卓球ブラックパインズ YouTube店

卓球ブラックパインズ YouTube店

元全日本10位の 小堀守彦 です。
親は世界ダブルス3位と全日本ダブルス2位のサラブレッドでありながら、親と一緒に卓球をしたことがないという珍しい経歴をもっています。
現在、愛知県岡崎市で ブラックパインズ という卓球教室を営んでいる傍ら、動画配信をしております。
みなさまのお役に立てるようがんばります。
応援よろしくお願いします。



このチャンネルは「Amazon.co.jpアソシエイト」に参加しているチャンネルです。

Пікірлер

  • @dark_rainbow178
    @dark_rainbow1784 сағат бұрын

    😊

  • @BlackPines
    @BlackPines3 сағат бұрын

    😎

  • @tts2543
    @tts254312 сағат бұрын

    中級者ぐらいのレベルです。 カットマン用のラバーはありますでしょうか? 今は、ファスタークS1とアンチパワー、もしくは、05FXとスーパーアンチを使っています。 フォアは柔くて玉持ちの良いものを選ぶようにしています。 バックをアンチにしている理由は、バックカットが下手だからです。 アンチは技術力を吸収してくれる、オートマチックなラバーだと考えております。 しかし、海外製のアンチラバーは硬いものが多く、性能は良いが、扱いが難しいと感じております。 海外製のアンチは、日本製のアンチと真逆の方向に進んでいると思うんです。 難しいラバーが扱えるのであれば、裏裏で良いのではないかと思うのですが、どのようにお考えなのかと、おすすめのラバーがありましたら、教えていただきたいです。

  • @BlackPines
    @BlackPines2 сағат бұрын

    コメントありがとうございます。 用具に関しては適正・好みがありますので責任は持てませんが、私がカットマンなら、バック面は「ツブ高」にすると思います。そして、苦手を克服できるまで練習しますね。 アンチが好きなわけでなく、技術力不足により使わざるを得ないという理由であれば、使いたいラバーで、使えるように練習することは有効かと思います。 「海外のアンチは・・。」これはさすがに好みです。考えは特にありません。 カットマン用 ラケット:デフプレイセンゾー ラバー:バラクーダ,アクーダシリーズ,ブルースター 異質ラバー:スパイクシリーズ,スライスCD(未検証)

  • @tts2543
    @tts254313 сағат бұрын

    ストレッチとゾーンの入り口との関連性が僕にはよくわからなかったです。 僕がゾーンに入る時に使うトリガーは「怒りのエネルギー」です。 心を燃やした時にゾーンに入り、得点が自分で数えられなくなります。 大きな試合だとゲームカウントもわからなくなり、ベンチコーチに今のゲームカウントを尋ねました。 こんな私ですが実力は、中の下ぐらいだと思います。 ゾーンに入れる能力と技術力はイコールではないと思うんです。 あと、静的ストレッチより、動的ストレッチの方が良いのではないでしょうか? トップ選手のアップの姿が今では見ることができますが、みんな動的ストレッチやってませんか?

  • @BlackPines
    @BlackPines2 сағат бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 ゾーンの引き金になるものは、人それぞれです。 あくまでも、私の場合として紹介しています。 「身体操作能力」を上げることが求められる方が多い時代だと感じることを、選手としてやってきたことと、指導を行ってきたことによる経験から、一例を紹介させていただきました。よって「身体操作能力」を上げるためのストレッチ。「私のゾーンに入る方法紹介」という内容は付属要素です。 トップ選手はおそらく「静的ストレッチ」⇒「ウォーミングアップ」の順で準備をしていると思います。

  • @fumitakatakemura7548
    @fumitakatakemura754814 сағат бұрын

    バックラバーがイボ高なんですが、打ち方は違いますか?

  • @BlackPines
    @BlackPines14 сағат бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 弾いて打つ場合は同じです。

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d19 сағат бұрын

    小堀先生質問です! ストレッチの35.36.37と38.39.40は同じストレッチでしょうか?

