TAKASOUたかの台総合運転所

TAKASOUたかの台総合運転所

たかの台総合運転所のチャンネルにようこそ!
ここでは列車の車窓や走行シーンなど鉄道の動画や自動車からのオンボード動画、航空機からの機窓や列車や船などの車内や船内の動画、街中の風景や施設などの動画を中心としたビデオを扱っております。

なおショート動画は毎日19時に、通常の動画は土曜日に新しいものを更新・公開しています。

それではごゆっくりとご覧下さいませ。

まもなく発車いたします・・・

Welcome to the "Takanodai rail yard".
This channel is broadcasting of the scene of trains,train windows and model railroad etc...

Please make yourself at the Takanodai rail yard.

All aboard!
This train will soon leave for the virtual journey.Please take on the train...

歡迎鷹之台綜合運轉所的頻道!

處理在這裡把列車的車窗和走行的動畫等鐵路作為中心錄像。

那麽慢慢地和瞧。

不急開車・・・

Пікірлер

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6xКүн бұрын

    20年前にバスツアーで谷川岳に向かう時、バス車内から湯檜曽ループ線を肉眼で見る事が出来て感動しました✨

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni11 сағат бұрын

    当時はまだあけぼの号は健在でしたね。仰る通り湯檜曽駅の周辺の道路からループ線を見る事が出来ます。

  • @user-nw6yu8lw1d
    @user-nw6yu8lw1d2 күн бұрын

    まだホームドアがないや

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni2 күн бұрын

    @@user-nw6yu8lw1d かなり前に撮影した動画なのでホームドアが設置される前の北千住駅です👍

  • @hoshiakihiro
    @hoshiakihiro3 күн бұрын

    どちらも低ギヤ比ですから ギヤ比が高いほど高速回転させなければならないないのでどうしても唸ります

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni11 сағат бұрын

    そうですよね。特にE235系はE217系よりも更に低ギア比なので一層唸りますよね。

  • @himabi867
    @himabi8673 күн бұрын

    ふと思ったのですが、なぜJR東は2010年頃に、転属してまだ日が浅い房総各線の211系を209系で置き換えたのでしょうか?当時まだ長野エリアでたくさん走っていた115系の方が211系より老朽化が進んでいたはずなので、それらを置き換えるために209系は房総エリアではなく長野エリアに転属させるべきだったと思います。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni11 сағат бұрын

    自分の予想だと同じ車両基地にはなるべく同じ形式の車両を配置するように集約化したかったのと寒冷地であり大糸線や篠ノ井線など積雪も多い線区での運用も含まれる長野エリアでの運用となると4扉車である209系よりも115系と同じ3扉車の211系の方が都合が良かったのでしょうね。

  • @user-dn1qr4vk5m
    @user-dn1qr4vk5m4 күн бұрын

    う~ん。JR貨物....。 いざという時の物流の要に期待しています。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni3 күн бұрын

    一度に大量輸送ができる鉄道貨物輸送ならではの長所には期待したいですよね👍

  • @himabi867
    @himabi8675 күн бұрын

    総武快速線は特急列車も多く走ってますよね。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni4 күн бұрын

    はい。総武快速線を走る特急列車の主力は何と言っても成田エクスプレスです👍

  • @himabi867
    @himabi8675 күн бұрын

    500系は2030年代まで延命されますかね?

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni4 күн бұрын

    うーん…どうでしょうかね?あり得ない話ではないかも知れません。

  • @himabi867
    @himabi8675 күн бұрын

    以前から気になっていたのですが、動画主さんっておいくつなんですか?

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni4 күн бұрын

    一応、JRが国鉄だった時代を知る年代です👍

  • @yukichichang
    @yukichichang6 күн бұрын

    そしてこの坂を下る際の発電ブレーキの音が凄い

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni5 күн бұрын

    大迫力です👍

  • @yukichichang
    @yukichichang6 күн бұрын

    こういうの見てるといかに鉄道を轢くのが大変かってのがよーく分かるね。車なら短い距離で真っ直ぐ登れる所を鉄道は大回りしたりスイッチバックをして距離を稼いで勾配を緩やかにして登らないといけないんだからね。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni5 күн бұрын

    一般的な鉄道は勾配に弱いですから👍

  • @user-lh4mg3du6i
    @user-lh4mg3du6i7 күн бұрын

    奈良にこういう景色ないから感動する。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni7 күн бұрын

    確かに無いですよね。

  • @user-lh4mg3du6i
    @user-lh4mg3du6i7 күн бұрын

    ​@@SuperHirokuni 素敵な動画ですね。一度訪れてみたいです。

  • @himabi867
    @himabi8679 күн бұрын

    E127系は車内に車内案内表示装置が一切付いていないんですね。この形式が製造された頃はまだそれがあまり普及していなかったのでしょうか?

