youmemeyou tokushima

youmemeyou tokushima

People History Nature
人  歴史 自然   
Seeking encounter
出会いを求めて
Let's have a dream on Tokushima
夢を見よう 徳島で

Let me have a dream, too,
夢をみよう!私もあなたも…!
Because it is a countryside, I can see a dream.
田舎だからこそ夢がみえる。
youmemeyou tokushima 
夢見よう徳島

Mail : [email protected]

Пікірлер

  • @user-kz5pm2ji2s
    @user-kz5pm2ji2s17 сағат бұрын

    卑怯やけんでこの物語拝見して数年経ちました。懐かしいです。皆様のご活躍を祈念します。

  • @user-qs8sb5rz7h
    @user-qs8sb5rz7h16 күн бұрын

    其の場で聞きたかった素晴らしい💞

  • @cozykatoh7142
    @cozykatoh714223 күн бұрын

    Cool !!!!

  • @keima4097
    @keima409726 күн бұрын

    自然の音と鐘の音の調和が すべてを語るだけでしょう。

  • @user-tu1fj5wq5f
    @user-tu1fj5wq5fАй бұрын

    鳴門には今でもドイツ軒というパン屋さんありますね。 ボランティアでドイツ兵のお墓を清掃した事があります。

  • @user-lh7bl1xz4d
    @user-lh7bl1xz4dАй бұрын

    僕も行ってみたいけれど、 今は役行者霊蹟札所巡りで手一杯ですねぇ。

  • @user-lh7bl1xz4d
    @user-lh7bl1xz4dАй бұрын

    お接待がお節介になりませんように。

  • @asukas.7141
    @asukas.71413 ай бұрын

    ぜひ神戸へもお越し下さい。 ブサイナ王女様の生まれ故郷でもありますので。

  • @fishtraveler
    @fishtraveler4 ай бұрын

    このBGMを教えてください

  • @YulSicable
    @YulSicable6 ай бұрын

    5年も前に磐境神明神社に訪れるとはお主やるの~🥰

  • @user-cx4fk9fl9l
    @user-cx4fk9fl9l6 ай бұрын

    ウクライナからもたくさん避難民受け入れて語学やITを教われよ

  • @user-fr8wg4qp8y
    @user-fr8wg4qp8y7 ай бұрын

    そんなに感激する場所かな~?

  • @user-fr8wg4qp8y
    @user-fr8wg4qp8y7 ай бұрын

    体力と智力と財力がないと四国遍路出来ないと思うけどな

  • @user-kn8qg4tq8h
    @user-kn8qg4tq8h8 ай бұрын

    この方すごいねこんなゆとりのある方に総理大臣をやってほしい。

  • @user-nu2hx2je6o
    @user-nu2hx2je6o8 ай бұрын

    シベリア抑留やら、満州での日本人女性を犯しまくった、ロシアのDNAは良く日本に来れるな、帰れ

  • @pro-pr6zb
    @pro-pr6zb8 ай бұрын

    宗教は富裕層の遊戯

  • @user-fr8wg4qp8y
    @user-fr8wg4qp8y8 ай бұрын

    感性が豊かなね~不思議だけど

  • @user-gp3jw2fj9q
    @user-gp3jw2fj9q8 ай бұрын

    枯葉は、シャンソンなのに。ジャズでもいいもんだな☀️

  • @saosound4140
    @saosound41409 ай бұрын

    捕虜を骨抜きに甘やかして敵国を愛させる。 もうここから離れたくないって思わせるぐらい。それが捕虜の本当の扱いだよねそう思う。

  • @janicekwok604
    @janicekwok6049 ай бұрын

    How do i contact Sendatsu? Is there a Association or Club that can offer such service?