  • @BlackPines
    @BlackPines19 сағат бұрын

    同じではありません。 曲げる足の足裏をモモの付け根に当てるバージョン。 曲げる足の足裏を膝横につけるバージョン。 プラス、ふくらはぎバージョンになります。 曲げる足をどこに置くかで若干伸びる箇所が変わります。

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d19 сағат бұрын

    ありがとうございます!ようやく差が分かりました。 それだけこの辺りを分けながら伸ばす重要性があるということですね。継続いたします!

  • @BlackPines
    @BlackPines18 сағат бұрын

    重要度は人によって違うかも知れませんが、私は重要視しています。 ご自身に合ったものを見つけてくださいね!

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d14 сағат бұрын

    ​@@BlackPines ありがとうございます!ハムの柔軟性は苦労していましたが、今35以降をやりましたら、両足親指の地面への加重が人生最大になりました。いつも気付きをありがとうございます!

  • @BlackPines
    @BlackPines14 сағат бұрын

    集中力の上がりにも注目していってくださいね!

  • @keijiohmori3271
    @keijiohmori327122 сағат бұрын

    🎉🎉🎉

  • @BlackPines
    @BlackPines21 сағат бұрын

    毎日必ず続けてください。

  • @hisas7616
    @hisas7616Күн бұрын

    素晴らしい動画をありがとうございます。ものすごい効果をすぐに実感できて驚いています。

  • @BlackPines
    @BlackPinesКүн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 実践していただいたんですね! 続けられるだけ続けてください!

  • @hisas7616
    @hisas76162 сағат бұрын

    ありがとうございます。内容が素晴らしいだけでなく、小ネタがちょいちょい入ってて思わずニヤリとしながら楽しく学ばせていただきました。コツコツ続けていきます。

  • @BlackPines
    @BlackPinesСағат бұрын

    小ネタについてのコメントはうれしいですね~! 編集しがいがります!!

  • @pall0820
    @pall0820Күн бұрын

    ちなみに猫は100%筋肉使えるらしいです。 あんなに食っちゃ寝してるの・・・。 ただ猫は液体というネットミームもあるくらい柔軟性がすごいので故障しないんです。 転じて人間は関節とか柔軟性が耐えられないから30パーセント程度しか使えないんです。

  • @BlackPines
    @BlackPinesКүн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 私は猫のように動きたいと思っていました! そうだったんですね!だから猫の様に動ければ、と思っていたのかもしれません。

  • @user-rj7uj6hc6d
    @user-rj7uj6hc6dКүн бұрын

    音楽聴きながらや卓球の試合動画を見ながらやるより、何もない環境でストレッチと呼吸に集中した方がいいですか?

  • @BlackPines
    @BlackPinesКүн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 できる限り集中していただきたいです。音楽を聴きながらは、ダメではありませんが、効果を最大限引き出すには、ながらでは難しいと思います。 静かな音楽は有効だとは思いますが、最終はご自身のやり方を見つけていただきたいです。

  • @user-rv4nz3vv3q
    @user-rv4nz3vv3qКүн бұрын

    これって前のZONEの動画の完全版ですか?

  • @BlackPines
    @BlackPinesКүн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 そうです! よく見ていただいているのですね!ありがとうございます!

  • @user-sq5ey5zq3m
    @user-sq5ey5zq3m2 күн бұрын

    身体柔らかいですね!一通りやってみましたが、これ継続したらパフォーマンス上がると直感しました

  • @BlackPines
    @BlackPinesКүн бұрын

    いつもありがとうございます。 成果は出やすいと思いますが、継続が難しいです。ピックアップしてやってもらってもいいです!

  • @user-wj2xx2jc7s
    @user-wj2xx2jc7s2 күн бұрын

    🐷🐷

  • @BlackPines
    @BlackPines2 күн бұрын

    🐒🦧

  • @hide3248hide
    @hide3248hide2 күн бұрын

    埼玉県の卓球教室。卓トレも駄目すぎるので。お金だけやたら高く。指導。コーチできない。できず。 川口市のミナハト卓球は元卓トレの爺さんが偉そうに指導し。東京都の北区で大会だけ出ているが。マナー。感じが悪く。どうしおもなく。新日本卓球連盟北区と対立し。障害者。特別支援学級が多く。障害者の親が自己中心。自分勝手でどうしおもなく。 ユウジ君の卓球教室は1時間8000円で駄目すぎるので。クラブ。チームも意地悪です。悪質です。 元lili卓球教室にいましたが。コーチとしては問題で。動画ではいい人。裏では短気で。警察沙汰で。新宿区の神楽坂でやっていましたが今は倒産。東京都の新宿区は卓球教室。 クラブ。チーム。練習会は詐欺で。悪質。意地悪です。卓球のレベルも低く。駄目すぎるので

