zumi_life

zumi_life

Thank you for watching the video.
It is zumi.

I wanted to start youtube as a childcare record and memories of my daily life.
In this channel, I'll upload the videos which about "child care" "cooking" "housework" etc.


I also like traveling, so I would like to be able to upload a travel report video.

I would be glad if you could communicate with everyone about childcare and life through video posting ♪
-------------------------------------------------- -------------------------------------------------- --------------------------------


▼ instagram
instagram.com/zumi_life

▼ Rakuten ROOM
room.rakuten.co.jp/manbe/items

Пікірлер

  • @user-rk7tj9eg1z
    @user-rk7tj9eg1z8 күн бұрын

    Так смешно, а почему такой большой подгузник,ведь есть на самых маленьких,😅😅😅😅😅😅😅😅😅

  • @user-mu9nw6up1m
    @user-mu9nw6up1m9 күн бұрын

    リッくん大きくなっちゃって、元気そうです良かった。お兄ちゃんのいっくんの顔も観たいナ。

  • @thkr03
    @thkr0311 күн бұрын

    お兄ちゃんイケメン❤

  • @thkr03
    @thkr0311 күн бұрын

    美しい赤ちゃん天使様ですね❤

  • @user-so8eo5vv3g
    @user-so8eo5vv3g13 күн бұрын

    りっくん、大きくなりましたね🌟 酸っぱいお顔と美味しいお顔が一緒になっちゃうの可愛い😆 エビフライ食べながら鼻に指入れるのもgood👍 笑いをわかってる~🤭

  • @zumilife
    @zumilife12 күн бұрын

    動画投稿滞ってた間にこんなに大きくなっちゃいました😂今ではよーくお喋りもしますよ🎵 コメントありがとうございます❤

  • @user-ow9pp8ir5s
    @user-ow9pp8ir5s13 күн бұрын

    此の時分の子は何しても可愛いのな 酸っぱさを覚えて 味覚も成長するから これからもチャレンジしてみてね エビフライは酸っぱく無いけど 受け狙いしたのかなぁ 🥸

  • @mickeyt5435
    @mickeyt543518 күн бұрын

    妊娠中ずっとzumiさんの動画見て、癒されてました。そして出産、今は10ヶ月の娘がいます。zumiさんのお子さんはどれくらい大きくなったかなぁと動画みてまた癒されました。復職大変ですよね、あまり無理しないでくださいね!

  • @zumilife
    @zumilife12 күн бұрын

    @mickeyt5435さん コメントありがとございます✨そして、もう10ヶ月の娘ちゃんがいらっしゃるんですね?!おめでとうございます🎊出産&産後生活本当にお疲れ様でした。子供の成長速いですよね!うちも気づけば次男がもう二歳半💦最近なかなか動画出せてないんですが、動画通してママさん達と話せるのが私も癒しです〜❤️これからもよろしくお願いします!

  • @user-js4hw8xc7t
    @user-js4hw8xc7t20 күн бұрын

    こんなに沢山、お指を口に入れて大丈夫かな ?おなか空いてる合図かな?

  • @sweetann4902
    @sweetann490223 күн бұрын

    👍👍👍😍💖💖💖😘💖💖💖

  • @user-ir6vu3jz4p
    @user-ir6vu3jz4pАй бұрын

    Très beau bébé

  • @user-hc5ff6pw2e
    @user-hc5ff6pw2eАй бұрын

    この動画の『1:22~1:23』で この赤ちゃんハッキリと 『何あれ~?』と喋りました。

  • @user-de2hc7sz5w
    @user-de2hc7sz5wАй бұрын

    可愛い😍ですね、 お部屋も片付いていて、素晴らしいですね。 離乳食も、工夫されてます。 見習いたいです。 排水溝のお掃除の画面に、今日は、ゴミの日と有りましたが、 夜にゴミの収集が、ある地域なんですね。 朝だと、大変だから、 夜のゴミの日は羨ましいです。

  • @zumilife
    @zumilife12 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 早朝にごみ収集があるので、前日夜にゴミを収集所に出して置く必要がありまして💦 朝のゴミ出しも大変ですよね、お察しします💦

