櫻井なうch

櫻井なうch

毎週金曜日の夜にチバアキラさんと二人でラジオ生配信しています。よろしくお願いします‼

林流 歴史の読み方

林流 歴史の読み方

Пікірлер

  • @abareuma
    @abareuma2 ай бұрын

    新浦安の動画といえば、ケーヨーデイツーのとこのセブン前しか無いかと思ってたので、この動画は新発見

  • @Firefox_Higitsune
    @Firefox_Higitsune3 ай бұрын

    液状化でしょうか? 自分は当時小学6年生で卒業生となり、次年度からは中学生というタイミングでした。当時仲の良かった友人たちと親同伴の卒業旅行でディズニーランドへ行くはずでしたが、東日本大震災とそれに伴うディズニーの駐車場の浸水によって、それも行けなくなってしまいました。現場ではこんなことになっていたんですね。

  • @John-mo6gi
    @John-mo6gi3 ай бұрын

    信仰はあくまでも手段の一つだと思いますね。私はブッタの死後の世界や神の存在が有るか無いかは解らないモノに執着せずに今を精一杯生きるというのがいまの自分には一番正しいのではないと思います。しかし理解不能な体験や経験が自分を含めこの世に沢山存在するのも事実。

  • @Hoshinogenlove
    @Hoshinogenlove4 ай бұрын

    話題がまとまってないというかもう少し核心的な話題にズレて欲しいと思ってモヤモヤしてしまう。

  • @sakurai_now
    @sakurai_now8 ай бұрын

    とんでもない漫才師たちだ

  • @sakurai_now
    @sakurai_now8 ай бұрын

    何十回見たかわかりません。見るたび笑っちゃう!

  • @sakurai_now
    @sakurai_now8 ай бұрын

    とんでもないものを見た!見ました!

  • @sakurai_now
    @sakurai_now8 ай бұрын

    あっという間の15分

  • @sakurai_now
    @sakurai_now8 ай бұрын

    二人の掛け合いが爆発的面白さでした

  • @sakurai_now
    @sakurai_now8 ай бұрын

    森本さんのツッコミとんでもなく凄いし面白い

  • @sakurai_now
    @sakurai_now8 ай бұрын

    今年一番笑った

  • @sakurai_now
    @sakurai_now8 ай бұрын

    ここ最近で一番笑った

  • @sakurai_now
    @sakurai_now8 ай бұрын

    あんなに面白いと思ってなかったww

  • @sakurai_now
    @sakurai_now8 ай бұрын

    おすすめの動画みました。田淵さん最高でした!

  • @sakurai_now
    @sakurai_now8 ай бұрын

    @sakurai_now 3 日前(編集済み) 田淵さん森本さんの即興漫才の感想をコメント欄で教えてください。 たくさんのコメントお待ちしております。 kzread.info/dash/bejne/go18j5aYhpPenKw.htmlsi=se4kK4IU6mIcaYCP

  • @user-ii1wx7ct7b
    @user-ii1wx7ct7b8 ай бұрын

    葬送のフリーレンでハイターが「天国というものはあると思った方が都合がいい。今まで必死に生きてきた人の救いになるから(うろ覚え)と言ってたのを思い出した。 自分も宗教を信じているが、それを目で見えないけど信じるということが宗教の本質であると思います。

  • @user-nt8in4ed7d
    @user-nt8in4ed7d11 ай бұрын

    もう10年前になるとかビックリ❗

  • @takuokubo3498
    @takuokubo3498 Жыл бұрын

    あれコメントなし?

