投資初心者から始められる資産形成法

投資初心者から始められる資産形成法

ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP

まつおFP事務所 代表 松尾光剛

保険や投資商品を販売せず、将来のお金や投資の相談を受けるファイナンシャルプランナー。

お金に関する正しい知識を広め、多くの人に豊かになってもらえるようにKZreadを運営しています。

投資に関しては、ギャンブル的な投資ではなく、iDeCoやNISAを用いたインデックス投資で、堅実な資産形成の提案を行なっています。

金融機関で20年間、延べ1000名以上のお客さまの個別相談業務を経験。

完全独立、どの金融機関とも提携していないため、金融商品を販売することはありません。そのため、100%相談者の方の立場でお悩みを解決することが出来ます。

お金を貯めるための方法や、資産運用のアドバイスをさせて頂いています。

初心者の方が、投資に一歩踏み出せるような情報を発信していきます。

Пікірлер

  • @きんたまらんたろう
    @きんたまらんたろう18 сағат бұрын

    TOPIXが数年後に半分近くまで銘柄減らして選ぶ市場を増やすみたいですがそれでも日経よりtopix推しに変わりはないですか?

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo10 сағат бұрын

    そうですね☺️ 銘柄数による「分散」も1つの判断基準ですが、日経平均株価は銘柄の偏りが大きいと思っています。 そのため株価平均の指数は投資対象には向いていないでしょう。 やはり、時価総額加重平均を選ぶ方が良いですね🙆

  • @池尾昭典
    @池尾昭典3 күн бұрын

    私はお勧めですね♪ もう2年くらいやってるので、分配金のゼロを経験しましたが、手を付けずに貯蓄として考えてます! 5年も放置すればいい貯蓄になると思います🎉 タイミングみて増資してるので、現在1300口くらい持ってますが、投資額の三分の一もらいました。 とりあえず償還まで持つつもりです♪ 分配型のアンチコメントある中、いい話ありがとうございました😊

  • @user-zq2nq3ry3f
    @user-zq2nq3ry3f4 күн бұрын

    投資初心者🔰で 教えて頂きたい事があるのですが ネットでSBI証券の開設を申し込んだ時に同時に住信SBIネット銀行も申し込むにチェック☑️を入れたのですが 1週間経っても何も連絡が来なかったので  再度ネットで住信SBIネット銀行を申し込みをしてしまいました そしたら SBI証券から郵送で【証券総合口座  重複のご連絡】が届きました。 どれをどの様にすれば良いのか わかりません 教えて頂けたら有難いです。 宜しくお願いします。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo4 күн бұрын

    SBI証券にログインして、メニューから「銀行」を選び、住信SBIネット銀行のログインへ進むと良いですよ🙆

  • @user-zq2nq3ry3f
    @user-zq2nq3ry3f4 күн бұрын

    お忙しい中、ご返信ありがとうございます。とりあえず、その様にやってみます

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo4 күн бұрын

    はい、やってみて下さい😊

  • @user-dd4ng1em8o
    @user-dd4ng1em8o5 күн бұрын

    いつもわかりやすい解説ありがとうございます!

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo5 күн бұрын

    こちらこそ☺️ ご覧いただきありがとうございます!

  • @user-ex8gq6tv6v
    @user-ex8gq6tv6v6 күн бұрын

    初心者からしたら毎月分配ラッキーだと思ってた。普通に考えて毎月お金もらえるのでいいなって😢 それから、アライアンバーンスタインが今すごい買い時みたいなことを見かけたのですが、自分には買い時な理由がわかりませんでした。 よろしければ教えてください!

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo5 күн бұрын

    毎月分配型は手元に現金が入るメリットもありますが、デメリットもありますね 私も買い時な理由は分かりません😅 なぜなのでしょうね

  • @user-hi6tp2ii9u
    @user-hi6tp2ii9u6 күн бұрын

    何千万の投資するんやったら、おもろいけど、ショボい金額の投資してもつまらんぞ

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo5 күн бұрын

    もちろん、金額が大きければリターンも大きいですね

  • @user-hi6tp2ii9u
    @user-hi6tp2ii9u6 күн бұрын

    俺67で株や投資信託やらず、ミレ定期、国債、小規模共済位しかやってないけど、会社経営して社長と呼ばれ、収入も多く幸せやぞ、同年代の人間、投資で上がっとるかも知らんけど、無職の暇人やガードマン、介護の安い仕事しとるぞ、俺外商入ってROLEX手に入るけど、こいつら外商もはいられへんぞ

