TAKEMOVIE(タケムービー)

TAKEMOVIE(タケムービー)

様々な形の山登りを皆さんにお伝え出来ればと思いKZreadを行っています⛰

アイスのコツ

アイスのコツ

Пікірлер

  • @gen9432
    @gen94324 сағат бұрын

    壁キャンプ、意味わからなすぎて笑っちゃったw 登ることもすごいが、あそこに寝ると言う発想がすごいw

  • @user-wo8my3uk5g
    @user-wo8my3uk5g7 сағат бұрын

    遭難とは通報するかしないか。当にその通りだと思います。安直に統計的な遭難を減らすには軽微な怪我や疲労で安易に通報しないに尽きるかなと思います。昨日餓鬼岳を中房方面に下山中に足をひねってしまいました。激痛の中で“遭難”の2文字が頭をよぎりました。でも足捻った位で呼べるかという思いが強く6時間必死に痛みにたえて自力で下山しました。今朝整形外科で判明したのは右足脛の腓骨骨折でした。捻った原因は脳機能不全なんて小難しい話ではなく些細な不注意です。気を抜いた一瞬の出来事でした。岩稜帯を抜けた何てことない開けた場所で不意にチェストハーネスからボトルを抜いてお茶を一杯飲もうとして足を砂地に取られて転倒しました。“立ち止まって飲むべき”だった。ただそれだけです。長い山行の中で常に気を張ってることは不可能ですし、こんなこと言っちゃ話になりませんが結局の所、(通報するかしないかは別として)そういう事態に陥るのは運不運の領域なのかなと思います。

  • @Yumi_counselor
    @Yumi_counselor10 сағат бұрын

    「安全」という単語を因数分解する(ロジックツリーを作る)必要はあると思います。 ざっくりですが個人的には まず「身体的安全」と「精神的安全」の2つに分けられ、 「身体的安全」の中には、動画内で取り上げていたような遭難原因を考えればいいと思いますし、 「精神的安全」の中には、稲田さんのおっしゃる脳機能不全からくる認知機能の低下もあるでしょうし、それよりもっと根本的な、その人がもともと持っている脳の知覚統合能力や処理速度、情緒的安定性もかなり大きな要因としてあると思います。 なお、KZreadなどのSNSにアップされた山行記録をどのように捉えるかは、 「見る側」の登山リテラシーと、クリティカル・シンキングができるか否かに因ると考えます。

  • @bmxpq009
    @bmxpq00917 сағат бұрын

    遭難は絶対になくならないけど、計画・準備・リスク管理など、事前の準備が大切だと思います。 次回の動画も楽しみにしています。

  • @user-uu9bl6ei1k
    @user-uu9bl6ei1k20 сағат бұрын

    動画お待ちしてました ありがとうございます

  • @Ken1Yam
    @Ken1Yam21 сағат бұрын

    AI顔画像くさいサムネイルばかり乱立してるよね。

  • @user-qo2df6wf5f
    @user-qo2df6wf5f21 сағат бұрын

    後半があるという事なので次回どういった内容になるのかわかりませんが、いたって真面目でしたね。残念ながら多分だめでしょうがk2の滑落こそ自己責任と言う事だと認識しています。 究極言えば「登山賛成反対論」になってしまうのでしょうが、登山に興味を持った方や登山ガイド本の初心・初中級レベルの方は最低限トレッキングシューズを履いて、まずはトレッキング・登山の先輩の後に着いてパーティーを組んで登山を教えてもらいながらスキルアップ・レベルアップしていくのがいいんじゃないでしょうか。そうすれば、だんだん自分でもわかってくるものだと思っています。

  • @YTYTYTBAND
    @YTYTYTBAND22 сағат бұрын

    誰しもが山で不幸にあって欲しくはないと考えているはずです。御三方もそれは大前提としてその上で 三者三様の意見を述べられています。 既に経験豊富な登山者も、まだ始めて間もない方もあらためて遭難に対して考えるきっかけになると良いですね! とても価値のある動画だと思います。