  • @ao-t.s
    @ao-t.s2 күн бұрын

    あの場所ですね! いつもご指導ありがとうございます ストレッチは大事ですね

  • @BlackPines
    @BlackPines2 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 そうなんです!例のあの場所なんです!

  • @hide3248hide
    @hide3248hide2 күн бұрын

    東京都の卓球教室。卓トレはお金だけやたら高く。指導。コーチできない。できず。無能すぎて。どうしおもなく。卓球三昧。Tom.卓球水口。 zeos。目白卓球。つばさ卓球。ファースト卓球。卓球リキ。青山卓球。t-pot.翔卓教室。丸善卓球。its三鷹。 Ml卓球教室。宇田卓。ヨウヨウ卓球。サンサン卓球。対象外は八王子卓球ラウンジ。トラスト卓球は駄目すぎるので。

  • @hide3248hide
    @hide3248hide2 күн бұрын

    東京都の卓球したい。卓球ジモッテイ。東京練習会は詐欺。悪質です。お金だけやたら高く。卓球のレベルも低く。クラブ。チームも意地悪です。卓球のレベルも低く駄目すぎるので

  • @user-yk5cu9oi6h
    @user-yk5cu9oi6h2 күн бұрын

    面白い動画でした! ストレッチとイメトレを継続していこうと思います! 交感神経と副交感神経は互いに拮抗していますが、ゾーンにおいてはこれが全く均等でバランスのとれた状態であるという解釈もあるみたいですね、そう考えれば小堀先生の解釈にある副交感神経が優位な感覚があるというのも1部正しいような気がします

  • @BlackPines
    @BlackPines2 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 ぜひ続けてください! ゾーンの情報、ありがとうございます! 全く知りませんでした。ひょっとしたら、分類があるのかもしれません。また調べてみますね!

  • @user-mf9pk5fh3p
    @user-mf9pk5fh3p2 күн бұрын

    はいはい、あの場所ですね。 小堀先生、いつも的確なご指導ありがとうございます。

  • @BlackPines
    @BlackPines2 күн бұрын

    コメントありがとうございます! そうです!あの場所です!

  • @user-yr8ub8ep9n
    @user-yr8ub8ep9n2 күн бұрын

    この場所は、もしや(^o^) ストレッチ素晴らしいです👍

  • @BlackPines
    @BlackPines2 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 この場所は・・。そうなんです!あの場所です!

  • @marge4970
    @marge49702 күн бұрын

    すごい内容ですね。最近私は猫背の治療にかよっています。かなりの荒療治的な整体でかなりひどい猫背が治ってきました。卓球とはあまり関係ないと思っていたのですが 今まで競ってやっと勝っていた人二人にほとんどゼロ点で勝ってしまいました。これってブラックパインさんのこの説明と結びついたようでうれしいです。これからも楽しみにしています。

  • @BlackPines
    @BlackPines2 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 姿勢は第一かもしれませんね。パフォーマンスに大きく影響が出ると思います。もっと姿勢が良くなれば、もっと強くなれるかもしれませんね!

  • @marge4970
    @marge49702 күн бұрын

    @@BlackPines 新しい内容ですね。卓球の技術や筋トレにフォーカスしがちなユーチューバーが多い中 チャレンジャーですね。卓球ばかりでなくキレッキレの身体や健康も手に入れられそうですね。多くの卓球ユーチューバーは全国何位とか自慢している割にはお腹が出ていたり姿勢が悪かったりして 過去の栄光にしがみついていいる気もしていたので ブラックパインさんは 違うアプローチですね。楽しみです。時間は有限ですがアイディアは限りないですね。

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d2 күн бұрын

    待ちに待った動画ありがとうございます。とても分かりやすく、この動画毎日見ながら小堀先生と一緒にストレッチする感覚で続けたいと思います。やってないストレッチだらけでしたのでワクワクします!少し慣れてきたらイメトレも並行して行える感覚ですかね。 小堀先生のようなハイクラスで毎日のゾーンによる筋肉痛は凄すぎて衝撃でした…

  • @BlackPines
    @BlackPines2 күн бұрын

    いつもありがとうございます。 裏技出しちゃいました。 イメトレも並行してやっていってください。 これの後のイメトレは、別格です! 呼吸を忘れずに行ってくださいね!

