ヨージ・セバスチャン

ヨージ・セバスチャン

NMAX(2021)とPCX(2023)を所有しているアラフィフおじさんです。

バイク用品のレビューやツーリング動画をアップしていく予定です。
特に自分でメンテナンスもしているので失敗した経験を基に情報を共有していこうと考えています。

以前はUber Eats配達員でしたが現在は出前館配達員をしながら別の仕事を始める準備を進めています。

ディズニーも好きで時々舞浜に行っていますので関連動画が残っています。


動画編集もKZreadも勉強中ですので編集・公開までにものすごい時間がかかってしまっています。
お手柔らかにお願いいたします(^^)



《動画と概要欄の内容について》

バイクのメンテナンスやアイテム紹介の動画も投稿していますが、素人のDIYとなりますので、各種情報は参考程度にとどめて頂き、自己責任での活用をお願いいたします。

当チャンネルで製品の紹介をする際はECサイトのリンクを貼って紹介しております。
当チャンネルは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Пікірлер

  • @user-wy9vc2tv4b
    @user-wy9vc2tv4b14 сағат бұрын

    参考にさせて頂きました。 USBソケットの裏側のカプラーがなかなか外れずマイナスドライバーを突っ込み左にグリグリして引き抜いたら根本で折れてしまいましたが無理矢理くっ付けました。ラジオペンチなんかで内側に挟んだ方がスムーズに取れたのかも? 前回試みて開けた時にスクリーンの10ミリレンチの場所を締め付け過ぎたようで受け側が空回りしてしまい外れなく終わったと思いましたが左はスクリーン付いたままの手を突っ込んでの作業となりました。 冷や汗ものの作業でした😅

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel11 сағат бұрын

    コメントありがとうございます!カプラーの外し方の説明、ちょっと分かりにくかったですね、申し訳ございません🙇実際に作業をした方のコメントは、今後作業をする方の参考になります、ありがとうございます!今後もお気軽にご意見やアドバイスを頂けると助かります

  • @user-wy9vc2tv4b
    @user-wy9vc2tv4b9 сағат бұрын

    ⁠​⁠@@yo-zichannel スクリーンが完全に外れてない状態での作業でしたので引き抜くのが斜めだったり困難だった事も大きいと思っております。 ちなみにスクリーンの10ミリ六角の受ける方が中で空回りしてしまい永遠に取れない状態なのですが 取れる方法ありますかね?壊して新しく買うしかないか これ以上電気系統いじらないか 前回作業中に受けの方がポロッと外れて付け方間違えたか、トルクのかけ過ぎで周り過ぎてしまったようです

  • @siokara
    @siokara3 күн бұрын

    いろんな意味でThe素人なのが親近感あって楽しめました。失敗して覚える、それが人生の愉しみだと思っています。 しかして、各種トルク値や外す場所などが大変参考になりました。 さすがに面倒が多いのでタイヤ交換だけはプロにお願いしたいところですが、信頼あるショップを見つけるのも大変ですね。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel2 күн бұрын

    コメントありがとうございます!はい、自分でも色々な意味でThe 素人だと思います(笑)

  • @user-no8pc2od7q
    @user-no8pc2od7q7 күн бұрын

    見た目でPCXを買ったが前乗ってたシグナスで楽々登れてた坂が登りにくくなった でも最近シグナス並みに登れるようになったんだけど一体なんだったんだろうかw

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel6 күн бұрын

    コメントありがとうございます!調子が良くなってるのはメンテナンスをしっかりやられているからかもしれませんね😊タイヤ交換の動画でも少しお話しているのですが、PCXはグリスやベアリングがへたりやすいので、定期メンテをしっかり行うことによって、ポテンシャルを発揮できているように思います。加えて夏の暑さでオイルやグリスの粘度が下がって、摩擦抵抗が減っているようにも思います。私も最近は燃費が良くなっています✨️

  • @user-ut2qp4ee8r
    @user-ut2qp4ee8r10 күн бұрын

    他の人の検証で10%の勾配の登坂能力ではnmaxとスウィッシュがトップでPCXは結構下の方な感じだった

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel10 күн бұрын

    コメントありがとうございます!確かに坂道でアクセルを捻った時のレスポンスは、体感で違いを感じます。坂道が多い地域の方はその部分ではNMAXが有利かもしれません😊

  • @user-jx5uw7vk3q
    @user-jx5uw7vk3q15 күн бұрын

    一度もワッシャーを交換したことはないなぁ。そのまま使い回してますが、オイル漏れは一度もないです。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel15 күн бұрын