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni6 күн бұрын

    E127系が製造された当時、車内案内表示装置はJRだと首都圏など大都市を走る電車に設置されている装備でした。E127系は元々新潟地区向けに製造された車両で新潟エリアの多くの路線で運用される事が想定されるのとコストカットの意味もあって車内案内表示装置が設置されなかったのでしょうね。一つの編成が運用される路線が多いとその分だけ車内案内表示装置に入れるデータも増えますし。

  • @himabi867
    @himabi8679 күн бұрын

    8000系は東武の103系と呼ばれたりもしますが、性能的にはかなり違うそうですね。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni6 күн бұрын

    東武8000系は先に登場した日比谷線直通用の東武2000系やDRC1720系からフィードバックされた乗り心地の良い空気ばね台車やバーニア制御など当時先進的だったものを採用しており国鉄103系よりもコストを掛けて製造されています。 同一形式で大量に製造された事が「東武の103系」と呼ばれた所以です。

  • @himabi867
    @himabi8679 күн бұрын

    6000系は2000系や20000系と共通運用されているんですか?

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni11 сағат бұрын

    東京メトロ方面への乗り入れのない新宿線系統では以前から共通運用だったと思います。

  • @himabi867
    @himabi8679 күн бұрын

    モーター音が東急8500系や国鉄の201系に似てますね。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni6 күн бұрын

    西武2000系は台車こそ違えど東急8500系と同じ足回りなので東急8000系列と全く同じ音がしますよ👍 高速走行時の音は国鉄201系や205系、あるいは103系と言った外扇形モーターの車両にも似ています。

  • @himabi867
    @himabi8679 күн бұрын

    この貨物列車のコンテナの中身って分かりますか?

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni11 сағат бұрын

    赤紫色のコンテナであれば一般的な貨物だと思います。ちなみに引越しでもこのコンテナが使用されていたりします。

  • @himabi867
    @himabi8679 күн бұрын

    まさか京王がこのような座席指定列車を導入するとは思いませんでした。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni4 күн бұрын

    ですよね!京王線に座席指定の列車が走るなんて昔は想像も出来ませんでした。

  • @himabi867
    @himabi8679 күн бұрын

    07系と06系の大まかな違いを教えて頂きたいです。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni6 күн бұрын

    07系と06系は全くと言っていいほど同じ車両なのですが制御機器のメーカーが違っていました。

  • @himabi867
    @himabi8679 күн бұрын

    イルミネーションが綺麗で、まさに冬という感じがしますね。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni11 сағат бұрын

    ですよね!イルミネーションの上をモノレールが走っているのは少しテーマパークっぽい感じもします。

  • @himabi867
    @himabi8679 күн бұрын

    旧塗装の1000形が同じく旧塗装の1000形を追い抜いてますね。この塗装の1000形は何本あるんですか?

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni11 сағат бұрын

    すでに廃車になった編成を除くと現在この塗装の1000形は3本あるようです。

  • @himabi867
    @himabi86710 күн бұрын

    素朴な疑問なのですが、動画主さんが毎日のようにアップしているショート動画は最近撮影したものではなく過去に撮り溜めたものですよね?なぜそう思ったかというと、昨日は関西の私鉄の特急列車の動画が上げられたと思ったら翌日には北海道の貨物列車の動画が上げられたりしているからです。動画主さんが毎週のように北海道や関西方面に行くのは金銭的・時間的に厳しいのではないかと考え、上記のような勝手な推測をさせて頂きました。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni10 күн бұрын

    @@himabi867 はい。仰る通りです。毎日アップでその日のショート動画ですと同じ場所や同じ路線の同じようなショート動画ばかりになってしまうのでバリエーションを持たせるために過去に撮った動画も混ぜてアップしております。

  • @himabi867
    @himabi86710 күн бұрын

    上越線等でもE233系と211系のすれ違いは見れますよね。E233系は東海道線や高崎線を走っていた211系を置き換えましたが、他線では置き換えられた形式とそれを置き換えた形式の電車が同じ路線で見られるというのは面白いですよね。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni11 сағат бұрын

    そうですよね。高崎エリアの211系はE231系やE233系によって上越線や信越線などの末端に追いやられた感があります。

  • @himabi867
    @himabi86710 күн бұрын

    255系は総武快速線のみならず京葉線のホームからも発車するんですね。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni10 күн бұрын

    規制緩和前だった当時の総武地下線での営業運転を行う基準を満たしていなかった前面が非貫通形の255系は運転開始から長らく京葉線経由で運転される「わかしお」や「さざなみ」に使用され東京駅総武地下ホーム発着の列車に充当される事はありませんでしたが、総武地下線への乗り入れ基準が緩和された後は総武地下ホームから発着する「しおさい」での営業運転も行われるようになりました。 なので1990年代の255系を知る者としては寧ろ東京駅総武線地下ホームから発着する255系のほうが新鮮に見えたものです。

  • @himabi867
    @himabi86710 күн бұрын

    投稿初期の動画は動画主さんの声が入っているんですね。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni10 күн бұрын

    ご覧いただきましてありがとうございます。そうなんです!最初の頃は自分の声での解説も行なう動画もアップしていました👍

  • @himabi867
    @himabi86711 күн бұрын

    7000系は戸袋窓があるんですね。古い電車は戸袋窓があるものが多いですが、これにはどのような役割があるんですか?

