リフォーム百科事典

リフォーム百科事典

住まいに関して正しい情報や知識をお持ちですか?。 情報発信者は自分の立場や都合で内容を選択し、都合の悪いことは伝えていません。何が正しいのかを判断するのはみなさん自身ですので、既存住宅の修繕・耐震診断・リフォームに携わって30年の田口が”たぐちゅーぶ”としてみなさん判断する際のヒントになるような本音の話をしていきます。

Пікірлер

  • @yukisaitou9216
    @yukisaitou92165 күн бұрын

    やらない見積もり作るほど面倒な事ないですね!いつやるかオタクで頼むかわからないけど今後の参考にしたいのでこのプランとこのプランでお見積もりください!あとオススメがあれば作って頂いて構いませんとか わけわからないこと言われた事あります。

  • @Ghfdjdhg
    @Ghfdjdhg17 күн бұрын

    台所みたいに床下配管がある場所は要注意。特にマンション。今までベコベコしていなかった場所がベコベコし始めた場合は、床下配管からの漏水も疑った方が良い。

  • @305kishine8
    @305kishine823 күн бұрын

    日本特有の事故件数であって、もっと苛酷な室温差のある外国での浴室やシャワールームでも そんなに死亡事故が発生はしていない。そもそも、気体による比熱は小さいので、急激な室温 の差があっても、秒単位の短時間では体温への影響はすこぶる小さい。 根本的な原因は何かと言うと、42度以上の高温の湯に長時間(20分以上)入浴することに よって体温が上昇しすぎ、熱中症になることである。熱中症になり意識が遠のき溺死や誤嚥性 肺炎の原因を生じているもである。

  • @home-dr
    @home-dr18 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 小学生的な発想ですが、なぜ冬場の露天風呂が禁止にならないのか不思議でした。これからの季節、熱中症は要注意ですね。

  • @user-ny6gf5eq8y
    @user-ny6gf5eq8y25 күн бұрын

    有難うございました。

  • @user-hy1xi4et7l
    @user-hy1xi4et7l26 күн бұрын

    スレート屋根の塗装に関しての考えを動画で出してください。

  • @user-yp3ws6qv9m
    @user-yp3ws6qv9m26 күн бұрын

    人事を尽くして天命を待つ…という心境になりました。ありがとうございます。

  • @user-yp3ws6qv9m
    @user-yp3ws6qv9m26 күн бұрын

    実際のところを教えていただき、ありがとうございます。とてもわかりやすいです。先日、行政の耐震診断をやってもらって、明日結果を説明しにいらっしゃいます。その前にこちらの動画を見れて本当によかった!ありがとうございます!

  • @2026kazuchida
    @2026kazuchidaАй бұрын

    訪問セールスは法律で禁止して欲しいです。ろくな奴がいません。

  • @user-xm1vu9wu4r
    @user-xm1vu9wu4rАй бұрын

    還暦記念にキッチンリフォームをします 老後に使いやすいキッチンにするのが目的です いいレールの方が重い、取っ手の形状で引きやすさが違うなどとても参考になりました いい実験をありがとうございました😊

  • @ddfghd0001
    @ddfghd0001Ай бұрын

    先日タカラの人造大理石浴槽を購入したのですが、来たものが人造大理石なのか?FRPなのか?見分けがつきません。 見た目で見分けることはできるでしょうか? 勿論注文書上は人造大理石ですが、私には実物が人造大理石なのか?見分けることができません。

  • @user-uh1vy4dp6o
    @user-uh1vy4dp6oАй бұрын

    ならば一度 どんな地震が来ても倒壊しないびくともしない家を 先に作ってみては。

  • @user-lt5gn5sq7f
    @user-lt5gn5sq7fАй бұрын

    同じ業界の人間として同じ意見です。中小の会社をなくして大手に有利にする政策に思えてしまう。有名な先生方は理想を述べますが、現実はなかなか理想道理にはいかない事がたくさんあるんですけどね!

