それいけ! 建物写真店

それいけ! 建物写真店

それいけ! 建物写真店は、建物専門の出張撮影サービス「建物写真店」の活動内容を
発信していくチャンネルです。

建物写真店フォトグラファーの紹介や撮影現場の雰囲気・撮影の進め方など、
言葉ではなかなかお伝えすることが難しい情報を楽しく・ゆるく・真剣に
発信していきたいと考えています。
どこまで続けられるか不安ですが、気張らずにやっていこうと思います。

更新を行うのは建物写真店運営代表(フォトグラファー)の渡辺亮太です。

渡辺亮太 Profile
-----------------------------------
広告代理店・グラフィックデザイン事務所・建築デザイン事務所を経て、
2017年にフリーランスデザイナー兼フォトグラファーとして活動開始。
グラフィックデザイン事務所で叩き込まれたデザインスキルと写真撮影の技術をベースに
2018年に建物専門出張撮影サービス「建物写真店」をスタート。
2021年に株式会社デザインと写真を設立。
デザインのお仕事と写真撮影のお仕事を通じて必要としてくれる方々の力になれるよう
マイペースに笑顔で楽しく毎日頑張っています!

各種リンク
-----------------------------------
インスタグラム:instagram.com/tatemono_syashinten/
LINE公式アカウント:lin.ee/Dtta9dH

撮影のご相談・ご依頼
---------
TEL:052-718-9558
問い合わせフォーム:tatemono-syashinten.com/entry/

Пікірлер

  • @f.h.m760
    @f.h.m76018 сағат бұрын

    むかし、TSEレンズが壊れたら?みたいな質問をさせていただいたものです。動画でコメントお返しいただいていたのに先ほど気づいて、お礼が言えてなくて本当にすみません!! バックアップを買うのはやめて他のレンズに投資しました!お陰様で無事少しづつお仕事させていただいています!ありがとうございます。 7Dのとこのくだり、まさかすぎてめちゃ笑いましたw 僕もいまはサブ機で頭悩ませてます... 福岡在住なのですが、近くに行く機会があるかもしませんので、その際にはぜひご挨拶いかせてください!今後ともよろしくお願いいたします!!

  • @user-fr1qp1ne3y
    @user-fr1qp1ne3y8 күн бұрын

    やはりレンズの補正周りでマウントアダプターは危険ですね。 物撮りの際にエクステンダーでTSレンズの焦点距離を少し伸ばす小技をよく見かけますが、あれも補正の部分は期待できそうにないですね。何しろ公式には非対応ですし。 貴重な情報ありがとうございました。

  • @sazaeisono8288
    @sazaeisono82889 күн бұрын

    一宮駅っぽい建物だなーと思ってたら、まさかの本当に一宮駅だった😂

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten9 күн бұрын

    はい!愛知県の一宮駅でございます!笑

  • @user-lx2xy6hg4f
    @user-lx2xy6hg4f10 күн бұрын

    ディテール撮影にも使えますよね。例えば、最初の立ち位置で24mmに換えて、駅ビルの開口部?の部分のアップとか。17mmの写真からトリミングしたら大幅に画素数を失うことになりますからね。 シフトレンズは、PCでの垂直水平修整処理の手間を減らす目的で使い始めました。LAOWA15mmシフトレンズの存在にも背中を押されましたが。それまではシグマ12-24mmを使用して、全カット垂直水平修整処理をしてました。

  • @momiotujirou
    @momiotujirou10 күн бұрын

    20年ポートレート撮影してきたカメラマンです!建築写真にこれからシフトしていきます。お勉強させてもらいます!三脚についてもきいてみたいです。動画ありますか?

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten9 күн бұрын

    動画ご視聴いただきありがとうございます!20年ポートレート!すごいですね。僕も教えて頂きたいです!ポートレートの撮影の仕方。。。 三脚についてですか!まだ三脚に関しては動画作ってないので今度やってみようと思います!

  • @Sanshu-Tank
    @Sanshu-Tank22 күн бұрын

    建築写真におけるピンの決め方と測光方法も併せて説明されると良いと思いました メーターでシャドー部とハイライト部をチェックして露出を決めないのは、オートブラケティングで段階露出しているからでしょうか?

