KJO-premium movie

KJO-premium movie

ご覧頂きありがとうございます
みなさん達とクルマを通した楽しいコミュニティをつくるKJ0-premium movieです
コメントを通してリスナーの方々のより良い情報交換の場となる事を願って日々アップします

全ての動画は「安全で安心して楽しめるクルマづくり」を主旨に配信しております
みなさんが知らずにカーライフで損をしない様な情報提供を心がけています
当チャンネルのターゲットは排気量1.5~4.0L程度のガソリンエンジン車に向けた情報です

金曜20時:GT-R R35 土曜20時:エコな話題 月曜20時:色々な車種 水曜20時:メンテナンス&カスタム


動画作成代行&中古車ご購入のお問合せは
[email protected]
中古車をお探しの方は当社の販売車両紹介のサブチャンネル「クルマ売ってるよ」
kzread.info/dron/0DyQYvgVwr6jHmTDI2-ZkA.html
カーセンサーにも掲載させて頂いてます
www.carsensor.net/usedcar/freeword/KJO-premium/index.html
グーネットにも掲載させて頂いてます
www.goo-net.com/usedcar_shop/0804940/stock.html
私のやってみた事例を紹介するブログ
www.kjo-premium.com/blog
ホームページ
www.kjo-premium.com/
インスタグラム
instagram.com/kjo_premium/

Пікірлер

  • @kaaai5906
    @kaaai5906Сағат бұрын

    1:41 見覚えある内装だなーって思ったらnbかな笑笑

  • @user-hi6xi1jz3r
    @user-hi6xi1jz3r8 сағат бұрын

    私のコメント挙げてくれてありがとうございます😊 現役オーナーの我々は未来のオーナーの為にも、これからも変わらず大切にします👍

  • @user-jl1ew8ew4v
    @user-jl1ew8ew4v12 сағат бұрын

    当時の新車が安すぎたのかもしれませんね!

  • @akinatsuruta6490
    @akinatsuruta649013 сағат бұрын

    RS200乗ってます! パワステポンプが鳴いてます😅 一つお聞きしたいのですが、2500rpm以上からチェックランプが点きます。これはO2センサー異常ですかね?? あと、メーターの電圧計で、 たまに12vを下回る事があるのてますが、これはバッテリー交換の時期でしょうか?

  • @user-xg9ek5sk7g
    @user-xg9ek5sk7g17 сағат бұрын

    普通にローでちゃんとするように調整すればいいだけの話でしょう。 ローでダメならハイで再検査しますが、そのつもりなら最初からハイで合わせておきます。 ハイもローもギリなら落ちて当然です。移行期間終ればローで合わせるしかありません。

  • @WACKYKENKEN
    @WACKYKENKEN19 сағат бұрын

    こんにちは。長文失礼します。 前回の燃料添加剤の話しと違って今回は一般ウケしにくい話しかもですね😅 今回の話しのポイントは「各回転域での燃焼状態(ガス交換含む)」なのか「EGRの使い方」なのかが難しいですよね😓、まあ繋がってる話しではあるけど…。 昔はEGRといえば燃焼温度を下げてNOx低減に使うのが主流だったけど、現在は今動画のように可変バルタイや電スロと合わせて低回転での内部EGRで燃費向上を図ったり、外部EGRを使ってポンピングロスを低減したり、高回転でクールドEGR使って点火リタードを抑制したりと役割が変わって来てますよね。🤔 昨今のターボ車の高回転の伸びがイマイチなのもこういった事が関係してるのかなぁってちょっと考えてしまいました😌 まあ通常の運転で燃焼室の汚れを防ぐのは難しいですよね。私はオーバーラップの状態でINバルブ目掛けて燃焼室クリーナー吹き付けてメンテしてるけど、それがいいのやら悪いのやら…😅 この話しの展開楽しみにしてます。

  • @Tomtomg3
    @Tomtomg322 сағат бұрын

    AE-86に乗って居た頃、ほぼ全開だったので思いっきり綺麗でしたが、ある日別の4AGに載せ替えて元のエンジンをバラすと、ピストンリングが消えてカーボンが詰まってましたわ〜。 27レビンの頃に着いたキャブ車の丁寧なアクセルワークが、インジェクションでも効果的だったと思います。 最近のフライバイワイヤーのアクセルって、実は微妙に乗り難いのが悩みです。 ジジィだからかな〜❓w

  • @user-ve5pl7gh8j
    @user-ve5pl7gh8j23 сағат бұрын

    最大トルク発生回転数が1番カーボン取れやすいかなって思ってました 高圧縮エンジンなどはカーボン取れやすいですかね?