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo5 күн бұрын

    株式投資よりも、自分の事業に投資した方がリターンが高い方々もいらっしゃると思います☺️

  • @user-mc1hl3ew6p
    @user-mc1hl3ew6p7 күн бұрын

    ABD×NISA 両方ともやる

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo5 күн бұрын

    どっちもされるのですね😊

  • @TK-ko1dt
    @TK-ko1dt7 күн бұрын

    60歳になり楽天証券でNISAをはじめました。これから投資の勉強をしたいのでチャンネル登録させていただきました。よろしくお願いします😃 余剰資金でNISA枠以外の投資もしたいのでとてもためになりました!退職金を銀行預金に預けておくのはもったいないので、投資に移行しようかと思ってるところです。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo7 күн бұрын

    ご覧いただきありがとうございます😊 お役に立てると嬉しいです! 今後ともよろしくお願いいたします

  • @user-tb5jl7zk9e
    @user-tb5jl7zk9e10 күн бұрын

    20年後の資金も欲しいが毎月の小遣いもうれしい 私は色々持ってますそもそもNISA枠少なすぎてどーにもならん

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo9 күн бұрын

    NISA枠が少なすぎると感じるのは羨ましい悩みですね☺️

  • @user-ln2sp7zs7r
    @user-ln2sp7zs7r11 күн бұрын

    高いがこのパフォーマンスに満足している方が3兆円を集めています。1.7%くらい喜んでお支払したい。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo10 күн бұрын

    金融機関の営業努力の結晶ですね 金融機関にとって、とても良いお客さまだと思います☺️

  • @odspecialist
    @odspecialist11 күн бұрын

    毎月分配って税も考えたらあり得ない。配当のない投信を定額解約する方が、圧倒的に有利と計算してみればわかるはず。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo10 күн бұрын

    仰るとおりですね😊 信託報酬が確実なマイナスリターンだと気づくと恐ろしいですよね

  • @tomot.9177
    @tomot.917712 күн бұрын

    投資する年齢層によりけりでは 私はこことインベスコに投資して生活費の足しに活かしてますよ  数年前のように分配金ゼロが続くことに耐えることができる忍耐力と資力が問われます こつこつ積んで口数増やしていくスタイル 今は素晴らしい数字です

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo10 күн бұрын

    今は素晴らしい数字なのですね^^

  • @AM-kf7rz
    @AM-kf7rz12 күн бұрын

    投資家の間では嫌われる・・毎月配当。老人なので長期はアカンのです。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo12 күн бұрын

    分配金がもらえると嬉しくなりますよね😄 定期売却という選択肢も考えてみられると、低コストで同じ効果、もしくは手数料の分良い結果になるかもしれません

  • @user-oc1nm6yj2o
    @user-oc1nm6yj2o13 күн бұрын

    リタイヤ組には月々の配当が生活を豊かにする年金以外の収入として有り難いので税金も手数料もたいしたことはない。でなきゃ3兆も集まらんはず。配当貰えれば元本増やすつもりはないので、今の調子なら一千万ほどバーンスタインにぶち込んどけば毎月夫婦で旅行三昧。配当が無い月は次の旅行の計画をたてるというの豊かな老後となる。若いもんはシッカリ働いて貯めなきゃ年金無いからな。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo13 күн бұрын

    確かに、リタイヤ世代にとって毎月分配金が出るのは魅力的ですね😊 あとは、1000万円保有すると、10年間で170万円以上かかる手数料をどのように考えるかだと思います

  • @12kunn33
    @12kunn3310 күн бұрын

    @@fp-matsuo 手数料、こんなにかかるんだ?!って思いました。結構痛いですね…。 動画ありがとうございました。参考になりました。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo10 күн бұрын

    ありがとうございます😊 具体的に数字にすると分かりやすいので、驚きますよね

  • @KZ-ye3mp
    @KZ-ye3mp16 күн бұрын

    「AIで資産運用」ってとこがAIなの?簡単なアンケートに答えて、その結果でいく通りかの既存の投資信託の組み合わせを高い手数料で間に入って運用しているだけでは?自分で投資信託選んだ方が余程安上がり。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo15 күн бұрын