    コメントありがとうございます!実は私も以前は変えてなかったです(笑)最近は頻繁にオイル交換をやるので、オイルもワッシャーもまとめて安く購入しています👍

  • @coconatutokonatu
    @coconatutokonatu16 күн бұрын

    参考になりますありがとう

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel16 күн бұрын

    コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです😊

  • @Endeavor-Tokyo
    @Endeavor-Tokyo16 күн бұрын

    すごく丁寧に細かいところまで気がつく素晴らしいメンテ動画でした サンドペーパーの番号を伝えてくれたのもありがたかったです HONDAのハンガーピンの品番は45215-KPH-951です

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel16 күн бұрын

    ありがとうございます!ハンガーピンの品番、助かります😊

  • @Isador994
    @Isador99418 күн бұрын

    納車おめでとうございます 自分も同じバイクに乗っています 足つきやハンドル位置、スイッチの操作性、昼間のメーター視認性の悪さ、シートや足まわりの硬さなどなどいろいろツッコミどころもあるんですけど…ま、慣れです 慣らしも終わって走り回っている現在では、たいして気にならなくなりました そもそもそんな事は最初からわかっていましたからね そんな事よりも、見た目が素晴らしい!走ってて楽しい! そこに尽きますもの ひとつお薦めのカスタムとしては、シフトリンケージロッドは交換したほうが良いです たんなる棒と違ってポジション調整がしやすくなって、シフトチェンジのミスが減りました 自分は中華な安物をチョイスしましたが、問題なく見た目も良くなりました それでは、安全で楽しいバイクライフを過ごしてくださいね

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel17 күн бұрын

    コメントありがとうございます!細かい不満ポイント、メッチャ共感です!!でもそれを加味してもかっこ良さと楽しさが大きく勝りますよね。初めてのマニュアル車ですが、長く付き合えそうな一台です。シフトリンケージロッド、買います👍ライディングシューズだと間が狭いとおもっていたので、情報に感謝です😊

  • @user-tw6hf8cg5u
    @user-tw6hf8cg5u21 күн бұрын

    どっちが馬力が大きいの?

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel21 күн бұрын

    コメントありがとうございます!PCXです。詳細は動画2:00あたりにのせていますのて見てくださいね😊

  • @doudesyou10
    @doudesyou1024 күн бұрын

    NMAX関連の動画からチャンネル登録させて頂きました。 色々聞いた話だと1%は本当に上限ギリギリらしくそれにフューエルワンは薄いより濃い方が問題が起きてしまうようです。 それを考慮しての計算です。 説明書には20〜60Lで1本(200ml)の指示ですのでの40Lを基準として 40000÷200=200でガソリン200mlにつきフューエルワン1ml NMAXのタンク容量は7.1Lなので 71000÷200=35.5mlくらいが適正量となります。 この量ですと1本で5〜6回は使えますので結構お得感ありますね

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel24 күн бұрын

    コメントありがとうございます!使ったことがない方は是非使っていただきたい商品ですよね。特に1万キロ以上走行して、一度も使っていないようでしたら、確実に効果を実感できると思います😊

  • @HY-lg9jq
    @HY-lg9jq26 күн бұрын

    jk05 5万キロ突破 3000~4000kmでオイル交換してるけど、フィルター洗浄は初回以来やってないな。頼んでるバイク屋がそこみないので。今度見てみるか。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel26 күн бұрын

    コメントありがとうございます!ご自身でフィルターなどの洗浄もすると、気持ち良いですよ✨️

  • @user-du2vn8jm6t
    @user-du2vn8jm6t26 күн бұрын

    私もXSR125黒を買いました。カッコいいですよねー。私は早速ハンドルをコンチ3に変えました。乗りやすさが倍増しました。まだ600キロ位しか乗ってませんが満足度は高いです♪ 逆に不満なところもあります。このバイクの一番の難点は、シートです。雨の後、又は洗車後はしっかり拭いても数日ズボンが濡れますよ。これをYSPに連絡すると直ぐに交換してくれました。しかし結果は変わらずビショビショです。たぶんこれは欠陥品ですよ。シートの縫い目が丁度太ももの内側に当たるんですよ。縫い目から水が侵入して中のビニールと表皮との間に溜まるんです。ウレタンまでは染み込んでないとは思いますがズボンが数日濡れるので同じことです。 そちらはどうですか? 洗車後とか乗られましたか?

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel26 күн бұрын

    有益な情報ありがとうございます!購入を検討している方の参考になり助かります😊洗車は拭きあげのみでカバーをかけているので、水の侵入は気づきませんでした。コンチ3は気になっていますが、今のところこのままでいこうかと思っています。でも、もしかしたら変えるかもしれません 笑(USB電源とドラレコ装着を予定しています)

  • @gattalaicook7801
    @gattalaicook780129 күн бұрын

    目視は車と同じという認識でよろしいでしょうか?

