ケンギツDIY

ケンギツDIY

動画を見て下さりありがとうございます🦊

キツネが大好き過ぎるケンギツです🦊

この動画は
悩み事の解決や人を感動させるそして、
新しい物を作りたい❗️という願望を叶えるためのDIY動画になっています笑

人気がある物は商品化もしていく予定なので
楽しみに待ってて下さい😉✨

チャンネル登録❗️
高評価❗️
よろしくお願いします😆


🦊過去の経歴🦊

◆【 JAPAN DIY大賞2022】
 246作品中リフォーム部門で入賞
  ヒノキ風呂風(幕張メッセでパネル展示されました)

◆2023年12月9日(土)
 TBS👑王様のブランチ👑ヒノキ風呂風▶︎放送


Пікірлер

  • @medakaaquarium5967
    @medakaaquarium596710 күн бұрын

    これで10万かかるんかい! 死ぬほど金かかるやん

  • @user-wk6xr2ur3p
    @user-wk6xr2ur3p2 ай бұрын

    こんにちは ヒートガンの温度はいくらくらいですかね? 後、鉄道模型やジオラマに応用したいのですが、発泡スチロールなどを入れたら溶けますかね?

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY2 ай бұрын

    ヒートガンの温度は50〜550度になります。 あと、マキタのヒートガンは風量が小さいので 波を作る場合は使いづらいです。 詳細は概要欄にリンク貼っておきます! 鉄道模型、ジオラマは溶けないと思いますが 発泡スチロールは溶ける可能性があります。 レジンは2種類の液を混ぜて化学反応で硬化させます。 入れる量を多くすると熱を持ち場合によっては煙がでるので少し難しいと思います。やってみる場合は実験してみてからがいいですね!

  • @user-wk6xr2ur3p
    @user-wk6xr2ur3p2 ай бұрын

    @@Kengitu_DIY 解説ありがとうございます! なるほどです。 でしたら、とりあえずは小さいサイズで地形を作ったりフィギュアを置いたり、基本的な事をやって実験してみるのがいいかもしれません。 発泡スチロールは80〜90度で溶けるみたいですな、60度くらいで全ての作業は可能ですかね?

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY2 ай бұрын

    60度での作業は可能だと思います! レジンの問題はいかに気泡を抜くかがポイントです! ①硬化中部屋の温度を上げる②ポリタンクごとお湯に浸けて液を温める③液を混ぜた後少し放置して気泡を抜く(やり過ぎは硬化するので注意)④液は2cm以内で入れる⑤液を流して気泡が出たらヒートガンを遠めから当てる⑥定期的に気泡が出てないか確認 ※ガスバーナーで気泡を抜く方法もありますが、やり過ぎると虹色模様ができます。ガスバーナーは使わずヒートガンでの作業がオススメです!

  • @user-up2uy7dc7p
    @user-up2uy7dc7p2 ай бұрын

    照明いいですね~

  • @mks-mokkouDIY-ch
    @mks-mokkouDIY-ch2 ай бұрын

    初めてコメントします。 これと全く同じキャスター僕も使ってます。 このキャスター本当楽で良いですよね、テーブルタイプの作業台を使ってる友達の職人皆に個人的にお勧めしています。 失礼しました。

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY2 ай бұрын

    ほんと!オススメしたいアイテムですよね! ちょっとした移動も気楽にできて効率捗ります👍

  • @user-fr6jx8co3w
    @user-fr6jx8co3w2 ай бұрын

    しっかりした2段ベッド〰💓やるじゃないかっ😆 私は下の段でいいよ✨

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY2 ай бұрын

    いつでも待ってます😉(下の段) 僕は上で寝ます(笑)

  • @user-dq4uw9gz2t
    @user-dq4uw9gz2t2 ай бұрын

    いつかやってみたい

  • @user-jd3wn2xo8g
    @user-jd3wn2xo8g2 ай бұрын

    なぜそこまで上腕二頭筋が発達してるかの理由が途中で分かったわ

  • @user-gw1mu5lh9l
    @user-gw1mu5lh9l3 ай бұрын

    凄く分かりやすくて助かりました!ありがとうございます(^^)

  • @hisashifilms199
    @hisashifilms1993 ай бұрын

    非常に仕上がりがかっこいい! 間隔のピッチは10cmでしょうか?