  • @AAIITT
    @AAIITT Жыл бұрын

    7:10

  • @sakurai_now
    @sakurai_now Жыл бұрын

    緊急対談 川上量生、立花孝志【ReHacQ SP】 kzread.infoKPwDlYmzEIA?feature=share

  • @sakurai_now
    @sakurai_now Жыл бұрын

    【新コーナー】 勝手に知恵袋 今週のご相談 男女問わず、30代(30代40代50代60代)以降のみなさんに質問です。 とっさに上手く嘘をついたり、断ることができるような、対応できるスキルをつけたくて。参考までにみなさんならどう断ったり交わすのか、教えていただきたいです。 もし30代以下の方も自分ならこう言いますっていうアイデアがあるなら、回答ください。 今日、駅の改札で「すみません、お金足らなくて、70円ください」と人にお願いされました。 いつもの私なら、困ったときはお互いさまだと思うし、70円なら助けてあげたいと思うところ。 助けてあげたいなと思うような態度ではなかったことから、瞬時にあげたくないなと思ったのですが。(ヘラヘラ笑っていてもらえるのが当たり前という態度だった) 自分は今から切符を買うところ。 財布を出したところで。 断るような値段でもない。 小銭がないとは言えない。 千円入れれば、お釣りが出てくる。 70円ぐらいいいじゃんという声が聞こえてきそう、いや、私もそう思う。 ちがう、値段じゃなくて。 言語化できないこのモヤモヤ。 でも、なんか、相手の態度にモヤッとして。 でも、上手く対応できない自分に一番モヤッとした次第です。「あ…はい、どうぞ…」しか言えなかった。 それとも視点を変えて、いいことしたと思えば良いのか。 とっさの出来事に頭真っ白になって反応でき無くなる自分が嫌すぎるな、っていつも思ってます。同じ人いますか? とっさの出来事に対応するためにどんな努力が必要でしょうか。 現在離婚して実家戻ってきたところの就活中で、久しぶりに気分転換に都会に出てきて帰るところでした。 自分に凹みます。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10276426655

  • @sakurai_now
    @sakurai_now Жыл бұрын

    補足説明 ①対流圏と成層圏の違いを大気の流れの違いで説明していますが、厳密には温度勾配の変化で定義されています。(対流圏は高度が上がると温度が下がっていきますが、成層圏は高度が上がると温度が上がっていきます(オゾン層の影響)) ②偏西風が地球でどこでも一律西から東に吹いてるように聞こえますが、厳密には一部でのみ西から吹いています。ちょうど日本のある緯度あたり

  • @user-zl9xb4tf9g
    @user-zl9xb4tf9g2 жыл бұрын

    デスノートでは、追い詰めて行く方がライト(光)で追い詰められる側がエル(神)でデュークは悪魔ではなくて死神(役職に過ぎないヤツ)でしたよね。 一般論で言うところの死神は悪役なのだが、その死神がまともにお仕事をしなかったらこうなるぜっていうのがあの作品の本質なんだと思います。

  • @carlhilty91
    @carlhilty912 жыл бұрын

    キリスト教ていうけどかなり誤解がありますね。これは物事の複雑さを考えずにただ信じ込む人に多いです。例えば歴史の教科書もそうですが、それ見たわけでもなく、当時映像として記録が残ってるわけでもなくただ教科書に何年にこういう出来事があったと書かれてるだけですよね。でも実際の出来事は非常に複雑なはずです。実際にその場にいた当事者か見た人間にしかわからない面も多い。でも教科書にそう書かれただけで疑いも持たず大半の人は知った気になって満足します。それに似てます。 キリスト教自体は後に弟子が勝手に広めたものが多いですから。キリストの教えが後の世の人に勝手に解釈されて広まった面が多々あり、そういう宗派も多いです。 キリスト教というかその根底が人間にとって大事なんですね。日本人は西洋人から見るとその行動からして何の節制も節度も無いので文字通りあれ(動物)に見えても仕方ありません。現に様々な問題、ブラック企業などもそこから発生してる面はなくもないですよね。聖書からくる食習慣や戒律などは大事なのです。しかし、キリストが生まれた当時でも宗教は既に悪質化してしまい、悲劇の根底と化していました。後の中世にもこれは起きましたけどね。 キリスト教が正しいかどうか、それは白人見たらもう答えは明白なんですよ。海外で白人居住区って聞くと平和でリッチなイメージがわきませんか?実際そうなわけですよね。まあ昔、そこで撃ち殺された日本人は言葉と慣習を知らなかっただけですけど。もしちゃんとわきまえていたらにっこり笑顔で迎えてくれたでしょう。日本にいたらわからない事ですけどね。そのキリスト教が齎す恩恵は。そして日本人っていうのは伝統文化の中で自分達の共同体の運営方法を見いだしたにすぎない原始的な生物なんです。一方キリスト教社会はキリストが齎した崇高な理想を掲げ、それに向けて努力する文化なんです。そこが根底から異なるんです。それをわきまえてるから高度な共同体が運営出来るんです。日本人はかなり酷い生き物ですからね。そのセンスというか、習性というか。結局その価値観が何処から生まれたかというと自然発生したに過ぎないレベルです。戦後日本の発展も結局間接的にはアメリカのキリスト教社会、白人社会の影響が大きいのです。植物の栽培と似てます。彼等が投資や政治的介入によって水を撒き環境を整えてくれます。それで植物が成長する度合いが変わるんです。現に白人は有色人種を如何に飼い馴らすかというドクトリンを持ってますからね。それを実行したにすぎないでしょう。今の中国も同じです。これは日本人にないセンスなのでわからないんですよ。何か他の人種を飼い馴らして利用するというのは。白人は合理的なのでそれ平気であからさまにやります。国にもよりますけどね。それが彼等の歴史でもありますから。