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten9 күн бұрын

    コメント頂きありがとうございました!ピノん決め方と測光方法は確かにしゃべってないですよね。。。 説明不足で何とも申し訳ないです。 ヒストグラムを確認してハイライトとシャドーを確認しながらの撮影でも全然いいと思いますし何だったらそうした方が正確ですよね。。。 ただ僕はオートブラケットで複数枚撮影することで、よっぽど白飛びしない黒潰れしい範囲内の写真が撮れるのではとも思ってまして、後からちょうど良い写真を選定して現像するスタイルなんです。。撮影現場での効率を考えると、そんな感じになってしまいました、ごめんなさい🙏

  • @Sanshu-Tank
    @Sanshu-Tank9 күн бұрын

    @@tatemonosyashinten コメント有難うございます 楽しく視聴していますので、ぜんぜん謝ることではないです ぼくは、ヒストグラムを確認しない派なんです ヒストグラムは、確実に白飛び、黒潰れをチェックできますが、見せたい(表現したい)箇所のEV値が直感的にわからないのがその理由です 「ピンの決め方と測光方法」「ピンの決め方と測光方法もメーターでシャドー部とハイライト部をチェックして」とお聞きしたのはそういうことです オートブラケットで複数枚撮影すれば、何枚かは「適」写真がヒットしますから、効率優先で撮影するスタイルも理解しています

  • @user-zj1hb4rh2i
    @user-zj1hb4rh2i24 күн бұрын

    いつも楽しく見させていただいております。 シニアですが建物写真の撮影を始めましたので、カメラの設定は大変参考となりました。 暑くなりましたので、体調に気を付けられ今後の動画を期待しています。 ありがとうございました。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten9 күн бұрын

    いつもご視聴いただきありがとうございます!見てくれて嬉しいです! まだまだ未熟者ですが自分のわかる範囲で伝えられることがあればという気持ちで動画撮ってます! これからも出来るだけ続けられるように頑張ります!

  • @user-lx2xy6hg4f
    @user-lx2xy6hg4f24 күн бұрын

    何故オートブラケティングで1カットに5枚撮影するかの説明が無いので疑問に思われるのでは? 後でPC内でHDR合成をするためだと思われますが、それで合ってますか? 私は、オートブラケティング撮影はせずに、背面液晶にヒストグラムを表示させて、白トビしたとこが点滅する設定にして、それらを見ながら、その都度露出変えカットを撮ってます。私が露出変えカットを撮るのはHDR合成のためです。 それと、ケーブルレリーズを使ってます。三脚、やはりギヤ雲台ですよね!

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten9 күн бұрын

    確かに何故5枚撮影するのかの説明が抜けてますね。。。なかなか伝えるということは難しいですね。 僕はHDR合成が得意ではないので、合成したい場所を選択して貼り付けみたいな方法で合成してます。。。 ヒストグラムの説明動画もアップしてまようと思いました!ありがとうございます!

  • @youdie1059
    @youdie105924 күн бұрын

    シフトレンズを横シフトすると結構歪んでしまうので、そこらへんの詳しい解説知りたいです……!

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten9 күн бұрын

    確かに縦にシフトをした時よりも横や斜めにした時の方が歪んでしまう感覚になりますよね。。。 僕は結局現像の時に歪みを直しちゃいます。 こんな感じで補正します的な動画も作ってみようかなと思います!

  • @user-ym6js7nd4j
    @user-ym6js7nd4j24 күн бұрын

    天気予報は何をチェックしていますか? 私はtenki.jpとウェザーニュースです。

  • @noritama_tube
    @noritama_tube25 күн бұрын

    費用も時間も掛かり大変でしたね。結局動画撮影はソニーのα7s3でされているというところでしたでしょうか。7Dmark2でそこ引っかかるの?マジで?ってなりますよね。。。まだそこまでの沼にハマっていませんが私自身最初のフルサイズ機を買うまで3ヶ月迷いました。現在R6mark2とR6の2台体制ですが、TSレンズはEFマウントでしかない。。。なんでやねん。RFマウントのレンズのラインナップの不満。。。マウントアダプタ経由ってなんか嫌ですよね。TSレンズ(14mm、24mm)がRFマウントで開発中との噂話もありますけれどお仕事で使われるのでしたら待ってられないですしね...レンズまた買うのかーみたいになりますしね。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten25 күн бұрын

    そうですね、映像はα7s3で、写真は5D4と5D3という具合です。 CANONのRシリーズは気になりますが、もう少し様子を見てからの移行がよいと判断しました。 TS-RFマウント14mmと24mmですか!魅力的ですね。 それが発売されたらもうRへの移行必須ですね!

