Samurai Craft - サムライクラフト

Samurai Craft - サムライクラフト

宮城県大和町で頑張る47歳のKZreadチャンネル。
2023年4月から毎週木曜日に動画をアップしています。よろしくお願いします🙇‍♂‍

革製品をメインに釣り・アウトドア用品から、メンズ向けアパレルまで幅広く取り扱っているショップも運営中!オンラインショップもあります!!

Пікірлер

  • @user-wd4kh2pg3y
    @user-wd4kh2pg3y11 сағат бұрын

    60年生きてきてジーンズの話初めて聞いた😢

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85914 сағат бұрын

    こんにちは! ありがとうございます^ ^ ジーンズ奥が深いですよ〜😊 時代背景などもあり想像すると楽しくなります‼️ また、よろしくおねがいします🙇

  • @user-ip6jg4fn8v
    @user-ip6jg4fn8v11 сағат бұрын

    👍1コメ✨ お忙しい中の配信、お疲れ様です🫡 いつも楽しみに視聴させて頂いております! ✨弥栄✨

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85914 сағат бұрын

    いつもありがとうございます😊😊😊 また、次に向けて頑張ります🤗

  • @msleather823
    @msleather8233 күн бұрын

    語りが柔らかく説明が入る入る🎉ありがとうございます

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85913 күн бұрын

    こんにちは! 参考になって良かったです😊 ありがとうございます♪ 何かありましたらまた、コメントください! できる範囲でお答えします^ ^ よろしくおねがいします🙇

  • @user-ip6jg4fn8v
    @user-ip6jg4fn8v4 күн бұрын

    いつも楽しみに視聴させて頂いております! この回とは関係なくて申し訳ないのですが、縫い終わりの糸留めの際、ライターよりも「FUNTECカービングヒートペン」使ってみて下さい^^ 兎に角、使えば分かります✨全て一連の動作で済みます!もしご存知でしたらすみません🙏

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85913 күн бұрын

    こんにちは! ありがとうございます😊😊 今度、試してみますね‼️ かなり、良い感じに思います😊

  • @user-sq7qs9oz7x
    @user-sq7qs9oz7x7 күн бұрын

    面白かったです。 この流れで ハーフウオレットの紹介のいいのですが この流れで ロングウオレットの作成が特に トラッカーウオレットが見たいです。 プレゼント、メールで応募します。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85917 күн бұрын

    ありがとうございます😊😊 ようやく終われてほっとしてます😁 ロングウォレット!!  もう少しお待ちくださいね〜😅😅 メールお待ちしてます!

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5j7 күн бұрын

    いつも楽しく拝聴させて頂いております。 ハーフウォレット完成おめでとうございます!!長かったですね~ 途中から型紙からつくり初めて何とか動画に追いつき、先週完成かな?って思っていましたが別動画でした~ 早く完成品が見たく、自分なりに表革付けちゃおうかなーとも思いましたが、いやいやここは立田流でやって自分流との違いを確認すべきと我慢しました。 動画を拝聴し、やっぱり違うなーって感じましたが実際にやって見て、感想を含めてプレゼントに応募したいと思います。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85917 күн бұрын

    ありがとうございます^ ^ いや〜長かったですね笑 やっと解き放たれました😁 作り方はそれぞれいろいろあっていろいろ参考になる事がたくさんあります! 自分もまだまだ知らない事ばかり、気がすむところまで考えてやっています! ここがやはり一番楽しいですね笑 頑張っていきましょうね〜!

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5j6 күн бұрын

    おはようございます。 早速の返信、有難うございました。 ハーフウォレット、今日完成させます。自分で4年ほど前に作ったロングウオレットを愛用していますが、ハーフウォレットを使ってみようと思います。 どんな使い心地なのか楽しみです~

  • @user-sq7qs9oz7x
    @user-sq7qs9oz7x21 күн бұрын

    こんばんは 曲げ張と普通に貼る違いはありますか? ボンド白ボンドつかわてますがゴムのりは使われないのですか? 理由があるのですか?