  • @user-nu7bv4du8x
    @user-nu7bv4du8x2 жыл бұрын

    読みづれえ

  • @carlhilty91
    @carlhilty912 жыл бұрын

    @@user-nu7bv4du8x 漢字の勉強をしましょう。

  • @user-nu7bv4du8x
    @user-nu7bv4du8x2 жыл бұрын

    @@carlhilty91 違う 改行してくれ

  • @sl1014
    @sl10142 жыл бұрын

    魔法が悪魔的な概念ってことをちゃんと理解してて安心する

  • @user-vv1tk9ge3e
    @user-vv1tk9ge3e2 жыл бұрын

    愛をアクティブに捉えてるということが嫌 悪と善、表裏という二極で考えるところも嫌

  • @Deserter-404
    @Deserter-4042 жыл бұрын

    下に見てるんじゃなくて、あまりにも浸透しすぎてて自然に無意識下にあるから、はっきりとしつこく「神は存在する」とかしょっちゅういわれると「めんどくせぇな」と思っちゃうことを自分の中で言語化出来てないから態度が「下に見てる」ように見えてるだけだと思う。 そしてそういう日本人の宗教観が一番理想的だと思うよ。 だってキリスト教徒とかイスラム教徒みたいにしつこく口に出してわざわざ「私は信じています!」なんて言ってるから、個人間では口論になったり、国家間まで広がると宗教戦争なんてなったり、集団ではテロリズムなんて不和が起こるんだよ。 元々宗教は戦争のための道具じゃないのに。 だからまだそういうレベルの宗教の教徒を見ると馬鹿らしく見えんだよ。 …下に見てたわw

  • @user-wy9jo7gr5i
    @user-wy9jo7gr5i2 жыл бұрын

    痩せたなあ

  • @user-lq3mv7zd9c
    @user-lq3mv7zd9c2 жыл бұрын

    細田さんの映画、作画、キャラデザは抜群なんだけどね。その力をガンダムに分けてほしい。

  • @uu1665
    @uu16653 жыл бұрын

    細田さんの作品は感性に響かなく、アニメーションのすごさのみが記憶にあります。対して高畑さんの作品は、じゃりン子チエから火垂るの墓まで、惹き付けられて仕方ない。言語化できないんだけど。

  • @user-ny7ve5wk8y
    @user-ny7ve5wk8y3 жыл бұрын

    どっちの考えもわかるわ

  • @user-yw2kp8db8k
    @user-yw2kp8db8k3 жыл бұрын

    兄がいるから思わず投影してしまった 家庭は恵まれていて生活水準が高かったから中々我慢できなかったとか、自分たちの力で生きていけるっていう計算は間違いだったかもしれないけど少なくとも、せつこは清太と一緒に要られて幸せだったと思うわ 兄ちゃんだけ攻める気持ちになれん…

  • @user-tm9ym8nr2g
    @user-tm9ym8nr2g3 жыл бұрын

    厚みがなければ「好きじゃない」 厚みがあると「芸術的で嫌い」 え?どうしやいいの?w

  • @sutekina-something
    @sutekina-something3 жыл бұрын

    元祖!切り抜き!