  • @kaz_0707
    @kaz_070723 сағат бұрын

    まったく登山しない人間の意見です。 見ていて両端のお二方は「山登りに慣れてる俺らが語る、俺らから見た素人達の考えが甘い件について」のように見えました。 素人の私ですら安全な登山計画書なんて、安全と思われる最良の手段?計画?を記したものと理解できるのに 安全な計画書なんてないなどとただのやっかみというか揚げ足取りにしか見えませんでした。 少なくとも自分が出した計画書がこんなおっさんたちに鼻で笑われるなら適当でいいやと思っても仕方ない気がします。 門戸を広げたいとおっしゃっていましたが完全に玄人が素人を馬鹿にして衰退していく界隈と同じにしか見えません。 たぶん熱い思いはあるのでしょうが「山登りは少なからず危険を楽しむものだから」など枕詞をつけたりもっといい方、伝え方はあるように思います。 自分たちが気持ちよくなっているだけに見えてしまいました。 一方で真ん中の方は事実にだけ目を向けて少なくともこの動画では私情ではなくデータからわかるような話され方をしていて好印象でした。 対談だからよいのかもしれませんが、最初に個人的な意見はサブに上げるとのことでしたのでここでは もっと客観的な情報をメインとして話してほしかったです。

  • @user-vt8fm9ub8z
    @user-vt8fm9ub8z22 сағат бұрын

    自分の意見を言ってもらえないと両端の方はダメというのは暴論な気がします。感情論ではなくて山の中では安全が第一なのでこの意見に関しては山初心者の私でもあまり違和感なかったですがいかがでしょうか?

  • @shuhei-hf1gw
    @shuhei-hf1gw3 сағат бұрын

    何で適当でいいになるんですかね? 人にどう思われよう(鼻で笑われようが)が自分が最良だと思う計画書を書けばいいんじゃないですか。 両端の二人は挑戦的な事もしたいだろう初心者~中級者のことも考えて話してましたよ。

  • @FUNRUNASMR
    @FUNRUNASMRКүн бұрын

    私もヒヤリハットの経験は何度もあるので、脳機能不全のお話はとても興味深く、すっと理解できました。 後編楽しみにしています。

  • @ot_channel
    @ot_channelКүн бұрын

    ナイス企画です。 次も聞きたいです。Takemovieの事故・災害紹介/対策は歓迎です。

  • @M69MM96M
    @M69MM96MКүн бұрын

    ちっぺさんとのコラボ、密かに期待してました。自分は昨日、小仏峠で想定以上の雨に降られ一時間足止めをくらいました。 乗りたいバスがあったため少し雨が弱まったタイミングで動き出しましたが雨の中では準備していた行動食での補給も億劫になり ベンチもずぶ濡れで座れずまさに脳機能不全だったように思います。雨予報を知っていての高尾山域でしたが、たかが高尾されど高尾だと痛感しました。

  • @tenpal676
    @tenpal676Күн бұрын

    命を懸けれるコトがある それだけで素晴らしい人生

  • @iiiiiiiyeahaaaa
    @iiiiiiiyeahaaaaКүн бұрын

    どんなエキスパートだって命を落とすし、レベルを上げれば行く山のレベルも上がるから結局いたちごっこ。 私が問題視しているのは道迷いに関して、誰かについていけば頂上にいけて、帰ってこれると思う登山者が多いこと。 言いたいことはいっぱいあるけど、、とにかく準備が必要。 サブのサブのサブまで準備しても、それでも私はいつもどこか不安。 安全な山行なんてただの結果の話で、計画の段階で安全かどうかなんて誰も分からない。

  • @user-ur9im5dh8z
    @user-ur9im5dh8zКүн бұрын

    登山計画書の本来の目的、脳機能不全の話、参考になる解説ばかりでした! 後編も楽しみにしています😊

  • @ST-fo2wo
    @ST-fo2woКүн бұрын

    めちゃくちゃ暑そう

  • @osn4
    @osn4Күн бұрын

    「生きて山から帰るには」の登山の知識は「へーそういうのがあるんだ」という感じで見ている。 だから画像の間違いは気にしていなかった。実際に使うこともなさそうなので。 バイアスに関する解説は登山をしない人間にも有事の際には有用だなと思って見ている。(むしろ製作者はこっちが専門か?) 山登りをする予定はないけど、YAMAPアプリは入れた。 自分は遭難者に対しての非難はないです。凹んでいる人に追い打ちをかけることはない。命があるならむしろラッキーでしょう。 この動画も面白かったので登録といいねをしました。基本的に見た動画は全ていいねするので。

  • @kiri1222able
    @kiri1222able2 күн бұрын

    朝までばっちり目が冴える寝床

  • @user-uk3od7wj4n
    @user-uk3od7wj4n2 күн бұрын

    岩に最初から刺さってるやつって安全なの?めちゃ怖いやん。わし水のみでフリーで登るからわからんち

  • @user-uk3od7wj4n
    @user-uk3od7wj4n2 күн бұрын

    ナレーションウザいしすべってる

  • @user-ro3pu9if2x
    @user-ro3pu9if2x2 күн бұрын

    素人クライマーですね。

  • @SWIFT_Sport
    @SWIFT_Sport2 күн бұрын

    なんでわざわざそんなところでキャンプ?@@;

  • @SAMURAI-sb5bn
    @SAMURAI-sb5bn2 күн бұрын

    すごいの一言 これからもお気をつけて!

