飽くまで基本方針で近代以降を中心とするっていうくらいのもので、たまにイレギュラーもあるよ…というくらいの温度感なのかもしれませんね☺️ 巻物の心理は…まさにその通りですね。 過去、他の人気巻物の展示でも大体同じ現象になっていましたので人間の心理が見事に反映された結果ですね☺️

  • @junkoshinzato976
    @junkoshinzato9762 күн бұрын

    予習動画をありがとうございました! 見に行ってきました 作品数が多くてとても見応えがありました 肉筆画も良かったです ほとんどの作品が「ジョルジュ・レスコヴィッチ氏蔵」で、すごいコレクターがいらっしゃるのですね その方のお陰でこんな素晴らしい展示なんですよね、感謝です

  • @kakejikujuku
    @kakejikujukuКүн бұрын

    動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊展覧会楽しまれたようでなによりです。 そう、氏のコレクションはクオリティが高く、奈良の大和文華館でも氏の別のコレクション展が行われているようなのでご都合があえばお楽しみください☺️

  • @user-bo8xh2ms1j
    @user-bo8xh2ms1j3 күн бұрын

    ワンダフルです。チャンネル登録しますわら😊

  • @kakejikujuku
    @kakejikujukuКүн бұрын

    動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊 チャンネル登録嬉しいです☺️

  • @wadaraa
    @wadaraa5 күн бұрын

    明日、24日は、後期を観に行く予定です。後期の展示でも役にたつように作ってるんですね!ありがとうございます!

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku5 күн бұрын

    是非後期も楽しき美術ライフをお過ごし下さい😊

  • @naogon8209
    @naogon82096 күн бұрын

    電車の吊り広告に惹かれる物がありました。あまり詳しくないので、行こうか迷っていましたが、今回のご紹介で、行く事に決めました。丁寧な解説ありがとうございました🙇

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku5 күн бұрын

    動画が展覧会に行く決め手になれて大変嬉しく思います😊 良き美術ライフをお過ごしくださいませ😊

  • @beershinchan
    @beershinchan6 күн бұрын

    三ノ丸尚蔵館は、菅元総理の尽力で、一部を除き所蔵品は写真撮影可能になりました。 三ノ丸尚蔵館で展示されれば、唐獅子図屏風も春日権現験記絵も蒙古襲来絵詞も動植綵絵も撮影できますよ。 老松白鳳図も、去年11月に展示された際に、撮影してきましたよ(岡田美術館の孔雀鳳凰図もいいですよね)。 松林図屏風は、毎年正月の2週間、東博の国宝室で展示されます。 こちらももちろん写真撮影可能です。 来月か再来月には、永徳の檜図屏風が久しぶりに東博国宝室で展示されますので、写真撮影できます。

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku3 күн бұрын

    そうなのですね😳 菅さん…感謝🥲崇め奉りたい位の気持ちですいっぱいです #KZreadrとして撮影資料は宝物 撮影を目的に東京遠征も視野に入れねばなりませんね😆妻に稟議書書く準備しておきます📝

  • @umikamome-qx8zo
    @umikamome-qx8zo6 күн бұрын

    真如苑に入信していたので、創始者の夫妻と温泉に入った夢をみたことも。

  • @umikamome-qx8zo
    @umikamome-qx8zo6 күн бұрын

    途中で修業を止めて下山します。山の中腹で池があって油揚げがプカプカ浮かんでいる。その時は稲荷信仰で先祖がお世話になりすぎて、きちんとお礼ができていないからかなあ~、と思ってちょっと悲しかったのを覚えてます。

  • @umikamome-qx8zo
    @umikamome-qx8zo6 күн бұрын

    映像の中でお坊さん達が修業している木造の講堂がありましたが、夢で私も其処にいて修業したことがありました。あまりにも似ていてビックリです。 偶然とはいえ、この動画で思い出しました😊