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3dКүн бұрын

    ​​@@BlackPines 昨日から3周ほどやっておりますが、早くも身体に大きな変化が訪れてます。 腰回り、お腹周りの筋肉が使えるようになったせいか、ふくらはぎやハムとの連動もできて、猫背矯正効果が凄いです。 今までどれだけ使えてない筋肉があったかよく分かりました。イメトレも筋肉と連動してかなりやりやすいです。 これは本当に裏技ですね。。。

  • @BlackPines
    @BlackPinesКүн бұрын

    そうなんです。人によるかも知れませんが、裏技的にも使えます。問題は時間がかかることですね。

  • @san009ak
    @san009ak2 күн бұрын

    I'm from Taiwan, and I've been following your channel for one year. Your video is very useful, especially the introduction to stretching. Thx!

  • @BlackPines
    @BlackPines2 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 台湾の方にまで、私の動画が届いていることに驚いています。 誠にありがとうございます。 また見てくださいね!

  • @kikutarooyama7697
    @kikutarooyama76973 күн бұрын

    米の例えは面白いです。実際基礎は地味なものだと思います。でも、やり続けることによって何かがひらめくこともあります。

  • @BlackPines
    @BlackPines3 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 米のたとえ、反応していただけてうれしいです! 仰る通りです。 なかなか難しいですけどね。。

  • @user-pi7ju9gd5o
    @user-pi7ju9gd5o6 күн бұрын

    いつもありがとうございます。さて、ツッツキ打ち、下回転の程度によって、どのように打ち分けしますか?教えて下さい

  • @BlackPines
    @BlackPines6 күн бұрын

    いつもありがとうございます。 回転が強ければ、よりボールの下を、回転が弱ければ、ボールの後ろを捉えるようにしています。回転の強弱だけは、経験則となってしまいます。

  • @川上法子
    @川上法子6 күн бұрын

    前腕の返し、これが「しなり」と言われる事なのかな?と思いました。コーチから全然出来てないと言われどうしたらいいかわからなかったのですが、この動画を見て理屈がわかりました。出来るよう頑張ります(^^)

  • @BlackPines
    @BlackPines6 күн бұрын

    いつもありがとうございます。 しなりはこれだけではありませんが、一部ではありますね。 少しずつ進んでいきましょう!

  • @user-yy9uh4zu9m
    @user-yy9uh4zu9m7 күн бұрын

    アクーダs1はテナジー、ディグニクスと比べるとどうでしょうか?

  • @BlackPines
    @BlackPines7 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 使える人が使えば、かなりの威力が出るラバーですが、ちょっと古いラバーなので、自動的に調整するような、許容幅の狭いラバーかと思います。 もし私が現役なら、一番の候補と言えますが、多くの方は同じではない気がします。 劣化はしにくいです。これはみんなびっくりします。

  • @user-yy9uh4zu9m
    @user-yy9uh4zu9m7 күн бұрын

    @@BlackPines 返信ありがとうございます。自分がマニュアルラバーが好みなので、アクーダs1の使用に挑戦したいと思います。

  • @BlackPines
    @BlackPines7 күн бұрын

    好みはあるかと思いますが、いいラバーだと思います。 お好みにマッチすることを祈ります。

  • @user-cm9uz4yu2f
    @user-cm9uz4yu2f7 күн бұрын

    卓球以外でも何でもですが、この「思考」の部分が所謂デキる人とそうでない人を大きく分ける分水嶺であり、「才能」のように見えるものなわけですが、ここを教えている情報って世の中なかなか無いんですよね・・・。 本当に小堀さんの動画は有益性に富んでいて価値が高いと感じます。 自分が部活でやっていたころにこんなコンテンツがあったらなといつも思います。