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-859121 күн бұрын

    こんばんは! ありがとうございます😊 ボンドはサイビノール100番を使っていますよ! ビニール系のボンドは乾いた後も柔らかいのでオススメです^ ^ ゴムノリは使用していませんでした。好みの問題もあるかと思います^ ^ ゴムノリは圧着したあとでも剥がせたり出来るので修理の時にはかなりやりやすいとかあります。 貼り合わせ方では曲げ貼りと通常に貼る違いはシワの入りかたや入る場所ですかね? 曲げ貼りは財布を開いた際に表革にシワが入りやすいです。 普通に貼る場合は裏張りにシワが入りやすいです! 良く揉んで貼るとなりにくいですよ^ ^

  • @user-sq7qs9oz7x
    @user-sq7qs9oz7x20 күн бұрын

    ありがとうござます、動画楽しみにしてます。

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5j21 күн бұрын

    いつも楽しく拝聴させて頂いています。 いよいよ完成まじかですね!! このシリーズが始まった時から、表革は一枚にするのか、内貼りを付けるのか?って思ってました。ロングウオレットの表側を一枚で作ってきましたが、折曲がる位置の床面に皴が寄ってしまうのが気になってまして、内貼りを付けて作って見ました。表革と内貼り革をボンドべた貼りでやったのですが、やっぱり内革に皴が寄ってしまいました。内革を揉んだりしなかったのが原因でしょうか?べた貼りじゃなくて外周だけボンドで貼ると良いのではと思っていますが、内貼りの革が浮くような感じになるのでは?とも思っています。自分でやって見ればいいのですが、ご指南頂ければと思います。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-859121 күн бұрын

    こんにちは! ご視聴ありがとうございます😊 表革のボンド張り合わせ一番気を使うところだと思います!張り合わせて曲げてみて始めてシワになるかならないかと言うところなので。コツ🤔としては張り合わせた時にシワになりそうなリスクは最初の段階でなるべく多く取り除くことだと思います。 シワになるリスクを減らす為に考える事、箇条書きにしますね↓ ●表革と裏張りの革の厚み ●裏張りを揉む ●表革、裏張りの革の裁断部位(場所) ●ボンドの種類 ●ボンド圧着の仕方 以上の事を押さえるだけでもかなりシワになる確率を軽減できると思います^ ^ 表革と裏張りの革の周りだけボンドを張るやり方は裏張りは長さ方向を少し小さく切ると良いですよ^ ^ 曲げた時に合わせるのがベストです。 裏張りはシワにはなりませんが財布を開いた時に表革にシワがよる感じですね😅 どちらを取るか! 理想は丁度良いところですね! 参考になったら良いのですが💦 感覚的なところも多く🙏スミマセン…。 楽しみながら頑張っていきましょう!!^ ^

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5j21 күн бұрын

    こんばんわ☆彡 丁寧なご指南ありがとうございます。 立田流のテクニックを教わりながら、色々とやって見て自分なりのスタイル見つけられれば良いかなって思います。 夏祭り、絶対行きます!!完成したハーフウォレット持ってくのでご批評頂ければと思います!

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-859120 күн бұрын

    了解しました^ ^ ありがとうございます! 楽しみにしてますね😊

  • @user-vv3md5ic2i
    @user-vv3md5ic2i28 күн бұрын

    勉強になります😊

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-859127 күн бұрын

    コメントありがとうございます! もし制作中にわからない部分やうまくいかない部分などありましたら質問募集中です😊 動画のネタにもさせていただきます!

  • @user-vv3md5ic2i
    @user-vv3md5ic2i28 күн бұрын

    いつも参考に致しております。今回も勉強になりました

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-859127 күн бұрын

    スーパーサンクスありがとうございます!! また機会があれば裏技を公開していきたいと思いますので、ぜひ楽しみしていてください!🙏

  • @kaoka6518
    @kaoka6518Ай бұрын

    めちゃくちゃ勉強になります!

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-8591Ай бұрын

    ありがとうございます^ ^ 菊寄せ、されど菊寄せ! 見えないところも綺麗に仕上げたいですね😊 長く使ってもらえる様に‼️

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5jАй бұрын

    いつも楽しく拝聴させて頂いてます。 年一のイベントが終了したので、ハーフウオレット作成に取り掛かります。型紙の作成始めます! ハーフウオレット作成、じっくりお願いしますね。 立田さん凄い! 凄い!