    自分で運用できる人はその方がいいですよね😊

  • @ymgchttsrable
    @ymgchttsrable16 күн бұрын

    SBIだけで十分かと思ったのですが、災害時のことは大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo13 күн бұрын

    そうですね😊 1つはリアル店舗がある金融機関があると安心かと思います

  • @kaorujatea
    @kaorujatea17 күн бұрын

    他の方の疑問はこれから投資していく上で参考になるので、良かったです😊

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo16 күн бұрын

    そうですね!他の方の疑問や質問を聞くと参考になりますよね☺️

  • @user-vd2uz7cr8z
    @user-vd2uz7cr8z20 күн бұрын

    NISA口座の定期売却に対応するプレスが出ましたね。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo20 күн бұрын

    はい、嬉しいニュースですね! やはり、要望は多かったのだと思います😊

  • @user-vd2uz7cr8z
    @user-vd2uz7cr8z19 күн бұрын

    @@fp-matsuo 10月まで発表がなければ楽天に変えようと思ってたので先々の予定を公表してもらえるのは助かります!

  • @user-kl9ui9vb7f
    @user-kl9ui9vb7f20 күн бұрын

    メインではないですが NISA成長枠で買える隔月分配型為替ヘッジなしのEコースを少々積立しています この投信はS&P500をベンチマークにしてますが、専門家チームが50~70銘柄に絞り込んでいるアクティブファンドで手数料はかなり高いですね 投資先セクションをみるとそれがはっきりわかると思います 情報技術とヘルスセクターで50%を超えています(これが特徴) 自分はヘルスセクターが多い良さそうな投信を探しましたが他には見つけられませんでした ETF(著名なのはVHTとかレバ3倍のCURE)という手もありますが、毎月少ない予算で定額買付してくれるのを望むなら、この投信になります 攻め(ハイテク)と守り(ヘルスセクター)の両分野(経済ネタが枯れてきてる時代に半端ない金儲けが期待できる数少ない両分野 笑)の比率が高いのが魅力です ちなみに出口戦略でポートフォリオを見直しVHTにシフトして守りを固めることもできるかと思います(ただS&P500自体が、攻めと守りのバランスがいい指数なので、必要ないかもです)

  • @adgbeh3
    @adgbeh324 күн бұрын

    新ニーサもiDeCoもTOPIXを過半数で積み立ててます。 米株で人気のSP500も時価総額加重ですからね。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo24 күн бұрын

    時価総額加重平均のインデックスで、分散が効いているものがいいですよね😊

  • @InmuAyuayu
    @InmuAyuayu24 күн бұрын

    個人的にはデビットカードが0.8%還元なのが強いと思ってる まぁ楽天銀行デビットの方が1.0%だし、Master以外にVISAやJCBも選べるから上だけど

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo5 күн бұрын

    デビット利用されるのですね☺️

  • @user-sd2rk5rt5i
    @user-sd2rk5rt5i24 күн бұрын

    ネット等で情報を得て投資対象を選択できる人はウェルスナビは使う必要がないと思います。今まで銀行に定期預金しかしてこなかった貯蓄に無関心な層、投資対象を自らの判断で選択できない情報弱者層のためのツールでしょう。しかし、この層が最も多いのではないですか。私は、あれこれ自分で銘柄選択を楽しみながら一喜一憂するのが好きなので、ウェルスナビは使いません。ただし、ウェルスナビを提供する会社は将来有望なので投資対象のひとつにしています。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo24 күн бұрын

    仰るとおり、ネット証券が利用できている人にはウェルスナビは必要ないサービスかなと思います☺️ ウェルスナビ「で」投資ではなく、ウェルスナビ「に」投資されるのですね

  • @mayuchon1012
    @mayuchon101225 күн бұрын

    特別分配金もありますよね?😂

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo25 күн бұрын

    もちろん、特別分配金の時もありますよ

  • @user-ql7xu2so8n
    @user-ql7xu2so8n28 күн бұрын

    災害時のデメリットはためになりました! ちなみにスマホでATMを普段使ってるのですが、ファミマで引き出しができません。 調べたところ、キャッシュカードを作らないと下ろせないらしいですが、リアルのキャッシュカードでなく、スマホ用のキャッシュカードの登録でもファミマで下ろせるようになるのでしょうか?