  • @ceciliaruka1
    @ceciliaruka19 ай бұрын

    私の父が徳島の鳴門出身で、よく板東の話を聞いてます。

  • @user-zq5tl6kd2f
    @user-zq5tl6kd2f9 ай бұрын

    0:01 🇯🇵 Japan as No.1

  • @user-zq5tl6kd2f
    @user-zq5tl6kd2f9 ай бұрын

    0:01 🇯🇵 Japan as No.1

  • @hisanobuhasama1196
    @hisanobuhasama11969 ай бұрын

    これは、世界記憶遺産にすべきだ。

  • @user-dg8cu3nk1u
    @user-dg8cu3nk1u9 ай бұрын

    松江所長にノーベル平和賞を🎖

  • @user-nc8un4ck3u
    @user-nc8un4ck3u9 ай бұрын

    どのような考えで何故このような待遇を行なったかという説明してあげてほしい

  • @user-nc8un4ck3u
    @user-nc8un4ck3u9 ай бұрын

    松江所長は最初の日に、捕虜にこう訓示しました。「諸君は祖国を遠く離れた孤立無縁の青島において、最後まで勇敢に戦った兵士である。しかし、利あらず日本軍に降伏したのである。それゆえに私は諸君の立場に同情を禁じえない。諸君は自らの名誉を汚すことなく行動してほしい。私の考えは博愛と人道の精神と武士の情けをもって、諸君に接することである。諸君もこのことを理解し、秩序ある行動をとってほしい。」ドイツ人の捕虜にとって「武士の情け」に接するのは初めての機会だったことでしょう。しかし、敗者を思いやる武士道精神はしっかり捕虜たちに伝わりました。松江は、会津武士特有の、「ならぬものはならぬ」「弱者はいたわるべし」という倫理観を持って捕虜に接しました。 松江所長の口癖 彼らは捕虜ではない。 祖国のために精一杯戦った立派な戦士である 収容期間を終えたドイツ人捕虜に、松江はこう挨拶しています。「諸君、解放おめでとう。この日を諸君は長い間、一日千秋の思いで待ってきたのである。諸君の喜びを思い、私もうれしい。…お別れに当たり諸君の健康とご多幸を祈り、長年、ご苦労でしたと申し上げ、私のごときものの命令指示を、よくここまで厳守されたことに感謝する。

  • @user-wb8sv5pm9q
    @user-wb8sv5pm9q9 ай бұрын

    ww2でも、米軍の捕虜となった日本人は収容所で終戦まで、毎日一緒に野球をしていたという話も聞いた事がありますね( ´艸`)

  • @user-rk5bh5rf2k
    @user-rk5bh5rf2k9 ай бұрын

    素晴らしい!

  • @hiroshi-itou
    @hiroshi-itou9 ай бұрын

    板東英二偉いな

  • @saosound4140
    @saosound41409 ай бұрын

    ドリンクバーにある収容所 中国ウイグルもロシアウクライナも、捕まった人たちと楽しく過ごせばいいのに。

  • @user-cm3qy5uf5v
    @user-cm3qy5uf5v9 ай бұрын

    今でもあるユーハイムもハムのローマイヤーもここの捕虜たちが創設したもの。ユーハイムのバームクーヘンを食べるときはそのことを思い出す。

  • @user-fr8wg4qp8y
    @user-fr8wg4qp8y10 ай бұрын

    空海さんも遠祖はシュメールの人だから

  • @1122332508
    @112233250810 ай бұрын

    ロシア人には文化遺産的な、歴史的なものが少ないから感動するんだろうな あるのは略奪の歴史くらいだろ、お気の毒に

  • @user-zr2mq5nj2r
    @user-zr2mq5nj2r19 күн бұрын

    その通りですね。悪口ではなく事実ですから。

  • @user-qr1xk3eo6k
    @user-qr1xk3eo6k10 ай бұрын

    アメリカ人なら太平洋戦争時に一般市民を収容所に入れひどい扱いして幾人もの命をうばったのか?それと比較しろ。

  • @namitakasinihonkai4485
    @namitakasinihonkai448510 ай бұрын

    戦時捕虜を意味するPOW(prisoner of war)じゃなくて戦時の楽園paradise of warと言ったのは思わず笑った。

  • @user-dt4zg4dm4d
    @user-dt4zg4dm4d10 ай бұрын

    親愛なる台湾青年。ようこそ四国へ。二人なら安心です。険しく危険な細道があります。お気をつけて。😊😊😊

  • @user-wq3qi1rf3q
    @user-wq3qi1rf3q11 ай бұрын

    フランス人なのに英語綺麗です。

  • @SemBuBur
    @SemBuBur11 ай бұрын

    Dear! Please help us with the purchase of air tickets from Uzbekistan to Budapest for a family of 5 (we have 2 children). Yes, we need the amount of 4,000 dollars, but we cannot collect it ourselves. This amount will go towards airfare and accommodation for the first time. Since we can no longer remain in Uzbekistan, we are not citizens of the country and there is no work. If you have such an opportunity, then you simply have no idea how you can help us, please, please help. Bank card 4854700216100549