  • @user-ye8se1nk7x
    @user-ye8se1nk7xАй бұрын

    引っ張るさいは、平行に引かないと 少し上向きに引っ張るだけでも 負荷が架かる事になると思います。

  • @user-uh1vy4dp6o
    @user-uh1vy4dp6oАй бұрын

    失礼します 一度、山さんのリフォなび俱楽部とコラボを希望します。

  • @kmchango6
    @kmchango6Ай бұрын

    わかりやすかったです。中古住宅を購入して賃貸に出すために、その前に耐震工事したいのですが、そういうことでも相談乗っていただけますか?

  • @user-fo4rn8rx3s
    @user-fo4rn8rx3s2 ай бұрын

    ホーロー板で見るところは「小口」だと思います。定尺から切断したものでしょうから、小口にはホーロー被覆はなく鉄板むき出しではないでしょうか。そしてそこが弱点に。表裏はあたりまえですが重要ではないと思います。せっかくパッキン外したので、確認してもらえたらありがたかったですね。

  • @yossytio113
    @yossytio1132 ай бұрын

    築120年ほどの自宅をDIY で改修しているところです、父は大工で40年前に大規模改修しましたがベニヤなどで隠れた梁などのシロアリ被害が酷くビックリしています。 現在住んでいて柱の交換も必要なくらい耐震診断すれば0.2であろうと思いますが限られた予算でやっています。 無限に予算があれば別ですが、限られた中での最善な方法で最大の効果を得られればと思います。

  • @riderlong1622
    @riderlong16222 ай бұрын

    築50年の我が家を耐震診断したら0.22でした(笑) で、低コスト耐震工事の当初見積もりは1,2階両方を1.34にするのに280万でしたが、スレート屋根塗りをしたいので誰も居ない2階を1.0、ライフラインがある1階は1.3+屋根塗りで300万(名古屋市は古い家の診断はタダで工事は最大100万の補助が出るので200万の持ち出し。但し役所が関わるので固定資産税明細やら公的な文書集めが面倒)でした。 補強内容は投稿主様の云うように構造用合板による壁増強が第一でホールダウン工事は四隅くらいで、屋根は不要と言われました(見栄えで工事を依頼しましたが)。 要は基礎がズレても、多少家が壊れても、命が守るのが第一ということを理解されていない方が多い印象ですね。

  • @neco-neco
    @neco-neco2 ай бұрын

    いつも有益な情報を有難うございます 不安をあおって、リフォーム進めて、今ならお得で、良いコメント広告に載せてくれたらさらにお安くしときます 切っ掛けは、訪問してきた押し売りみたいなリフォームの勧誘だったけど・・・ ユーチューブを参考にしつつ思案を重ねた結果、地元の違う業者さんに頼んでタカラのキッチンにして良かったです 各メーカーのショウルームを廻ったのも楽しかったですね カタログではレミューの一択だったけど、実際に触れてみたら引き出しの開閉に力が必要で、これは嫌ってなって 結局、非力な私でも開けやすいエーデルにしました

  • @cnimura3550
    @cnimura35502 ай бұрын

    調子がいいだけで、実はいい加減って言う営業さん・・・どの分野でもたくさんいますよね 愛想がよすぎるのはほんと曲者 でもそうやって丸め込まれちゃう人はたくさんいるんだと思う 違和感を無視しない。慌てて決断しないことが大切かと・・ ぼうっとしてると飲み込まれそうになります いったい誰のリフォームなのかと・・・立ち止まって考える、 冷静に冷静にw