  • @user-yz2dm7hb4y
    @user-yz2dm7hb4yКүн бұрын

    ハイブリッド(30プリウス)だと、どうなんでしょうね… タコメーター無いんでわからないんですが、付けてる動画見ると、 走行中の大半1500回転以下で、2000は瞬間的に何度か入る程度なんですよね。 一応スペック的には、出力5200回転トルク4000回転がMAXらしいですが、 ノーマルモードだとフルスロットルで10秒以上踏み込まないと、出てない気がするw

  • @user-yx9ll9it1r
    @user-yx9ll9it1rКүн бұрын

    おっしゃる通り低燃費走行を多用しているせいか、2,000回転以下だとエンジンがキレイに回らない感じがあります。 もう少し回す走行を心掛けてみます。

  • @nekogaimakigai
    @nekogaimakigaiКүн бұрын

    アクセルパーシャルの低負荷、高回転でも同じでしょうか?

  • @user-yz2dm7hb4y
    @user-yz2dm7hb4yКүн бұрын

    コスパなら、やっぱり道具を買いこんで、自分で好きなだけやるのが一番ですよ。 当然相応に疲れますけどねw 買い換えたり、家族の違うクルマにも使えますし。 一度に全部揃えるのは難しいでしょうが、今は調べれば高品質な商品が沢山選べますし。 一缶数十万円以上もするワックスなんてのもありますしw 結局は洗車も定期的メンテナンスも必要なんで、必ずしもコーティングが絶対とも限らないんですよね。 個人個人の希望や条件次第ですね。

  • @user-yz2dm7hb4y
    @user-yz2dm7hb4yКүн бұрын

    ああ、返信するつもりが間違えてコメント作ってた…恥

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14Күн бұрын

    公道で連続して高負荷をかけるのは結構難しそうですね。

  • @user-du1sn7wl1m
    @user-du1sn7wl1mКүн бұрын

    ほんの200メートルくらいの全開でレブまで回す走行ではほとんど交換ないですか?

  • @user-dx5pu7nc5x
    @user-dx5pu7nc5xКүн бұрын

    35GTRのプラットホームからしたらメンテナンスさえきちんとしていれば耐久性は十分でしょうね!😄 部費の調達は、旧車持ちにとっての永遠のテーマですよね!ww 昨年末から全塗装を含めてレストア中の33スカイラインがようやく色んな部費を集めてまもなく完成しますよ😅 部費調達は苦労しました😅

  • @5010342
    @5010342Күн бұрын

    個人的にはディーラーさんのコーティングについて聞きたいです。 新車を買った時、ディーラーさんはディーラーのコーティングをオススメしてきますが、個人的には値段相応でもなければ必要とも思いません。かといって、個人経営型のコーティング屋さんもあまり信じられません。よく使うのはキーパー技研さんですが… 市販品で自分でコーティングするのとどちらがいいのか、ぜひご教授願いたいです。

  • @lil_hotweels6847
    @lil_hotweels6847Күн бұрын

    こんにちわ、半年後かもしくわ来年の3月までには今所有してる軽自動車を下取りしてNBの1800マニュアル購入しようかと思いますけど、シルビアやRX7のように馬鹿みたいな相場に高騰すると思いますか? あと、そっこら中ぶっ壊れまくってまともに走行できないような感じで相当知識ないと無理なんでしょうか? 1600と1800じゃ性能は違うのかも気になりますしちょっと詳しい地元の中古車店に取り寄せて貰おうかと検討してます。純正部品はまだ生産されてますか?