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel28 күн бұрын

    コメントありがとうございます!基本的には同じだと思いますが、一発試験の時試験官は離れた場所にいるので、極端な話ですが頭をしっかり振れているかが重要になります。特にクランク出口等での左右確認では、低速走行しながら頭を振るので、しっかり振れていない方が多かったです。50ccや自転車で、事前に練習することをお勧めします😊

  • @shugar6508
    @shugar650829 күн бұрын

    PCXはぱっと見 スマホホルダー付けれそう やけど、Nマックスの方は つけれるのかな?

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel29 күн бұрын

    コメントありがとうございます!ミラーマウントのクランプバーを付ければいけますよー。カエディアのとかは同梱されているので、いつもそれを使っています。

  • @shugar6508
    @shugar650829 күн бұрын

    @@yo-zichannel ありがとうございます 正直デザイン性は個人的に Nマックスの方が好き でしてあとはスマホホルダー をつけれるかで悩んでました

  • @hiroJA090625
    @hiroJA09062529 күн бұрын

    PCX125でオイル交換をしようと色々、調べ必要な道具も調べ上げ、さあ注文っと思ったのですが念の為、近所のおじさんがしているHONDAショップに聞くと.. PCX125のオイル交換をしたいんだけどいくら掛かりますか? PCX125ならオイルも少ないし工賃とか全部込みで1,500円で良いよ。 えー、自分でするより安い!! 動画見て個人で挑戦も良いですがコスパなら近くのHONDAショップにお願いするのも良いですよ

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel29 күн бұрын

    コメントありがとうございます!ホンダ純正オイルとワッシャー(ガスケット)交換でも千円以下でできるので、私は自分でやっています。ファイナルリダクションオイルの交換も別料金で800~1500円くらいかかるので、長い目で見ると、費用の削減につながると思います。ただ、定期的にメンテナンスの相談をする場合、オイル交換は良いきっかけになるので、色々な要素を鑑みて、セルフかお任せか決めても良いかもしれません😊

  • @hiroJA090625
    @hiroJA09062528 күн бұрын

    ウルトラ E1 SL 10W-30 で価格がAmazonで約1,000円 アルミ ドレンパッキン M12 同じく約450円 後はトルクレンチをコメリで調達 PCXはオイルが入れにくいのでオイルジョッキ 1L用が約450円 更に廃油処理材を地味に忘れやすく約450円。 諸々、揃えると初期費用が結構、掛かるんですよね。 お店で世間話しながら定期的に見てもらうのも良いのかも。

  • @user-lg2by5im1m
    @user-lg2by5im1mАй бұрын

    自分も先日、初めてタイヤを前後交換しました。アドレス110(4ST)です。 いやぁ、6時間くらいかかったと思います~w大変でした~。 ただ、一度経験してしまえば次が楽ですね。中古のホイールとタイヤを買って暇なときにタイヤの脱着練習してますw 何十回と練習してみると、やはり、タイヤ脱着はコツがあるのが理解できましたw

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannelАй бұрын

    コメントありがとうございます!初めてのタイヤ交換で、前後をまとめてはかなり大変ですね😲でも6時間で終えられたのは、私の時と比較するとかなり速いです。タイヤ交換の費用がかなり抑えられるのでそれがメッチャいいですよね👍

  • @MKMK145
    @MKMK145Ай бұрын

    納車おめでとうございます👍 ATとMTの両方持ちは自分の中ではベストですね。スクーターもMT車も違う楽しみ方が有ってバイクライフが充実してます。車種によってツーリング先を変えるのも楽しいですよー

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannelАй бұрын

    サバ親父さん、ご無沙汰しています&コメントありがとうございます!サバ親父さんはジクサーSFとNMAXを所有ですよね😊私も125ccですがMTデビューしたのて、ツーリングも楽しんでいきたいと考えています👍

  • @user-ci7nf5oi6f
    @user-ci7nf5oi6fАй бұрын

    自転車の空気入れでできるよ。

  • @user-pr6ly2cf2k
    @user-pr6ly2cf2kАй бұрын

    PCX160に乗っていますがNMAXって明らかにPCXより速いと思いませんか?他にも同じ様に感じる方いませんかね?