  • @user-ji2xe1om1x
    @user-ji2xe1om1xАй бұрын

    可愛いです、ね❤

  • @sfd6625
    @sfd66253 ай бұрын

    小さめ目の赤ちゃんですね。きっと大きくなりますよ。おめでとうございます

  • @user-js4hw8xc7t
    @user-js4hw8xc7t3 ай бұрын

    シッカリオテテをグーしてミルクを飲んで可愛いですね。ミルクを飲んでる時は静かに喋らない方が良いと小児科医から聞きました。

  • @chromajuly5061
    @chromajuly50614 ай бұрын

    信じられないくらい小さいですね…最初にカーテンを開くところでその小ささが際立ってて。 すごくびっくりしました。

  • @user-hc5ff6pw2e
    @user-hc5ff6pw2e4 ай бұрын

    どっちも赤ちゃんだけど 各ご家庭を含め 新生児の方が1番 可愛い❤

  • @user-wk6hy6ln9t
    @user-wk6hy6ln9t4 ай бұрын

    忙しいのに、こんなにたくさんの料理ができすごいです! 方法を教えてほしいくらいです

  • @zumilife
    @zumilife4 ай бұрын

    ありがとうございます♥ 作ってるところは必死過ぎて撮影し忘れました💦

  • @user-gg4ch7us5k
    @user-gg4ch7us5k5 ай бұрын

    こどもにおかねかかりますよよつぽどしゆうないとやつていけないよわがますぎる

  • @user-gg4ch7us5k
    @user-gg4ch7us5k5 ай бұрын

    泣き虫だねわがますぎるあまえんぼう

  • @user-mi2yq8rry
    @user-mi2yq8rry5 ай бұрын

    これ家庭の授業で見た

  • @user-em1pd1ib6u
    @user-em1pd1ib6u6 ай бұрын

    目覚まし時計より 正確な いっくん❤❤❤

  • @user-mu3zl9pd2l
    @user-mu3zl9pd2l6 ай бұрын

    ストローの先を指で塞いで飲ます練習方法やってみたら、そのままプッ!って吐いて、わたしの顔に命中したのを見て大笑いしてました…そういう遊びだと思ってる…😂 いっくんはちゃんと飲めるようになってえらい…😂

  • @xanimabbasova-bw2bj
    @xanimabbasova-bw2bj7 ай бұрын

    ❤❤🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣💋💋

  • @teamore3967
    @teamore39677 ай бұрын

    Kawaii baby chan 🎁⛩🎋🌈💝🥰🤗☺🙇‍♂️ with love to baby chan from India🇯🇵🙏🇮🇳🙇‍♂️

  • @user-mu3zl9pd2l
    @user-mu3zl9pd2l8 ай бұрын

    おととい、娘が生後7ヶ月になりました。 自分の娘の月齢が変わる頃に、 同じ月齢の頃のいっくんを見に来ています。 これからこんなことができるようになるのかなってワクワクしたり、育児の参考にさせてもらったりしてます🙂 そしていっくんがめっちゃ可愛い…🫰

  • @user-mn1ts6ms1d
    @user-mn1ts6ms1d9 ай бұрын

    凄いですね、、、!!

  • @UnknownPerson-ub8ox
    @UnknownPerson-ub8ox9 ай бұрын

    Such a beautiful little baby. Nice to see Asian moms really keep their babies clean wow❤❤

  • @user-xg1il2qc7o
    @user-xg1il2qc7o9 ай бұрын

    朝早く起きて、頑張っているお母さんは、偉いです。今は、子供が小さくて、大変ですが、大きくなったら、手がかからなくなると、お母さんは、自分の時間ができる。お父さん、お母さん、頑張って。熱中症に気おつけて。

  • @ori5051
    @ori505110 ай бұрын

    初めまして❣️通勤時間にびっくりしてコメントしました🥺私もワーママで通勤時間は20分くらいです💦それでも遠いなーと思っていましたが…そんなこと言ってられないなと思いました😂お互い仕事家事育児、頑張りましょう💪🏻また動画楽しみにしていますっ✨

  • @UnknownPerson-ub8ox
    @UnknownPerson-ub8ox10 ай бұрын

    Cute little baby God bless❤

  • @asako330410
    @asako33041010 ай бұрын

    こんにちはー久しぶりの動画見させていただきました😊 今りっくんと同じ位(1歳10ヶ月)の息子が保育園に通ってて、私も3歳から幼稚園に入れたいのですが、働いてると14 時お迎えとかキツイですよね? zumiさんどうしてるのか知りたいです!! いっくんは14 時にお迎えで、りっくんは16時ですか?? 私も今年4月から復職して時短勤務なので毎月給与明細見るたびに、時短勤務のマイナスが悲しいです(笑)

