Mizuti

Mizuti

Thank you for coming to watch my channel!
I'm mainly self-taught, making calculators and computers with Minecraft's red stones

The frequency of video posting may also vary depending on the progress of the Akaishi circuit

By the way, I started Akaishi around January 2022 (Minecraft itself was even earlier).

Speaking of which, the real name is "水地"

Пікірлер

  • @user-nh6kv1gb7b
    @user-nh6kv1gb7b5 күн бұрын

    リピーターロックはコンパレーターでもできる

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizuti4 күн бұрын

    実は、コンパレーターだとリピーターロックはできません 実際にやってみると分かりますが、コンパレータの場合、ロックというよりは遮断するような動作をします

  • @user-nh6kv1gb7b
    @user-nh6kv1gb7b4 күн бұрын

    メインのコンパレーターに横からリピーターで動力入れるなら遮断されますが、 メインのリピーターにコンパレーターですよ?

  • @UnofficialYouTubeJapan
    @UnofficialYouTubeJapan9 күн бұрын

    すごくわかりやすくて良いですね!

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizuti7 күн бұрын

    ありがとうございます! とっても嬉しいです!

  • @NEEWA-KKA53
    @NEEWA-KKA539 күн бұрын

    10Hz CPU作った人の「すごく楽しい」 はすごく怖い()

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizuti7 күн бұрын

    タノシイーヨー コワクナイヨ

  • @NEEWA-KKA53
    @NEEWA-KKA537 күн бұрын

    @@kairozei_mizuti ワータノシイトテモ...トテモ...

  • @NEEWA-KKA53
    @NEEWA-KKA5310 күн бұрын

    俺の渾身の1コメが消えてる😂😂😂🎉🎉😂🎉❤🎉😂🎉😂🎉😢❤😂🎉

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizuti10 күн бұрын

    残念ですね… 見たかったです

  • @shuyoshikawa8154
    @shuyoshikawa815411 күн бұрын

    あのとき僕が言ったことをしてくれてあざます❤

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizuti11 күн бұрын

    ちなみに7月と8月は、ショートも含めればこれまでにないくらいの勢いで動画を公開していく予定です! ショートの内容は、動画のおさらいみたいな感じになっていますが、効果があると信じています!

  • @shuyoshikawa8154
    @shuyoshikawa815411 күн бұрын

    お!!初心者向けだ!

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizuti11 күн бұрын

    多分僕のチャンネルでは初めての初心者向け動画になります!

  • @Onlypiston
    @Onlypiston11 күн бұрын

    Good!

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizuti11 күн бұрын

    宝箱さんだ! goodでよかった!

  • @NEEWA-KKA53
    @NEEWA-KKA5318 күн бұрын

    すごぉ...

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizuti18 күн бұрын

    書き込むのめっちゃ大変でした!

  • @NEEWA-KKA53
    @NEEWA-KKA5318 күн бұрын

    当たり前体操スギル♡ でも音楽だからさらにめんどいのか...

  • @y.k.495
    @y.k.49524 күн бұрын

    条件分岐の時、両方の条件でそれぞれ計算して当てはまる条件の方の結果を後から選べばいい みたいな事思った

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizuti23 күн бұрын

    たしかに、2パターン用意すれば高速になりますが、 実は新技術により条件分岐でジャンプしなかった時の速度は、条件分岐じゃない普通の計算・演算の処理と同等の周波数で動かすことが可能になっています では、ジャンプしたパターンの処理はどうなるのかというと、今の段階ではROMから命令を読み出し直しています ここも、あらかじめ用意しておくなどすることができれば高速化できますが、そうすると別のスレッドを用意して処理することになります 読み出した命令全てが必要な処理であるマルチROMシステムと違い、必要な処理かも分からない処理を行うことになるので、実はこの面で見ると効率が落ちることになります この必要な処理が分からない段階の処理を行うスレッドを、別の用途に使うことができれば、マルチ処理能力は向上する可能性が高いので、今の段階ではそのそうなCPUは作られていません… ですが、今まさにそんな感じの赤石CPUを製作している最中なので、完成したら動画にしたいと思っています!! 条件が揃えば、条件分岐の速度を大幅に向上させることが出来る見込みになっています!

  • @y.k.495
    @y.k.49522 күн бұрын

    @@kairozei_mizuti なるほど、ありがとうございます

  • @user-un5es8io4r
    @user-un5es8io4r25 күн бұрын

    ありがとうございます!

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizuti23 күн бұрын

    こちらこそ、ご視聴やコメントありがとうございます!

  • @NEEWA-KKA53
    @NEEWA-KKA53Ай бұрын

    いいなぁ...RTX3060ほしいけど確実にCPUがボトルネックになる...