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movieКүн бұрын

    abcdef1234さん コメントありがとうございます こんにちは 若干MTはNBでも価格上昇してますが、大きく高騰するとは思いません リフレッシュ整備されていない車両だと心配してることが起きるかもしれませんね 地元の中古車店とよく相談して購入してくださいね

  • @sanyoshi3466
    @sanyoshi3466Күн бұрын

    登録者一万人おめでとうございます。海外のKZreadrがコストコのプライベートブランドのカークランドオイルとモービル1を実験ラボにて性能評価していました。結果はカークランドオイルとモービル1の違いは大差なく同等で遜色無いとのことでした。😅

  • @user-fy1bv5zs7j
    @user-fy1bv5zs7jКүн бұрын

    適量の常用と毎回オイル交換な度にオイルエレメント交換とオイル選びを間違えなければ大丈夫かと、というかVVT-iはトヨタの持病ですよね。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movieКүн бұрын

    ユーベルさん コメントありがとうございます VVTiのOCV故障はオイル管理が悪い方に早い時期で発生します 私はJZX100で20万km超えても故障なしでJZX110は9万kmで購入して10万kmで故障しました アルテッツァ乗りの方でも20万km壊れてない方もいます 壊れてるやつは中がドロッと汚れが詰まって動きが悪くなってるのが大半です

  • @atsuatsuzenmai418
    @atsuatsuzenmai418Күн бұрын

    このNB欲しい 近場だし… NDからの乗り換えです

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movieКүн бұрын

    Atsuhiro ND5RCさん コメントありがとうございます そう言ってもらえるとうれしいです カーセンサー、グーネットから連絡待ってます

  • @atsuatsuzenmai418
    @atsuatsuzenmai41813 сағат бұрын

    @@KJO-premium_movie この前見た時タナベのホイール付けてたの見たんですけどありますか?

  • @user-vs5rv4nc5r
    @user-vs5rv4nc5rКүн бұрын

    確かに、その可能性は少しありますね。 ただ、O2センサーは8万km以上走ると劣化して反応が悪くなり、低回転域の加速が悪くなったり、排ガスが臭くなるので、10万km毎に交換しても良いと思いますね

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movieКүн бұрын

    日本一さん コメントありがとうございます そうなんですね

  • @user-th1bb1rl7n
    @user-th1bb1rl7nКүн бұрын

    お疲れ様です! ぶつけ放題はやばいです😂 32GTRは、昔2桁の値段で放置した様に置いて売ってありましたね😅

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movieКүн бұрын

    kazunariさん いつもありがとうございます そうでしたね 32は台数が多い影響もあって安い時期ありましたね 私も周りではR33が10万km走行修復歴なしで買取100万円以下だったってぼやいてた方もいましたよ

  • @user-er2ql1fc7r
    @user-er2ql1fc7rКүн бұрын

    こんばんは R35を末長く乗り続ける為にKJOさんのロング熱弁ひしひし伝わりました。 私の絶好調のMY14は6万キロに近づいています。 以前にコメントしましたが外国安価タイヤを純正ランフラットに交換したらメーカーセッティングの恩恵が実感できました。 色々五月蝿いNHCPですがシビアにセッティッグしてるのが体感しました。 純正ランフラットタイヤはメーカーセッティングの恩恵でストレスを感じさせず以前の安価なタイヤより静かで安定して軽く感じます。 これこそ純正パーツでセッティングをを崩さないのが1例でありますが長寿の秘訣かもしれませんね。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movieКүн бұрын

    まっちかちゅくんさん コメントありがとうございます こんばんは そうなんですね 純正ランフラットで軽く走る様になるとはすばらしいですね 情報シェアうれしいです

  • @user-zd9rz2cz4z
    @user-zd9rz2cz4zКүн бұрын

    35の激安ポイントは4年くらい前にもう過ぎたと思いますね。32は100万以下33は100万台前半が下限だった気がします。34はそこまで安くなりませんでした。部品の製廃は34が参考になるんじゃないでしょうか?ヘッドライトはもともとの値段が高いので恐ろしい値段になりそうですよねwまぁ35は飾っておく人が多いようなので2050年でも低走行がほとんどじゃないですかね?