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-8591Ай бұрын

    ハーフウォレット製作、応援しますよ〜^ ^ わからないところなどありましたら遠慮なく聞いてくださいね😁

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5jАй бұрын

    ハーフウォレット、本体にバスケットウィーブやってくれると嬉しいんですが…

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5jАй бұрын

    型紙から作り始めて、ようやくこの動画に追いつきました。次回の動画楽しみにしています。 今回の動画観てて困った点が一つありました。 コインケース、ここ縫います → 「縫うこと5分」 → 「質問があります……」 ??? どこからどういう風に縫うの?? 色々と考えて、右側表側のマチから縫い始めて下のRまで縫い進め、二目位縫い戻り裏側のマチを縫って見開きを通って裏側のマチ、Rを縫い戻り表側のマチの上辺で完了、これでよかったのでしょうか?

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5jАй бұрын

    フルカービングバッグ、ヤバいですね!!いつか自分でも作れるようになりたい……

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-8591Ай бұрын

    ありがとうございます^ ^ カービング楽しいですよ😊 いつも革と睨めっこです!  もっと分かりやすく伝わる様に説明出来ると良いのですが…🙏  もっと伝わる様に勉強します💪 また見てくださいね!

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5jАй бұрын

    有難うございます。カービング楽しめるようになりたいです! 自分は教本を参考にしてますが、やっぱり理解できない所もあります。 分かりやすく伝えるって、なかなか大変じゃないですか? 教本の通りやってるつもりでも上手く行かないとか、この道具の使い方が上手く行かないとか、そういう所を分かりやすく解説してくれる動画作ってくれるととっても嬉しいです。 全くの個人的な疑問・質問しても大丈夫ですか?

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-8591Ай бұрын

    個人的な質問など大歓迎ですよ^ ^ 分かる範囲でお伝え出来たらと思います😅 返信に時間かかる時もあるかと思いますがよろしくおねがいします🙇

  • @user-ip6jg4fn8v
    @user-ip6jg4fn8vАй бұрын

    ファスナーの件、ジーンズのファスナーは下から上には開けないでしょ?っていう風にも例えれるかもね。それと、頭側にスタートがあれば仮に閉め忘れても、小銭がこぼれ難いって利点もあるよね^^

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-8591Ай бұрын

    ありがとうございます^ ^ たしかにそうですね! 勉強になります💪

  • @user-xc2ok6ef7d
    @user-xc2ok6ef7dАй бұрын

    사무라이 크래프트 굿 ㅎ

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-8591Ай бұрын

    답글 감사합니다! 마음에 드셨다니 기쁩니다!

  • @MrAndroidHAB
    @MrAndroidHABАй бұрын

    色々と作られているのですね!今、財布のオーダーをしようと貯金中です。その時にウォレットホルダーなる物をリクエストしても作成は可能なのでしょうか?バイクに乗るので財布を曲げたくないんです😭いつかはスマホホルダー、シガレットケース、ZIPPOケース、腰袋と全てサムライクラフト製で腰に着けたいと思います。忙しいとは思いますが動画楽しみにしてます🥰頑張って下さい\(*⌒0⌒)♪

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-8591Ай бұрын

    こんにちは! ありがとうございます😊  励みになります‼️ ウォレットホルダーも製作可能です。相談に乗りますのでいろいろ投げかけてくださいね^ ^ よろしくおねがいします🙇🙇🙇 腰回りお任せください😁! 動画の方もまた見てもらえるような動画にしていきたいと思っていますのでこれからもよろしくおねがいします🙇

  • @bigmountain8219
    @bigmountain8219Ай бұрын

    海賊バックカッコいい✨

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-8591Ай бұрын

    ありがとうございます^ ^ 今のところお店に飾ってある状態でした❗️ ゆくゆくオンラインショップに詳細が出ると思います😊 また、新しい何かを模索中でした〜✨

  • @user-vs6kg4wp4b
    @user-vs6kg4wp4bАй бұрын

    完成が待ち遠しいです ところで糸どめの際どのように縫っているか教えて頂きたいです

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-8591Ай бұрын

    ありがとうございます^ ^ 糸の止めかた動画やりますか! 一瞬で終わってしまうかも知れませんがコツなど入れながら、説明していきますね😁

  • @user-sq7qs9oz7x
    @user-sq7qs9oz7xАй бұрын

    これからも作成動画楽しみにしてます♪

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-8591Ай бұрын

    ありがとうございます😊 あと、もう少し完成しますのでまた見てくださいね‼️

  • @user-sq7qs9oz7x
    @user-sq7qs9oz7xАй бұрын

    すごく参考になります。 同じ財布作ろうと思います。 動画楽しみにしてます。

  • @user-vs6kg4wp4b
    @user-vs6kg4wp4b2 ай бұрын

    完成が待ち遠しいです ふのりの作り方、教えて欲しいです!