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    RTX3060、、僕もちょっとほしいかも(3050ti laptopだから() でもデスクトップPC持ってないから意味ないか()

  • @NEEWA-KKA53
    @NEEWA-KKA53Ай бұрын

    @@kairozei_mizuti ノートなら移動楽だから羨ま

  • @hatakenokodomo4691
    @hatakenokodomo4691Ай бұрын

    現実のデジタル回路としても普通に勉強になるなこれ

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    ありがとうございます! 僕は現実の回路はあまり詳しく無いですが、参考になったみたいでよかったです!

  • @user-yp4gk8jy3s
    @user-yp4gk8jy3sАй бұрын

    CUがPCにアドレスに+1するように指示して、ROMはPCのアドレスに対応した命令(ALUとレジスタに計算を行わせる命令?)を送り、命令はCUを経由してALUとレジスタに伝達されるって感じで合ってますかね?ALUとレジスタによる計算の行わせ方や、CPUの各回路(ROMやALUなど)が全体的にどう繋がっているかなどを知りたいです!

  • @Metaverse.State.and-Dystopia
    @Metaverse.State.and-DystopiaАй бұрын

    これは教育的価値の塊のような動画ですよ。 理論だけだとイメージし辛く、物理現象とも違って実験しても内部処理は見えない。 そんな物事も、仮想空間を用いて身体性を伴う形で基礎理論を理解できる。 このような営みや試みが、後世では、実験の概念を拡張したという位置づけで評価されるのだろうなと、想像に難くないところであります。 独自の探求を非常に公共性の高いコンテンツに繋げておられる水地様の発信を、これから追わせていただきます。

  • @shuyoshikawa8154
    @shuyoshikawa8154Ай бұрын

    いつも参考になってます提案なのですが,,,,,,,,,,初心者向けの「回路入門」などの動画を上げると良いと思います。あと投稿数をあげたりすると人気も上がると思います。😊自分的には10hzのcpuの仕組みを知りたいです

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    回路入門編もいつか作ってみたいと思います! 投稿数を上げると、今度はマイクラの方の余裕がなくなってしまうので、難しいんです… でも、昔は週一投稿とか全然できてなかったので、十分頻度は上がりました! 10Hz CPUは、独自のマルチスレッディングで擬似的に6コア化させることで10Hzで動かしています なので、擬似1コアだけでみたら1.666…Hzになります ですが、ALUやレジスタは10Hzで動いていて、クロック回路も実際に最大10Hzで動く時があるので、10Hz CPUです

  • @shuyoshikawa8154
    @shuyoshikawa8154Ай бұрын

    じつはぼくもガチガチ回路勢です。。。。2hzcpuを作りました。2コア化させる方法がわかりません😢😢😢😢

  • @shuyoshikawa8154
    @shuyoshikawa8154Ай бұрын

    ゑ、、、、、aluが10hz!!!!!!!!???????どうなっているんですか?

  • @shuyoshikawa8154
    @shuyoshikawa8154Ай бұрын

    そのコメントをよく見たらわかりました!あざます。😊

  • @NEEWA-KKA53
    @NEEWA-KKA53Ай бұрын

    I want you to become more famous❤

  • @somehirame
    @somehirameАй бұрын

    me too😂(I'm Japanese)

  • @shuyoshikawa8154
    @shuyoshikawa8154Ай бұрын

    毎日参考になっています。提案なんですけど、、初心者向けの「回路入門編」みたいなのんつくればいいと思うし投稿数もちょっとずつあげると人気も上がると思います

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    動画を見てくれてありがとうございます! 初心者向けのCPU解説動画も、実は作ってみたんですが、最後の方が難しくて途中で没にしちゃったんです… それでも、今後また作り直す可能性は十分あります!

  • @user-rb3vy8tt6u
    @user-rb3vy8tt6uАй бұрын

    ?????(宇宙猫) 3分の1ぐらいしか理解できんかった

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    このCPUを解説している動画があるので、こちらを見てみると何かわかるかもしれません! kzread.info/dash/bejne/n4eV1dugoK2ddMY.html

  • @まめっちだよ
    @まめっちだよАй бұрын

    てるぼっち。

  • @nanana5157
    @nanana5157Ай бұрын

    小規模なコンピュータースケーリングに便利 やっぱRSPC初めて作るときはこういうので勉強したらわかりやすそう

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    1bit CPUは色々大変なので、入門編なら普通のCPUをおすすめしたいと思います() あれはあれでまぁまぁ難しいんです…

  • @moro-yoshi
    @moro-yoshiАй бұрын

    「解説の解説がほしい」

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    誰かが作ってくれると祈りましょう()

  • @sobaya-v7z
    @sobaya-v7zАй бұрын

    ありがとうございます めちゃくちゃわかりやすかったです

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    編集頑張りました! 嬉しいです!

  • @NEEWA-KKA53
    @NEEWA-KKA53Ай бұрын

    完全に理解しt無理だろこんなの...