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannelАй бұрын

    コメントありがとうございます!125cc同士になりますが、加速対決動画もありますので、もしまだ見ていないようでしたら、ぜひご覧ください。 加速はPCXのほうが速いですが、流れの速い幹線道などでは、NMAXが有利だと思います。ただ、PCX160には及びません👍

  • @Endeavor-Tokyo
    @Endeavor-TokyoАй бұрын

    丁寧な作業が参考になりました。ビートブレーカーが無くても出来るんですね! ホンダドリームでリアタイヤ交換工賃7700円〜、2りんかんだと工賃5000円の価値はある作業内容ですね。 電動空気入れでは無理で、コンプレッサーの空気入れが要るのがかなりネックを感じました。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannelАй бұрын

    コメントありがとうございます!動画のご意見はメッチャありがたいです😊撮影のあともビードの上げ方を色々と考えたのですが、これからの7,8月は動画の時期よりもやりやすくなるかもしれません。今回購入したタイヤにも納品時には、幅が狭くならないためにプラスチックの変形防止材(スペーサー?)がビードの間に挟まっていたので、それを外したあとすぐに作業をすれば、スムーズにビードが上がりそうな気がします。晴れた日に日光に当ててタイヤを暖めておいて、タイヤ取り付けの直前に変形防止材を外してホイールに取り付けて、ビードクリームをたっぷり塗ってビードを上げれば・・・という妄想を抱いています。もし実施する方は、ガソリンスタンドやタイヤ屋さん等の保険的手段を確保しながら実施をお願い致します。Endeavorさんにはいつも感謝です✨️

  • @Endeavor-Tokyo
    @Endeavor-TokyoАй бұрын

    ファイナルリダクション(ギヤオイル)交換時、トルク管理ができない問題 クローフットレンチを使うと換算式でトルク管理が出来るようになります(KTCホームページに計算式あり) ファイナルリダクション(ギヤオイル)交換時、タイヤやホイールが汚れる問題 MBMT-OLP-01使うとタイヤやホイールに斜めに乗せて汚れるのを防げます オイル交換時、暖機無しでいきなり抜いた方がオイルが落ちる時間が短く、抜けるオイルの量も多くなります (事前に一晩置いてオイルを落とし切った状態から)

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannelАй бұрын

    こちらにもコメント恐縮です!お恥ずかしい話ですがクローフットレンチは知らなかったので、今後使用する機会が多ければ購入を検討しようと思います。 オイル交換時の暖気ですが確かに今の時期は気温も高いのでやらなくても大丈夫ですよね。コメントありがたいです✨️

  • @Endeavor-Tokyo
    @Endeavor-Tokyo17 күн бұрын

    自分もクローフットレンチは他の方動画で知りました。 クローフットレンチよりも細い「トルクアダプタ」はメガネが先についてる棒状の形なのでより柔軟に奥まったボルトのトルク管理に向いていると思います。

  • @user-uq5ty7wx5o
    @user-uq5ty7wx5oАй бұрын

    フィラーキャップのほうが全くと言っていいほど動きません。どーしたらいいですかね?😢

  • @Endeavor-Tokyo
    @Endeavor-TokyoАй бұрын

    ペンチで回すしかないですね フィラーキャップが破損していれば新品交換です

  • @user-uq5ty7wx5o
    @user-uq5ty7wx5oАй бұрын

    @@Endeavor-Tokyo ありがとうございます!

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannelАй бұрын

    ​@@user-uq5ty7wx5o コメントありがとうございます!返信が遅くなりまして申し訳ございません。はい、Endeavorさんがおっしゃるように、ペンチ等で開けるしかなさそうです。あればモンキーレンチで挟むようにして回せば、フィラーキャップの持ち手を傷つけなくて良いかもしれません。 私も先ほど試しましたが、熱膨張のためでしょうか、かなり硬かったです。反時計回りでゆっくり回してみると良いです😊

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannelАй бұрын

    ​@@Endeavor-Tokyoありがとうございます!コメント助かります👍

  • @user-uq5ty7wx5o
    @user-uq5ty7wx5oАй бұрын

    @@yo-zichannel なるほど!新古車で買って1000km走ってそろそろ交換しようかなと思ってた時だったのでオイルが減って膨張してたかもしれないです。コメント参考にしてやってみたいと思います。ありがとうございます‼️

  • @ugsuga3989
    @ugsuga3989Ай бұрын

    初めまして、動画を参考に同じ商品を買いました。 取り付け方で悩んだ時も動画を参考にして取り付けたので問題なく出来ました。 ありがとうございました🙇 ボルト、ワッシャーの取り付け方は他の方のコメントを参考にしました。 取り付けステーの内側のポッチはサンダーで削りました。 最初、何もせずに取り付け出来たのですが、試走して帰ってみるとカウルが浮いていたので再度取り付けしました。 その際にステーのポッチの部分にカウルと干渉した色がついていたので削りました。 あと、純正の前側のボルトですが、カウルと一緒に保存でもいいのですが、私は元の場所に取り付けしました。 これで無くす心配は減りました。 動画をアップしてくれてありがとうございました。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannelАй бұрын