  • @tomcat3987
    @tomcat39877 күн бұрын

    今回はすさまじい絶対見たい5選ですね!地の利があるため、いくつかは見れていることは本当に感謝せねばとあらためて思いました。

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku5 күн бұрын

    関東の方が羨ましいと思ってましたが、関西は関西で神社仏閣が多く残っているのでどっちもどっちかなぁと最近は思うようになりました😊

  • @vineger_lover
    @vineger_lover7 күн бұрын

    今回も有益な情報ありがとうございました、先日岩手県美の川端龍子展行ってまいりました。広々空間でのデカい龍子作品が堪能できて大満足でした。美術館のある盛岡市も素敵な街でした。 タレコミですが三の丸尚蔵館では今後展示中に何かしら動植綵絵一点は出してる感じです。このあいだ「いきもの賞玩」展に行ったんですが前期は芦鵞図、後期は池辺群虫図で、ガチョウで白一色でのクレイジーっぷりめっちゃ堪能してきました。 またそれ以外の展示も当然すごくて、動植綵絵の並びが沈南蘋、若冲、長沢蘆雪、岩佐又兵衛っていう何その超メジャーどころ豪華版w って言う感じでした。沈南蘋の餐香宿艶図巻って虫や草花の巻物だったんですけど虫がめっちゃかわいくて、これは当時見た人でなくても好きー!ってなるよね…と思いました。 後期は日本画は全て入れ替えになるみたいなのでまた行ってきます。 次の展示会内容も出てるのでウォッチ継続してます!

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    コメントをいただきありがとうございます。 岩手県美の川端龍子展、大変楽しんでいただけたようでなによりです。広々とした空間での龍子作品の堪能、素敵な体験ですね☺ 三の丸尚蔵館のタレコミ情報もありがとうございます🤣 動植綵絵の展示が続いていること、とても興味深いです。 #確かにそう言われてみれば続いてますね 芦鵞図や池辺群虫図も面白い作品ですよね。芦鵞図は白と黒のコントラストの世界観が興味深いですし、池辺群虫図は言いたい事が山ほどあって語りつくせないほど楽しい作品ですね☺ また、他の展示作品についての詳細なご紹介もありがとうございます。沈南蘋、若冲、長沢蘆雪、岩佐又兵衛といった豪華なラインナップに、私たちも驚きました😲 後期の展示内容が全て入れ替わるとのことで、次の訪問も楽しみですね😊 引き続き『掛軸塾』をよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

  • @vineger_lover
    @vineger_lover7 күн бұрын

    予習動画ありがとうございました!さっそく予習してから神護寺展行って来ました。 今回は高雄曼荼羅のバージョンが写本とか白描画とか色々あって、高雄曼荼羅がなかなか図のディティール見えずらいのですが、これらあるおかげであーこんななってんのかなっ…てのがよくわかりました。またこれ描く時間違えられないの?って言うワンチャンの緊張感ハンパないですね また高雄曼荼羅の映像での解説が素晴らしくて、それぞれの由来や図の構造はこうなってるんだよ、ってのがよくわかりました。もし行く人いらしたら解説映像は飛ばさないで全部見るのをおすすめしたいです。 仏像の展示はトーハクらしくめっちゃドラマチックに展示してあって、美しさやカッコ良さいっそう際立って素敵でした!薬師如来は実物そこまで怖くなかったてすよw あと十二神将も来ててよかったです。2.5時間で足りなかったw 神護寺三尊像と観楓図もしっかり見てきました、観楓図は何度見ても好き。紅葉の下でダンスとセッションとガールズトークかい、そりゃ楽しいよね… あと別なのですがトーハクで同時期に「空海 祈りの形」って言うVR映像、有料ですがやってて、東寺の立体曼荼羅の再現見られます。これ見てから高雄曼荼羅見るとお互いの関係深まって感動ヒトシオでした。 にしても、今年の国立博物館は空海イヤーですね!

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    コメントをいただきありがとうございます☺ 神護寺展の予習動画がお役に立てたようで、大変嬉しく思います。解説映像を全てご覧いただくことをお勧めするアドバイスは他の視聴者の方々にも非常に有益ですね。共有ありがとうございます。 東博での仏像展示の感想も興味深く拝見しました。他の方も仏像の展示について高評価だったので、2.5時間で足りなかったというコメントからも、その充実ぶりが伝わってきます😊観楓図の楽しさが伝わってくる描写に私たちも納得です🤣 引き続き『掛軸塾』を宜しくお願いいたします。これからも日本美術の魅力を一緒に楽しんでいきましょう。 良き美術ライフをお過ごしください。

  • @vineger_lover
    @vineger_lover8 күн бұрын

    今回も楽しい動画ありがとうございます。 美術品は一期一会、出会いワンチャン狙える時狙っとけ 正にホントそれですね。今回動画見て、桜の時期は無理ですが秋に小布施行って岩松院と北斎館に行く事決定しました! 唐獅子図屏風は大好きで、先日展示あった時にもちろん堪能してきました!あのパワーとゴールドのオーラをかなり間近で見られて大満足でした。 塾長にはリニューアル後の三の丸、設備もすごいのでぜひフルオープン時は行っていただきたいです。だって唐獅子図屏風一双入ってまだ横に他のデカいの入れても全然余裕!高さもある!みたいなデカい展示スペースあるのここくらいじやない?と思いました。ガラスも透明感大変高くて、ガラスに頭ぶつけてる人割といますw しかもほとんど撮影OK!って言う素晴らしさ… 税金払っててよかったと思える貴重な瞬間です。ヤバめお宝ザクザクなのももちろんご存じですよね…東京駅からも割と近いんで、予約しっかり入れて出光、静嘉堂あたりとまとめて訪問ぜひご検討ください。