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movieКүн бұрын

    かみかむかめさん いつもありがとうございます そうですよね R35ヘッドライト左右で将来は150万円とかw R33/34の部品再販してるものもあるんですが2.3万円だった燃料ポンプが今は9万円でディーラー売ってます いやー純正ブランドはなかなかのものですね 確かに飾っておく方多そうですね

  • @user-eu2ft3we3v
    @user-eu2ft3we3vКүн бұрын

    やはり車を長持ちさせるには必要最低限しか乗らないというのが私の結論です。全く動かさずに放置などというのは論外ですが、車は走らせた方が長持ちするなどといった論にも同意できません。私のBH5(レガシィ)は20万キロ前後で主だった電子部品が壊れ、交換修理しましたが、現在(24万キロ)は元気に走ってくれています。エンジンや駆動系は全く問題なく快調です。でも次に主要部品が壊れたときは供給が無いことを見越しているので、走行距離を可能な限り圧縮することにしました。そうすれば、私の運転免許が尽きるまで廃車にしなくて済む計算です。勿論定期メンテナンスもキッチリやる予定です。これだけやっても廃車に追い込まれたら、その時は潔く車を降りるつもりでいます。それくらいネオ旧車が好きです。これからも動画楽しみにしています。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movieКүн бұрын

    しょうとくさん コメントありがとうございます そうなんですね レガシーライフ楽しんで下さいね

  • @taoki6088
    @taoki60882 күн бұрын

    最近R35、1度は所有したいなと思っていて、この前初期型の低走行が700万円台で、良いなと思いましたが、初期型は既に欠品している部品もあって、まさに今回の内容は興味深かったです。 R35って中期型までは、ミッションがほぼ間違いなくダメになるとか、後期は対策済みのようですが後期は価格が1200万円位するようですし、中々ハードル高い車です。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movieКүн бұрын

    P Aokiさん コメントありがとうございます そうなんですね 対策前の前期でもサーキット等でアクセル連続全開走行しない限りミッション壊れたりはしないです 後期はまだまだ高額ですね

  • @taoki6088
    @taoki608819 сағат бұрын

    @@KJO-premium_movie そうなんですか、詳しい情報ありがとうございます。

  • @akiize
    @akiize2 күн бұрын

    早口でも聞き取りやすくわかりやすい チャンネル登録しました

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movieКүн бұрын

    🍅YMY🍅さん コメントありがとうございます ほめてもらえるととてもうれしいです

  • @satorukatsuta1252
    @satorukatsuta12522 күн бұрын

    こんばんは♪ いつも楽しみに拝見させて頂いております。わたしはMY10に乗って14年目になりますので、番組内でおっしゃっている事を体現している最中です。MFDの不調が発生し、製廃となっていましたが修理対応をいつもお世話になっているNHP店で受けることが出来ました。6ヶ月掛かりましたがメーカーさんも頑張ってます。ありがたい限りです!

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movieКүн бұрын

    Satoru Katsutaさん コメントありがとうございます こんばんは ディーラーさん修理してくれるんですね ありがたい限りです 情報シェアうれしいです

  • @user-jx3uh4xk9r
    @user-jx3uh4xk9r2 күн бұрын

    逆に、スチールブレーキをカーボンブレーキに交換できますか。 やろうと思えばできるのでしょうけど、ディーラーで純正部品を取り寄せて作業できそうでしょうか。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movieКүн бұрын

    うどん星人さん いつもありがとうございます そうですね どちらもカーボンもスチールもディーラーは部品手配、交換作業共にしてくれないと思います

  • @nanndemoNO
    @nanndemoNO2 күн бұрын

    ちょっと説明がぐだぐだ長すぎるからやめた。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie2 күн бұрын

    nanndemoNOさん コメントありがとうございます 完結に要点が説明できるように今後の動画で改善していきます

  • @user-sw4ll2ml1i
    @user-sw4ll2ml1i2 күн бұрын

    長い山の下り坂のフェードは怖いです。駆動系のオイル交換もマメにしてます。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie2 күн бұрын