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo5 күн бұрын

    ファミマではキャッシュカードを作成しないと利用できません ファミマでもスマホでATM使えると便利なのですけどね😊 スマホ用のキャッシュカードとはどういう事でしょうか?

  • @makisuzuki9419
    @makisuzuki941928 күн бұрын

    60歳になり、遅ればせながら将来に向け新NISA を始めたばかりの折にショッキング(正に盲点) なニュースです💦 頑張って70歳位まで年金受給を繰下げて、足りない分を毎月定額取り崩して足しにできれば…と考えていましたがSBIではダメなんですね😢 確かに老後の金銭管理は難しい問題です。先生が仰る「早めに預金口座に入れておく」とは、本来毎月定額で取り崩したいと思っていた額の数ヶ月分を預金口座に移すと言う意味で宜しかったでしょうか❓ 因みに、SBIでは最近毎月の積立てを始めたばかりで大金を一括投資した訳ではないので、楽天証券にも口座を作った方が宜しいでしょうか⁉️ ご指導下さい🙇🏻

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo28 күн бұрын

    当分の間は、1年に1回取り崩す(12ヶ月分)という対応をされると良いですね 実際にどれくらいの取り崩しが必要かは分かりませんから、余れば減らす、足りなければ翌年からは多めに取り崩すという調整も効きます その後、どうしても定期売却を利用したい場合は、年1の取り崩しが難しくなり始める少し前に、NISA口座の資金を全て特定口座に移して定期売却を利用するという方法もあります 課税される分少しもったいないですが、なるべく特定口座に移すのを遅らせることで、課税される金額が少なくなる可能性が高いです 定期売却を利用したい場合、楽天証券で始めるのも1つの方法ですね 出来れば、SBI証券でもNISA口座での定期売却が利用出来るようになれば良いのですけどね

  • @utugisama
    @utugisamaАй бұрын

    gpifもインデックスファンドで回してるなら安心ですね!

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    全てがインデックスではないのですが、概ねその理解で良いですね🙆

  • @fya2973
    @fya2973Ай бұрын

    松尾さん、いつも良い動画をありがとうございます。 これは盲点でしたね。 ぜひsbi証券でもnisa でのサービス導入を 切望します。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    「知らなかったです」という方が、多かったので解説してみました😊 SBI証券でもNISA口座での定期売却ができるようになると良いですねー

  • @wajyutokousui9816
    @wajyutokousui9816Ай бұрын

    いつもわかりやすいご説明でとても勉強になります。私はSBI証券さん一筋なので是非、Nisa口座での定期売却サービスが始まることを願っています!😊

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    そうですねー 私もSBI証券なので、NISA口座でもやって欲しいと思ってます😊

  • @momonga5589
    @momonga5589Ай бұрын

    非常にわかりやすかったです!

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    ありがとうございます☺

  • @user-vt4vz8de8y
    @user-vt4vz8de8yАй бұрын

    アライアンスバーンスタイン米国成長株投信Dコースを 上回る投信をお願いします

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    コメントありがとうございます😊 何が上回る投信でしょうか?

  • @user-jw1sg1zz8p
    @user-jw1sg1zz8pАй бұрын

    エヌビディア個別株か野村半導体

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    @@user-jw1sg1zz8p 過去のリターンだけを見るとそうですね😄

  • @user-qh2xw7uu5w
    @user-qh2xw7uu5w23 күн бұрын

    なるほどよくわかりました。少額ですがアライアンスに投資して、分配金は1/3位再投資して、残りは現金で預金しています。ところでフィデリティdコースやfコースの将来性は?。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo22 күн бұрын

    フィデリティ投信のどのファンドなのでしょうか?😅 どのファンドにしても、将来どのようになるかは誰にも分からないと考えています 将来の分からないリターンを予想するよりも、確実にわかるリターンの押し下げ要因である「信託報酬」の安いファンドを選択する方が良いと私は考えています☺️

  • @user-xe3fu8xe7c
    @user-xe3fu8xe7cАй бұрын

    リスク許容度は好きなものに変えられますよ。ポートフォリオよりもリバランスしてくれることが重要だと思います。素人ではそこまでするのは難しいです。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    自動でリバランスをしてくれるのは良いですよね😌あとは、ウェルスナビの費用が安いと感じるか高いと感じるかですね