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85912 ай бұрын

    ありがとうございます😊 もう少しで完成しますので楽しみにお待ちくださいね✨ ふのりの作り方、かなり原始的な作り方かも知れません…。 近々!?  な感じでした😅

  • @information4651
    @information46512 ай бұрын

    続きが楽しみです!

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85912 ай бұрын

    ありがとうございます😊 また、見て下さいね✨

  • @woodgreen6665
    @woodgreen66652 ай бұрын

    ヘリ落としをした時に革が傷付いてしまう事が多々あって、テンション下がってました。 刃先がちゃんと研げてないから力が入り過ぎているのかなと思っていましたが 研いだ時に先端も鋭くなったがために革を傷つけていたのですね!(と解釈しました。違ったらごめんなさい) こういう理由だからといった説明が論理的ですごく勉強になります。ありがとうございます!

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85912 ай бұрын

    こんにちは^ ^ ありがとうございます‼️ そうなんですよね💦意外とヘリ落としの先端は鋭くなっていますので傾き加減で傷がついてしまいますよね😭 傷が少しつく場合は革に入れ込む角度と左右の傾きを変えるとバッチリです! 頑張っていきましょ😊😊😊 また、よろしくお願いします🙇

  • @markfoley3402
    @markfoley34022 ай бұрын

    Thank you for making this video. It is so helpful for understanding sheridan designs

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85912 ай бұрын

    I'm glad if it helped you in some way! I will continue to upload leather crafts contents to youtube!

  • @user-pw8di4vz3w
    @user-pw8di4vz3w2 ай бұрын

    完成おめでとう御座います 立田さんがつくるもの全部好き! かっこいいです♡♡

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85912 ай бұрын

    ありがとうございます😊😊😊 また、褒めてもらえるように作り続けます💪 また、見てくださいね!

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5j2 ай бұрын

    いつも楽しく拝聴させて頂いてます。 海賊風バック完成おめでとうございま~す👋 あれやこれやと考えながら、自分好みに創り上げる… レザークラフトの醍醐味満載でしたね! カービング仕様のバック完成を心待ちにしています。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85912 ай бұрын

    ありがとうございます‼️ カービングのバッグはヤバいですよ^ ^ 存在感が… ん〜なんとも言えない感じが出てます! 完成をお待ちください〜^ ^

  • @user-mr6oh2ym6q
    @user-mr6oh2ym6q2 ай бұрын

    こり出すと色々使ってみたくなって革包丁は都合7〜8本所有してしまっている者です。 研ぐときは角度を固定する器具を自作して、シノギ8〜9°、小刃20°という自己ベストを構築、 なんですが最近、ハマグリ刃の方が初期の切れ味は落ちても長持ちはするのでは? と思い始めたところで今回のこの動画に出会いました。 実際のところどうお考えですか?

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85912 ай бұрын

    こんにちは! コメントありがとうございます❗️ なかなか難しいところですよね😅 今まで自分が革を裁断してきた経験から見るとストレートで刃を作り裁断すると切れ味は最高に素晴らしいと思いますが刃持ちはあまり良くないように感じています。ハマグリの様に湾曲した刃を作り裁断するとやはり初期の切れ味は少し落ちるのかなと思っていますが刃持ちは良いと思います。 今のスタイルはゆるやかな湾曲の具合を刃先の方だけにして作業してます。 丁度、ストレートの刃とハマグリ刃の中間くらいな感じです! 何かと深い世界ですよね^ ^ また、よろしくおねがいします🙇

  • @user-oo8gk5wo8w
    @user-oo8gk5wo8w2 ай бұрын

    ダッグディガーの1900〜1920’sを買いそびれてしまったのでデッドストックブルー版は買います。 既に春夏販売予定から遅れてますが。 同時期発売のジョングラッコーは出たのでそのうち出るはずですね。 多分いろんなことが出してるNo.2生地かな?