  • @BlackPines
    @BlackPines7 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 偉そうにわかった風に言ってしまっているのが、引け目を感じる部分ではありますが、思い切って公開させていただきました。気分を害する人もいるであろう内容に、ありがたいお言葉感謝致します。

  • @1229fbzxrk
    @1229fbzxrk8 күн бұрын

    そこまで上 平行にだせるとは

  • @BlackPines
    @BlackPines8 күн бұрын

    練習してみてください!

  • @user-pe7cs7kw2k
    @user-pe7cs7kw2k8 күн бұрын

    改めて見ました。 得点をプレゼントしないことに重きを置いてがんばります。 貴重なお話をありがとうございます。

  • @BlackPines
    @BlackPines8 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 お役に立てたのなら、うれしいです。 また見てやってください。

  • @user-wf6rf3qp1c
    @user-wf6rf3qp1c8 күн бұрын

    クラシックオールラウンドとても気に入っています。なのでクラシックパワーオールラウンドも気になるのですが試打はされてますでしょうか?

  • @BlackPines
    @BlackPines8 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 「クラシックパワーオールラウンド」は持っていますが、日本で発売していないのでレビューしておりません。 結構いいラケットなんですが、特別「コレ!」と言って特徴がないので、他のラケットとの差別化ができないことが日本未発売の理由なんです。

  • @user-eb6je5ru1u
    @user-eb6je5ru1u10 күн бұрын

    この練習をしたら、ラケットを強く握らなくてもボールを打てることが分かりました。 時々スコーンと軽い感覚なのに鋭いボールが出ます。 感覚はまだまだ掴めていませんが、この練習を続けて、いつも力まずにプレー出来るように頑張ります。 素晴らしい1人練習方法を教えていただきありがとうございます。

  • @BlackPines
    @BlackPines10 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 感覚に直接訴える良い練習だと思いますので、ぜひ続けてください!

  • @user-sq2ju2ft5z
    @user-sq2ju2ft5z12 күн бұрын

    なるほど、初級者コースですね。次は、世界で勝てる練習方法を、お願いします。

  • @BlackPines
    @BlackPines12 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 世界で勝ってから公開したいと思います! その日は来ないと思いますが、楽しみに待っていてください!

  • @oka6741
    @oka674112 күн бұрын

    いつも参考になる動画をありがとうございます。

  • @BlackPines
    @BlackPines12 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 お褒めの言葉、感謝致します。 また見てやってください。

  • @oka6741
    @oka674111 күн бұрын

    @@BlackPines 新しいアカウントたくさん作って、チャンネル登録しました!

  • @BlackPines
    @BlackPines11 күн бұрын

    ありがたいのですが、視聴数が大切なので、また見てやってください。

  • @oka6741
    @oka674111 күн бұрын

    @@BlackPinesわかりました!

  • @user-hi2hx6ux3s
    @user-hi2hx6ux3s13 күн бұрын

    プラボールは打感悪い、割れやすい、今からでも戻してほしい。

  • @BlackPines
    @BlackPines13 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 私と同じですね! 卓球の深みがなくなりました。

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d13 күн бұрын

    お世話になっております。 いつもすみません、質問があります。 アクーダS2の接着剤をフェンに変える時に、元々の接着剤の層が薄かったこともあり、指で擦った時にスポンジがチョコチョコ欠けてしまいました。 スポンジが欠けたのか腕が悪いのかわかりませんが、アクーダS2が打っててイマイチな感触でした。 代わりに油を塗ったアクーダS3はかなりコントロールしやすくいい感じです。 アクーダS2がこの感覚だと、スポンジが死んでるかなどおわかりになりますでしょうか? またこの感触の場合、他のラバーがよい可能性がある等ありますでしょうか?

