ワタガシ

ワタガシ

機械の面白さ。忘れ去られた鉄道車両。ミニSL等々!!乗って楽しい列車を紹介します!
動画は趣味でやってます。ですから、誤字脱字、情報のプチミスなどありますのでよろしくお願いします。また内容誤りもたまにありますのでよろしくお願いします。
音声がおかしい等の事があるかもしれませんが、前後情報で正しく判断できる場合は再投稿いたしません。よろしくお願いします!

チャンネル登録よろしくお願いします!



メンバーシップはここから↓

kzread.info/dron/LTySegVgmOGBWfojrn3L1w.htmljoin


Пікірлер

  • @3poko
    @3poko10 сағат бұрын

    従輪2軸改造では成功の機関車ですね。D61 D62はいらなかった子でかな。数も多かったのでかなりの映像記録が残ってますね。北上線迂回の20系牽引の写真はネットでも見たことがないのが残念です。「男はつらいよ」第4作のエンディングで、久大本線由布院岳をバックに門デフD60 63ともう一両の重連牽引の旅客列車の勇壮な走行シーンがアップで映し出されて、貴重な記録になっています。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.230012 сағат бұрын

    D50はD51よりも現場から評判がよかったと云われていて、ミカドからバークシャーに改造してまで使いたかったのでしょう...

  • @EBH-tk5sn
    @EBH-tk5sn13 сағат бұрын

    軸配置…バークシャーでしたね

  • @watagasi583
    @watagasi58312 сағат бұрын

    戦前の本にバンクシャーと記載がありましてそこから引用しました。音声ソフトでもバークシャーだと少し不自然な発音になる点も考慮しました。

  • @NaruoKusugawa
    @NaruoKusugawa14 сағат бұрын

    D60は旅客列車のイメージが強いなぁ。 特に大分のD60とか山越えの愛称付き行楽列車(快速「ゆのか」号)牽いてて、のちにキハ55系準急にバトンを渡してる。 これが現代の特急「ゆふいんの森」等までの伝統になってて、小倉回りの「ゆのか→にちりん→ソニック」にも影響していると言えるかも? 後藤寺・行橋経由で走る西鉄バスのデラックス特急「いでゆ」号→高速バス「とよのくに」号とガチで殴り合った結果(現在も続行中)でもある。

  • @locale233joban2
    @locale233joban214 сағат бұрын

    C62も1号機よりも17号機のほうが改造元の車番は若い 改造蒸気は番号が改造元の番号と違う事も多かったですね

  • @user-rc2jr7jp3i
    @user-rc2jr7jp3i11 сағат бұрын

    新造車もメーカーごとに番号割り振られてるから必ずしも車番通りの順番で完成してなかったり

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q16 сағат бұрын

    まあ、この背景には戦後のGHQの方針で、機関車の新造が禁止されていたというオチがある そこで新規に製造するのではなく、既存の車両の改造という建前で製造されていた D50からD60への改造は従台車を二軸にするだけで簡単そうに見えるが、実際には一旦全部ばらして組み立てなおす手間がかかっている なので、決してお手軽改造ではなかったりする

  • @un-105x
    @un-105x15 сағат бұрын

    余剰になった貨物機のボイラーを転用して旅客機を作ったりとかもね。 D51→C61、D52→C62みたいに。

  • @E531系特快
    @E531系特快19 сағат бұрын

    改造技術が凄いなぁ。 この頃の日本は、勢いがあったと思う。 蒸気機関車は、知れば知るほど沼にハマるなぁと、感じます。

  • @watagasi583
    @watagasi58312 сағат бұрын

    ぶっつけ本番の突貫工事味がとてもすごいですよね、、

  • @user-ig4qh4dj5z
    @user-ig4qh4dj5z20 сағат бұрын

    d60は改造元のd50を含んで6台だが、27号機があの世行きにされそう……

  • @stateyuta2825
    @stateyuta282514 сағат бұрын

    シートで覆われて保存されてますよ。

  • @bakayarou4545
    @bakayarou454520 сағат бұрын

    迫力があるよね〜

  • @京成3200
    @京成320021 сағат бұрын

    保存されているD60 27号機が…(泣)

  • @watagasi583
    @watagasi58312 сағат бұрын

    寂しい限りですよね

  • @toriri-service
    @toriri-service21 сағат бұрын

    D62もそうだが『パワーの強化と 軸重の軽減は 機関車の昔からの課題であり 軸重軽減は 車輪を増やす事が一番簡略な方法』という事が このカマからも感じられます。

  • @user-ee2ml4yx5g
    @user-ee2ml4yx5g18 сағат бұрын

    しかし従輪の増加は高速性能を差し引く代償がつくんですよね…

  • @user-xy3ye6kl6p
    @user-xy3ye6kl6p21 сағат бұрын

    山口のトップナンバーと福岡県芦屋町の61号は、状態が良好で芦屋町は定期的にボランティアの手により磨かれてます。 この作業は当日飛び入り大歓迎で、普段は柵の中にあり触れる事ができないが唯一触れる事ができるチャンスです。 飯塚の46号は屋根はあるものの、状態はあまり良いとは言えません。 八女市立花町の27号は、総合運動公園の体育館裏にひっそりとありますが、柵と屋根があるものの状態は良くありません。 撮影に行きましたが、撮影も困難を極める状況に荒廃が進み解体も検討されても仕方ない状態です。 78両のうち3両が福岡県に存在する貴重な保存車だけに何とか解体されずに残って欲しいです。