  • @moka1162
    @moka11622 ай бұрын

    30年経って『思い始めました』 遅すぎでしょ。。。 私はキャリアは30年くらいでほぼ同じですが、この業界に入った時からサービス業だと思っていました。 事実として、職人を必要としているのは必要なのは営業(元請け会社)であり、顧客側ではないと割り切るべきかと。 職人は顧客に対しての最低限のマナーや常識に欠ける人が多いのが現実。そこを仲介するためには営業は必須であり、現実、職人と営業は相互依存の関係。 で、相互依存とはいってもそこは発注する側とされる側、会社の立場が強く、職人の立場が弱いのはある意味当然。(顧客>>営業>>>>職人) ただ、この非常にいびつな関係は『職人の絶滅』というここ数年で起きる事実によって大きな変化を迎えると思う。 依頼主側が手間を大幅に上げて、職人を守る 若しくは 依頼主側が職人が絶滅するまで酷使し続ける どちらも地獄ですが、多分後者の地獄が現実になると思います。。。

  • @home-dr
    @home-dr2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 職人は最低限のマナーや常識に欠けるというご意見に反論しきれないなと思います。批判覚悟で言うなら、社会的に評価されない仕事だから、そういった人が職人なるという現実があり、高学歴・高収入の職人が増えれば自然にマナーのない職人は淘汰されるのでしょうが、残念ながらそうはならないだろうなと思います。 日本の社会は、建築だけではなくすべての業界で物を作る人の地位が低すぎると感じています。なんとか変えていかないと、おっしゃる通りの地獄がもうすぐですよね。

  • @user-ss4yh8uk5t
    @user-ss4yh8uk5t2 ай бұрын

    一部屋シェルター化は全額補助して欲しいよなぁ。

  • @user-xt9tu1nl6r
    @user-xt9tu1nl6r2 ай бұрын

    地盤調査において軟弱地盤だったので地盤改良をし柱状改良をして杭を何本か下に埋めて建物が建てられたんですが、それをすれば軟弱地盤でも耐震の問題はないのでしょうか

  • @user-gq4tf1xy5m
    @user-gq4tf1xy5m2 ай бұрын

    2階リビング、2階水回りにしたので、防水パンの話を聞けて非常に助かりました!ありがとうございます!

  • @yukis.9000
    @yukis.90003 ай бұрын

    カメラ、ゆっくりターンで、お願いします。 目が回っちゃって

  • @user-dz8kq7nn5y
    @user-dz8kq7nn5y3 ай бұрын

    静岡県静岡市駿河区中田本町2−18 にも悪徳業者います。 ご注意ください。

  • @home-dr
    @home-dr3 ай бұрын

    悪徳乗車はそこらじゅうにいるようですね。ありがとうございます

  • @Ky-pv9vz
    @Ky-pv9vz3 ай бұрын

    いつも見てます。 2000年築のツーバイ工法の中古物件を買いました。ぎりぎり現行基準前です。壁の配置は問題なさそうですがホールダウン金物を入れるべきだったか何時も考えてしまいます。

  • @home-dr
    @home-dr3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。2×4ですと、土台から横架材まで構造用合板で固めてあるので、アンカーボルトさえしっかりと施工してあれば在来木造住宅に比べてホールダウンの重要性は低いので心配はないですよ。

  • @user-pv9rv8vl2k
    @user-pv9rv8vl2k3 ай бұрын

    こんなに正直に話す人はホントに居ないと思うありがとうございます

  • @user-is8uc4mc9p
    @user-is8uc4mc9p3 ай бұрын

    鏡は、普通に拭けばおちますか

  • @xyoukai1134
    @xyoukai11343 ай бұрын

    おっしゃっていることは分かります。わたしは、かって、施工業者勤務であり見積を出す立場、そして公務員になって官公需契約での見積もりを徴収する側、両方を経験しています。積算がいくつか手法があって、いわゆるチラシ価格と言うものは、最安値と言うより赤字だろうと思います。けれども、実際に正規の見積もりが高いと思わせる原因を作っているのも業者なので、自業自得ですよね。また、業者によっても、サプライ側からの仕切り価格に違いがあることがあります。そういったことは一般の人の知るところではないので、「儲かればいい」みたいな悪徳業者の存在がさらに追い打ちをかけているのだと思いますが。