  • @BlackPines
    @BlackPines13 күн бұрын

    どうでしょうかね? スポンジが取れすぎていると感覚が変わることは予想できますが、フェンでそこまで大きく感覚が変わるとは思えないですね。 好みもあるので一概には言えませんが、私はフェンで感覚が悪くなることは一度もなく、変わらないか上がってくれます。 スポンジが取れすぎたのかも知れませんね。

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d13 күн бұрын

    @@BlackPines ありがとうございます。私もフェンの影響ではないと思っています! スポンジが取れすぎたことで感覚が変わるとのことですが、ラバーがダメになったと感じることはありますでしょうか? また、油+フェン+アクーダS3はかなり引っかかりもよくいい感じですが、アクーダS2は引っかけるのも少し大変(スポンジのせいかも)な感覚がある場合、バラクーダの方が良い可能性も無きにしもあらずでしょうか?

  • @BlackPines
    @BlackPines13 күн бұрын

    アクーダS3の柔らかさに慣れてしまっているか、スポンジの影響と捉えるのが妥当かと思います。 S3にさせてもよろしいかと思いますよ。

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d13 күн бұрын

    @@BlackPines ありがとうございます。実際の試合になると振るの難しいのでアクーダS3にしてみようかと思います!

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d13 күн бұрын

    メールさせていただきました。ご多忙中恐縮ですが、、、よろしくお願いいたします。

  • @1229fbzxrk
    @1229fbzxrk13 күн бұрын

    難しいじゃろ

  • @BlackPines
    @BlackPines13 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 ずっと続けるのは難しいです。 感覚レベルが上がるので、練習としてはかなりオススメです。

  • @hyperphantom3313
    @hyperphantom331316 күн бұрын

    直接お目にかかることはまず難しそうな強い方のお話をKZreadで伺うことができて、とても勉強になりありがたいです。

  • @BlackPines
    @BlackPines16 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 お役に立てているならうれしいです。 また見てやってください!

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d16 күн бұрын

    ボクシングの例ありがとうございます。 どうしても下回転打ちの空振りが多く、チャンスボールは前に振る意識が空回りして、突っ込んで打球してることに気付きました。 身体が突っ込まない下回転打ちは、振る時に胸郭の回転がなく腕だけで振っているため、腕を前に振りだすことが出来ずに空振りしてると思います。 ボクシングの右ストレートのような上半身の使い方で下回転打ちをしたら、腕が前に振られるようになり(これが結果的に前に振るということになりますでしょうか?)空振りが随分減った気がします。 突っ込んで打球する癖がある場合、ボクシングの右ストレートのような身体が前に突っ込まない意識での打球であっていますでしょうか?

  • @BlackPines
    @BlackPines16 күн бұрын

    ちょっと想像が難しいですね。。 まず、下回転に対する打球は、右足の位置とタイミングを調整して覚えていただく他ないかもしれません。 下回転は斜め上にしましょう。わからなかったら下回転に対するドライブの動画を見てマネしてください。 また、ストレートは、前に押し出してしまうので振っているとはちょっと違いそうですね。 体勢としてはなくはないような気もしますが。。 う~ん、むずかしいですね~。 一旦、クリアにして考えましょうか。 どうして下回転が打てないのかは、基礎向上計画のドライブと同じようにできていないからではないでしょうか? この練習は得意ですよね?距離感が変わるだけですよ。

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d16 күн бұрын

    @@BlackPines かなり分かりにくい文章になり申し訳ありません。。。 右ストレートの上半身の体幹部の使い方(腕は通常の下回転打ちの通り斜め上に振る)とかなり似てると表現したかったです。 小堀先生の仰る通りでして、対上回転のドライブのときは、フォローで自然と右肩が前に来ることで腕が前に振られたちょうどよい形になります。 ただ、下回転打ちのときはバックスイングで下半身が沈み込んでる分と、インパクトで回転をかけようと力をいれることが力みに繋がり(脱力はかなり意識していますが)、フォローで、基礎向上計画③のドライブほど右肩が前に出ておりません。 もしかしたら手打ちになっているのかもしれないと思い、しっかりと右肩が前に出るようなフォロー(胸郭をしっかり使って振る)をとれるような練習をはじめました。 こんなイメージで合っておりますでしょうか。 余計分かりにくくなってしまってましたら申し訳ありません。