    コメントありがとうございます!取り付けの情報は参考になります😊ステーのポッチが干渉するという情報も時々頂きますので、製造段階でのムラが大きいのかもしれません。 あと、純正のポルトは紛失しないためにも、付けたままが良いですね。今後もお気軽にコメント頂けるとありがたいです✨️

  • @Yuntanjan
    @YuntanjanАй бұрын

    どこで購入されましたか? 購入サイトなどあればURLなどあればありがたいです😊

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannelАй бұрын

    コメントありがとうございます! 概要欄の下の方にURLがのっています。 楽天市場ですので、よろしければチェックしてみてください(^^)

  • @user-abcdefghi777
    @user-abcdefghi777Ай бұрын

    バイク屋でPCXとNMAXじっくり眺めて比較したんだけど所々の作りがPCXのほうが良くできていると思って現行PCXを買いました。NMAXもいいですけどね🎉

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannelАй бұрын

    コメントありがとうございます!ご購入おめでとうございます✨PCXの作り込みは、メッチャレベル高いですよね。価格は安くないのですが、他のスクーターと比べると、コスパが高いとさえ思えてきます。これから雨が多い時期に入りますので、運転の際はどうぞご安全に👍

  • @akirunori
    @akirunoriАй бұрын

    とても丁寧な説明でわかりにくい取り出しハーネスの画像は参考になりました。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannelАй бұрын

    コメントありがとうございます!近いうちにタイヤ交換の動画もアップする予定なのでよかったら見てくださいね😊

  • @usukiy
    @usukiy2 ай бұрын

    停車しているpcxのみを見ると純正ショートの方がカッコいいけど、人が運転している姿を込みだとロングですね。 自分もこの製品が最良と思い購入しました。ありがとうございます。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel2 ай бұрын

    コメントありがとうございます!今回のロングスクリーンは車体とのバランスが良いと思います😊色々な方が装着などのアドバイスをコメントしてくれているので、ご参考にして頂ければと思います。

  • @user-oy7se9hr6h
    @user-oy7se9hr6h2 ай бұрын

    自分のKF30はソケットにゴムブーツがあり、フレームが邪魔して取れないので、空のコネクターから平形端子&ギボシ端子を作って差しました。大概は取り出しコネクターで取る様ですが、空のコネクターに付けても無駄だし、経済的にも少し安いのでちょびっと自慢です。 自慢げですが、平形端子の上下の正しさが分からずショートさせてしまい、7.5Aのミニ平形ヒューズを1個ダメにしました。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel2 ай бұрын

    コメントありがとうございます!自作で電源を取り出せるのは羨ましいです。私も純正グリップヒーターの配線を利用して電源をとろうかと考えたのですが、配線の取り出しは初めてなので、無難な方法にしました。今後もお気軽にコメント&アドバイスを頂けるとありがたいです😊

  • @user-oy7se9hr6h
    @user-oy7se9hr6h2 ай бұрын

    @@yo-zichannel 既製品なら心配要らずですよね。壊れて下手するとレッカーか出張費払って来てもらうに事になる可能性もあります。それを考えれば既製品は安い。

  • @google2446
    @google24462 ай бұрын

    どっちもほしいす🥴

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel2 ай бұрын

    コメントありがとうございます!どちらも購入してから全く後悔していません。購入の際は、用途に問題がなければ、お好きなデザインで選べば満足できると思います。もし気になる部分がありましたら、またお気軽にコメントを頂ければと思います(^^)

  • @pinki4344
    @pinki43442 ай бұрын

    はじめまして。 参考にさせて頂き同じスクリーンを購入しました。 なるほどの品質で純正と遜色ないです。 老婆心ですがスクリーンの取付ですが私は ボルト→パイプ付ワッシャー→ゴムワッシャー→スクリーン→ ゴムワッシャー→ワッシャー→フレーム→ナットの順番としました。 その方が内側の見栄えが良いようです。 フレームの下にワッシャーとナットでは収まりが悪く見えます。 色々申しましてとすいません。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel2 ай бұрын

    コメント&アドバイスありがとうございます!自分のPCXで確認しようと考えたのですが、塗装をしていて外すのが難しい状況です。せっかくアドバイスを頂きましたので、概要覧で今後購入する方に、補足としてご案内させていただきます。今後もお気軽にコメント頂けるとありがたいです😊

  • @deerman-yv4bh
    @deerman-yv4bh2 ай бұрын

    あとヘッドフォンも参考になりました。ちなみにフルフェイスかジェットヘルかも教えていただければです。脱着の際にズレたり落として紛失しないかも気になりまして..