  • @user-qq1ki5em9f
    @user-qq1ki5em9f3 жыл бұрын

    よつばと!が好きなんだろうな

  • @user-jb6ld1ty1p
    @user-jb6ld1ty1p3 жыл бұрын

    おおかみこどもは小学生のときみてめっちゃ感動したからそれ以来見ないでその感動を取っといてる

  • @eagle08090
    @eagle080903 жыл бұрын

    結局最後噛んでサマーウォーズとばっちりで草

  • @tetsuuk365
    @tetsuuk3653 жыл бұрын

    こんなんあるんですな🤔 すげぇ

  • @user-do6hk8sz3r
    @user-do6hk8sz3r3 жыл бұрын

    ホリエモンがわかってないのは「やりたいことが見つからない!!!!」と愚痴って「歳になると夢も希望もないよなー」と愚痴って悲観しながら死んでく幸せもあるんだよねー。 行動しないで不必要な文句をいつも言ってる人ってそれが趣味であり、生きてる喜び感じてたりする。野党や左翼、環境団体と同じ。問題を解決しない、永遠に誰かにやっかみ、敵にして批判すること悲観して同情を求める事に喜びを感じてる人も居るので、それに真面目に話しても「それは勝者の理論だ!!!」で批判されて聞いてもらえない。 彼らは勝者になる事は目的ではなく、「勝者に憧れること」が目的なので。

  • @user-do6hk8sz3r
    @user-do6hk8sz3r3 жыл бұрын

    死にやしない夢、重大な犯罪が必要な夢じゃないなら、とりあえず暇潰し的にやってみてたらいいんだよねー。

  • @user-fn3tc4ze9e
    @user-fn3tc4ze9e3 жыл бұрын

    法律違反や犯罪などで周りに迷惑かかるようなやりたいことしかない人はいるかもしれない。 多分。

  • @shojimieno9228
    @shojimieno92283 жыл бұрын

    「火垂るの墓」「おおかみこどもの雨と雪」については、どちらも秀作だと思いますが、岡田さんの火垂るの墓に於ける清太の正体に言及するコメントにはちょっと驚きました。高畑勲監督は、リアリティとファンタジーの場面を交互に構成して幼い兄妹の短い生涯を美しい蛍の光に重ねてテクニシャンでもある人だけに染み入るドラマに構築させたと初見以降自身の感想を信じていたのですが、ドラマの表面上に出ていない清太の見えざる自己保身、妹へ強いた犠牲(この時代背景を考慮すれば、14歳の少年に重荷だと思うが)について語りは衝撃です。無論、清廉潔癖な暮らしができないであろうとことは想像できるのだけど、妹に強いた犠牲で生きながらえた清太がその呵責に耐えらずに死に向かうオープニングシーンの背景については、そういう目線で作られていたのかと思った。岡田さんの意見について、調べると原作者の野坂昭如は清太以上にひどい感情を妹に抱き、早死にさせていた事を高畑勲監督に語っていたと知り、真実は小説より奇なりとはこう言う事かと思った。「おおかみこども〜」は火垂るの墓ほどの厳しさや陰鬱なシーンがなく、軽い気持ちで観れるけど、雨が成長の中で徐々に野生の狼に自然に染まって行くプロセスは不思議な緊張を伴う。雪は、内に潜む野生の衝動を知性で制御し、人間の世界にとどまろうとする。対照的な生き方を男女の姉弟の成長の中で描くという構成が素晴らしいと感想を持ち、それは今でも変わらない。でも、どちらが深いかとなると岡田さんが指す通り、火垂るの墓になるのだろうと思う。やはり、一見清太の真剣な生き方を見せるドラマの裏に目を覆うかもしれない非業の部分が内在しているとなると(闇が深いからキラッと美しい画面が光るとも言える)重さと深さが断然変わって来る。岡田さんの教示に感謝します。