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    これが16×16×11に収まっているというロマンですよ!

  • @user-un5es8io4r
    @user-un5es8io4rАй бұрын

    待ってました!

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    ありがとうございます!

  • @somehirame
    @somehirameАй бұрын

    ウルトラスーパーハイパーメガギガテラ超極VeryVery参考になります!!!となれば僕はその仕組みを応用して大きさ制限無く作ってきます!!! …実力無いけど

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    参考になってよかったです! 大型回路も大変なので、頑張ってください!

  • @nitori.kawashiro
    @nitori.kawashiroАй бұрын

    ずっと跳ね返る(ryは縦横でそれぞれ計算して最後ディスプレイ部分でAND演算かな?

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    正解です! このレッドストーンCPUでは縦か横のどちらかしか処理できなかったので、二つのCPUを使って実現しています

  • @user-qr9yn8iv4u
    @user-qr9yn8iv4uАй бұрын

    受験が終わったら回路沼にどっぷり浸かりたい

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    回路は楽しいよ~!

  • @chaguma98
    @chaguma98Ай бұрын

    なんだかとてもロマンがある

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    ありがとうございます! やっぱり回路はロマンがありますよね~

  • @NEEWA-KKA53
    @NEEWA-KKA53Ай бұрын

    凄いちっちゃい... 2再生 5高評価5(22時37分)

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    僕のCPUの中でもかなりコンパクトな方だと思います! 再生数と高評価数が逆転している、、、

  • @PaR04
    @PaR04Ай бұрын

    これなんとか頑張って容量増やしてーとかしてマイクラでPC作るのも不可能じゃないかもと思うとなんか凄いなと思ました(語彙力)

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    頑張れば可能なのかも、、?

  • @PaR04
    @PaR04Ай бұрын

    @@kairozei_mizuti マイクラを起動するPCのスペックがとんでもないことになりそうですね...やるかどうかで言われたら私はしないけれどファミコンゲーなら再現可能かもですね...!?

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    ファミコンゲーム… 仮にできたとしても、すごく遅くてゲームとしては微妙になっちゃいそうですね()

  • @user-bv3ri4kd9o
    @user-bv3ri4kd9oАй бұрын

    1チャンク、、、!

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    めっちゃがんばった!

  • @user-yp4gk8jy3s
    @user-yp4gk8jy3sАй бұрын

    改造は成功したのですが引き算モードにした時に答えのランプの一番上が点灯してしまいます。助けてください…

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    9bit目がオンになっているなら成功です! 答えが0もしくは正の数の時に9bit目のランプが光り、負の数の時にランプが消灯するようになっています

  • @user-yp4gk8jy3s
    @user-yp4gk8jy3sАй бұрын

    びっくりしたw返信くださってありがとうございます!なるほど、これが正常だったのですね。でもすみません、9bit目が点灯する意味はあるのでしょうかね?何に使われるのか原理が分からなくて😵

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    二の補数を使っているタイプなので、このままだと正の数の時と0の時にランプがついてしまいます、、、 でも、逆にこの部分のオンオフを見れば、減算結果が負の数になったのかが分かるので、CPUを作るときなどに重宝しています!

  • @user-yp4gk8jy3s
    @user-yp4gk8jy3sАй бұрын

    あ、なるほど!マイナスを表示する時この9bit目のランプにnotで反転させてから繋げれば負の数を表現できるってことか。ありがとうございます!

  • @user-qr9yn8iv4u
    @user-qr9yn8iv4uАй бұрын

    えぐいてぇ えぐいてぇ

  • @Nantehida
    @NantehidaАй бұрын

    フィボナッチ数列を?計算して??表示してる???? カッコよすぎ…

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    ありがとう! フィボナッチ数列は足し算だけで求められるから、機能が制限されるこの小型CPUでも無事実行出来ました!

  • @sobaya-v7z
    @sobaya-v7zАй бұрын

    1チャンクはすごいな構造が気になる!! 自分も調べながら現在のCPU作成中

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    下の階にROMやPCが入ってて、上の方にALUやレジスタがある感じになっています 来週に解説の動画を投稿する予定です!

  • @sobaya-v7z
    @sobaya-v7zАй бұрын

    @@kairozei_mizuti 楽しみにしてます!

  • @Sr-mz6os
    @Sr-mz6osАй бұрын

    赤石回路を軽く齧ってた程度の人だけど、跳ね返る何かの動作原理が一切想像付かない… ディスプレイのシステムだけでも無理なのに、何かの演算なんて到底考えつかない…解説動画とかってありますか?

  • @kairozei_mizuti
    @kairozei_mizutiАй бұрын

    ずっと跳ね返る何かは、インクリメント命令とデクリメント命令で移動させていて、条件分岐命令で移動方向を反転させるか調べています 次の土曜日に解説動画を投稿する予定です!