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni10 күн бұрын

    昔の電車に戸袋窓が(連結面の妻窓もそうですが)あるのは開口部を多くして車内を明るくするといった役割もあったようです。 最近は日中でも電車内の照明を点灯させるのが当たり前になり車内が明るいのが当たり前なので電車の戸袋窓や妻窓が廃止される傾向が強く、更に構造上二重窓にならざる得ない事の多い戸袋窓や妻窓を設置すると車体の重量が増えるのでこれらを廃止する事で車体の軽量化にも一役買っています。

  • @user-jq1rz4qu9b
    @user-jq1rz4qu9b12 күн бұрын

    😂

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni11 күн бұрын

    😁😁😁

  • @rosafoetida14
    @rosafoetida1413 күн бұрын

    この「あけぼの」は2代目で、1990年ダイヤ改正で「鳥海」として新設され、その後1997年ダイヤ改正で陸羽東線経由の初代あけぼのが廃止になったため、2代目あけぼのを襲名しました。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni12 күн бұрын

    ですよね。既に上越線回りの時点で「あけぼの」と言うよりは「鳥海」と言った感じで名前だけが「あけぼの」を名乗っている状況でした。

  • @HaniwaKUN1110
    @HaniwaKUN111013 күн бұрын

    🎉

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni12 күн бұрын

    😁😁😁

  • @hiroshi777b
    @hiroshi777b15 күн бұрын

    貴重な映像ありがとうございました

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni14 күн бұрын

    ご覧いただきましてありがとうございました。

  • @tnk222
    @tnk22215 күн бұрын

    個人的には黄色が好きです

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni14 күн бұрын

    何色になるか楽しみですよね👍

  • @user-jj3hy6sh6u
    @user-jj3hy6sh6u19 күн бұрын

    このミュージックホーンも全滅か?

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni18 күн бұрын

    E351系亡き現在となっては255系が全廃になればそうかと。

  • @user-jj3hy6sh6u
    @user-jj3hy6sh6u18 күн бұрын

    @@SuperHirokuni ですね…これも良かったんですけどね…

  • @hakoeda44.5
    @hakoeda44.523 күн бұрын

    エモい

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni22 күн бұрын

    エモいでしょ👍

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni26 күн бұрын

    位置的に架線からの電圧計と電流系だと思います。

  • @user-nd8gm9qj1t
    @user-nd8gm9qj1t27 күн бұрын

    カッコいいですね。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni22 күн бұрын

    ですよね✨

  • @ykhmksy
    @ykhmksy29 күн бұрын

    あけぼの=奥羽本線経由、って染みついてるんで、違和感あります。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni29 күн бұрын

    やはり上越線経由だと「あけぼの」と言うよりは「鳥海」や「出羽」ですよね。

  • @yuma.673
    @yuma.67329 күн бұрын

    どこ駅ですか?

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuni29 күн бұрын

    新小平駅です👍

  • @user-zc8zp5bv3r
    @user-zc8zp5bv3rАй бұрын

    ブルーサンダーいいよね

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    最高っす🤩

  • @sc_frozen1672
    @sc_frozen1672Ай бұрын

    2人ぐらいしか乗ってないやん

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    雪の日の終電に近い時間でしかも都心方面に向かう電車なので乗客がほとんどおらずまるで回送列車みたいです。 確かに乗客の数も外から見た感じだと座席に座っている2人しか確認できませんね。

  • @WhereisYusuke
    @WhereisYusukeАй бұрын

    E5系がはやての頃ですか

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    はい。まさに仰る通りで北海道新幹線が開通する前の車窓動画です!