  • @toriri-service
    @toriri-service21 сағат бұрын

    保存蒸機の 老朽化は全国的な問題ですが 綺麗な状態を長続きさせるにはやはり『関心を持ってもらう事』 定期的に磨いて 塗装を補修するだけでも『保ち』がだいぶ違いますね。 それでなんとか出来ない程状態が悪化していたら『クラファン』でも募って 大改修するしかないのだろうけど。

  • @rona1806
    @rona180622 сағат бұрын

    貨物用蒸気機関車で最も好きな機関車キター!日本のバークシャー型では最も良いデザインだと思っています。

  • @watagasi583
    @watagasi58312 сағат бұрын

    デゴレのシルエットも残しつつ、力強いイメージですね!

  • @wolstenholme100
    @wolstenholme100Күн бұрын

    My China steam videos: kzread.info/dash/bejne/nHeWj49wgq3aYtY.html

  • @suu20zgh
    @suu20zghКүн бұрын

    蓄電池駆動の5インチゲージ作成というのを卒業した高校の3年生選択授業であり、歴代の3年生たちがレール、車両、制御装置を作っていました。自分は枠の関係で選べませんでしたが、たまに見に行くと先輩方から受け継いだモノたちを組み上げていき、時には改良をしていました

  • @morita0807
    @morita08072 күн бұрын

    荷物合造車、これからの地方物流の柱として生まれ変わる予感。

  • @psychedelicraspberry517
    @psychedelicraspberry5172 күн бұрын

    見た事あるよ!😋

  • @user-ig4qh4dj5z
    @user-ig4qh4dj5z2 күн бұрын

    本当の小さな機関車たち。

  • @lindows4433
    @lindows44332 күн бұрын

    こういうのって、イギリス人が大好きですよね。ガレージキットの文化がありますし。 日本だと、環境に恵まれないと厳しいですが、こういう物を作らせたら世界一という民族性もあって、機械好きとしてはわくわくします。

  • @watagasi583
    @watagasi5832 күн бұрын

    @@lindows4433 ご視聴ありがとうございます!機械付きにはもってこいですね!ハンドメイドの部品が多く、機械加工技術があれば低資金でそれなりのものが作れたりしますね。あとはキットを活用したり

  • @Nancl-pe9xy
    @Nancl-pe9xy2 күн бұрын

    作って庭に走らせたい!

  • @watagasi583
    @watagasi5832 күн бұрын

    @@Nancl-pe9xy ご視聴ありがとうございます!実際にやられてる方もおりますね!アルミレールなど、安価に始めることもできますよ

  • @E531系特快
    @E531系特快2 күн бұрын

    5インチゲージが、気になります。 所有するのにいくらの収入が、必要なんだろう。

  • @watagasi583
    @watagasi5832 күн бұрын

    @@E531系特快 ご視聴ありがとうございます!興味いただき光栄です!実はですね。自作すれば1万円で作れちゃったりもするケースがあります。車体も、木製やプラ板製などで代用できたり、入門にはそれでうってつけですし、ボリューム(コントローラ)はNゲージのものを流用する事ができます。なんとなく高いというイメージが多いですがそんなことは無いケースが多いです。

  • @京成3200
    @京成32002 күн бұрын

    ワタガシさんの動画 とても良いです。😊

  • @toriri-service
    @toriri-service2 күн бұрын

    蒸機は 良く出来ているというより その精密さが驚異的ですね。

  • @watagasi583
    @watagasi5832 күн бұрын

    @@toriri-service ご視聴ありがとうございます!ボイラー、ロット、シリンダー部、台枠に至るまで実物からのそのまま、スケールダウンしただけであります。中にはドンキーポンプも動き、ヘッドライトも点灯する仕様もあり、個人で全て改造されています!もちろんキットもあります

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n2 күн бұрын

    20系もどきの24系ですね😅

  • @user-ug8ge6xr3j
    @user-ug8ge6xr3j2 күн бұрын

    鉄道コレクションキワ90-2動力搭載記念

  • @user-pu2tr1ie6w
    @user-pu2tr1ie6w2 күн бұрын

    PS22化しとったんか

  • @makoto7763
    @makoto77632 күн бұрын

    やっぱりセノハチのシェルパはEF59でしょう‼️今、広島車両所にEF5921が保存されてます。

  • @TWPTDio
    @TWPTDio3 күн бұрын

    台湾高速鉄道のDD16とDD14は昨年5月と7月にそれぞれ廃車として台湾高速鉄道が新たに購入したディーゼル機関車DD30形に置き換えられ、現在高雄の燕巣車両基地の車庫内に置かれています。