  • @zaqn-xs3ny
    @zaqn-xs3ny3 күн бұрын

    14:32からおもろすぎる ブリティッシュジョークっぽい

  • @user-sc5vl3vj6o
    @user-sc5vl3vj6o4 күн бұрын

    雪の中で寝るとか有り得へん。 僕、昔、雪の中でテント張って寝たけど、寒すぎたわ、起きたら、もう、地面が冷たいもん、背中が寒いもん、もうマジでヤバかった。

  • @user-gp7pj8hw9w
    @user-gp7pj8hw9w4 күн бұрын

    ペツルネオックスソロクライミング懸垂器具使い方両手離せますかとまるとき

  • @toto-uo1pu
    @toto-uo1pu4 күн бұрын

    高尾山登山の参考になるかと思い再生したらこの動画でした😅 今年、冨士山に登るために、ウオーミングアップで高尾山に登っていますが、伊藤伴さんが開拓する高尾山新ルート、そんなのがあるのか?!とめちゃくちゃ期待してしまいました😅 伊藤伴さんの事は富士登山に必要な装備のそろえ方や使い方を解説している動画に出られていて、全部見ましたのでよく知っていましたが、何も知らずにいきなりこの動画をみると、何処までが本当で何処までがギャグなのかわからず混乱しました。 高尾山で死んだ人の死因が酸素不足といいう台詞でこりゃ完全に冗談の動画なんだなと気づきましたが、なんでエベレストに登頂した伊藤伴さんがこんな事をやっているのだろうか?と最後まで謎でした。  監督の舞台挨拶も見ましたが、舗装された登山道が登山なのか?というのは私も思います、子供の頃近所の山に登山道ではない所を通ってよく登っていましたが、植物のとげが刺さったり枝で傷が出来たり虫に刺されたりしながら登るのが登山というイメージがありましたが、高尾山や整備された道の富士登山はこんなに簡単でいいいの?と思いますね。

  • @ThereWereNoneX
    @ThereWereNoneX5 күн бұрын

    因果が逆 元々登山している人に対する世間の目は冷たいよ。好きで登ればいいけど税金で助けてもらうのは違うだろって元々みんな思ってるから。 それがあるから山岳遭難系の動画がバズった。「ザマァ!」つって。 それに加えて登山者が死ぬところが見たいという潜在的ニーズが昔からあった。 ①娯楽として人が死ぬのを見たいニーズ(だが無辜の市民が死ぬのは残酷だし可哀想なので、悪役が死ねば良い) ②元々登山者は世間からよく思われてないのに、登山者本人はそれに気づいてないか気づかないフリをしているので鼻についていたところ ③ ①+②を組み合わせてアウフヘーベンさせた勧善懲悪ストーリーで胸がすっきり ニーズに山岳遭難系がDQNの川流れ的にバチコーンとマッチした結果バズったんだと思います なのでブームはしばらく続くでしょう 火消しとしては①淡々と間違えているところを指摘して、その積み重ねで故にデマ動画であり、そのような動画を見る人間は低脳であるということを印象づける ②勧善懲悪を装っているが結局は人が死ぬところが見たいだけな本性を暴く この2点かなと思います

  • @softballet1995
    @softballet19956 күн бұрын

    ハンモック張って降りるとき、腰の辺りがゾワゾワしました😅

  • @ogi-mai
    @ogi-mai6 күн бұрын

    ヨセミテ懐かしくて目が止まりました😊

  • @user-wh6wr6qk2f
    @user-wh6wr6qk2f7 күн бұрын

    バカとしか言いようがない

  • @ninja6991
    @ninja69917 күн бұрын

    ゾワゾワ止まらん😂😂

  • @anjih908
    @anjih9087 күн бұрын

    ここ最近から見始めてどハマりしてますwww山登らないのに凄い参考になる!登らないのに!

  • @user-sc5vl3vj6o
    @user-sc5vl3vj6o7 күн бұрын

    タケさんを見て、登山に興味が湧いてきました!エルキャピタンは見た感じ難しそうなので、タケさんの他の動画を見て、行けそうな山がないか見てみます!