  • @rs_pt_kz
    @rs_pt_kz26 күн бұрын

    自分もCANONからSONY機の検討していたので、とても参考になりました。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten25 күн бұрын

    機材は極力シンプルがいいのだなと改めて思いました。マウントアダプタも色々なメーカーから発売されているのでSONY機でCANONレンズを使うときはしっかりと吟味しないと痛い目にあう可能性大なので気をつけてくださいませ!

  • @expo1985ful
    @expo1985ful26 күн бұрын

    素人ですが引き渡し前の建築写真を頼まれる事がたまにありTS-E17mmをその時だけレンタルしています。フルサイズ一眼レフとAPS-C一眼レフを使用しているので室内はフルサイズで建物外観はAPS-Cで撮るとちょうど良い画角で気に入っています。こんな使い方は自分だけかと思ったので動画を観ていて嬉しくなってしまいました。使い勝手は多少悪いですが素人の方で建築写真を撮る場合は全然ありだと思います。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten25 күн бұрын

    17mmをAPS-Cに!ですか!それはいいかもですね。でもやっぱり回転するとネジは当たりますよね!? そこを気にしなければ全然ありだと僕も思いますが、僕は断念してしまいました。涙

  • @user-lx2xy6hg4f
    @user-lx2xy6hg4f26 күн бұрын

    ボディとレンズのメーカーが違うと齟齬が生じる可能性はありますね。ボディとレンズのプロファイルが使えませんからね。 ただ、「マウントアダプターを介したから色収差補正が効かない」ってことは無いですよ。ウチはZマウントのニコンボディにFTZを介してFマウントレンズを付けてますが、Lightloomで色収差補正は効きますよ。純正のPC19mmに限らず、LAOWA15mmシフトでも効きましたよ。 キャノン使いは今は難しいですね。知り合いのカメラマンはR5を使っているようです。ミラーレス一眼で高画素機はこれ一択ですからね。非常に高額ですから手を出しにくいんですよね。ですから5Dmk4の選択は正しいと思います。ミラーレスデビューは無しになってしまい残念ですが。 ニコンならZ9、Z8、Z7IIと4500万画素機が3機種あるので選べますけどね。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten25 күн бұрын

    いつもコメントいただきありがとうございます。R5も検討したのですが、僕にはミラーレスはまだ早いかなという結論でございます。 まぁ納得した機材で楽しく撮影ができれば僕は文句なしですので、とりあえず5D4を手に入れたので3年くらいは使おうかなと考えています。 ニコンは色収差補正が効くのですね。羨ましいです。

  • @user-ym6js7nd4j
    @user-ym6js7nd4j26 күн бұрын

    貴重な情報ありがとうございます。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten26 күн бұрын

    動画見ていただきありがとうございます。 カメラのメーカーを変えると言うことは大変なことでした。。。 SONYに乗り換えの際はお気をつけください!

  • @AKAMA07
    @AKAMA07Ай бұрын

    ニコンだとPCニッコールでしょうか。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashintenАй бұрын

    コメントいただきありがとうございます! 僕はニコンのシフトレンズは使用したことありませんが、19mmのシフトレンズがあるみたいですね! もう少し広角だといいですが。。。

  • @user-lx2xy6hg4f
    @user-lx2xy6hg4fАй бұрын

    比較するのであれば、α7IIIとEOS5Dmk3のそれぞれに11-24mmを付けて撮った写真を比べる方が良くないですか? 現状の機材でどちらを使うかの参考にするなら、 実用上の形式で「写真を比べる」(画素数の差や画像エンジンの性能の違いも含めた比較)でないと、どちらの機材がいいのか判断できないのでは。 その結果、αで撮った写真が画質が劣るのであれば元に戻るなり、7Rシリーズを別に借りて撮り比べしたら7Rシリーズの方ならEOSより良いとなれば、7Rシリーズを選択する、という判断になるんだと思います。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten25 күн бұрын