  • @zumilife
    @zumilife10 ай бұрын

    お久しぶりです♪✨ 幼稚園考えていらっしゃるのですね! うちは預かり保育してくれる幼稚園なので、最大18時まで預けられるのですが、今は17時位にお迎えに行ってます!次男も16:30とか17時に一緒にピックアップする感じです!✨ 時短ってできればしたくないですよね💦😖

  • @asako330410
    @asako33041010 ай бұрын

    返信ありがとうございます!! 幼稚園で預かり保育ってあるんですね!! 全然知らなかったです。 すごい参考になりました😊ありがとうございます。 いっくんとりっくんは2人で寝てるんですか? 前に3階に2人で寝てもらう模様替え動画を見たので😮

  • @zumilife
    @zumilife10 ай бұрын

    @@asako330410 そうなんですー!なのでうちの幼稚園は共働きで幼稚園通ってる家庭が10家庭以上います! 子供達の二人で寝てもらってるんですが、長男は夜中に目が覚めると、一階の両親の寝室まで一人で降りてきて、布団に入ってきます(笑)☺

  • @user-bo9yg3hq5w
    @user-bo9yg3hq5w10 ай бұрын

    しっかりママサンお疲れさまデス♡とても素直で優しいお兄チャン♡!とても可愛い弟クン♡愛が一杯のママサンの生活に感心シマシタ🍀改めてママサンは大変だなぁ~よく頑張ってるなぁ〜と感動デス!どんな兄弟になるか楽しみに拝見させて頂きマスね💛遅くまでお仕事されてきたパパサンもちゃんとスキンシップをしてる姿に家族の幸せを感じマシタ♡!小さな子供が2人もいる生活なのに、どこか落ち着いて穏やかな様子にとても癒されマシタ!♡ありがとうございましたヽ(=´▽`=)ノ

  • @user-ks1rn7gg7j
    @user-ks1rn7gg7j10 ай бұрын

    1歳児散髪動画を探していたら、こちらの動画にたどり着き自分の息子と似てるところがあり勝手に親近感湧いてほっこりとした気持ちになりました! 参考にさせていただきます🙇‍♀️

  • @zumilife
    @zumilife10 ай бұрын

    ちなみに今次男(1歳8ヶ月)がいるんですが、次男の散髪はお風呂で髪を濡らして切ってます!髪を濡らすと切るときに「ジョリジョリ」という音が出ないので、子供も嫌がらずに切れますよ!✨

  • @m.m1601
    @m.m160111 ай бұрын

    とても可愛い💕すごく頑張ってますね。ついあー擦りすぎって声に出ちゃいました(笑)今は お顔洗う時ガーゼとかいらないって言いますよね 本当癒されます。楽しんで育児してくださいね♪つい先日孫が産まれたばかりなんです😊とてもよく泣く子で全然寝てくれません😂親は大変ですがその時期もあっという間乗り切るしかないですね。自分のお体を大切にして赤ちゃんに寄り添った育児楽しんで下さい。頑張りすぎない様にしてくださいね❤

  • @user-fh1km1xw8q
    @user-fh1km1xw8q11 ай бұрын

    りっくん!色素薄い系のイケメンくんに成長なさりそうですね🍀

  • @xanimabbasova-bw2bj
    @xanimabbasova-bw2bj11 ай бұрын

    ♥️♥️♥️♥️♥️🤗🤗💯🤗

  • @user-uq3wr4lm1f
    @user-uq3wr4lm1f11 ай бұрын

    まさに今、生後1ヶ月の赤ちゃんがいます!うちも吐き戻しが多くて😢それから機嫌いいと思ったら泣き出すのよくあります!この動画をみて、この時期はこんな感じなんだなーって感じました💗

  • @user-cp7sd7nq4q
    @user-cp7sd7nq4q11 ай бұрын

    今、生後間もない赤ちゃんを育ててますが全く同じ気持ちの方がいるんだと思ったら安心しました。生活が変わるのではなく、人生が全く変わってしまうってその通りだと思います。本音で話してくださってありがとうございました。辛くなったら何回もこの動画観ようと思います。

  • @cidinhaangelo5438
    @cidinhaangelo543811 ай бұрын

    🎂 parabéns pelo seu aniversário de 3 anos 🎁 seja imensamente feliz pequeno príncipe 🎉

  • @user-yp1zr7ve9x
    @user-yp1zr7ve9x11 ай бұрын

    中3で、受験生だけど、 勉強からのストレスとかで親に当たっちゃったりしてるから、この動画みて辞めようと思いました😊お母さん、お父さんいつもありがとう 受験頑張るね