    御隠居さん コメントありがとうございます そうなんですね 適度に活用してくださいね

  • @ST-en3fg
    @ST-en3fg3 күн бұрын

    こんなの晒して大丈夫ですか? ベースオイルが優れている=高温履歴に強くスラッジが出にくい、は良いとして、そのことと実用燃費が異なることはメカニズム上関係がない、しかも特にスラッジが出るほどの距離を走らずに交換している、しかも、そもそも、この燃費差を語れるほど精密など試験ではない(距離が短かすぎ、交通流などの外乱が大きくしかも満タン法の誤差が大きい)。ネットの世界は玉石混交と判っている人は大丈夫でしょうが、そうでない素人さんを惑わすコンテンツは如何なものかと。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie2 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございました

  • @user-bx3ex3ou5o
    @user-bx3ex3ou5o3 күн бұрын

    エステルは良いけどとにかく 持たない!しかもあっという間に邪魔しかしない! という噂も‥

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie3 күн бұрын

    き〜。さん コメントありがとうございます そんな噂があるんですね 私はよくMOTUL300V使いますがそんな印象はないです サーキット走行やスーパーカーならこれ入れとけば安心って感じです

  • @user-bx3ex3ou5o
    @user-bx3ex3ou5o3 күн бұрын

    @@KJO-premium_movie どのオイルが良いかすごい興味あるのですが、モトエースblogさんのオイル別 パワー測定とか、谷口つちゃんねるのオイルの闇とか面白いですよ。

  • @fspsbm7426
    @fspsbm74263 күн бұрын

    さすがに常用はマズいですね。 もちろん自分も使いますが、 添加剤を入れるとむしろ燃費が落ちて、 はやく使い切って普通のガソリンだけの 状態に戻らないかなあと 思う方ですし。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie3 күн бұрын

    fsp sbmさん コメントありがとうございます そうですね 常用はあまりよくないですよね 情報シェアうれしいです

  • @user-kf6um3ql1t
    @user-kf6um3ql1t3 күн бұрын

    前講釈長😅

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie3 күн бұрын

    加奈里亜さん コメントありがとうございます 長く感じないように工夫改善していきます

  • @user-yv4ko2te4j
    @user-yv4ko2te4j3 күн бұрын

    はじめまして。動画視聴しました。 40年前のバイクでキャブレター車です。エンジンオイル交換サイクル2,000kmで2,000km手前に近づくと給油時フューエルワンを適正量添加しガソリンを使い切ってからオイル交換をしてます。 オイル交換サイクル2,000km毎にフューエルワンを入れ常用はしてませんが、フューエルワンを使用するなら、もう少しサイクルを長くした方が良いでしょうか? またもしこのサイクルでPEA系を使い続けるとオイルラインに影響は大なり小なりあると思いますがメリットが上かデメリットが上になるかの考えを是非お聞きしたいです。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie3 күн бұрын

    まるよしさん コメントありがとうございます 頻度良くガソリン添加剤使われてますね 私ならガソリン添加剤の費用をエンジンオイルに回してワンランク上のものを使います 理由はエンジンオイルはボアの清掃とピストンリングの摩擦にも関連するので後々よいコンデションを望むならエンジンオイルを重視したいです

  • @user-yv4ko2te4j
    @user-yv4ko2te4j3 күн бұрын

    ありがとうございます。 エンジンオイルもショップの店長さんからオススメの高いランクのオイルを使用し続けてますので、ガソリン添加剤は頻繁に入れなくても良いですね。 参考になりました😀

  • @kyotodoll4636
    @kyotodoll46363 күн бұрын

    いつもクルマに関する貴重な情報を分かりやすく解説していただきありがとうございます、、、 先日8回目の車検を受けました、ZEROクラはハイオク仕様なので高値になってレギュラーに添加剤を入れておりましたが数ヶ月でアイドリングが不安定。、とりあえずハイオクに戻しガソリン添加剤を止めました、それ以降アイドリング不安定もなくなりました!レギュラー+ガソリン添加剤もハイオクも価格差はほとんどありませんね、今はハイオクのみで添加剤は一切入れてませんが不調も全く無く乗っております。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie3 күн бұрын

    kyoto dollさん コメントありがとうございます そうなんですね ハイオク仕様にレギュラーガソリンは燃費や後々の弊害も多いですからね 情報シェアうれしいです