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    今回も動画をご視聴いただき、さらに楽しいコメントをありがとうございます☺ 秋に小布施の岩松院と北斎館への訪問を決定されたとのこと、素晴らしいご計画ですね。 #ワタシモソウイウモノニナリタイ… 唐獅子図屏風を堪能されたご経験も、とても興味深く拝読しました。リニューアル後の三の丸尚蔵館の設備についての詳細なご紹介もありがとうございます。展示スペースの広さやガラスの透明感、撮影OKの素晴らしさなど、ぜひ私も訪れてみたいと思います。 #写真撮影OKとは… #なんですと... 貴重な情報を共有していただき感謝いたしますm(__)m 静嘉堂は以前伺ったことがあるので出光美術館と併せて堪能してみたいです☺ 引き続き『掛軸塾』をよろしくお願いいたします。 良き美術ライフをお過ごしください☺

  • @user-zi3df9ph9b
    @user-zi3df9ph9b8 күн бұрын

    今週もありがとうございます。 昨年長野の北斎展に行ったときNTTさんのを見て大変良かったですが、せっかくなので岩松院まで行けばよかったと動画を見てちょっと後悔しています。 「唐獅子図」は屏風の立体になればさらに筋肉隆々に見えるのかな?とか想像すると実物を見たいなと思いました。

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    あらー、長野まで行って岩松院に行かなかったのはらくさんにしては珍しいですね😳是非、次回は楽しんで来てください😊 確かに唐獅子図は屏風なのでジグザグ効果がどう影響を与えるのかが気になる所ですね😊

  • @user-mw6wn4cc5b
    @user-mw6wn4cc5b8 күн бұрын

    唐獅子図屏風と等伯の松林図屏風の対比がすごいですね! 先月唐獅子図の迫力に圧倒されできたので、次は松林図を見てみたいです! 4月に吉野山の吉水院(神社)で狩野永徳の桜の図を見たばかりで、日本画初心者の私はボロボロでよくわからないが幹の迫力がすごいと思っただけでして…写真をよく見返すと、いろいろ発見があり、もっとよく見てくればよかったと思っているところですが、 すっかり永徳さん推しになっています!

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    是非、松林図屏風を見た後での両者の感想をお聞かせください😊 しかし500年も経っての人々にも影響を与えるとは…さすが狩野派随一の天才絵師・狩野永徳ですよね。もっと多くの人に知られてもよさそうなんですけどね😊

  • @happysometimes416
    @happysometimes4168 күн бұрын

    塾長、今週もありがとうございます。 今回の企画もおもしろかったです。北斎以外は見たことがあります。どれもすごいですよね。 1番敷居が低いのは、定期的に見れる松林図屏風ですね。2番目は確実に見れるけど行くのが大変な鳳凰図でしょうか。大人の遠足で行ってみたくなりました。ご紹介ありがとうございます。 唐獅子図屏風がらみ?ですが、長崎県平戸市の松浦歴史資料館には、狩野探幽の狂獅子図屏風というのがあります。こちらの所蔵品は素晴らしかったです。平戸市まで行くのがなかなか大変ですが、機会があればぜひ! 来週もよろしくお願いいたします。

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    企画喜んでいただけてなによりです😊 ネットで『狂獅子図屏風』見てきました。さすが探幽といった感じの、永徳とはまた少し趣の違った愛嬌のある獅子が印象的でした🦁 情報共有ありがとうございます😊

  • @user-mo4qw6th9r
    @user-mo4qw6th9r8 күн бұрын

    私はまだ死ねないわけが分かりました 長谷川等伯の松林図屏風 俵屋宗達の風神雷神図屏風 伊藤若冲の動植綵絵 葛飾北斎の鳳凰図 小布施も小布施で見ました しかし 狩野永徳の唐獅子図屏風は 皇居三の丸尚蔵館に 直接行ったのに チケット売り場で 事前予約のみ 当日券は無い と言われ泣き泣き帰りました 行った 外国人がたくさんいて 日本人の私が見られないなんて 嫌だと思っていましたが 全部見ていたら 私はもう死んでもいいや と思ったかもしれない 私は81歳ですが 唐獅子図屏風を見るまで 死なないぞ と生きる意欲が湧きました