  • @scopionyuuki
    @scopionyuuki8 күн бұрын

    33:02 予想通り過ぎたw持ってく前に試そう

  • @user-dv4fy7jx1v
    @user-dv4fy7jx1v9 күн бұрын

    ナニとは言わないけど、下半身がキュッキュする。怖すぎ。 ※男

  • @user-os6fp2gn8n
    @user-os6fp2gn8n9 күн бұрын

    ふざけんなと思ってました。本当にありがとうございます。

  • @abcdefg2360
    @abcdefg236010 күн бұрын

    絶対山菜取れなくて草

  • @ttwiligh7
    @ttwiligh710 күн бұрын

    言ってる事は正しいのかもしれんが煽り演出が不快すぎる。 サムネもふざけとるし。こんなん聞く気なくなるわ。真面目に向き合って欲しいなら最初から最後まで真摯にやってほしい。

  • @user-jo9hv6ks6x
    @user-jo9hv6ks6x11 күн бұрын

    正直ああいう動画面白いんだよな 俺は山行かないから救助で税金使わせることは絶対無いし

  • @coprot4087
    @coprot40875 күн бұрын

    「遭難救助で税金使わせるなんて怪しからん」 そう主張する奴ってネット民にはちょいちょいいるよねぇ… 申し訳ないが、自分にはその感覚があまりよくわからない だって登山することが罪、遭難したら救助してもらうことが罪って思ってないから 例えば消防隊や救急隊、警察って言わば税金で動いてるわけじゃん? あんたは交通事故が起こる度に毎回「消防や警察に税金使わせやがって」って憎むの? 故意に轢き逃げしたり飲酒運転したりした奴にそう思うのはとてもよくわかるが、被害者側に非がないのに事故に遭ってしまうこともあるじゃん うちの親父もそうなっちゃったからわかるぜ そういう被害者を救急隊が助けたりするのも、怪しからんって思うの? 人間なんだからそりゃ誰だってミスはあるし遭難だってする、誰だってだ でもだからと言って少しのミスを恐れ、ミスをした人が助かるのに目くじらを立てていたら何もできないよ あんたは「税金使わせることは絶対無い」って言ったけど、人生にはゼロリスクなんて存在しないからな 遭難救助隊も、消防隊や警察、道路と同じ社会インフラなんだから、そこに税金が使われるのはある程度しゃーないと思う だってそれが世の中の法則なんだから 長文・乱文コメ失礼 どう?俺の言ってることはおかしい?

  • @fubuki0018
    @fubuki001811 күн бұрын

    諦める勇気もまた大事なことです!お疲れ様でした!

  • @user-mh8yn6zb2e
    @user-mh8yn6zb2e11 күн бұрын

    水筒の蓋がおちょこみたい

  • @user-qh1vb4xq6c
    @user-qh1vb4xq6c12 күн бұрын

    怖くないのですか?寝てる場合ではないと言いたくなる

  • @mft8604
    @mft860412 күн бұрын

    頂上に取り付けたロープは回収できるんでしょうか?

  • @hana-iro
    @hana-iro13 күн бұрын

    ありがとうございます!

  • @hana-iro
    @hana-iro13 күн бұрын

    前は見ていた山岳遭難系動画、最近はほぼ見なくなってました。何が問題なのか明快にしていただいて有難いです。 最近、洞窟遭難系が増えてきてますね。サムネからして恐ろしく、怖いもの見たさに嵌まるのでしょう。遭難者を見下すコメントがつくのも山岳遭難系と似ている。手軽にスリルを味わえるうえ優越感を満たせるから人気なんでしょうか。 自分はインドア派なのに、冒険系の小説やノンフィクションが好きで、状況を冷静に判断して生還するクライマーやケイブダイバーなどの物語に痺れてきました。こうした書籍では取材や執筆、出版のコスト、ハードルが高かったはず。動画などを簡単に作成公開できる今は、悪どいコンテンツを視聴者が避ける以外にどうすればいいのか、難しいです。

  • @Vincenta444
    @Vincenta44413 күн бұрын

    最近気に入って観ているとある女の子の登山家のチャンネルからこちらもおすすめに上がり、楽しく拝見しております。 これから全て見ていきたいです。素晴らしい景色もさることながら挿入音楽も素敵で(ご自分で選曲してるんですか?),いつか自分も登山をしようと興味がでてきました。 崖っぷちビバーク、憧れます。😊 先ず第一歩としてハイキング用にマムート?の靴を買ってみました。

  • @user-gp7pj8hw9w
    @user-gp7pj8hw9w13 күн бұрын

    ペツルネオックスソロクライミング紐取り付け穴開けかたわかりません

  • @user-gp7pj8hw9w
    @user-gp7pj8hw9w13 күн бұрын

    65歳ペツルネオックスソロクライミング道具使い分けわかりません

  • @TK-qx5ue
    @TK-qx5ue13 күн бұрын

    フェニックス行きました!