  • @zeroredbutterfly
    @zeroredbutterfly4 күн бұрын

    やっと車高調で減衰調整で乗り心地改善が出来ると理解されましたね。 私はGR86がまだ来なくてザックスダンパーで乗り心地がどうか確認してから動きます。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie3 күн бұрын

    zeroredbutterflyさん コメントありがとうございます 私は車高調派なのでリフレッシュではよく使います GR86ほど効果が大きい車両は初めてですが ストロークは短く硬い印象はありますが動画の説明通り微振動の吸収力はすばらいいです いい価格しますけどね 参考にしてもらえるとうれしいです

  • @user-sn4dq2nc3f
    @user-sn4dq2nc3f4 күн бұрын

    いつも大変勉強になります。私の感覚ではフューエル1よりFCR-062のほうがクリーニング効果が大きいように感じました。症状は19万キロ走行の20プリウスの1NZ-FXEのプレイグニッションに対してです。恐らくインジェクターが綺麗に噴霧していないとか、インテークバルブの傘の部分の汚れが原因かと想像します。FCR-062を8000kmごと3回投入でほぼ直りました。フューエル1は改善はしたものの完治ではなかったです。よく効く薬ほど副作用も大きいのかもしれませんね。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie3 күн бұрын

    一郎 内山田さん コメントありがとうございます そうなんですね 洗浄効果はFCR-062いいですよね 情報シェアうれしいです

  • @plus4692
    @plus46924 күн бұрын

    バルブのカーボン噛みの解説もお願いしたいです。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie4 күн бұрын

    ゆゆちこplusさん コメントありがとうございます 次回動画でバルブ周りについても説明させてもらいます

  • @oyoyojunjun4857
    @oyoyojunjun48574 күн бұрын

    なんか!どんどん値落ちしている感じがしているのは!私だけでしょうか😢

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie4 күн бұрын

    oyoyo junjunさん コメントありがとうございます そうですね MY25発表から1ヶ月程度は少し上がりましたが今わ見る影もなく 他の車種も含め新車が全体的に値落ちしてますね

  • @sage0389ll
    @sage0389ll4 күн бұрын

    何時も車に関する興味深い動画ありがとうございます。 エンジンブレーキを多用するより、日々のアクセルワークを燃費重視で、アクセルを大きく踏まない運転を心がけているだけでかなり燃焼室の汚れはないですね。 逆にエンジンブレーキを多用するとEGRからエンジンオイルが吸い込まれる事もあり、綺麗になるとは思えません。 アクセル開度をでき限り必要以上に踏まなければ空燃比は理論値に近い値ですのでカーボンの生成も少ないと思います。 アイドリングも出来るだけさせずに走行させるようにと直噴エンジンで取説に記載されていますね。 アイドルストップについてはエンジンの始動した瞬間にスイッチは切りますね。 鉛蓄電池やセルモーター及び始動時の排気ガスの汚さやカーボン御蓄積をさせるようなものですので、すぐにスイッチを切ります。 直噴エンジンでも排気管からカーボンが着かないような状態が一番いい走行です(FCR-062使用時はカーボンを溶かすので、どうしてもカーボンはマフラー排気管内に着付着します)

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie4 күн бұрын

    sage0389llさん コメントありがとうございます そうなんですね

  • @sage0389ll
    @sage0389ll4 күн бұрын

    いつも車に関して興味深い動画ありがとうございます。 PEAはインジェクションなどのセンサーに異常を起こすのはよくある話です。 人間が飲む医薬品も同じ、必要のないのに飲むのと同じですね。 常用は私はしません。 せいぜいでオイル交換前の1000㎞前に添加する位かな? オイル交換時にはガソリンに入った添加剤をガソリンランプが点灯するまで減らした後にガソリン満タンにしてオイル交換する位かな? バイクのキャブ車については添加しっぱなしでも全く問題ないですね。 各センサー類もないし、ブローバイガス還元するパイプについても多少べたつく位でたまに洗浄する位で、何時も常用しています。 タンクのさび止めとガソリンのスタビライザー代わりに使用していますが、ガソリンタンクは6万キロオーバーですが、タンクは錆無しのきれいなままです。 インジェクション車のバイクについてはオイル交換毎に添加し交換前500㎞に使用する位で、ほとんど影響はありませんね。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie4 күн бұрын