  • @MrDaman929
    @MrDaman9292 ай бұрын

    いいな〜やっぱりこの店にライトのホルダーを作ってもらいたい

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85912 ай бұрын

    ありがとうございます😊 ライトホルダー良いですね❗️ 形など決まりましたら、いろいろご相談ください❗️ よろしくおねがいします🙇

  • @user-wd4kh2pg3y
    @user-wd4kh2pg3y3 ай бұрын

    試しにカードで研いでみました。 中々良い感じです。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85912 ай бұрын

    こんにちは😃 ありがとうございます! ヘリ落としの番手が小さいほど研ぐのが難しいと思います。 良い感じに研ぐ事が出来て良かったです‼️

  • @manmaru-88
    @manmaru-883 ай бұрын

    声のトーンも話す内容、テンポも表情もとても魅力的な方ですね、なんと生まれも1976年同い年! お店も革製品はもちろん、小物、衣服、釣りアウトドア用品すべてセンスが良く四半期ごとに通いたくなるお店です、店員さんもとても感じが良く以前購入させていただいたお財布も超お気に入りです、大衡仙台線がきれいになって仙台からも行きやすくなりました。このお店 超おすすめです!!

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85913 ай бұрын

    ありがとうございます^ ^ いろいろ褒めて頂いてさらにやる気がみなぎってギラギラしてます!笑 同い年なんですね😊 今度、お店にお越しの際にはいろいろお話し出来たら嬉しいです❗️ さらに、喜んでもらえるようなお店作りを意識して頑張っていきます。また、よろしくおねがいします🙇

  • @akky4460
    @akky44603 ай бұрын

    革漉きは思った以上に難しいですね。自分は革包丁を裏表を反対にしてやった方がやりやすいので、間違えてるとわかっててもなかなか直せません笑 がんばってちゃんとした漉き方も練習しようと思います。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85913 ай бұрын

    こんにちは^ ^ たしかに革漉きは難しい作業だと思います。 革の柔らかさや刃物の切れ味とかいろいろな要因が重なってると思います。 革をきれいに漉ける事が一番大事だと思いますので上手く使いこなせる技術で製作しても良いと思います‼️ ただ革漉きは練習あるのみ!数が大事です! 頑張っていきましょ✨

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5j3 ай бұрын

    毎回楽しみに拝聴させて頂いています。 今日は何?って思って見ていたら、楽しいトーク動画でしたね~ 〇〇風バッグ良いですね!「革は革であってほしい」……名言ですね。 それと、マチの背面側はコバを出して、前面側はコバを出さない縫い方……う~ん そういうやり方も有ですね! こうするものだって固定概念ではなくて、自由な発想でレザクラやるともっともっと楽しくなりますよね!! とっても参考になりました。次回は「罰」を受けないよう頑張ってください! でも「罰」として視聴者プレゼントなんてのも期待しちゃいます。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85913 ай бұрын

    いつもありがとうございます😊 このバッグのマチの合わせ方はバッグ自体がふっくら、ふんわりしてとても良い感じに仕上がりますよ。フタを開けた際も良く開くので◎です✨ 是非、試して見てください‼️

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5j3 ай бұрын

    いつも楽しく拝聴させて頂いてます。 今回のコバ処理、色々と参考になりました。有難うございます。 一つ質問です。動画を拝見すると床面も非常にきれいな革だと感じましたが、床面の処理はコバから1~2mm程度の間だけですよね、自分は毛羽だちが少なくきれいな床面でもパーツ全体を処理するものと思ってやって来ましたが、立田さんのこだわりとかあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85913 ай бұрын

    いつもありがとうございます😊 そうですね、ここも意見が分かれる工程だと思います。 サムライクラフトでは革本来の柔らかさや風合いを大事にしたいという思いから床面はあえて磨いていません使って擦れるところであれば自然と床面が落ち着いていきます。 ただ、時と場合によっては磨きを入れて製作する物もあります^ ^ よって正解はなく作り手や製作物によりどちらでも良い物だと思います✨ また、いろいろ作っていきましょう😊