  • @WhereisYusuke
    @WhereisYusukeАй бұрын

    @@SuperHirokuni 教えてくれてありがとうございます

  • @user-ei4wt3xk1v
    @user-ei4wt3xk1vАй бұрын

    こういう列車の走行風景は、いつ見てもいいもんですね。湯檜曽駅の上り線は、その代表みたいなものだと思います。因みに「寝台特急あけぼの」は「事実上廃止」ってことになっていますが、JR東日本は「寝台特急北斗星」のように明確に「廃止」の発表をしていません。将来的に運転するとは思えないし、運転するとしても車両がありません。何とも「杜撰」な感じがします・・・

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    「寝台特急あけぼの」のように明確に廃止を表明せずに事実上廃止になってしまった列車はそれなりに多いですよね。 こう言った列車の多くは臨時列車化され暫くは運転された後に運転日が設定されなくなりフェードアウトし事実上廃止になってしまったケースが多々ありました。

  • @user-ei4wt3xk1v
    @user-ei4wt3xk1vАй бұрын

    ​「あけぼの」は、初の客扱いしない運転停車の実施、最後の20系寝台特急、度重なる運転経路変更、ごろんとシート、JR東日本最後の寝台特急と話題豊富な列車だったのに「北斗星」と比べて、扱いが雑。まあ今更廃止を発表されても仕方がありませんけどね・・・

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    @@user-ei4wt3xk1v 豪華な食堂車を連結し北海道への観光客へのアピールも強かった「北斗星」と比べると「あけぼの」はミニ新幹線区間の改軌に翻弄され経由する路線を何度も変更しながらも最後まで庶民的な列車でしたよね。

  • @user-ei4wt3xk1v
    @user-ei4wt3xk1vАй бұрын

    出世列車といわれた「急行津軽」の上を行く優等列車でしたから、それなりのインパクトがあったんですがね・・・ シングルA個室寝台に乗車しなかったのが心残りです。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    @@user-ei4wt3xk1v 寝台専用の特急だったあけぼのは急行の座席夜行に比べると確かに上位でしたね。 自分も乗車時間の短い寝台列車の場合だとB寝台でも充分だと感じてしまいA個室には乗らず終いで廃止されてしまった列車も多々ありました。

  • @hakoeda44.5
    @hakoeda44.5Ай бұрын

    何気に反対の電車トプナンw

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    しかも元りんかい線の70-000形だったりw

  • @yohtaromatsui-hp5cb
    @yohtaromatsui-hp5cbАй бұрын

    ブルートレインだ もう全廃されたのかな! いまは四季島に変わっているけれど

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    誠に残念ながら本来の夜行列車としてのブルートレインは全廃されてしまいましたが、それらの生き残りがSL列車の客車として使用されているので座席車でしたらSL列車で乗る事ができますよ! TRAIN SUITE 四季島はブルートレインに代表されるような従来の寝台列車とは全く違う性格の列車で豪華客船の列車版と言った感じですね👍

  • @kotone-df9zi
    @kotone-df9ziАй бұрын

    これはE 7チャイムでW 7は北陸ロマンです

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    まさにそうです!ちなみに北陸ロマンになる以前のW7系のチャイムは東海道・山陽新幹線系統の西日本車と同じ「いい日旅立ち」が使用されていてチャイムが東海山陽系でアナウンスが堺さんの東北上越系と言った感じでした。

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7eАй бұрын

    よりによって席間隔が狭い8000系が譲渡されるんだな…、、まぁ国分寺線はそんな混まないから良いか

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    小田急8000形は車端部の座席が特に狭いですね👍 あの狭い座席に定員で座られた状態で新宿から箱根湯本まで乗車するのはある意味修行でした💦 国分寺線でも東村山駅高架化完成後に復活する可能性のある国分寺ー本川越直通列車だと6両だし新宿線内はちょっと混むかも…

  • @user-sl8lg1wd8y
    @user-sl8lg1wd8yАй бұрын

    電車好きの甥っ子に絶対連れてきてあげたい場所だ。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    ぜひぜひ!川のせせらぎが聴こえるような大自然に囲まれた駅です。

  • @user-takumi1109
    @user-takumi1109Ай бұрын

    車輪転削後だともっと爆音になります。

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    車輪転削を行うと車輪の直径が小さくなり同じ速度でも回転数が上がりますからね。

  • @Hokuheiryu37
    @Hokuheiryu37Ай бұрын

    高音質!

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    ありがとうございます👍

  • @user-rf6yl6yy7l
    @user-rf6yl6yy7lАй бұрын

    武蔵野線の新小平小田急が来るとかやばいな

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    小田急には無いシチュエーションの駅なので新鮮で不思議な感じでした。 この駅は普段でも西武101系の甲種輸送や東武100系スペーシアの臨時列車が通りますけど小田急は初めてなのでやはりやばかった…

  • @user-xw5rp3pm6y
    @user-xw5rp3pm6yАй бұрын

    普通に黄色い線超えてるやん

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    望遠にして撮っています👍

  • @tomohikosatoh8897
    @tomohikosatoh8897Ай бұрын

    室蘭本線?

  • @SuperHirokuni
    @SuperHirokuniАй бұрын

    実は千歳線の植苗駅です👍