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel2 ай бұрын

    コメントありがとうございます!C端子toC端子でも充電はできると思います。ヘルメットはジェットヘルを使っていますが、イヤホンは落としたことはありません。ただ、落とさないようにアゴひも広げて脱着していました。概要覧に私の使っているヘルメットの色違いのリンクをのせましたのでご参考までに見ていただければと思います😊

  • @deerman-yv4bh
    @deerman-yv4bh2 ай бұрын

    @@yo-zichannel ありがとうございます!もしかして充電時の電圧がシビアなiPhoneだと無理な微妙ですが試してみます。(そのときはモバイルバッテリーを使うということで)あとたびたびすいません、Type-Cソケットにケーブルを差し込んだ状態でもキーレスのスイッチがオフになっていると通電なしでバッテリーあがりはしないと考えてよろしいでしょうか。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel2 ай бұрын

    通電の件、大丈夫だと思ったのですが、念のためリード125のオーナーズマニュアルを確認したところ、50ページに「USBソケットはバッテリーあがりを防ぐためにエンジンがかかっている状態で使用してください」とかかれていました。もしかすると、キーがオンの状態でエンジンがかかっていないとバッテリーがあがると言っているのかもしれませんが、確認ができませんでした💦PCXで使っているときは、インナーボックスのUSBソケットに繋げたままにしていますが、キーをオフにすると、充電もオフになり、バッテリーがあがったことがないので、同じ仕様なら大丈夫なのですが、正確なお答えにならずごめんなさい🙇

  • @deerman-yv4bh
    @deerman-yv4bh2 ай бұрын

    @@yo-zichannel わざわざお調べいただきましてすいません!LEAD125の納車説明を受けてる動画を見つけましたところ、その動画では電源をONにしないと通電しないようになってるとのことでした。次回、ホンダドリームの点検の際にでも質問してみます。PCXもLEADもグローブボックスの蓋を閉めるのにUSBケーブルが邪魔になってしまうのがなんともですね..。ありがとうございました🙇

  • @deerman-yv4bh
    @deerman-yv4bh2 ай бұрын

    動画参考になります。LEAD125のUSBソケットがType-CのJK12に乗っています。同じくカエディアでQI充電のできる古いほうのKDR-M14Aのほうで検討中でして、メーカーに問合せると、「Type-AからType-Cは充電可能だがUSB Type-Cソケットからは使えない」との回答で残念に思っていたのですがこちらの動画を拝見させていただきましたところ、Type-CからType-CでもQI充電できそうなんですね。スマホはiPhoneです。

  • @aBu-iw9nu
    @aBu-iw9nu2 ай бұрын

    足を前ステップに乗せて運転する人嫌い

  • @NigirimeshiKuitaro
    @NigirimeshiKuitaro2 ай бұрын

    めちゃ分りやすかったです😊 ありがとうございます。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel2 ай бұрын

    コメントありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです🎵今後もぜひお気軽にコメント頂ければと思います(^^)

  • @user-ns4cf1ke6u
    @user-ns4cf1ke6u2 ай бұрын

    数年後、普通免許で原付2種が乗れる様になると知り、2台どちらかの、購入を迷ってる最中ですが、NMAXの方が良いなっておもってます。 これから購入した時の有り難い動画、為になります。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel2 ай бұрын

    コメントありがとうございます!二台ともできるだけ自分でメンテナンスをして動画をアップしていますので、購入後も見て頂けるとありがたいです。 私は素人ですがご質問などはお気軽にコメントを頂ければと思います(^^)

  • @dragon77411
    @dragon774112 ай бұрын

    標準でこれぐらい長いスクリーンがついていると良いのに。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel2 ай бұрын

    コメントありがとうございます!そうですよね。あえて付けなくすることで、販売店さんやアフターパーツメーカーさんにも売り上げのチャンスを提供しているように思います。他のメーカーも同じことはありますが、特にホンダは上手だなあと思います(^^)

  • @tacosdon7319
    @tacosdon73192 ай бұрын

    旧型の方がかっこよすです。 しかも結構値段も手頃なのでこれ見てたら欲しくなっちゃいました。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel2 ай бұрын

    コメントありがとうございます!新型の中古と比べると、初期型のコスパは高いですよね。普通のスクーターと比べても、直進安定性と旋回性能が高く、カチッとした足回りなので、乗っていて楽しいモデルだと思います。当チャンネルでは今後も新型のメンテナンス動画もアップしていきますが、共通する部分も多いので、引き続きチェックして頂けるとありがたいです😊

  • @user-wh5mu1zu6o
    @user-wh5mu1zu6o3 ай бұрын

    PCXは速度メーターが日焼けする。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます!メーターの日焼けは気にしたことがなかったです。日当たりが良いところで保管すると起こりやすいのかもしれませんね。(うちは日当たりが良くないので…)

  • @Endeavor-Tokyo
    @Endeavor-Tokyo3 ай бұрын

    パーツクリーナーや青色のウエスのようなものは何を使われていますか?