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5j3 ай бұрын

    返信ありがとうございます。 うーん、そうですね、コバの床面側が毛羽だっていたら作品として成り立たないと思いますが、2mmを処理して毛羽だちを抑えつつ床面の風合いを生かす!うーん、立田さんの革へのこだわり?優しさ?思いやり? が感じられました。 自分は8年ほど前に某〇サシで床革の半裁を超格安で購入したことがレザクラの始まりでした。当時つたない技術で作ったショルダーバック、2年ほど使いましたが、今手にするととっても肌触りが良くて、また使おうかって思うくらいで、床革侮れずです。 革って素晴らしいですね!そしてレザクラが出来るってことは自分が作りたいものを自由に作れるってこと、とっても良い事ですね!これからも頑張って作ります。大変だとは思いますが、木曜日をとっても楽しみにしています。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85913 ай бұрын

    ありがとうございます😊 これからも頑張っていきましょ✨ よろしくおねがいします😆

  • @ch-ol6gm
    @ch-ol6gm3 ай бұрын

    何ミリのレースで厚みはどのくらいのを使用しましたか?

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85913 ай бұрын

    こんにちは! ありがとうございます😊 使っているレースは5mm幅の1.5mm厚の革です^ ^ 参考にしてみてください!

  • @ch-ol6gm
    @ch-ol6gm3 ай бұрын

    @@samuraicraft-8591 ありがとうございます😊挑戦してみます🙇

  • @ch-ol6gm
    @ch-ol6gm3 ай бұрын

    再度申し訳ありません。4本編みに芯材入れたらカッコ良い感じで太くなりますでしょうか?

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85913 ай бұрын

    4本編みに芯材を入れて編んでみてもしも芯材が編み目の隙間から見えるようでしたらレース幅は少し広くして調整した方が良いかもです!  芯材の太さとレース幅、厚みなど工夫したら、好みの太さになると思います^ ^  試してみてください👍

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5j3 ай бұрын

    いつも楽しく拝聴させて頂いてます。 ウェルカムボード、素晴らしいですね!! 文字の所はバックグラウンダーで潰してるのですか? 来週はコバ磨きですね、楽しみにしています。確か、立田さんはフノリを使ってるんでしたよね?自分はCMCです。具体的にその差などあれば、またフノリの作り方などを動画にしていただければ嬉しいです。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85913 ай бұрын

    いつもありがとうございます😊 文字のところはバッググラウンダーで潰して色を染めています! フノリ!そうですね^ ^ 作り方や自分が感じたCMCとの違いなど伝えられたら良いですね! また、楽しみに待っててください‼️

  • @user-ye5vq2cz5r
    @user-ye5vq2cz5r4 ай бұрын

    もの凄くわかりやすかったです😊

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85913 ай бұрын

    ありがとうございます😊 また、いろいろアップしていきますので是非見てみてくださいね^ ^

  • @user-vs6kg4wp4b
    @user-vs6kg4wp4b4 ай бұрын

    カットの綺麗さが魔法のようですね

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85914 ай бұрын

    ありがとうございます😊 革包丁、刃が命ですね‼️

  • @user-qi9is9nj2p
    @user-qi9is9nj2p4 ай бұрын

    ミドルサイズのB-10ウォレットではお世話になりました。7年くらい使いましたが、まだこれからと言った感じです。一生モノとはこのことですね。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85914 ай бұрын

    こんにちは! ありがとうございます😊 7年‼️ まだまだこれからです✨ 何かありましたら、遠慮なく言って下さいね! 補修、メンテナンスもバッチリやらせていただきますので^ ^ 末永く使ってもらえると嬉しいです!

  • @user-hf5pn9wn8e
    @user-hf5pn9wn8e4 ай бұрын

    ボタンの位置を上と考えると上にファスナーの止めがくるのは解せる。ただ長財布と考えた時右利きだと、反対がいいかも!そうなるとボタンの留めからマチから、全てを反対とすれば、結果オーライか🙄と思ってしまった。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85914 ай бұрын

    こんにちは! コメントありがとうございます😊 右利き、左利き、使い方などで向きや仕様が変わってしまうのでどこで使いやすく収まるかを探していくのが大変ですね😅 そこも作り手と持たれる方の気持ちが合った時は最高ですね^ ^

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5j4 ай бұрын

    いつも楽しく拝見し、とても参考になっています。 革漉きってなかなか上手く行かないので、楽しみにしていました。ところがいきなりペディ⁈ ペディ使ってるの⁈でした。でも革包丁が出てきたので安心しました!!ペディ買おうかなって悩んでたところだったので、革包丁をキンキンに研いで革漉きを練習しようと思います。 砥ぎと漉き、とってもいい流れの動画作成ですね、有難うございました。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85914 ай бұрын

