BINGOSARYO FILMS

BINGOSARYO FILMS

備後茶量 / 広島県尾道市の一日一組限定の料理店
鯛の浜焼き / 尾道で300年継承される郷土料理 唯一の竈元
天空の塩パピタ/塩の町尾道に半世紀振りに誕生した製塩所
bingo-saryo.com

聡明な食文化の継承を使命として活動しております。
こちらBINGOSARYO FILMSは店内大型モニターにてBGMとして上映しております。

Пікірлер

  • @user-wf2vi2gc9p
    @user-wf2vi2gc9p19 күн бұрын

    有明海で海鰻釣り去年から始めました。 毎日釣行し時合を把握して今年から 大体2時間の釣行で5〜10本釣れます。 鰻つりほどこんなに簡単な釣りはないと思います。

  • @bingosaryo
    @bingosaryo17 күн бұрын

    早々にご教授ありがとうございます😭

  • @user-wf2vi2gc9p
    @user-wf2vi2gc9p17 күн бұрын

    @@bingosaryo瀬戸内海という立派な地域がら必ずウナギがたくさん取れる事を信じています。 頑張って下さい。 応援してます。 藤○川 本○川 MAPで確認したところが良さげかなと思いました。

  • @user-bf6yx4vj9e
    @user-bf6yx4vj9e19 күн бұрын

    え〜うなぎですね〜!

  • @KzLollapalooza
    @KzLollapalooza20 күн бұрын

    ビデオとインタビューの質問をありがとうございました!私は多くのことを学び、あなたの成長しているチャンネルに登録できることを嬉しく思います!ごきげんよう!フア マレーシア

  • @user-zx9hy7ud4q
    @user-zx9hy7ud4q20 күн бұрын

    海ウナギ専門で釣っております。 凄い羨ましいですよ。

  • @user-gg9dj3ge2l
    @user-gg9dj3ge2l25 күн бұрын

    すばらしいですね👍

  • @user-kp8sk2jg5y
    @user-kp8sk2jg5y3 ай бұрын

    うなぎが籠に頭だけ入れて、餌を食べた後、バックして逃げるなんて驚きです。初めて知りました。

  • @hishijima1554
    @hishijima15543 ай бұрын

    美味しいだろうな。うらやましいです。🙂

  • @user-se7xp4mf6j
    @user-se7xp4mf6j3 ай бұрын

    天然ウナギ一度だけ釣ったけど怖くてどう捌くか?調理の仕方すら分からず祖母👵が、近所の方に😢

  • @user-vw2sd8ey7t
    @user-vw2sd8ey7t3 ай бұрын

    なつかしい、ふるさと、ありがとう、

  • @gearnagenage
    @gearnagenage4 ай бұрын

    コメント失礼します。 この時期のハヤ釣り興味がありました。 とくにこの餌つけシステムがどのように制作されているのか知りたかったです。 また、ハヤの捌き方大変参考になりました。 ちなみにこのシステムは入手できるのでしょうか?

  • @user-hy5bi7hh5e
    @user-hy5bi7hh5e3 ай бұрын

    コメント遅くなりました。このハエポンプはかなり昔からあるもので、製作者は不明です。ポンプは岡山県のやすだ釣り具(085-255-0005)に在庫があれば入手できます。

  • @user-oe6kx9bp9c
    @user-oe6kx9bp9c4 ай бұрын

    昔、小川の石垣の隙間に釣り針を仕掛けて置いて翌朝見たら、ウナギがもがいてグニャグニャになって掛かってるの見て、子供ながらに「一晩中さぞや苦しかったんだろうな、悪いことしたな」と思った事が忘れられない。

  • @user-rd6qy5bn4y
    @user-rd6qy5bn4y5 ай бұрын

    魚籠は自作物でしょうか?それとも既製品をカスタムした物ですか?エサ付けの装置は持っているのですが、魚籠が無く困っていて、バケツやスカリなどを使って作ってみようかと考えているので、差し支えなければ教えて頂きたいです。

  • @user-hy5bi7hh5e
    @user-hy5bi7hh5e5 ай бұрын

    魚籠は既製品で名称は関東魚籠ですが、すでに作成されておらず私も知人から譲り受けました。オリジナル魚籠に関しましては私のホームページ「近ちゃんの釣果日誌」の昔の釣果日誌のリンクで昨年の12月5日の日誌で紹介していますので参考にしてみてください。

  • @user-nc5ou3qs9k
    @user-nc5ou3qs9k6 ай бұрын

    狩野川河口付近では、木の枝を使って、エビやうなぎを獲ってますよ。

  • @leftysam1942
    @leftysam19426 ай бұрын

    楽しそう!少年のようです。羨ましいです。

  • @user-hy5bi7hh5e
    @user-hy5bi7hh5e7 ай бұрын

    タカ産業のHPのバッカンの中にあります。

  • @user-hy5bi7hh5e
    @user-hy5bi7hh5e7 ай бұрын

    この青いバックはかなり昔の物ですが、タカ産業というメーカの物です。 現在生産されているかは不明です😅

  • @user-jq4zn9br8n
    @user-jq4zn9br8n7 ай бұрын

    まきえバッグは、どこの、メーカーの物ですか、差し支えなければ、教えて頂ければ、幸いです、よろしくお願いします。

  • @bingosaryo
    @bingosaryo7 ай бұрын

    漁師 近重さんからの御回答を参照ください!

  • @user-ox4cf4ql4y
    @user-ox4cf4ql4y11 ай бұрын

    ウナギの勉強になりました。 近重さんありがとうございます。

  • @keicoffee33
    @keicoffee3311 ай бұрын

    満月で、塩分濃度が変わるとか 不思議

  • @syu-hei9876
    @syu-hei9876 Жыл бұрын

    貴重な映像ありがとうございます. 村上さんの真っ直ぐな人柄が伝わってきました. 今後の大号令も楽しみですね.

  • @Supomo85
    @Supomo85 Жыл бұрын

    👍👍👍👍🙏🙏🙏