  • @user-vu9bo2kw3g
    @user-vu9bo2kw3g11 ай бұрын

    毎日お疲れ様です☕ 復帰後の様子が気になっていたので、久々にzumi さん家族の動画が見られて嬉しいです😆✨ てっきり、りっくん妊娠時同様リモート勤務だと思っていたので、遠距離勤務されていたことにびっくりしました😱 色々お聞きしたいのですが、 1.お子さんたちの送迎は徒歩ですか?ベビーカーやママチャリは使ってますか?? 2.いっくんを幼稚園に転園されたのはどのような理由からでしょうか?保育園と比べて教育面が良いからでしょうか? 3.保育園と比べて幼稚園は平日の行事が多いですが、仕事との両立はいかがですか? うちも幼稚園の転園に興味がありますが、仕事を休むことが多くなるなら無理だなぁと思っているところです…弁当持ちも大変ですし😅 4.zumiさんの職場は時短制度は何時まで利用できるのでしょうか? 私のところは3歳までなので、3歳以降パートの方がよいのか悩んでいます… 5.お迎えもzumi さんですか? 帰宅が遅くなるから夜も大変ですね💦 帰宅後の動画も見てみたいです✨😃 質問ばかりですみません😣💦⤵️参考にさせて下さい💓

  • @zumilife
    @zumilife11 ай бұрын

    コメントありがとうございます♥ 第二子妊娠期はコロナ真っ只中だった事と妊婦だからという理由でフル在宅できたのですが、今はコロナも5類になったし全社的に出社が基本になりました😅 質問ありがとうございます! 1,幼稚園、保育園までは徒歩です♪ 2.今まで通っていた保育園が小規模保育園で3歳までしか通えず転園が必要だったため転園しました。幼稚園にした理由は家から近かったのと、教育機関ということと、プレに通う中で先生達が雰囲気も良く感じましたし、何より幼稚園の方針・価値観に共感したからです♪ 3.共働き家庭対応の幼稚園のため、預かり保育ができないのは年に15日と伺い、15日であれば夫と協力して有休や半休取ればなんとかなるかなと思って決断しました!(でも入園早々個人面談や保護者参観、親子遠足があり洗礼受けましたが、最初だけで最近はお休みしないといけない日は月1程度です!) 4.時短制度は小学校卒業までだったと思います。ママ友も3歳までしか時短できない会社に努めてる方がいて、どうしようーって悩んでました💦ちなみに同じ会社でパートに切り替えることを考えてらっしゃるのですか?(それとも転職ですか?) 5.お迎えは最近は夫が担当していて、どうするのが一番夫婦二人にとって負担なくできるか模索中です😅 色々悩むこと、考えることありますよね💦わたしも悩みながら日々生活してます🥺

  • @user-vu9bo2kw3g
    @user-vu9bo2kw3g10 ай бұрын

    お忙しい中、お返事ありがとうございます😂 いろいろと教えたいただけて参考になりますし、ありがたいです✨ うちは時短制度が利用できなくなったらしばらくパートかと思っています😢 福利厚生って大事ですね~ これからも動画楽しみにしてます❤

  • @yamasuke28
    @yamasuke2811 ай бұрын

    2時間近い通勤はキツイですね…お疲れ様です。あまり映ってませんが旦那さんも朝のルーティンでは何かしら担務はあるんですよね…?! zumiさんがお弁当づくり〜登園荷物準備〜朝ごはん準備〜子供の着替えまでいつも1人でされてるのでは……と老婆心ながらちょっと心配になりました💦 長い産休育休明けからの2人育児共働き通勤片道1時間45分は、時短が可能とはいえかなりハードモードなので、あまり無理せず旦那さんを頼ってください…!! (うちも共働き夫婦なので、夫婦どっちがいきなりいなくなっても問題ないように夫婦とも家事育児全般できるように訓練しました。。笑)

  • @zumilife
    @zumilife11 ай бұрын

    コメントありがとうございます✨ 動画撮った当時は私が朝担当ということもあり、私がメインで動いてますが、私が早朝出勤する日は夫が朝ワンオペで対応するなど、スクランブルに対応してました🥺 →このKZreadチャンネルは撮影編集投稿まで私が個人的に好きでやってるので、夫がワンオペの時は夫が動画撮影しない限り証拠残らないんですよね(笑)💦 心配してくださりありがとうございます🙇今後も私目線の動画が多いかもしれませんが、動画に映ってない部分で夫も色々対応しております、ということだけお伝えできればと思います♪ 今月に入ってからは、基本夫は早朝出勤して夕方のお迎えからお風呂まで担当して、私は朝用意と夕方の食事用意をする、というやり方を試してみています💦 (何が夫婦二人にとって一番負担なくできるか模索中です😅) でも本当にどちらかが動けなくなったときのために、どちらも一通り対応できる体制は整えないとですよね💦