  • @visioncreatormina3787
    @visioncreatormina37873 жыл бұрын

    こんなんなってんの知らなかったーー

  • @user-bf3co7qt9g
    @user-bf3co7qt9g3 жыл бұрын

    灘高校って競争凄そう😂

  • @user-kl7mz2ip1v
    @user-kl7mz2ip1v3 жыл бұрын

    イケメンに限る ってコメントは的外れだよな 芸能人は別にイケメンじゃなくても可愛い女優さんと結婚してる人多いし

  • @MT-ub5cq
    @MT-ub5cq3 жыл бұрын

    リスクを取れというと成功したからそんなこと言えるんだと言う。何度失敗してもやり直せばいいだけだと思うけど、、ホリエモンにしたって数々の失敗も経験してるでしょ。リスクがなんたらとか言うけどリスクだと思ってるものって本当にリスクなのかね?特に若いひと

  • @user-riorucario
    @user-riorucario3 жыл бұрын

    話を作りこもうとするほど解釈の幅は狭くなると思う 鉛筆をポンと置くだけならいろいろなストーリーの想像の余地があるわけで 火垂るの墓はほぼ実話だからそういう特徴があるのかもしれない アニメでかつフィクションってファンタジーとは違ってメッセージ性が強くでるという側面もあるかも おおかみこどもは確かに見せ方の方向性はかっちり決まってるかもしれないけど実は取り上げたテーマ自体にいろいろと考えさせる部分があると思う 僕はあの演出に影響されてハッピーエンドだと思ってたんだけど、バッドエンドととらえる人もいるらしい

  • @DreamGT-st6qt
    @DreamGT-st6qt3 жыл бұрын

    親は普通の生き方を進めてくる。「やりたい事やって失敗したら違うことやればいいさ」なんて言う親はいないだろう。悔いが残らないからやりたい事やった方が良いと思う。

  • @user-fe3di5cf4t
    @user-fe3di5cf4t3 жыл бұрын

    冗談抜きにそもそも論、日本人は宗教について理解とか言えるレベルにも達してないよね。周りの環境、教育もだけど身近ではないからと言え知識ゼロって言い過ぎでもないよね。 それと島国だからこそ、自分達が世界から見たら無宗教国家という非常にマイノリティという存在って意識もないよね。 国内にいながら、そこはとても変わってると思う。

  • @user-lk8hr2cy6r
    @user-lk8hr2cy6r3 жыл бұрын

    小さい時からバレリーナになりたくて留学もしたし毎日朝から夜までバレエ行ってたけど親にその夢を言ったらだめっていわれて、やめさせられて最近は別になりたい訳でもない社畜のための勉強を部活もせずにして今は韓国アイドルになりたいけど絶対許して貰えないしハイリスクすぎて踏み出せない。このまま自分でもよくわからない凡人の人生なのかな。

  • @bi4co4
    @bi4co47 ай бұрын

    まず、子供の意見を尊重しない親なんて最低だと思います。 しかし、私も夢を否定され挑戦できなかった経験がありますが、大人になった今となっては本気で説得できなかった自分も悪いなと思えるようになってきました。 ただ、この動画で堀江さんが言う通り、今も持っている夢を大人になったからと言って諦める理由はないように思います。 バレリーナになりたいのであれば、現役バレリーナの方に話を聞いて、なる方法を探すことができると思いますし、 韓国アイドルだってオーディションから受かるのはごくごくわずかですが、何らかの形で韓国人に人気が出る方法を探して事務所から声をかけられるように今から何か始めたりもできるはずです。 あるいはめちゃくちゃお金を稼ぐか、自分自身が有名になれば、堀江さんみたいに自ら主催した劇団で主役になったり、アイドルデビューすることだって可能かもしれません。 このまま親の言われるがままやりたくもない仕事のために生きるよりも、夢に向かっていろんなことに挑戦していく方が面白いっていうのが堀江さんの言いたいことだと思います。