    sage0389llさん コメントありがとうございます そうなんですね 情報シェアうれしいです

  • @user-kn9eo4jj7k
    @user-kn9eo4jj7k4 күн бұрын

    直近のガソリン添加剤の動画と一緒に見させて頂きました。。 こっちは、86で煤の溜まりやすい直噴エンジンなんで、オイル交換前(3000キロ毎オイル換えてるので、2500キロあたり)にGRのインジェクタークリーナー入れてます。。GRガレージのスタッフからもオイル交換前に忠告受けてますので。。全開は避けてくださいと謳ってますが、サーキット走行のような連続した全開は避けてくれたら?とGRガレージのスタッフから言われました。高速でうっかり全開(都市高速の加速車線短いとこはやりがち。)してしまった時とかは一応大丈夫だそうです。。それでも抑えてます。。 オイル交換前に添加忘れたら、シュアラスターの添加剤入れてます。。シュアラスターのレポートもできたらお願いします。。頻繫に入れたらアカンいう事は、シュアラスターも頻繫はアカンいうことですよね。。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie4 күн бұрын

    坂田喜紀さん コメントありがとうございます そうですね 頻繁には使わない方がいいと思います 私は数万kmに1回使う時があるかな程度です シュアラスター使う機会あればレポートしますね

  • @pixyatweb
    @pixyatweb4 күн бұрын

    5:37 大変同感です。ノーズが切り裂いた空気がボディにまとわりついてリアから剥がれていく様子が目に浮かぶのはまるでFDです。艶めかしいサイドビューに対して、フロントやリアの正面から見ると精悍な感じはRX-8にも共通するものを感じました。

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie4 күн бұрын

    pixyatwebさん コメントありがとうございます そうですよね GR86の空力特性に共感してもらいうれしいです

  • @user-gk4if7tt9q
    @user-gk4if7tt9q5 күн бұрын

    自分は半年くらいで入れる用にしています。 使用してるのは和光ケミカルさんです!

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie4 күн бұрын

    おがわとしゆきさん コメントありがとうございます そうなんですね 頻繁に入れてるんですね 情報シェアうれしいです

  • @gelb14-JG27
    @gelb14-JG275 күн бұрын

    ちょっとマメ知識・・実は汚いエンジンブレーキときれいなエンジンブレーキってあるんですよ 違いは回転数てことかな

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie4 күн бұрын

    そうなんですか?

  • @gelb14-JG27
    @gelb14-JG274 күн бұрын

    @@KJO-premium_movie 車だと解りにくいかもしれませんがオートバイならストレートエンドなどハードブレーキング中にあまり低回転に落としてしまうとなだらかなエンジンブレーキではなくなってホッピング等を起こしやすくなるので汚いって表現に 車なら気にしなくてもいいですよ蛇足でした 社用車もATばかりになったころ部下の子がシフトダウンで減速したがるので注意喚起とショック減少の為薄くブレーキ掛けながらシウトダウンやるように言ってましたね 私はラリーしてたのでMTでスピード内ならダブルクラッチ使って高回転での1速でも落としてましたけど 長文失礼しました

  • @KJO-premium_movie
    @KJO-premium_movie4 күн бұрын

    コメントありがとうございます そして豆知識解説ありがとうございます そうですね サーキット走行の1コーナーの進入イメージですね 確かにギヤ選択に悩んでエンジンを低回転に落とし過ぎるとギグシャクして良くないですね アクセル入れても反応が悪くなりますもんね そして低速の切り返しのような場合の1速はダブルクラッチでないと1速入ってくれないですよね ジムカーナのころ苦手で痛感してました