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY3 ай бұрын

    よくわかりましたね!10cmです👏👏

  • @user-xr8fi6og5y
    @user-xr8fi6og5y4 ай бұрын

    素敵過ぎます!!芸術作品かと!家に帰って来てこのテーブルがあったら…癒やされそうです♪レジンは独学で学んだんですか?レジンに精通されてるんですか?販売したら売れそうです。作るのが…時間がかかりそうですが。凄いです!👏

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY4 ай бұрын

    レジンテーブルは初めて作りました!完全独学で今後売れるように準備してます🙌

  • @user-xr8fi6og5y
    @user-xr8fi6og5y4 ай бұрын

    独学でですか?!凄いです!売れると思います!!頑張って下さい。私も…レジンをやってみようと思ってます。ど素人ですが…。まずは、100均で売ってるレジンを一揃えして徐々にと。m(__)m

  • @user-xr8fi6og5y
    @user-xr8fi6og5y4 ай бұрын

    今・レジンをやってる方達の動画を観ながらレジンの事を勉強中です。不器用なんですが…不器用でもレジンはできますかね?(-_-;)

  • @user-xr8fi6og5y
    @user-xr8fi6og5y4 ай бұрын

    予約販売とかしたら…完売しそう!テーブルの縁に間接照明でLEDランプとかも付けると夜に雰囲気があって良いかもと。波の音とかもあったら…最高かもです♪長文で…すいません…。m(__)m

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY4 ай бұрын

    不器用でも出来ますよ!やるか、やらないかの差だけ!と思ってます。この差は大きいです!頑張って挑戦してみて下さい👍

  • @user-vi8md9zb8h
    @user-vi8md9zb8h4 ай бұрын

    無駄にエモい!w

  • @michii4030
    @michii40306 ай бұрын

    海!素晴らしいですね^^

  • @user-uw8ns1de1w
    @user-uw8ns1de1w6 ай бұрын

    自分もレジンテーブル欲しいと思いました😁

  • @user-dr1vf2ny9f
    @user-dr1vf2ny9f7 ай бұрын

    売って下さい

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY7 ай бұрын

    来年には販売できる方向で今動いてます🙌

  • @user-dr1vf2ny9f
    @user-dr1vf2ny9f7 ай бұрын

    @@Kengitu_DIY   ありがとうございます!是非買いたいです

  • @ci9017
    @ci90177 ай бұрын

    テレビの壁掛け金具、外す順番が違うから怖いんだと思います。 下から上向きについてる固定ネジを緩めると、テレビに付いている金具と壁から生えてる金具のジョイントが緩むので、テレビに金具を付けたままで安全に取り外す事ができます。 もうご存知で、敢えて動画内の外し方をしたのかも知れませんが…

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY7 ай бұрын

    ハッキリ言います! 完全に忘れてました🤣 その方法があったんですよね! 分解してから、、、あっ😨ってなりました笑

  • @user-qy6no7yn1z
    @user-qy6no7yn1z8 ай бұрын

    ฉันอยากทราบขนาดของชิ้นไม้แต่ละชิ้นคุณสามารถบอกฉันได้ไหมฉันอยากลองทำบ้างขนาดกำลังดีมาก🙏🙏🙏

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY8 ай бұрын

    箱を閉じた時のサイズは 奥行き205、幅295、高さ335です。 今スパイスボックスが手元にないので その他の材料のサイズはわからないです🙏 制作する場合は動画を見ながら3DCADを使用するとわかりやすいと思います🙌

  • @user-ph5gr9qq5k
    @user-ph5gr9qq5k8 ай бұрын

    一体何円そしてどれくらいのレジンを使ったのでしょう

  • @NN-xx9ru
    @NN-xx9ru8 ай бұрын

    すごい!上手です!