    色々ありまして、CANONにカムバックしてしまいました。 色々ありますよね。色々。涙

  • @user-lx2xy6hg4f
    @user-lx2xy6hg4f25 күн бұрын

    @@tatemonosyashinten 次の別の動画も拝見しました。私、そちらにもコメントしました。 キヤノン組は今は難しいですね。2400万画素機でも良ければR6mk2も選択できますが…建築は3000万画素以上無いと苦しいので…機材をレンタルして性能を探る訳にはいきませんか?もうメーカーはレフ機は終わらせる方向に舵を切っているので、早いうちにミラーレス機に移行した方が良いと思うのです。まだお若いので仕事はまだまだ続けられるのでしょうから。マウントアダプターに関しては、別のコメントに書きました。

  • @user-kr5er3qp1iITO
    @user-kr5er3qp1iITOАй бұрын

    初めて投稿します。 私もCanonからSonyに鞍替えして五年過ぎました。 初めの内MC11を介して写真を撮っていましたが、オートホーカスのもどかしさとレンズが重く レンズもFEに全て変えました。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashintenАй бұрын

    動画見ていただきありがとうございます。 sonyに替えられて5年も経たれるのですね。 確かにMC11でキャノンのレンズは付けることができたのですが、 なんともしっくりこなくて実は悩んでます。。。 sony純正のレンズも欲しいですが、、、そこも悩みどころです。。。 色々試して遊ぶのは楽しいですけどねぇ!

  • @user-lx2xy6hg4f
    @user-lx2xy6hg4fАй бұрын

    ミラーレスデビューおめでとうございます!ミラーレスは背面液晶で、シャッター切る前に「撮影後」の画像が確認できるので、背面液晶の色と明るさの調整をしておけば露出のミスショットが減らせます。ただ、常にスイッチ・オン状態なので電池の減りは想像以上です。 気になったのが、建築写真なら7Rシリーズの方が良かったのでは?高いですけど高画素ですから。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashintenАй бұрын

    コメントいただきありがとうございます! そうですね7Rシリーズの方が高画素なので建築写真には向いてるかなと思ってはおりましたが、ミラーレス初心者としては、まずは無印7シリーズでいこうかなと思いました。 実際慣れなくて撮影でも上手くいかないことがありますのでどうやって克服するかですね。。。 ミラーレス大変す。

  • @user-lx2xy6hg4f
    @user-lx2xy6hg4fАй бұрын

    @@tatemonosyashinten 返信ありがとうございます。慣れたらもう一眼レフには戻れなくなりますよ。便利ですから。ただ、予備バッテリーは必須になりますね。給電しながらの撮影ができる機種なら、モバイルバッテリーでもいいですけど。あとは発熱の問題ですね~。夏の炎天下では注意ですね。

  • @GearLog-Film
    @GearLog-Film2 ай бұрын

    おめでとうございます!いつも楽しく拝見させていただいております! お寺や神社など建築物を撮りたいのでそこら辺も特集していただけると嬉しいです!

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashintenАй бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 チャンネル登録者数が多くなることが単純に嬉しくて動画配信を続けられています。 本当に感謝です! お寺や神社ですかぁ。どうなんでしょうか?KZread撮影で勝手に撮っても大丈夫なんですかね!? まずは撮影の申請とかしないといけないんですかね・・・。 機会があればやってみたいです!