  • @user-ig4qh4dj5z
    @user-ig4qh4dj5z3 күн бұрын

    大井川鐵道のdd20⁉︎

  • @lindows4433
    @lindows44333 күн бұрын

    みなさん、手を振ってくださるのは嬉しいですね

  • @hobohoku683
    @hobohoku6833 күн бұрын

    これは… 大鐡なのか⁉︎

  • @京成3200
    @京成32003 күн бұрын

    凄いですね。仕上がりが良く出来てます!

  • @E531系特快
    @E531系特快3 күн бұрын

    ゴーっと飛ばす5インチゲージの車両。 思ったより速いな。

  • @kurochan7888
    @kurochan78883 күн бұрын

    これは井川線のアプト機関車ではなくディーゼル機関車のdd20がモデルなのではないでしょうか?

  • @Urara_500
    @Urara_5003 күн бұрын

    なお広島車両助のはもう………もうすぐで………

  • @user-qw3ds1tl8u
    @user-qw3ds1tl8u3 күн бұрын

    EF65P型が牽引していた頃が、東京発着のブルトレの全盛期だったね。 EF65PF型牽引時代は過渡期、EF66牽引時代は衰退期。

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m3 күн бұрын

    こういう社会を縁の下から支えてきた車両の人生のエピソード、とても感慨深いものありますね。 それと、最後のSLいいですね。 余談ながら、私は小学校の頃に学級崩壊&授業があまりにもつまらなかったので、教科書の片隅に蒸気機関車の絵描いてました。

  • @user-xy3ye6kl6p
    @user-xy3ye6kl6p3 күн бұрын

    碓氷鉄道文化村に、EF533号として保存されてますが、細部の表記はEF59である事を記してます。 これは現地で各々確認されて下さい。

  • @user-nagano_M3104
    @user-nagano_M31044 күн бұрын

    西村京太郎氏のトラベルミステリーのネタにもなりましたね しかもEF61やEF67でなくEF59のゴツイデッキが成せるトリックだったという

  • @user-gk8wy4bu9p
    @user-gk8wy4bu9p3 күн бұрын

    でもその為に仕掛けが大変だったような……ヲタ大喜びになったのは幸か不幸か……

  • @mogumogu4640
    @mogumogu46404 күн бұрын

    動画、センスありますね b

  • @TouhouEurobeat
    @TouhouEurobeat4 күн бұрын

    な ぜ か プ ラ レ ー ル で 発 売 さ れ た 迷 車(限定品だったけども)

  • @user-ig4qh4dj5z
    @user-ig4qh4dj5z4 күн бұрын

    元ef56のef59は広島車両所にいる奴が唯一の生き残り。

  • @user-yl7tw8vj2m
    @user-yl7tw8vj2m4 күн бұрын

    EF59はもともとEF58姉妹機の新造機とする予定で昭和24年に初稿図面が引かれていた。

  • @chibita-32
    @chibita-324 күн бұрын

    山陽新幹線🚄博多開業前に広島駅に虎機関車が止まってました。何だろう?って思ってました。12系のEF58牽引の臨時特急しおじ号の後ろにしっかりと付いてました。これは亡き父と一番後ろに行き確認しました。14系しおじでも確認しました。後に調べたら?すごい機関車からの改造って解りました。

  • @user-bw7dv8jj7v
    @user-bw7dv8jj7v4 күн бұрын

    EF58牽引のブルトレ後補機として20系と連結した姿は強烈だった(^_^;)

  • @bakayarou4545
    @bakayarou45454 күн бұрын

    デッキ付きっていいね〜

  • @user-vn3xm2hu2n
    @user-vn3xm2hu2n4 күн бұрын

    お召機及び予備機に指定されていた、元EF-53 16〜18号機もいましたね…😄

  • @optimusprime1500
    @optimusprime15004 күн бұрын

    怪力自慢の山男たち

  • @user-wk9kt4nr6c
    @user-wk9kt4nr6c4 күн бұрын

    今ではセノハチの補機として登場したEF210形300番台の吹田機関区所属が首都圏まで貨物列車を牽引してくるなんて思ってもみなかったですね。 最初はセノハチ専用かと思ってたのですが。

  • @E531系特快
    @E531系特快4 күн бұрын

    凄いなぁと思った。 EF59のバリエーションがいろいろあるのは、初めて知った。 コキ10000系を、後押ししたのも、また、凄いです。 同期が、ED75というのが、びっくりします。