  • @BlackPines
    @BlackPines16 күн бұрын

    なんとなくわかったと思います。 問題なさそうですが、一点注意させてください。 胸郭を使うのは力にならないように可動域として使ってください。初動に地面の反発を使うようにしていれば自ずと連動してきますよ。

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d16 күн бұрын

    @@BlackPines 初動に地面反発を使うイメージ、その後は可動域ですね。大変わかりやすくありがとうございます。 対上回転ドライブと同じように下回転打ちを脱力して行うのは思った以上に壁が多くありますが、一番簡単な練習を繰り返すことで、自分のスイングの深い理解に繋がってきている気がします。 前にスイングするのを突っ込み打ちしてしまう誤解は初級者あるあるかもしれませんね。 空振りがなければ下回転打ちは満足行く精度で入るようになるかと思います。いつもスイングのベースを整えていただきありがとうございます。 ちなみにゆっくりの連続ドライブは動画上でもしなりが見えるようになってきて本当に驚いております。

  • @BlackPines
    @BlackPines16 күн бұрын

    がんばってください!

  • @user-uz3pi8vk4u
    @user-uz3pi8vk4u18 күн бұрын

    僕が台湾の視聴者です。この動画が本当に素晴らしいだと思います。

  • @BlackPines
    @BlackPines18 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 台湾の人にまで見ていただいているのですね!うれしいです! ありがとうございます。

  • @user-pg1fq9ur4e
    @user-pg1fq9ur4e19 күн бұрын

    粒高ユーザーです 上級者に試合で勝つことがきつくなりだして 戦術にたよるようになりました 毎日 試合のこと 課題の事を考える その努力は足りてないです  考えることが結果にむすびついたときは ものすごくうれしいですね! これからやり始めます ありがとうございます また ヒントや上級者の思考を教えてください

  • @BlackPines
    @BlackPines19 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 大変ですが、成果の上がった時はうれしいですよね! 小出しにはなりますが、私の知っていることは公開していきます。

  • @akanat0809
    @akanat080919 күн бұрын

    頭でわかっていても中々言語化するのが難しい中、ホントにわかりやすい👍技術や考え方を習得する上で、まずは頭から理屈や論理的に吸収したい人には素晴らしいチャンネル。これからも応援しています👍

  • @BlackPines
    @BlackPines19 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 気に入っていただき感謝致します。 これからも見てやってください😎

  • @azuki6649
    @azuki664920 күн бұрын

    いつも勉強になる動画をありがとうございます。 「頭の中で練習💦」一番出来ない練習です。ですが一番大切な練習だと思いました。頑張ってみます🏓

  • @BlackPines
    @BlackPines20 күн бұрын

    いつもありがとうございます。 チャレンジですよ!

  • @hopekagoleaders3417
    @hopekagoleaders341720 күн бұрын

    おっしゃることはとても良いことであります。しかし、繰り返しておっしゃることが多くて、結果として本当に必要な内容は5分の1くらいだと思いますね。すみません。

  • @BlackPines
    @BlackPines20 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。 そうですね、1つのテーマですからね。 聞きづらかったらごめんなさい。

  • @ftt1800
    @ftt180020 күн бұрын

    前おきが長い。😂

  • @BlackPines
    @BlackPines20 күн бұрын

    確かに! 気をつけます!

  • @ryuta4754
    @ryuta475417 күн бұрын

    前置き長すぎる...

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d21 күн бұрын

    いつもありがとうございます。2点質問があります! 最近のテーマはバックスイングで右足親指加重で、基礎向上計画③のサイド割ったボールの打球は、右足親指加重の練習にとても良いと思っております。 この際、右足親指加重9〜10割の感覚なのですがあっていますでしょうか? また、こちらの動画で「片足から片足への体重移動ではない」とのことですが、対上回転ではこの認識でおります。ただ、下回転打ちではかなり右足親指加重が多く、バックスイングで9〜10割近い体重が右足に乗っている感覚です。フォローは左右5対5くらいかもしれません。 この認識で問題なさそうでしょうか?

  • @BlackPines
    @BlackPines20 күн бұрын

    特に問題はなさそうですが、確実にこうです!って言えるものでもないので、ニュアンスでしかありません。 何か問題が出てきていますでしょうか?