  • @user-bz5ew1cb6i
    @user-bz5ew1cb6i2 ай бұрын

    おめでとうございます!素人なのですが、建築写真撮る機会があり、本当勉強させてもらってます。今後も配信応援しています❤

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten2 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 僕が思ったことや考えてることを好き勝手にやらせてもらってます。 何かの参考になると嬉しいです! 頑張って配信続けていきます! これからもよろしくお願い致します🙇

  • @user-lx2xy6hg4f
    @user-lx2xy6hg4f2 ай бұрын

    ノートPCクラスの大きさの画面表示を求められたのでしょうか?  背面液晶よりは大きくて、でもノートPCよりも小さな画面でもいいなら、外付けのモニターをケーブルで接続…という手も可能かと思うのですが…。カメラ側にHDMI端子等の画像出力端子が無ければいけませんが。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten2 ай бұрын

    そうですね、その場でパソコンかタブレットサイズの大きな画面で写真を確認しながら進めていきたいとのことでした。 確かに細かい部分まで見えるのでクライアント様的には嬉しいと思います。 今の時代はそれがスタンダードなんですかねぇ。汗

  • @user-lx2xy6hg4f
    @user-lx2xy6hg4f2 ай бұрын

    まだスタンダードではないと思いますが…。PCも持ち歩かなきゃならないのは大変ですよね。

  • @happy.town11
    @happy.town112 ай бұрын

    何を意図してその撮り方をするのかがマジ大切ですね。被写体自体を綺麗にする方向でAIなどの技術は発展してますが、被写体でない空白を判断するのはいまだに人間側に委ねられています。主役ではなく、脇役の構成で主役に変化を加えるアプローチです。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten2 ай бұрын

    コメント頂きありがとうございます! 好き勝手に無茶苦茶な話をしてますが、写真撮影はどのように情報を整理して伝えられるかがキーになってくると思ってますので、主役と脇役それぞれが必要で意味のある写真を撮影できたらなとコメント拝見して改めて思いました! AIにはまだ負けられませんね!笑

  • @user-lx2xy6hg4f
    @user-lx2xy6hg4f2 ай бұрын

    広角ズームでシフトできるレンズがあれば欲しいですね。レンズ交換はゴミが入るリスクが高まりますからね。 できない事はないと思うんですよ。中華製マウントアダプターでシフトできるのがありますから。でも、内蔵レンズで無理やりイメージサークルを広げるタイプのため、画質は落ちるし画角も1.5倍になるので、12mmが18mmになってしまうため使えないのが残念なところです。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten2 ай бұрын

    広角ズームできるシフトですかぁ!考えたこともなかったですが、それはかなり便利ですね。 画質的に問題ないレベルだったら使ってみたいなぁと思います! っていうか、そんな魅力的なレンズ発売されたら爆売れですね!

  • @user-ns9vf2eq6n
    @user-ns9vf2eq6n2 ай бұрын

    私の場合は合成等の制作は代理店、デザイナーさん任せでしたので、担当者さんからもしくは提案して、2枚の明暗の写真を納品していました。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten2 ай бұрын

    代理店さん経由のお仕事の場合は、僕もそんな感じで合成用とベースの写真と2枚納品して終わりということもありますよね。 あとの編集がどの程度まで必要かは写真の素材を扱うデザイナーさんの判断だったりクライアントさんの指示だっったり様々ですもんね。 ただ、できる限り自分の納得できるところまではデータを触りたいなとは思います!汗

  • @user-my1jq1it4b
    @user-my1jq1it4b3 ай бұрын

    すみません、この動画の内容とは関係ないのですが、、、。 以前から疑問だったのですが、物件の写真をフルサイズのカメラで撮影する際のファイルのサイズは気にされてるんでしょうか?(例 0000×0000 みたいな) それとも撮影後の圧縮やクロップでサイズを調整してるのでしょうか? 素人で何もわかってない質問でわかりにくく申し訳ないです、、、。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten3 ай бұрын

    KZread見て頂きありがとうございます。 コメントも大変嬉しいです。 撮影するときのデータのサイズの件ですが、気にされているのでしょうか?と聞かれたら気にしてます!です。 データのサイズはカメラの機種に依存しますので、どのカメラで撮影するのかで変わってきますが、基本的には長辺5000px以上の設定ができるカメラを使います。 最近のカメラですと全然問題なく設定できると思います。 なぜこの数字かというと、お客さんに納品する際にデータが小さいと使いたい用途に使えない可能性があるからです。 例えば、WEB媒体やSNSなど、何かしらのディスプレイで見るだけでしたら、それほど大きな解像度は必要ないですが、印刷物として写真を使用する場合は注意が必要なのです。 なので、A4やB4程度の大きさの紙媒体で使いたいと言われた場合でも問題ないように長辺5000px程度を基準にしています。 もっと大きなデータサイズでもよいですが、ちょっと取り扱いが大変になる(PCなどが高機能でないとスムーズ動かない)ため、それくらいかなぁと。 撮影後のデータサイズ圧縮にpixel数は関係ないですが、トリミング(クロップ)する場合は少し大きめで撮影して、現像後の書き出しで少し小さくしてもいいと思います。 分かりづらい説明でごめんなさい。 こんな感じです。