  • @user-dr9vr5lj8d
    @user-dr9vr5lj8d11 ай бұрын

    エリートなのに歩き遍路良く出来るな 見る度に思う

  • @user-gr5px8bl9i
    @user-gr5px8bl9i11 ай бұрын

    「お接待」ですが、イスラムの「喜捨」に似てますね。たぶん違うのは、イスラムでは、もらう側が「ふんぞり返って」いるかもしれません。仏教(日本教)は、「因果律」なので、お遍路中の行いも、「採点基準」かもしれません。

  • @bitasuran3447
    @bitasuran344711 ай бұрын

    インタビュアーの 言葉の語彙が 少なくて 欲しい解答もらえないのに 失笑したわ

  • @uedashota502
    @uedashota50211 ай бұрын

    台風無ければ行く予定だったのに😢

  • @passion317
    @passion31711 ай бұрын

    個人的に88箇所の巡礼を素晴らしいものにしているのはお接待文化だと思う。 ラオスのルアンババーンやミャンマー、タイとかで托鉢は見てきたけど、(坊さんに朝御飯を提供して徳を積むの。男性は一時的に出家して修行できるけど女性はできないのでタイとかは女性が托鉢で徳を積んでる。) お母さんが毎日4時起きでご飯つくってモヒカン頭の旅行代理店のお兄ちゃんが托鉢のご飯をお坊さんに提供してたのは感動した。 小さい一休さんぐらいの小さな子を出家で出したりするからタイで一休さんが大人気になったのもわかる。 自分の子供なのか、小さいお坊さんに膝をついて祈るように何かを渡していた女の人をみた時もなんか感情を揺さぶられた。 キリスト教の世界遺産の聖地、サンティアゴデコンポステーラは何人か旅友が歩いてて、自分も最後の聖地は行ったし、巡礼者用の宿にも泊まったから、何人か巡礼者に感想を聞いたけど、筋肉隆々の腕にマリア様タトゥー入れてるドイツ人は 「スペイン語が話せればよかった。皆何かしらの悩みや問題を抱えて歩いている。そんな人達ともっと深く交流できたらよかった」と言ってた。 こっちは巡礼者同士が大体同じぐらいの移動で同じ宿になることが多くて仲良くなるけど地元の人との交流は殆ど無いかな。 3.11の一ヶ月後、部分的に自転車や公共交通機関でまわったけど、地元の人達が親切に道を教えてくれたり手助けしてくれるのが暖かかったから、88ヶ所の巡礼は人との繋がりや感謝を旅を通じて得られると思った。

  • @user-dl2xj4np2e
    @user-dl2xj4np2e11 ай бұрын

    全て皇国の皇民である誇りがそうさせていました。陛下に恥をかかせてはならないと。

  • @user-dl2xj4np2e
    @user-dl2xj4np2e11 ай бұрын

    宗教越えて本当に大切なのは何かを分からせてくれる。四国は日本の宝です。

  • @etokura
    @etokura11 ай бұрын

    巡礼による哲学の違いを身体で体験し、どういった思考を持つようになるのか、冷静に分析していて、そこに興味を示すフランス人の方がいる事を初めて知りました。 他国をわかった気でいる事と理解し合う事の大切さの違いの動画だったかなと感じました。

  • @terraveka760
    @terraveka76011 ай бұрын

    日本人は自然も神と崇める精神や心、仕来り等を体に宿してます。外国人が一朝一夕で身に付ける事は不可能です! 巡礼も同様に、形を真似ても心は真似できません!それは日本精神を愚弄すると同様です!日本人に失礼な行為です! 10年掛けて学ぶのであれば、或いは理解できるかも知れませんが? 日本の精神や心、仕来り等を理解し守れる外国人のみ入国を許すべきで、その他は入国拒否すべきだ!

  • @user-bx9tz5jx2i
    @user-bx9tz5jx2i11 ай бұрын

    お遍路はまさに禅でしょう

  • @user-pe1hk8xr7l
    @user-pe1hk8xr7l11 ай бұрын

    お遍路すると、ひとにやさしくなれるって聞くので、ぜひそのうちやってみたいです。