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d20 күн бұрын

    @@BlackPines ご多忙中ありがとうございます。 打球上の問題は全くなく、むしろ基礎向上計画③やや下回転打ちでは、右足親指加重がしっかり出来てるとしっかりと生きたボールが行く感覚です! 問題は私の頭の中にありまして…バックスイング時の左足の内旋(あってますかね…)に過敏反応してる節があります。右足親指加重と、胸郭を捻じるバックスイングが意識出来ているならば、左足の内旋があっても気にしなくてよい感覚でしょうか? どうもずっとここが引っかかっていたようだと気付きました!

  • @BlackPines
    @BlackPines20 күн бұрын

    なるほど、あまりバックスイングに力がこもるようなら見直しが必要です。バックスイング時は、確かに力が生まれるのですが、一瞬のことですし、楽にできていれば問題ありません。 また一度見せていただければきちんと回答できるかと思います。

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d20 күн бұрын

    @@BlackPines ご丁寧にありがとうございます! おかげさまで下回転打ち、基礎向上計画③共に身体の感覚は、バックスイングで親指加重による右足大腿四頭筋以外は、右足首も含めていい感じに脱力が出来ているように思います。先生のお言葉から、悪くなさそうな感覚です。 現在、特に下回転打ちの腕の不自然な動き(大きすぎる、下でなく後ろに引くバックスイング、小さすぎるフォロー(手首が手のひら側に折れるなど))の修正も行っております。腕がまずまずになりましたら、下半身、全体を通して小堀先生にチェックいただきたけましたら幸いです。いつも本当にありがとうございます!

  • @BlackPines
    @BlackPines20 күн бұрын

    そうですね、どこかのタイミングで確認させてください!

  • @hide3248hide
    @hide3248hide22 күн бұрын

    粒高で。布袋卓球アカデミー。コラボ。卓球下川塾で動画。あります。ワールドラバーマケットでもあります。

  • @BlackPines
    @BlackPines21 күн бұрын

    いつもありがとうございます。

  • @hide3248hide
    @hide3248hide21 күн бұрын

    @@BlackPines いいえ。お互いに情報提供します。

  • @hide3248hide
    @hide3248hide21 күн бұрын

    @@BlackPines 東京都の卓球教室はお金だけやたら高く。指導。コーチ。できす。できない。最悪です。東京都の卓球したい。卓球ジモッテイも駄目すぎる。詐欺です

  • @BlackPines
    @BlackPines21 күн бұрын

    私もそうならないよう肝に銘じます!

  • @hide3248hide
    @hide3248hide21 күн бұрын

    @@BlackPines 卓球うまなり。恋愛カウンセラー。怪しい会社。卓球のレベルは初心者。ペン粒。昭和51年生まれ。怪しいですが。 You.tubuチャンネル。卓球。恋愛カウンセラー。詐欺です。東京都の八王子市。片倉。町田市でやっているようですが。評判悪く。自分勝手。自己中心。協調性がなく。最悪な奴です。どうしおもない。全国の皆さん。くれぐれも気を付けてください。オレオレ詐欺。パンプキン詐欺。恋愛カウンセラー自体。詐欺です

  • @dark_rainbow178
    @dark_rainbow17822 күн бұрын

    😃

  • @BlackPines
    @BlackPines22 күн бұрын

    😎👍

  • @user-pp7gg7gq7d
    @user-pp7gg7gq7d22 күн бұрын

    良いアドバイスでずっと頷いておりました。 まず入り口、出口という言葉の表現がスーッと入ってきました。入り口だけ、出口だけの今までの卓球から、入り口と出口が繋がる事にこれから考え方を変えていこうと思いました(^^) 台上プレーからのバックラリーの出口とか、色々入り口を考える楽しみが明日からの練習の楽しみになりました。 小堀コーチ、いつも考えさせられる動画ありがとうございます! 私の脳も鍛えて頂けて(*´∀`)♪です!

  • @BlackPines
    @BlackPines22 күн бұрын

    いつもありがとうございます。 気に入っていただけて嬉しく思います。何か変化が訪れることを祈ります。がんばってください!