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    動画のご視聴、並びにコメントをいただきありがとうございます。狩野永徳の唐獅子図屏風をご覧になれなかったこと、心中お察しいたします。 しかし、残り4点の作品を既にご覧になられたとのことで、大変驚かされました。私たちも日本美術の魅力を多くの方々に伝えたいとチャンネル運営をしておりますので、修子様のような熱心な美術愛好家の方がいらっしゃることは大変励みになります。 修子様のご健康と、これからも日本美術を楽しんでいただけることを心より願っております。今後とも『掛軸塾』をよろしくお願いいたします。

  • @shunobon
    @shunobon8 күн бұрын

    今日観てきたばかりなのですが、こちらの解説動画を拝見したら、もう一回観に行かないといけないと思いました(笑)

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    おぉ‼️観てきたばかりホヤホヤ😄良いですね😊 動画がもう一度見たいというきっかけになれば幸いです😊

  • @shunobon
    @shunobon8 күн бұрын

    NTTさんの展示、2年前に行きました~♪♪ 動画の中でも言及されていた日の光の反射効果のことや、天井絵に纏わる新発見の連続に、衝撃と感動が半端なかったです<3<3<3

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    新発見の油煙墨の存在はすごいですよね〜、感動ものです🥹さすが北斎と思わず唸ってしまいました👏

  • @PG_riery
    @PG_riery8 күн бұрын

    仏事掛軸シリーズ全部観ました~!初めて聞く世界でしたが塾長のお話がとても分かりやすいので面白かったです! このBGM柔らかくてすごく好き~☺️ これからも応援しています🥳💕💕

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    おぉ‼️初期の長編動画を見てくださってありがとうございます😊 この頃は2時間動画が感動モノの体験だったのですが、今では4時間越えの体験も幾度か…成長しました🤣

  • @beershinchan
    @beershinchan8 күн бұрын

    行ってきました。 観楓図の不思議な生物は霊亀のようです。 自分は、甲羅に苔がむすほど長寿で、縁起のいいものと理解しております。 それより不思議なのは、顔が消されたように見える人物たちです。 塗料がはげたというより、顔だけ故意に消されたように見えます。 個人的には、史料(神護寺略記や請来目録)に記載されている法具や絵画が実際に展示されているのが興味深かったです。 また、神護寺三像で神護寺が『伝源頼朝』にこだわる理由もわかりました。 神護寺三像が、左『伝藤原光能』、中央『伝平重盛』、右『伝源頼朝』と非常に変な並びで展示されているのも、これと関係あると理解しました。

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    なんと霊亀‼️ 紅葉狩りや宴会の風俗画の中にしれっと霊獣を入れるあたり、さすがのセンスですね🤣 その他にも展覧会の現地ならではの発見も沢山あったようでなによりです😊 良き美術ライフをお過ごしくださいませ😊

  • @わだっぺ
    @わだっぺ8 күн бұрын

    小布施の近所に住んでいる者です。 岩松院の八方睨図、昔は寝転んで見れたんですよ。本当に凄い迫力です。 (岩松院には福島正則のお墓もあります) 同じ小布施にある北斎館も凄いです。 肉筆画が沢山あるんですが、老齢を全く感じさせない、本当に本当に素晴らしい肉筆画ばかりです。お爺のエネルギーが爆発してますw 北信濃、善光寺の近くには東山魁夷美術館もありますし 是非是非〜

  • @sakuramochi-2023
    @sakuramochi-20237 күн бұрын

    寝転んでみたなんていいですね😀行きたい気持ちがさらに増しました。 ありがとうございます🥰

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    わぁ〜、小布施のご近所にお住まいの方からコメントいただけるなんて嬉しいです☺️ 寝転んで…う、う、う、羨ましい〜‼️したい〜〜っっっ‼️もしかしたら今は禁止されてるかもしれませんがもし出来たら感動ものの体験ですね😆 北斎館の肉筆画も東山魁夷も…長野は見るところ沢山でいっぱい時間かけて見てまわりたいですね😊 情報ありがとうございます😊

  • @user-xz6tz8hj7s
    @user-xz6tz8hj7s8 күн бұрын

    いつも見ています 大阪 守口に住んでいますので京都は行けるので、風人雷神図屏風は観に行きます。中之島美術館にはよく行くので、そこで、浮世絵の展示があればば教えて下さい。年寄りなんで、この間あべのハルカスの大好きな歌川広重見て来ました。