    こんにちは。 いつもありがとうございます😊 ペディも良い道具ですが革包丁でこなして慣れていった方がいろいろと応用出来ると思います! 広い面などの前加工などの時はペディが重宝します!仕上げは革包丁で✨ ぜひ、革包丁での漉き試してみて下さいね! 応援してます^ ^

  • @daikonmochi1955
    @daikonmochi19554 ай бұрын

    大和町、佐野るつ町議当選🎉から、この動画にきました。 サムライクラフトさん、街の紹介などもされてるのですか?行ってみたいです。 インタビュアーさん、立田さん作ってるんですか?すげ〜。それだけっきり言えないの🤣🤣🤣 あと少し商品内容にツッコミを入れて。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85914 ай бұрын

    こんにちは! ご視聴ありがとうございます😊 街の紹介などもゆくゆくはしていきたいですね! 実際にお店では物づくりをしています^ ^ 手縫いや、カービング、新作の試作など。 お近くにお越しの際はぜひ寄ってみて下さい。 よろしくおねがいします🙇

  • @user-wd4kh2pg3y
    @user-wd4kh2pg3y4 ай бұрын

    ラウンドナイフの研ぎ方を教えてください。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85914 ай бұрын

    こんにちは! スミマセン🙏  ラウンドナイフは使用していなかったので研ぎ方はちょっと…。😅 また何かちょっとした小技などアップしていきますのでよかったらまた見てください‼️

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5j4 ай бұрын

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。待ちに待ってた研ぎ! 大変参考になりました。 まず、磁石には度肝を抜かれました。早速ダイ〇ーに行って買って来ます! 砥ぐ際に角度を変化させているんですね、角度を変えないように気をつけて研いでましたが、思うような切れ味に砥げませんでした。あまり神経使って研ぐこともないようですね。気軽にマメなメンテナンスが大事なんですね。ありがとうございました。次回も楽しみにしています。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85914 ай бұрын

    ありがとうございます😊 いろいろ試して見てくださいね‼️

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5j4 ай бұрын

    いつも楽しみに拝聴しています。今回は0.8㎜革の裁断、サクサク行くんですね~ 「刃物は研いでからやりましょう」っておっしゃってましたが、ドキッとしました。そして次回は刃物の砥ぎ方ということで、やったーって思ってしまいました。 質問ですが、今回の見返しは別としてカード入れ・マチに0.8㎜を使うのは、こだわりがあるのでしょうか?自分は0.8㎜の革を持っていないので1.0㎜の革で作成していますが、特に不都合などは感じていません。その辺の所、ご意見いただければ嬉しいです。 次回の配信までに革包丁を研いで切れ味を確認しておきます。動画を拝聴した後に砥いでみて、その差を確認したいと思います。楽しみにしています、宜しくお願いします。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85914 ай бұрын

    こんにちは😃 いつもありがとうございます^ ^ 刃物研ぎやりますよ〜! 革の厚みの選定の件ですが、0.8mmにする理由はお財布を極力薄くするというのがねらいです。 どうしてもクラフトの財布は厚くなりやすく、お金を入れるとかなりの厚みが出てしまうのでお金を入れた普段使いをした時に丁度良い厚みを考慮してたどり着いた結果、持ちも良く0.2mmずつですがトータルにすると意外と薄さを稼げる感じですよ^ ^ただ、物によっては1mmで製作する事もありますよ‼️ この辺を掘り下げて考え悩みながら製作するのはとても楽しいですよね^ ^ この時間が最高です😆 また、次回も見てくださいね!