  • @user-ui7sy4zw4r
    @user-ui7sy4zw4r8 ай бұрын

    理想の探してました!! 参考にします♪

  • @user-yd7ve2ob7e
    @user-yd7ve2ob7e9 ай бұрын

    Perfect table I’ve ever seen😊

  • @user-rr1jn8sg4c
    @user-rr1jn8sg4c10 ай бұрын

    こんにちは、参考の為によく動画見てます。 私も樹脂を使ったハンドメイド品を作って活動しているのですが、質問させてください。 紫外線でも黄ばまない封入剤を探しているのですがケンギツさんの使ってるレジンはどのくらいの紫外線耐性あるか分かりますか?出来ればどこで手に入れてるのかも教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY10 ай бұрын

    こんにちは🦊 僕が使ってるのは2液性のフローレスレジンを使ってます!内容はこんな感じでした。 フローレスレジンは2020年に第三者機関が調べた多数の国内販売エポキシ樹脂の紫外線テストで、最高水準の難黄変との評価証明を頂いております。 詳しくは概要欄にリンクあります😄

  • @user-rr1jn8sg4c
    @user-rr1jn8sg4c10 ай бұрын

    ​@@Kengitu_DIY 返信ありがとうございます! 早速試してみます。

  • @user-zx6vt9ml6u
    @user-zx6vt9ml6u10 ай бұрын

    自分は大工ですが スンバラしいwww 正確に作れて 細かい計算😳💦  商売出来そうですね 取り外し  檜風呂😀💦

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY10 ай бұрын

    大工さんから言われると嬉しすぎる😆 いつか販売してみようかなぁ🤔笑

  • @user-zx6vt9ml6u
    @user-zx6vt9ml6u10 ай бұрын

    @@Kengitu_DIY 返信ありがとうございます  販売でも 客宅に向かい 寸法取り 見積もり 作成ですね  😀でも 完成度はプロ並みですね  自分らは 周りも 普段している事は 自宅では 面倒でなかなか 何もしない感じな人が多いんで なんでも 好きな事をするとか 興味心とかが 凄く大事ですね  本当凄いです  自分も借家なんで  考えてましたが なかなか する気力が起きずwww

  • @BeeeHonest
    @BeeeHonest10 ай бұрын

    Beautiful.

  • @user-sp2on3rp2u
    @user-sp2on3rp2u11 ай бұрын

    天板凄いのになんで足はこんな手抜きなんや。。

  • @hanpen_sv
    @hanpen_sv Жыл бұрын

    失敗動画って本当にありがたいです。 カッコ良く作った動画からではわからない作業の難しさや、注意ポイントが非常に参考になります。

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY11 ай бұрын

    再生数は少ないですけど 参考になれれば投稿した甲斐ありました😆

  • @user-kp6rc7yl1b
    @user-kp6rc7yl1b Жыл бұрын

    お初でつ、、いいですね

  • @user-kq9qk1id8h
    @user-kq9qk1id8h Жыл бұрын

    マジで買いたい!

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY Жыл бұрын

    来年から販売しますよ😉

  • @user-ge1cb4dd4t
    @user-ge1cb4dd4t Жыл бұрын

    ウッド部分はレジンに白砂か透明なほうが合う気がします。

  • @COOL-xq3qj
    @COOL-xq3qj Жыл бұрын

    海外の動画でもちょくちょく見るけど かっこいいと思ってるのかな 糞ダサいのに

  • @niserr1105
    @niserr11058 ай бұрын

    黙っとけおっさんw

  • @tuktyf-maqrun-2nutRa
    @tuktyf-maqrun-2nutRa Жыл бұрын

    普通に買いたい

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY Жыл бұрын

    来年から販売する予定です😉

  • @user-rc1dx9gg3b
    @user-rc1dx9gg3b8 ай бұрын

    @@Kengitu_DIYいくらですか、?

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY8 ай бұрын

    販売価格はサイズ材料にもよりますが30以上はします!

  • @user-rc1dx9gg3b
    @user-rc1dx9gg3b8 ай бұрын

    @@Kengitu_DIY 夜遅くにありがとうございます! 一つ聞きたかったのが全部で何リットルぐらいのレジンを使いましたか!? あと初回の硬貨不良はなぜ起きたのでしょうか?