  • @pinkchannels
    @pinkchannelsАй бұрын

    FP資格を持った65歳ですが、高齢者は分配金出るの好き❤️です。いつ4ぬか分からないし、生きている今を楽しむ♪毎月の分配金を使って楽しむ♪もしくは貯めといて、下がった時に追加買いするとかの楽しみが有ります。お金なんて所詮人生を楽しむための道具ですからね。効率的に増やすばかりが脳じゃないです。投資はメンタルがとても大事だと思うので、楽しみがあると長期で続けられます。 高い時に買ったのですが、AB-Dは年間利回り税抜で22.84%でした。銀行預金じゃこうはいけない。昔の郵貯は8.4%だったのに( ; ; ) 色々と調べたのですが、NISAの投資信託商品の中には、こんなに利回りの良い商品は有りませんでした。 非効率うんぬん有るでしょうが、年寄りには効率がどうだろうと、毎月分配を楽しみにしています。15日の分配日が近づくと、歓喜の踊りの練習を始めます。Bling-Bang-Bang-BornのBBBBダンス💃なんか踊っちゃってますね。 DIE WITH ZERO 人生で1番大切なのは思い出を作る事、貯蓄や資産形成でお金を節約するんじゃなくて今できる事をやる。最高の人生を送れるようにお金を使う💰そう言う感じ❓父親も棺桶の中に¥2000紙幣しか持っていけませんでした( ; ; ) あれを見たらお金より、2度と戻ってこられない。この世の楽園を楽しもうと思った。 AB-Dは低年金の足しになるのでとても良いです🙆

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    とても良い人生の考え方をされていますね☺️

  • @Akemi-bj9gr
    @Akemi-bj9grАй бұрын

    わかりやすい説明をありがとうございます!毎月分配型は魅力的ですが、今日のお話しを聞き、よく検討せねばならないと思いました。また、定期売却サービスと言う選択肢もあるとわかり、とても勉強になりました!大変ありがとうございました!

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    SBI証券、楽天証券なら定期売却サービスもありますし、自分で好きな時に取り崩しもできます 「毎月分配金をもらえる」と言うだけで毎月分配型投資信託を選ぶ合理的な理由は有りませんね😊 まずは、「何に」投資するかが重要ですね

  • @GibsonBoys2006
    @GibsonBoys2006Ай бұрын

    2ヶ月後の未来からコメント致します。ちょうど新NISAでTOPIXを購入した後に視聴したんですが現状、当初のマイナスを超えてTOPIX優勢ですね。 損益もプラスです。現場からは以上です。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    2ヶ月後と言わずに、5年後、10年後からのリポートもお願いしたいですね🤣

  • @villetta3705
    @villetta3705Ай бұрын

    投資が趣味? 年寄りが使いきれない資産などもっていても、詐欺師の養分になったり、子や孫のATMになったり、死後親族間の諍いの火種になったりするのがオチ。 死ぬ瞬間が一番金持ちだなんて虚しいですね。 私の親がそうでした。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    そのようになるのは、少し残念ですよね😓 そのためにも、適切なリスクを取って資産を運用することは重要かと感じます そして、自分のために使いたいですね😊

  • @mamy5152
    @mamy5152Ай бұрын

    先生のお話を聞いて、シンプルにオールカントリーに買い替えたいなと思っています。 現在、特定口座で所有してるいTOPIX少々損切りになりますが、買い替えても良いでしょうか。 もしくは、損切りにならないように時期をまつべきでしょうか。 アドバイスを頂けるとうれしいです。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    TOPIXも悪くはないので、解約する必要はないと思います☺️ 要は保有する資産のバランスなので、まずは何をどれくらい保有するか考えましょう

  • @mamy5152
    @mamy5152Ай бұрын

    お返事をありがとうございました! インデックス先進国債権をもっているのですが、これは、リスク資産と考えるべきでしょうか。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    @mamy5152 為替リスクがある以上、リスク資産と考えるべきですね😌 為替リスクは思っているより大きいですよ

  • @mamy5152
    @mamy5152Ай бұрын

    @@fp-matsuo 以前先生が、債権は相殺されてしまう、とおっしゃっていましたが、債権は売却して、現金で保有していたほうがお薦めでしょうか。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    @@mamy5152 先進国債券のインデックスファンドを保有していることは間違いではないです 債券は、株式のブレを抑えるために組み合わせているのですよね? 山に登るという「目的」は同じでも、登り方やルートは複数あります まずは、株式+債券か株式+現預金なのかなど方針をはっきり決めた方がいいでしょうね