  • @user-my1jq1it4b
    @user-my1jq1it4b3 ай бұрын

    @@tatemonosyashinten  ばかみたいな質問なのに丁寧に返信していただいてありがとうごさいます! とても分かりやすく参考になりました。 もっとカメラのことを学びたくなりたした。 またKZread拝見させていただきますm(_ _)m ありがとうございました。

  • @user-nj8od2ov8p
    @user-nj8od2ov8p4 ай бұрын

    おっしゃる通り建築・住宅写真にはこのレンズは必須ですね♫僕も住宅写真撮る際は、R5にこのレンズつけてます😊ただ…昼景限定で。というのも、夕景撮影で、点灯したポーチライトやダウンライトを画面にいれた状況でF11 13あたりでISO100にして長秒露出して光芒を出したい時なんかは、フレアが出てしまって悲惨なことに💦なんだか前玉のドームみたいなガラスが悪さしてるように感じます。と言う事で、夕景撮影に入るとちょい狭くなるけど我慢してRF14-35に付け替えます。このあたりは、どう対処されてますでしょうか?

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten3 ай бұрын

    R5をお使いなんですね!羨ましいです。僕はなんだかまだミラーレスの必要性を感じていないのでずっと一眼レフですが、R5マーク2が発売されたら気になってしまうかもです汗! 確かにこのレンズはダウンライト系が画角に入ってくるとひどいフレアが出てしまいますが、まぁそこは割り切って使ってます!ぼくは後からフォトショップでこそこそフレアを消しています。 この作業が地味に時間がかかるのです。。。 やっぱりRFの新しいレンズはフレアは少ないんでしょうか?使ったことがないので興味津々です。

  • @user-nj8od2ov8p
    @user-nj8od2ov8p3 ай бұрын

    @@tatemonosyashinten ご丁寧にに返信いただきありがとうございます。たしかに…電線・電柱系はわりかし簡単に処理できますが、背景がグラデーションがかった状況での微妙な写り込みや汚れの除去は手間かかりますよね💦

  • @ao01010002
    @ao010100024 ай бұрын

    初めてコメントします。 ニコンと使っていますが、12㎜までしかないので非常に羨ましいです。 これからも動画楽しみにしています。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten3 ай бұрын

    コメントいただけて嬉しいです。 不定期の動画アップですのでなんだか申し訳ないですが、楽しい動画をアップできるように頑張ります!

  • @user-ym6js7nd4j
    @user-ym6js7nd4j4 ай бұрын

    合成語WW

  • @user-vb5zd8yd4r
    @user-vb5zd8yd4r5 ай бұрын

    質問者です!解説動画を作っていただきありがとうございます!正に知りたかった情報でした。カメラの使い方動画はあっても、こういうツールの解説動画はなかなか無いのでとても有益で勉強になります!😊 (欲を言うと、Amazonで何と調べれば出るのかや、実際に使っているツールのリンクが概要欄なんかにあるともっと助かります!)

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten5 ай бұрын

    動画ご視聴いただきありがとうございました。 少しでも参考になりましたら嬉しいです。貴重なご意見ありがとうございます。確かにリンクを概要欄に記載しないとわかりませんよね。。。すみません。 機材のURLを概要欄に追加いたしました。 ただ僕が使用している機材が古い方のようで全く同じものが見つかりませんでしたので、同じメーカーの別商品のURLとなっています。 今後ともよろしくお願い致します。