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY8 ай бұрын

    あまり覚えてないですが、8キロ周辺だった気がします。初期不良は分量が正確じゃなかったからです🙌

  • @user-rn2cj5vm9c
    @user-rn2cj5vm9c Жыл бұрын

    え?欲しいんですけど😊

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY Жыл бұрын

    来年から販売します😄

  • @rauh-welt9933
    @rauh-welt9933 Жыл бұрын

    良いですね。ここまでやれるなら次はリバーテーブルを完成させれば数字取れると思いますよ。

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY Жыл бұрын

    作ってみようかな〜😙

  • @user-jd5ho5ud4s
    @user-jd5ho5ud4s Жыл бұрын

    素晴らしい👍👍👍

  • @Takeo-dc4yq
    @Takeo-dc4yq Жыл бұрын

    めっちゃほしい…

  • @user-qb9eh4er1p
    @user-qb9eh4er1p Жыл бұрын

    波、変じゃない?

  • @shingan1154
    @shingan1154 Жыл бұрын

    素晴らしい! 木の部分が砂模様な仕様も見たいですね。

  • @user-ku9vu3tu1y
    @user-ku9vu3tu1y Жыл бұрын

    これほしいって言ったら最低50万レベルだな。技術が詰まってる。素晴らしい一品ですね

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY Жыл бұрын

    嬉しい😆😆😆

  • @user-py2qd1ih5o
    @user-py2qd1ih5o Жыл бұрын

    作って欲しい🎉

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY Жыл бұрын

    来年から販売するかもです😙

  • @user-py2qd1ih5o
    @user-py2qd1ih5o Жыл бұрын

    確定でお願いします🥺

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY Жыл бұрын

    凄い嬉しい😳 では来年確定で行きます👍 その間はもっと良い物を販売出来るよう修行しておきます!!

  • @user-py2qd1ih5o
    @user-py2qd1ih5o Жыл бұрын

    楽しみです🎉

  • @user-jt2rq8fc6z
    @user-jt2rq8fc6z Жыл бұрын

    波が逆方向ではないでしょうか?板の部分が砂浜として見た時ですが?

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY Жыл бұрын

    板が砂浜ですよー🙌

  • @mergasdf2588
    @mergasdf2588 Жыл бұрын

    天才!!

  • @user-fo3cb9ku1x
    @user-fo3cb9ku1x Жыл бұрын

    表面の木色がもっと砂浜ぽい明るい色合いならほしいと思いました😊

  • @11ponta71
    @11ponta71 Жыл бұрын

    注文するとどのくらいの金額で作成していただけますか?

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY Жыл бұрын

    ざっくりですが、20〜30万の間くらいになるかと🤔

  • @user-hc6rw7dk1s
    @user-hc6rw7dk1s Жыл бұрын

    販売希望!

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY Жыл бұрын

    来年から販売する予定です😄

  • @sergiyche6318
    @sergiyche6318 Жыл бұрын

    it would be nice if the shelf was made of sea pebbles filled with epoxy resin

  • @user-rv9zx9ew2u
    @user-rv9zx9ew2u Жыл бұрын

    凄い…!200円で売ってください

  • @user-rz8sw9fp6w
    @user-rz8sw9fp6w Жыл бұрын

    海鮮丼が美味くなりそうだと思った私は芸術センスの欠片も無いと自覚した。

  • @user-fh5xz6gf5g
    @user-fh5xz6gf5g Жыл бұрын

    かっこよすぎる・・・

  • @user-sb7ni3pz9q
    @user-sb7ni3pz9q Жыл бұрын

    足を流木にしたらもっと海感出そうですね!

  • @user-sp1mg8sn7x
    @user-sp1mg8sn7x Жыл бұрын

    高望みかもしれんけど 技術とテクスチャは素晴らしいので 三波目の波の寸断された感じが惜しい 他に比べて浅くなっているところに先に白波が立ち減速して到達速度に差が出るっていう波の構造を意識してよりそれらしくしてほしかった

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY Жыл бұрын

    コレからレベルupして行きますよ〜👍👍

  • @user-sp1mg8sn7x
    @user-sp1mg8sn7x Жыл бұрын

    @@Kengitu_DIY 応援してます!

  • @koxoxhoxox
    @koxoxhoxox Жыл бұрын

    これだけの技術と時間を費やしたのだから価格が高いはずだ。 販売しないのかな?

  • @Kengitu_DIY
    @Kengitu_DIY Жыл бұрын

    レジンの販売は来年からしようと考えてます😊