  • @user-nn5yr5pd9x
    @user-nn5yr5pd9x11 ай бұрын

    参考までに教えて下さい、何時出社、何時退勤されてますか?😮

  • @zumilife
    @zumilife11 ай бұрын

    返信おそくなりました! 基本出社する日は10:00〜16:00で働いてますが、それだと所定労働時間マイナスしちゃうので、週2くらい9:00〜18:00とかで働くようにしてなんとか満たすようにしてます! 正直まだどうやって勤務するのが一番良さそうか試してる最中なので今後変わるかもしれませんが😅

  • @mari-ks7su
    @mari-ks7su11 ай бұрын

    お久しぶりです。お忙しいのだろうなと思っていました。 りっくんもかなり成長していてビックリしました。 いっくんにも似ていますね! 我が家は週一回ですが、習い事始めした。 母子分離なので一時間だけですが、1人時間満喫しています😂 本格的にトイトレ始めてますが中々大変です😅

  • @user-qm7rk3rf4b
    @user-qm7rk3rf4b11 ай бұрын

    懐かしいな…最初の子で待望の娘が産まれた時、退院まで仕事終わりに毎日通い面会時間終わりまで話しかけながら通路を抱っこして散歩してました♪ 同じ部屋の他のママ達からは名物パパとして、夜泣きとか産後で大変な時に俺の行動や言動で少し癒やされたらしい話を退院後に聞いたのを思い出しました(笑) 基本天然な俺なので…『俺の眼の青いうちは嫁に出さん!!』って言ってたのが1番ウケたらしいです(瞳は茶色ですがwww)

  • @txpmjdwgp8239
    @txpmjdwgp823911 ай бұрын

    もう唸りでさえ可愛いよね。本当に可愛い。

  • @sukiyakibutashabu
    @sukiyakibutashabu11 ай бұрын

    お久しぶりです😊 大変ですねー💦 在宅の日もあるようなので適度に休憩を入れながら頑張ってくださいね😊

  • @zumilife
    @zumilife11 ай бұрын

    コメント嬉しいです✨ありがとうございます! 適度に有給も使っていこうと思います🥺 少しつかれたな、くらいで休むように心がけてます💦

  • @iky9762
    @iky976211 ай бұрын

    幼稚園だと、、、周りはまだまだガッツリ働くママもいないですよね😂うちは、保育園なので、みんな遅くて逆に早くお迎えが毎日、可哀想ですw また、子供が成長するたびに、勤務体制も色々と変化が必要な気もします💦仕事と子育ての両立て本当に難しいです😂

  • @zumilife
    @zumilife11 ай бұрын

    なるほどー保育園だとそういう悩みもあるんですね💦子供って「預けてる時間の長さ」を気にしてるんじゃないんですよね😅周りの環境なんですよね〜 仰るとおり育児と働き方のバランスって難しくて、今だけを考えると働き方をこう変えたほうがいいかな?とか思うけど、子供は成長するし、成長するとまた違う働き方が良かったりするから、今だけを見て判断するのも良くないですよね💦 10年後とかを見据えて選択する必要があるんだろうなーって思ったりします

  • @user-wp4es4pv5c
    @user-wp4es4pv5c11 ай бұрын

    zumiさん、毎日お疲れ様です。 お子さん、とても大きくなりましたね!特にりっくんは、乳児から幼児へといった感じでしっかりしていますね😃 私がzumiさんの毎日を過ごすとなったら、きっと目が回ってしまいます💦 毎日があっという間ですよね、暑くなってきましたのでお身体に気をつけて、御家族皆さんお過ごしください🎈

  • @zumilife
    @zumilife11 ай бұрын

    そうなんですーりっくんすくすく育ってて、最近はおしゃべりも上手で!動画に残したいと思いつつ撮れてないのが現実で😅気付いたら次男の動画や写真少ない!!💦と焦ってます😅 ちなみに、私も目が回ってます(笑 これからも無理ない範囲で動画投稿するのでまたコメント頂けると嬉しいです