  • @user-vb5zd8yd4r
    @user-vb5zd8yd4r6 ай бұрын

    ぜひ建物写真に使う三脚について詳しく教えてください!特に、カメラの横と縦を切り替える際に水平垂直をスムーズに出すにはどうしたら良いか知りたいです📷

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten5 ай бұрын

    ご質問頂きありがとうございます。 ご返信が遅くなりすみません。 本日、参考になるかわかりませんがコメントにお答えする動画を、アップ致しましたので、是非ご覧いただけますと幸いです。 少しでもお役に立てるといいのですが。 これからもそれいけ!建物写真店をよろしくお願い致します。

  • @user-vb5zd8yd4r
    @user-vb5zd8yd4r6 ай бұрын

    Lightroomを使うことはありますか?私はLightroomで明るさや水平垂直を修正しているんですが感覚でやっているので、もし使われていたらLightroomでのRAW現像の解説お願いしたいです!

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten5 ай бұрын

    コメント頂きありがとうございます。 ご返信が遅くなり申し訳ございません。 僕はLightroomは使っておりませんが、Adobeの bridgeとcameraRawというソフトを使って現像しております。 たぶんほとんど機能は同じだと思いますので、解説動画をアップさせて頂きます。 ちょっといつになるかは分かりませんが、頑張ります。

  • @user-yh4xv8bs2q
    @user-yh4xv8bs2q6 ай бұрын

    いつもありがとうございます! 渡辺写真展ファンのクライアントです。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten6 ай бұрын

    いつもご依頼いただきありがとうございます! あっ!渡辺写真展じゃなくて、建物写真店です。笑

  • @yoko-bi7oj
    @yoko-bi7oj6 ай бұрын

    こんにちは!趣味で建築撮ってた建築関係者なのですが、クライアントワークにしたくて色々準備してるものです。 もしよかったら教えてください🙇 TSレンズみたいに現場で故障したら変えが効かないものって2本常備してたりするのでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten6 ай бұрын

    動画ご視聴いただきありがとうございます😊 コメントもらってやり取りできるのがとても嬉しいです。 建築撮影をお仕事にされる予定なのですね!応援しております! レンズの予備についてですが、僕は予備を持って現場に行くことはありません。 特にTS-Eレンズのようなマニュアルフォーカスのみのレンズは基本的に壊れることはないと思っております。何かにブツけたりして、レンズ自体がダメになってしうなどはその限りではございませんが、、、。慎重に撮影してればまず大丈夫かと思います。 その代わりにカメラのボディは予備があった方が良いと思います。 カメラは精密機械ですので、いつ不具合が出てもおかしくないため、僕もビビっていつも2台は現場に持っていきます。

  • @yterui5636
    @yterui56366 ай бұрын

    建物写真店さんは普段シャッタースピードをどうやって決めていますか?撮れた画像をモニターで確認して勘で決めていますか?それか何か基準を持って決めていますか? 私は不動産として物件の写真を撮っていますが、「後で結局編集するからなあ」と思ってなんとなく白飛びも黒潰れもしない範囲で撮っているんですが、プロはどう考えて撮っているのか知りたいです!

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten6 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 建物写真店には数名のカメラマンが所属しておりますので、それぞれ決め方は異なるのを前提で、ぼく渡辺の場合をお伝えいたします! 僕は1、ISO感度を決める! 基本的にはノイズの少ない写真を撮影したいのでできる限り低い感度にします。その場の空間が暗すぎなければ大体感度100です。 その2、絞りを決める! 建物写真店の場合は開放で撮影することはほぼなく、基本パンフォーカスで撮影したいため絞りは13から16の間くらい。 その3、最後にカメラのディスプレイに表示されるヒストグラムを確認しながら、極端な白飛びが発生しない程度のシャッタースピードに合わせます。 大体の場合シャッタースピードが遅くなるため、手持ち撮影は無理で、三脚を使用しての撮影となります。 それでも、大体の場合は白飛び黒潰れが起こるので、同じ構図で3枚や5枚撮影しておき、必要な際は合成にて仕上げます。 こんな感じです。、。 分かりづらいでしょうか?すみません。。。

  • @yterui5636
    @yterui56366 ай бұрын

    とても丁寧に教えていただきありがとうございます! 絞りは13〜16のどこを使うかはやはり明るさで決める感じでしょうか?