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます!パーツクリーナーはAZというメーカーの物を使っています。楽天市場で送料無料で498円でした。ただ、ホームセンターで売られている物でも問題無いです。「ブレーキ&パーツクリーナー」と書かれているものが多いです。ウエスはホームセンターで「スコット、ショップタオル」という物を買いましたが、100円ショップで売られているペーパータオルでも問題ありません。ショップタオルのほうが厚手で吸収力があるので使い勝手は良いのですが、ペーパータオルで大丈夫です👍動画を撮るために見た目で用意しました(笑)

  • @Endeavor-Tokyo
    @Endeavor-Tokyo3 ай бұрын

    情報ありがとうございます ショップタオルは厚みもあって吸水性が良さそうでAmazonで見つけたので買ってみます 色も作業用にいい感じですね

  • @HK-io9on
    @HK-io9on3 ай бұрын

    NMAX155に乗ってるけどタンクを9ℓ仕様に変えてます✋

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます!給油頻度を減らせるのは、羨ましいです👍✨️

  • @elsk1031
    @elsk10313 ай бұрын

    動画主様はどちらに満足してますか?

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます!ほぼ互角だと思っています。機能性や使いやすさではPCXです。ただ所有感を満たしてくれるのは僅差でNMAXです。理由は時速60キロ前後の走行安定性(幹線道路への合流や流れが速い場合の安心感がほんの少し上)、ノーマルマフラーでも低めの排気音、トップケースを付けた時の大柄な車体、そして乗っている人が少ないこと、等です。ただ、色々な項目で比較すると、PCXが有利なので、最終的にはデザインとどちらのメーカーが好きかで決めると良いと思います。デザインの好みが互角でしたら、使用する用途で選ばれると良いと思います(^.^)ご質問があれば、またコメントくださいね~

  • @indivi1989
    @indivi19893 ай бұрын

    それぞれのオイル交換の費用を概算でいいので教えて頂きたいです! オイル交換に要した時間はそれぞれどれくらいになりましたか?

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます!オイル交換のみで1,400円、ギアオイルも含めると1,700円弱くらいです。 送料ができるだけかからないように工夫が必要なので、場合によっては、数回分まとめて注文が良いかもしれません。時間はエンジンオイル交換のみで20分前後(フィルターの洗浄込み)、ギアオイル交換を加えると30分弱くらいだと思います。 工具の準備や片付けは含んでいませんので、明るい時間帯に余裕を持ってやったほうがよいと思います。お気をつけて~(^^)

  • @seijiooki600
    @seijiooki6003 ай бұрын

    チャンネル登録させて頂きました。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel3 ай бұрын

    コメント&チャンネル登録ありがとうございます😊

  • @user-sn8ie5dh8i
    @user-sn8ie5dh8i3 ай бұрын

    好きだよ😘

  • @user-sn8ie5dh8i
    @user-sn8ie5dh8i3 ай бұрын

    pcxもnmaxもどっちも良いバイクだと思いますが配信者様が1番素敵ですよ😘

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel3 ай бұрын

    あちらのほうでもコメントありがとうございます!またまたあ~、そんな感じで褒めても何も出ませんよー😊あ、喉乾いてませんか?

  • @alozzy
    @alozzy3 ай бұрын

    サビは永遠の敵ですね。木工ボンドも良いですがワタシはよく大工さんが使うシリコン(バスコークなど)を使ってトラックのテールランプのボルトのサビ防止してましたね。あとサビが出てきてからしか使えないけどサビ転換剤使うと良いかもですね、転換されると黒色になるからね。銀色のもモノタロウにありますよ。機会があれば検証してみてください。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます!ググってみました。バスコーク(変成シリコン)は、塗った上から塗装できるので、しっかり錆防止をしながら色をつけられそうですね🙌錆転換材は初見なので、ソフト99の動画も見ました。黒色が剥げないならボルトの塗装と錆止めの一石二鳥、めっちゃ良いですね✨有益な情報ありがとうございます!今後もお気軽にコメント頂けるとありがたいです。