  • @user-nk8vr7vg4k
    @user-nk8vr7vg4kАй бұрын

    投資金額が大きすぎて話しが入ってこないんです。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    コメントありがとうございます😊 他にも他の方の事例があるので、ご自身のイメージできそうな方を探していただくのも良いかと思います kzread.info/head/PLrmZapw0mSdxpEk91PLOwhNwxNQ8mvvs2&si=N7wKsCVXe7aE10pp

  • @user-pn9me4dd1q
    @user-pn9me4dd1qАй бұрын

    56歳と言いながら57歳と表示になっています。公開前に確認すべきです。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    すみません🙇 56歳が正式です 申し訳ありませんでした

  • @user-rt7gv1pj4m
    @user-rt7gv1pj4mАй бұрын

    何ゆえオルカン等より手数料高いのですか?オルカンの方が管理コスト高いはずなのに。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    運用報告書をみると分かりますが、信託報酬の内訳として、投信会社(運用会社)0.396%、販売会社0.352%、受託会社(信託銀行)0.027%となっています 販売会社の報酬だけでオルカンを軽く超えていますね🤣 その他もあるとは思いますが、ベンチマークの使用料が高かったりするのでしょうか?

  • @user-wk7ky9gz2n
    @user-wk7ky9gz2nАй бұрын

    還暦です。現金比率1%です。99%はレバナス、SOXL、FANG+を中心に米国株一択で、たった2年で+47%で、2億も近そうです。ダメですか?

  • @user-kv4fy7nk3m
    @user-kv4fy7nk3mАй бұрын

    ダメじゃないって言って欲しいだけだろ? 還暦で承認欲求ってみっともないぞ!

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    ご自身のリスク許容度次第でしょうね 例えば、レバナスは暴落時には60%くらい、リーマンショック級の大暴落の時には90%くらいの下落は覚悟が必要ではないでしょうか😅

  • @santamaruta2742
    @santamaruta2742Ай бұрын

    😊

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    ありがとうございます😊

  • @midnightexpress5417
    @midnightexpress5417Ай бұрын

    こんにちは。昨年11月に65歳になりました。投資の重要性は1年位前からわかっていたのですが自分の年齢ではもう遅いと囁くもう1人の自分がいてなかなか踏み切れずにいました。しかし昨今のインフレ状況をみると貯金が枯渇するかもしれない。(85歳位に)と思い今年の3月からオルカンで新NISAを始めました。今は年金を貰いながら同じ会社で働いています。70歳迄働ければ自分へのご褒美の他に積み立て額をあと毎月2万円増やすつもりです。今は恥ずかしながら月3万円です。😅狼狽売りはしない。風見鶏にならない。継続は力なり‼️。を心に誓い20年スパンで頑張ります‼️

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    狼狽売りはしない。風見鶏にならない。継続は力なり。良いですね! インデックスは初めに航路を決めたら、ただ進むのみ 何もしないのが簡単なようで難しいですね😉

  • @user-ly4id7hr3x
    @user-ly4id7hr3xАй бұрын

    先進国株と先進国債券両方買えば安心できますか?

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    安心できるかどうかは人それぞれの基準があるので分かりませんが、価格のブレは抑えることができますね😊

  • @magandangumaga9
    @magandangumaga92 ай бұрын

    やたら株数だけ分散してもパフォーマンスが落ちるだけですよ。リスクを下げたいなら金、債券、不動産等に分散しないと。ニフティフィフティ相場暴落でSP500が暴落したと、自分で自分を論破してて問題解決できない動画になっちゃってます。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo2 ай бұрын

    分散投資をするとパフォーマンスが落ちると考えていらっしゃるのですね^^

  • @magandangumaga9
    @magandangumaga92 ай бұрын

    @@fp-matsuo FANG+、ナスダック100、SP500、全世界株はそれぞれ10、100、500,4000社分散ですが、過去5~30年チャート比較してみると分散すればするほどパフォーマンスが落ちます。さらに500社以上だとリスクも増加しシャープレシオも悪化します。  この、分散しすぎるとリターンは低くなるデータから、過度な株銘柄のみの分散は悪手と言えるでしょう。  なので動画の結論ではNifty50暴落の再来みたいなことが起きた時に対策できないのではないでしょうか?