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    初めてのコメントありがとうございます😊 中之島美術館では年末になりますが歌川国芳の展覧会がありますので私もチェックしています✅是非、足をお運びいただきお楽しみ下さい😊 nakka-art.jp/exhibition-post/kuniyoshi-2024/

  • @waka192
    @waka1928 күн бұрын

    初めてコメントします。 更新をいつも楽しみにしています😊 こちらのチャンネルのおかげで、 観たい!!がまたフツフツとこみ上げるようになり、出不精を解消して美術館に出かけています。 ありがとうございます✨

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    わぁ〜、嬉しいコメントありがとうございます😊 チャンネルが美術への興味にお役に立てているのが一番嬉しいです☺️

  • @LOVE-KOBE
    @LOVE-KOBE8 күн бұрын

    三の丸尚蔵館で老松白鳳図、国立東京博物館で松林図屏風を観ています。正直価値がよくわかってなかったです。ただ塾長の死ぬまでにみたいベスト5のうち2つも観ていたとは光栄です。動植綵絵は相国寺で勢揃いレプリカを観ました。風神雷神図屏風は建仁寺で観ましたが、きっとレプリカですかね…村上隆のほうはホンモノ観ました😅 唐獅子図屏風もどこかで観たような…夢の中かも… 鳳凰図は全く勉強不足でノーマーク、善光寺に行ったとき足を伸ばせば良かったですね、残念😢  塾長、面白い企画でした🤣ありがとうございます😊 塾長のこれまで観た中のベスト5も知りたいです❤

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    同じ作品を見てもその時その時で感じ方が違ってくるのも美術鑑賞のあるあるで、また、面白い所ですね😊 一度と言わず、2度、3度、ラブ神戸さんはご覧になって楽しんでみてください😊 それまでに見たベスト5…面白そうですが悩みそう…😂

  • @sakuramochi-2023
    @sakuramochi-20238 күн бұрын

    わ~北斎の鳳凰図いいですよね~。NTTさんのレプリカ迫力ありました。 岩松院本堂を3D再現し夕陽の中に輝く鳳凰を見せていただきました。 せっかく小布施に行ったのに北斎館だけで帰ってしまったので岩松院は私も死ぬまでに見てみたいと思っています。長野県が奥深い美術の県だと教えていただいたので今後は美術も楽しみながら旅ができたらなあと思っているところです。

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    2年前にお披露目してから去年も長野で活躍していましたね、高精細レプリカ😊 プロジェクションマッピングも素晴らしかったとお聞きして、デジタルの進化はすごいなぁと改めて感じさせられました。 長野…東山魁夷もそうですし、結構色々有名美術館があったりと楽しそうです😊私も行きたい〜🤣 もちさん、良き美術ライフをお過ごしくださいませ😊

  • @user-er7if5ns2s
    @user-er7if5ns2s8 күн бұрын

    ゴールデンウィークに香川で動植綵絵2点見ましたが、ホンモノって迫力に圧倒されますよね 江戸時代の絵師が魂込めて作った作品と、時空を超えて自分のすぐ目の前でマジマジ向き合えるのがゾワゾワしました😮 今回紹介された作品たちの前に立ってまたゾワゾワしたいです😊

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    そうですよね〜😊私も去年、石川県で動植綵絵2点見たんですが同意見です😃 本物はビシバシに感じるオーラがありますよね😊中毒性が高いエンタメです😊

  • @PG_riery
    @PG_riery8 күн бұрын

    先日伊藤若冲の動画を観たばかりなので、特に老松白鳳図が観たいなぁと思いました😆❣️塾長が「作品を通じて作家のクレイジーさを見れた時にゾクッとする」と話す時の表情が本当に嬉しそうだから笑っちゃった😂💕

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku7 күн бұрын

    いやぁ〜、一線を越える人というのはどこか常軌を逸している所があるので、そこら辺が垣間見えると『うわぁ〜〜〜』みたいに楽しくなります🤣

  • @tomcat3987
    @tomcat39879 күн бұрын

    「こまけぇこたぁいいんだよ」状態ですね

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku8 күн бұрын

    ざっくり言うとそうなりますね🤣

  • @umikamome-qx8zo
    @umikamome-qx8zo9 күн бұрын

    運慶作の大日如来坐像を東京国立博物館の展示で見た時、意識が仏像に入っていくような感覚がありました

  • @umikamome-qx8zo
    @umikamome-qx8zo9 күн бұрын

    運慶作の大日如来坐像を東京国立博物館で見た時、意識が仏像に入っていくような感覚がありました

  • @kakejikujuku
    @kakejikujuku8 күн бұрын

    動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊素晴らしい体験ですね😊