  • @alozzy
    @alozzy3 ай бұрын

    めっちゃ面白い検証ですね。結構な差がでるものなんですね。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます!実際に乗ってみると、nmaxが追い抜くくらいで法定速度になるので、普段使いでは差はつきにくいかもしれません。フラットな加速のPCX(スーッと加速します)と、スポーティーに加速するNMAX(ブイーンと加速します)の、フィーリングも好みが分かれるところですね😊

  • @alozzy
    @alozzy3 ай бұрын

    @@yo-zichannel 遠い昔にDIO SR(6.8馬力)とセピアZZ(7馬力)で徐々に差が開くとか最高速競ってた記憶が懐かしく思い出されました(^^)ジョグは出だし最速でしたね当時ウィリーするほどの加速感は衝撃でした。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel3 ай бұрын

    な、懐かしい。。私もジョグZ乗ってました。4色展開した時の緑(今なら乗れないカラーリング)、ウイリー練習してる友達もいました✨️

  • @nimina
    @nimina3 ай бұрын

    7年前に購入したPCXが10万キロに到達し、そろそろ買い替えようと思います。 動画をみてやはり自分にはPCXが合っていると思いました。自分はスピード狂ではないので^^; そもそも加速や走行の面白味を求める人ならアドレスV125を選ぶでしょう。 個人的意見ですが、私から見るとNMAXは中途半端なんですよね。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます!PCX大切に乗られていたんですね。私はPCX初心者なので今後もメンテナンス等についてのアドバイスを頂けるとめっちゃ嬉しいです。スクーターを選ぶ際、一番大事なのは、好きなメーカーとデザインの好みのだと思うので、次回購入もPCXで間違いないと思います👍2台のスクーターをクラスメイトで例えると、PCXは優等生、NMAXはサッカー部か野球部の男の子、といったところでしょうか。(私の勝手なイメージです、カスタムするとイメージが変わりますね)2台とも特徴があり特技がありますので、皆さんが好みと用途で選べば、どちらも所有感を満たしてくれるイケメンスクーターだと思います(^^)

  • @nimina
    @nimina3 ай бұрын

    @@yo-zichannel 近くにホンダ直営店があったので、オイル交換はずっとそこで、かつ店員にメンテ箇所のアドバイスを毎回聴いてました。あと、多分これが一番長く動いてくれた理由だと思うのが、平日は通勤、休みは遊びで乗らない日がほぼ無かったことですね。毎日25km以上。信号も少なかったのが良かったかも。スピードは平均65kmくらい。多分PCX乗ってる一般的な皆さんよりトロかったと思います。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel3 ай бұрын

    @@nimina コンディションが良いのは、バイク屋さんの的確なアドバイスとメンテナンス、そして負荷をかけすぎない乗り方が大きな理由なのですね。これからPCXを購入する方(+私)の参考になります、ありがとうございます!ネットのクチコミでは、ベアリングのゴロゴロなどの症状が出やすいということを目にしますが、バイク屋さんで小まめにみてもらうことにより、不具合が出る前にメンテできて、そこが大きいと思います。大切に乗ると更に愛着が湧きますよね(^^)

  • @shundorcus8649
    @shundorcus86493 ай бұрын

    16年ほど原付を乗っていて原付しか免許がなく小型二輪を一発試験で受けようかと考えてます。 普段から原付でUberの配達で使ってるのでかなり乗り慣れてはいるのですが、筆記試験が怖いのと、コースの周り方が分からずなのでいつ行くか悩んでます😅 筆記試験は普通自動二輪と同じなんですかね?

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます!(フードデリバリー仲間ですね🙌)はい、筆記試験は普通二輪と同じだと思います。私も最近、免許センターに行ってきたのですが、普段からの習慣で、乗車時のスタンドをはらうタイミングとミラーの調整忘れでミスをしてしまいました、気を付けたほうがいいですよ(^^)あと、試験の申し込みに行くついでに、技能試験の見学をしておくと、予習に活かせるのでお勧めです。(見学ができない免許センターもあるかもしれないので、その場合はごめんなさい)千葉県の免許センター対策動画で参考になる動画がありましたので、他の地域でも参考になるかもしれません。(happy friday's beerさんという方です)今後もお気軽にコメントお願いします👍

  • @ysys226
    @ysys2264 ай бұрын

    もし、純正のナックルガードを付けたら干渉しますか?

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel4 ай бұрын

    こちらの動画にもコメント頂きありがとうございます!今、確認しましたが、ブレーキレバーの前側に指三本分くらいのスペースしかないので、ハンドルを目一杯切った場合、ナックルガードは干渉しそうです。純正のボディマウントシールドもナックルガードとの併用が不可となっているので、もし付けるようであれば、できるかは不明ですが加工は必要ですね。