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo29 күн бұрын

    確かに広く分散されている方が、リターンは落ちる傾向にありますね この部分は、高いリターンを求めるのかどうか投資の「目的」が違いますね^^ ただ、暴落などのリスクを考えると、より分散しておく方が良いでしょう

  • @manyamachi6118
    @manyamachi61182 ай бұрын

    FANG+廃れてくれば必ず銘柄変更するでしょう中国を外した様にね、ルールまでも変えてね。また分散しすぎるとリターンは低くなります。そしてセクターですがこれから伸びるであろうAIによってはセクター自体の意味も大きく変わるかもです。インターネットの無かった時代、AIの無かった時代のデーターはあまり参考にはならないかもね。何れにしてもこういうのを混ぜるのもまた一つの分散だと思いますよ

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo2 ай бұрын

    この10年でも想像のつかないようなことがたくさん起こりました 仰るように、これから先も未来は予想がつかないのでしょう 全世界株式やS&P500などにはすでにFANGなどの銘柄がすでに十分に分散投資されているので、良い選択肢になりますね 分散しすぎるとリターンは低くなると考えていらっしゃるのですね そのようなデータがあれば、教えていただきたいです あくまでも、NYSE FANG+に連動するインデックスファンドなので、中身を勝手に変えるわけにはいかないのではないかと考えているのですが、どうでしょうね

  • @manyamachi6118
    @manyamachi6118Ай бұрын

    @@fp-matsuo 全世界株・SP500はインデックス投資としては王道だと思ってますが、その上で分散しすぎるとリターンは低くなるのは過去のインデックスの比較で証明されてませんか?FANG+は上に書いた様に5年も経たずにルール変更してる実績がありますよね。M7と違って看板のネットフリックスを導入してるし、その他特にスノーフレークが入ってる事でもかなりアクティブだと思ってます。こういうのも組み込む程度の余裕と遊び心は欲しいかなと。未来に予言は出来ないが想像は出来ますその結果、ハイテク有利だとして投資先を決めてるわけです

  • @user-jf1uh9cg9u
    @user-jf1uh9cg9u2 ай бұрын

    ファングも廃れてくれば当然交代します。でないと商売が出来なくなると思います。どう思いますか?

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo2 ай бұрын

    仮にそうなるとしたら、「+」の部分は入れ替えるとして、FANGの名前を名乗ってるので、この部分はどうなのでしょうね😅 あくまでもNYSE FANG+という指数に連動するインデックスファンドなので、指数算出会社がどのようにするかによるのでしょう 指数自体はそのまま算出されることになるでしょうが、運用会社が途中で、インデックス運用を辞めますとは言えないでしょうから、ファンド自体が償還とか、そのような選択肢になるのでしょうね

  • @user-jf1uh9cg9u
    @user-jf1uh9cg9uАй бұрын

    返信ありがとうございます。ファング4社が傾けば日本🇯🇵は沈没かな?どっちにしろこの世は絶対わないから自分を信じてファング一本とりあえず5年1800の予定です。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuoАй бұрын

    未来はどのようになるかわかりませんね☺️ だからこそ、分散が大切だとは思います

  • @user-ky4mz8bm2i
    @user-ky4mz8bm2i2 ай бұрын

    日経平均やTOPIXは聞いたことはあっても、詳しくは知りませんでした😅 非常にわかりやすいご説明をしていただき、ありがとうございます!! 助かります🎉

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo2 ай бұрын

    嬉しいコメントありがとうございます 動画を作る励みになります😆

  • @user-fs7ux6pb7y
    @user-fs7ux6pb7y2 ай бұрын

    直近の販売ランキングは参考にするだろうな

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo2 ай бұрын

    そうですよね😊 参考にはされても、売れているからといって、そのファンドを選択する理由にはならないことをお伝えしたくて動画にしました

  • @user-fs7ux6pb7y
    @user-fs7ux6pb7y2 ай бұрын

    確かにそうですね!売れてても私なら買わないと思う物も確かにありました。

  • @fp-matsuo
    @fp-matsuo2 ай бұрын

    そのように判断できる人が増えると良いなと思っています😊

  • @user-xf2lf1zs3v
    @user-xf2lf1zs3v2 ай бұрын

    楽天銀行ログイン出来ないのにSMS電話代請求する詐欺集団企業様