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten6 ай бұрын

    ご返信が遅くなり申し訳ございません。 絞りを13〜16は明るさで決めるかどうかとのご質問ですが、明るさで決めることはしません! 動画では絞りで明るさを変えられるとお伝えしておりますが、絞りの本来の役割はピントが合う距離または幅(被写界深度)を調整するところにあります。 写真の主題(ピントを合わせている部分)と、主題以外をどれくらいの差で表現するかという、、、。何とも小難しいことを考えます。 主題をどれだけ際立たせ、それ以外をどれだけボカして主題との差を出すのか、それによって撮影する被写体の何を伝えたいのかの強度みたいなのが変えられます。 13の方が16よりもボカすことができるので(広角で撮影すると微差ですが、、、)主題をハッキリさせられます。 ただし空間の撮影となるとその空間全体を主題とするのか、または空間の中の一部分を主題にするのかで考え方が変わりますので、伝えたい事によって搾りの数値を決められるとイイのかなぁと思います。 なんか小難しい説明で申し訳ございません。 ただ、明るさを調整するために絞りを使うことはありません! 明るさを調整するのならシャッタースピードかISO感度かなぁと。

  • @user-vb5zd8yd4r
    @user-vb5zd8yd4r7 ай бұрын

    いつも動画で勉強させてもらっています!おそらく建物写真展さんの動画を見るのはやる気のある勉強家の人が多いと思うので、諦めた人へなんて言わずポジティブにいきましょう!😊 次の動画の絞りに関してですが、基本はわかるんですが、じゃあ建物を撮る時はF11がいいのか F14がいいのか(ほぼ同じ感じになるので)、その決め方と理由はなんなのかをぜひ説明してほしいです!

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten7 ай бұрын

    コメントをいただきありがとうございます。とっても嬉しいです! 諦めた方向けシリーズは表現がちょっと良く無かったですね。。。すみません。。。 2つ目の「絞り」と3つ目の「ISO感度」の動画は同じ日に撮影しておりますので、「諦めた方向けスリーズ」はまだ続きます。 それ以降はシリーズ名を変えようと思います。 と、F11がいいのかF14がいいのかについては実際に実験をしながらご説明する動画をアップさせていただこうと思います!少しお時間くださいませ。 よろしくお願い致します。

  • @user-lx2xy6hg4f
    @user-lx2xy6hg4f8 ай бұрын

    はじめまして。建築では使われるシフトレンズですが、住宅くらいの部屋の広さでは、やはりシフトレンズは使えませんか。拝見しましたところ、11-24mmでしか撮影されていないようにお見受けしましたが。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten8 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 シフトレンズで住宅を撮影することはかなり多いです。 狭いお家の場合は11-24に頼りがちですが、11ミリ側はほとんど使用しません。 逆に広角過ぎて違和感がでてしまうためです。 僕はいつも14ミリから24ミリ、35mm、50ミリ辺りで住宅を撮影しております。 Canonのシフトレンズは17ミリからあるので、吹き抜けとか外観撮影とかによく使います。 でも、11-24が便利なので頼りがちではありますが。。。 こんなご回答ですみません。 動画見てくださり感謝です!

  • @tomohitotakata9442
    @tomohitotakata94429 ай бұрын

    各写真作例のデータ、何ミリかはっきり言っていただきたいです。

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten9 ай бұрын

    動画を見ていただきありがとうございます。とっても嬉しいです。 作例の焦点距離が曖昧で大変申し訳ございません。 もっと正確な情報でないといけませんね。 次回以降こういった内容の動画をアップする際は気をつけます。 ご指摘いただきありがとうございました。

  • @user-yh4xv8bs2q
    @user-yh4xv8bs2q9 ай бұрын

    KZreadありがとうございます☺️✨ 12月いよいよカフェオープンしますので、 写真お願い致します✨

  • @tatemonosyashinten
    @tatemonosyashinten9 ай бұрын

    すみません、メッセージに気が付きませんでした。。。 撮影ご協力いただきありがとうございます😭 12月カフェオープンおめでとうございます! KZreadチャンネル登録者が沢山いれば僕も宣伝できるのですが、まだまだ全然なので、とりあえず写真撮影頑張ります! また動画撮影もさせていただけると嬉しいです!!! 調子に乗るな!ごめんなさい🙏