  • @user-uf4ne8hv7z
    @user-uf4ne8hv7z3 ай бұрын

    田口さんの話は本当に参考になります。今後も消費者目線でビシビシお願いします。

  • @user-zs9ks6dg8s
    @user-zs9ks6dg8s3 ай бұрын

    田口社長様の説明はとてもわかりやすくて勉強になります。 少しずつ住宅のことが理解できるようになっています。ありがとうございます😊

  • @user-lq1vq8sy4g
    @user-lq1vq8sy4g3 ай бұрын

    これはわかりやすい。ウチはモルタル外壁ですが、11年目でラジカル塗料で塗り替えをしました。

  • @user-uh1vy4dp6o
    @user-uh1vy4dp6o3 ай бұрын

    さすがですね エマーユ最強説はねずよいと思います。 エマーユが先より施主が先に死んでしまうと思います。

  • @nekonekonnnnm
    @nekonekonnnnm3 ай бұрын

    普通に考えれば屋根軽くしようが対して耐震性上がる訳ないですよね 屋根屋(建築板金屋、瓦屋)は耐震性云々は言いませんが リフォーム会社とか葺き替えもやってるような塗装屋は何故か金属屋根にすれば地震に強くなるだのアスファルトシングルとかアスファルトとセルロース混合の材料に替えれば良いとかホラ吹いてて笑えます

  • @user-hs8rd3wk5w
    @user-hs8rd3wk5w3 ай бұрын

    とてもわかりやすかったです! ありがとうございます!

  • @shirochibi07
    @shirochibi074 ай бұрын

    最近になって初めて先生のこのチャンネルを知り、時々過去のを遡って拝見させて頂いておりますが、とても参考になり有難いです。今年は年初の能登の地震が有り、また先月より千葉県東方沖の地震が頻発していてとても不安ですが(千葉県の者です)お金も無く心細く思っておりましたが、先生のこの番組を見てとても励まされました。築50年を超える古い木造の家を10年弱前に相続し、(ですが交通事故で重傷を負い最近まで家の事に取り組めずにいましたが)最近、やっと家のリフォームを考えられる様になり、その手始めとして外壁塗装を検討していましたが、その前に先ずは耐震補強をするべきと知り、たった今検討中です。以前、事故に遭う直前にも一度耐震補強を考えたのですが、費用が高く諦めておりましたが、先生のお話しを聞いていて、希望が出て来ました。地元で先生の様な良い方に巡り合いたいです。あくまで利用者目線でお話し下さり、ぶっちゃけた率直な物言いにもフランクなお優しい人柄がよく表れていると思います。とても助かっております。…私も下の投稿の方同様、一階の角の一部屋のみをシェルターにしようかと考えております。

  • @home-dr
    @home-dr3 ай бұрын

    コメント、ありがとございます。 千葉のどちらかわかりませんが、来月は佐倉で耐震セミナーで講師を務めますし、昨年は市川で工事も行いました。  大多喜には信頼出来る仲間の工務店がいます。  お手伝い出来ることがあれば、致しますよ。

  • @evilsheeps
    @evilsheeps4 ай бұрын

    初めて見たけど音量が小さくて見る気がなくなる 公開した今からでも編集しなおしてあげて欲しいわ

  • @user-xl7od8tl3d
    @user-xl7od8tl3d4 ай бұрын

    外構工事の見積書 残土処分、ガラ処分、残材処分に分かれてる…どうなんですか?ダブってないですか?