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5j4 ай бұрын

    こんにちは、ありがとうございます。 極力薄く…ですか。そうですね端切れで0.8㎜あればやって見ます。好みもあるかもしれませんからね。 刃物研ぎ、とっても楽しみにしているのでよろしくお願いします。

  • @tpatsushiful
    @tpatsushiful4 ай бұрын

    素晴らしいです。 キクヨセくんの意味がなくなりました。。 治具の寸法教えていただきたいですm(_ _)m

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85914 ай бұрын

    こんにちは! ありがとうございます😊 治具の寸法は、作る物とファスナーの号数によって違うのですが大体ファスナーを貼るところの寸法を6〜7ミリ幅になるように治具の厚みを調整して挟んであげる感じです。コーナーは半径12mmから15mmかもう少しあっても大丈夫だと思います。 こんな感じですが大丈夫でしょうか? 治具の大きさは極論を言えばコーナーだけでも大丈夫です👌 全体に入れた方がやりやすい場合は2mmくらい小さくすると良いかもです^ ^

  • @tpatsushiful
    @tpatsushiful4 ай бұрын

    丁寧な説明ほんとありがとうございます。 即効で参考にさせていただきます。 これからも勉強させてもらいます!!

  • @user-rg7sk3po6n
    @user-rg7sk3po6n4 ай бұрын

    下穴は何ミリの何ミリピッチですか? 革レースも幅と厚み教えて頂けませんか?

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85914 ай бұрын

    こんにちは! レースの穴は3mm幅の6mmピッチです^ ^ 革レースは3mm幅の厚みは約0.8mmです! クラフト社から出ているレースがやりやすいと思います^ ^

  • @user-jv9er7dw1u
    @user-jv9er7dw1u5 ай бұрын

    はじめましてこんにちは。先生のとても分かりやすい説明で理解出来ました。趣味程度ですが、前回に続きスマホケース新たに作成しようと思います。今回はバスケットスタンプにしたいと思ってたので助かります。皮は1.8ミリなんですが、注意点などあれば助かります

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85915 ай бұрын

    こんにちは^ ^ ありがとうございます! スマホケース良いですね‼️ あまりこうだとは言えないのですがあえて気をつけてほしい点は革が1.8mmという事でバスケットスタンプを打つ前の革に水を染み込ませる量に注意が必要かもですね! 伸び止めシートをはり、ガラスで圧着してから、水で一度革の表面を湿らせ少し水が抜け始めて革の色が元の色より少し濃いくらいの時に力加減しながら、刻印がしっかり入る強さを探りながら、全体的にスタンプが同じ色の濃さになるように打っていきます。 手帳型のスマホケースだと革を曲げる範囲が狭くストレスがかかるので強く打ちすぎると曲がるところに痛みが出やすいかもです。 参考までに😅 長文ですみませんでした🙇‍♂️

  • @coconyan4
    @coconyan45 ай бұрын

    クラフトを始めた頃 5.6年前にお店に伺った時に菊寄せについて力説してらしたのを覚えています あの時はなんのことかよくわかりませんでしたが、今なら分かるその技術に感動します😮 楽しい動画ありがとうございます😊

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85915 ай бұрын

    こんにちは^ ^ ありがとうございます😊 菊寄せは本来、シワで寄せていくのですがシワで寄せると生地が盛り上がり革にあたりが出てしまいます💦 シワが入らない、シワを入れない菊寄せが可能な場合はあえてシワを入れる必要は無しだと思っています! 最終的に全体の仕上がりが一番ですね^ ^ お互い頑張っていきましょう✨ また、よろしくお願いします🙇‍♂️

  • @user-zf8zm2oo5j
    @user-zf8zm2oo5j5 ай бұрын

    こんにちは。いつも動画の配信楽しみにしています。 型紙の作り方も参考になりましたが、今回の革裁断の動画もとっても参考になりました。 革包丁での裁断は憧れですが、なかなか真っ直ぐに切れなくてついついカッターと定規でやってしまいます。ハーフウオレットが完成するまでのハウツー動画で、色々なテクニックを紹介してもらえるものととっても楽しみです。 革包丁が映ってましたが、あれだけ短くなっているのは20年の歴史を感じますね!その内で結構なので革包丁砥ぎ方の動画配信頂ければ有難いです。

  • @samuraicraft-8591
    @samuraicraft-85915 ай бұрын

    こんにちは! いつもありがとうございます^ ^ 裁断は、いつも気を使います😅  革包丁はある程度慣れが必要だと思ってます。ただ慣れてくると安定してケガキ線から脱線する事が少なくなってきますよ^ ^ あとある程度の力を常に入れて革を切る事で刃物が急に引っかかったり、するっと抜ける事を防ぐ事出来ますよ^ ^ 今回のハーフウォレットはテクニック満載でいきます! 包丁の研ぎ方も了解です🫡 少々お待ちくださいね!