  • @home-dr
    @home-dr4 ай бұрын

    残土、ガラ、その他残材は 捨て場所が違ってきます。 特に残土は産業廃棄物処理業者では受け入れてくれないところが多いので、専門の処理業者になるんです。ガラとその他では、処分費用が違うので分けているだろうと思います。なので見積もりが分かれていることは不当ではないです。ただ、その金額が妥当かどうかなどはわかりません。

  • @mikigakuen
    @mikigakuen4 ай бұрын

    職人不足で、価格高騰はわかるんだけど、例えば、ユニットバス・トイレの交換などで、そんなに高い水準の工事というものが必要なのだろうか?等と思っています。 ここまで来ると金額にウェイトを置いてしまうんだよな~。

  • @manikanta9744
    @manikanta97444 ай бұрын

    最近多いです うちのお客様からもよく  近所の工事の挨拶ですって言ってきて 屋根がズレてる 板金が外れてるって😂

  • @sugarsugar7804
    @sugarsugar78044 ай бұрын

    お考えに激しく同意します。 自分があとどのくらいこの家で過ごすのか? が課題でした。 父を看取って思うことは、リフォームは遅くては勿体ないんですよね。昨年水回り全てリフォームしました。キッチン、バスはタカラ。トイレ2台TOTO。快適で安心です。

  • @neco-neco
    @neco-neco4 ай бұрын

    本当にそう

  • @imayan777
    @imayan7774 ай бұрын

    初めまして 皆さんと同じく 原因が分かってスッキリしました!! ベコベコも極一部の症状なので 床下に潜ってその部分だけ根太を追加で入れ込むって対応は出来ないのでしょうか? 暇な休日にでも 潜ってみてみましょうかね? 解説ありがとうございました!!!

  • @bb-qx3jv
    @bb-qx3jv4 ай бұрын

    いつも勉強になります。応援しております!

  • @user-dw5ti2wz5o
    @user-dw5ti2wz5o4 ай бұрын

    そのことが、一番知りたかったので有り難いです。これからも時々お願いします。

  • @user-eg1pi2wf4q
    @user-eg1pi2wf4q4 ай бұрын

    漆喰(しっくい)業者が飛び込みで来て、漆喰が崩れかけてるから直さないと雨が降りこんで来ますよと。 下から見上げると確かに漆喰が剥がれている。 依頼して漆喰部分を綺麗にしてもらった途端に雨漏りしだした。 漆喰業者は雨漏りの危険箇所があればついでに点検しますと言ってたが大嘘だった。 自分で屋根に上って雨漏りする箇所を見たら、漆喰はされておらず土がむき出しになって穴が開いていた。 そこから雨水の通り道ができて天井に染みを作っていたと判明。 文句を言いたかったが二度と会いたくなかったんで自分で粘土とコーキングで直した。 数年後にその業者は存在してなかった。

  • @user-eg1pi2wf4q
    @user-eg1pi2wf4q4 ай бұрын

    築35年くらいでフローリングの床がへこむ様になった。 スワッ、腐った?シロアリ?と思い床下にもぐったが根太の上のコンパネは全くの異常なし。 でも床下から這い上がってフローリングに乗ると音が鳴るしへこむ。 そこで根太の間にもう一本の根太と同じ大きさの木材を入れてみた。 音鳴りも凹みも解決したが、何でそうなったのかは分からず仕舞いだった。 この動画でコンパネの接着剤の劣化とようやく分かった。 ありがとうございます。 和室は音鳴りや凹みも無かったが、畳を上げたところコンパネでなく一枚板だった。 これなら凹みや音鳴りが出ない。 納得である。

  • @masatokishi1245
    @masatokishi12454 ай бұрын

    生涯で一番大きな買物と言われている家づくり。でも今は定期メンテナンスが当たり前となってしまっていて...昔の職人さんや棟梁が手掛けた家は一生物と言っても過言でないと実感しています。

  • @user-zs9ks6dg8s
    @user-zs9ks6dg8s4 ай бұрын

    私も同感いたします。 30年しかもたない家てなんなんでしょう。今日も三軒となりで築20年の家を取り壊しています。 花粉飛散の多い時期ツライですね😅