Kichise-Gardening

Kichise-Gardening

・Continuing to sell seedlings online as a hobby for over 10 years
・I started my business from 2023
・Parents are producers of vegetables, flowers, seedlings, etc.
・From now on, I will send it while learning everything

【Instagram】
instagram.com/kichise_engei/

Пікірлер

  • @sige3555
    @sige3555Күн бұрын

    環境に配慮したクルマはEVではないと思います。選択肢が多いのは良いことだとは思いますが。

  • @user-zx3kj5rv1v
    @user-zx3kj5rv1vКүн бұрын

    中国ではBYDディラー3軒全焼したみたいですよ。 もちろん一般ユーザーの火災は数しれず、 中国ではBYD保険に入れないためBYDが保険会社買収して経営してるようです。

  • @pivoineparis7826
    @pivoineparis7826Күн бұрын

    こんにちは、大変参考になる動画ありがとうございます。 豊産性と言われている我が家のシャーアンバー鉢、3年目なのに今年はまだ実がつかないです🥹昨年も遅夏に2個のみ、、、アルマも3年目なのに未だ実が付かず😢 ロンボーディック、セレストは豊作です。 ビオレソリエスも2本沢山実が付いてます。 ベランダですが屋根があり、余り日当たりが良くない環境も関係していると思います。 場所が限られるので、3年過ぎても実が実らない木は処分して、新しい品種、フランダースとかドルチェレストを試してみたいと思います!!

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngeiКүн бұрын

    コメントありがとうございます😄 豊産性と言われるシャーアンバーが3年目で実が付かないとは不思議ですね。 アルマはやはり実付きがあまり良くないみたいで。 美味しいと言われても、実付きが悪いと挫折しますよね... 強剪定や配置を変えて陽の当たり具合を変えて、それでも厳しければ入れ替えですかね。 収穫出来たら食レポも予定しておりますので、引き続き参考にして頂けたらと思います。

  • @bread319
    @bread3192 күн бұрын

    リンクのブログ記事の品種解説参考になります ただ、品種名が左端に押し込まれているので改行されまくりで読み辛いです データ&解説の一行上に太字で改行なしの横書きで表示して頂けたらと思います お忙しい中申し訳無いですが、メンテナンスのついでにご考慮頂けたらと思います

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngeiКүн бұрын

    コメントありがとうございます😄 データー量が多過ぎて、表にまとめようとするとこのようになってしまいます。 私の知ってるhtmlのコードではこれが限界なので、cssとか、こういうコードを使って...など、具体的なアドバイスがあれば検討させて頂きたいと思います。

  • @SEE-BOSS-burst
    @SEE-BOSS-burst2 күн бұрын

    イチジクについて何も知らずに買ったプレコスとロンドボ―デックスを並べて植えていますが、1年目はロンドボ―デックスだけ実がなりました。2年目で枝はロンドボ―デックスの方が大きく広がって、プレコスより実がたくさんついています。 冬の剪定を初めて行ったので加減が分からず、たくさん枝を残しすぎたようで、両方とも2m越えて大きく成長しているので、もっと切ればよかったと後悔しています。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngeiКүн бұрын

    コメントありがとうございます😄 豊産性で美味しいですが、見分けがつかなくなるような兄弟種ですので、品種名の管理をしっかり行ってください。 今年の冬にでも、ガッツリと短く強剪定して大丈夫ですので、短く切り直しましょう。

  • @auraim
    @auraim2 күн бұрын

    いつも、楽しみにしています。 フランダース お迎えしたいので 販売 楽しみにしています❤️

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    おはようございます😄 馬とか果樹とか自然あふれる環境みたいですね! 沢山挿し木してて、先月鉢上げしましたので、様子見ながら販売したいと思います。

  • @auraim
    @auraimКүн бұрын

    @@KichiseEngei ありがとうご財増す。 楽しみにしていますね❤️ 馬は、可愛いですよ♡

  • @user-rp5lx7vd9p
    @user-rp5lx7vd9p2 күн бұрын

    吉瀬さんおはようございます実の付かないイチジクほどつまらない物はありませんね映像拝見拝聴し楽しませて頂き学ばせて頂きました昨年親戚から挿し木でいただいた苗を鉢植えで挿し木をし今年3個実が付きました楽しみです😁

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    佐藤様、おはようございます😄 頂いた挿し木苗から早速実が付いたんですね! 鳥や虫に食べられない様に注意して育ててください。 来年はもっと沢山付くでしょうし、楽しみですね😁

  • @user-uk3hg2ob2z
    @user-uk3hg2ob2z2 күн бұрын

    エプソムソルトは毎日お風呂に使ってます。 この梅雨の時期にナメクジが出て嫌な気分でした。 キングナメトールも使いましたが、逆に寄って来る気がして今は使ってないです。 早速今日からエプソムソルト使ってみます。 ありがとうございました。😊

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    コメントありがとうございます😄 今回、複合的に対策してるので、エプソムソルト単体での効果は不明ですが、塩同等の効果はあります。 第二弾、第三弾も検証動画撮りたいと思います😅

  • @pjfps980
    @pjfps9802 күн бұрын

    吉瀬様、参考になる動画ありがとうございました。 今回の動画で気になるのはフランダース。 フランダースはPVPは 無い品種でしょうか。 他の品種も 増殖禁止のものは なかったのかも 気になります。 私は初心者ではありますが 最初から違反はしたくないので。 吉瀬様が紹介してくれた品種なので全て大丈夫かとは思いますが、触れておられなかったので念のためにお聞きしました。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    おはようございます。コメントありがとうございます😄 イチジクで登録があるのは、抵抗性台木の数種類と、出願中が久留米くろあま、くろみつ、ばさろだけみたいです。 私もPVP品種は扱わない様に注意してます。 ただ、LSUシリーズに関しては、かなりグレーなので、販売はやめておこうかと考えてます。 ご存じの通りLSUシリーズはアメリカのルイジアナ大学で開発された品種で、学園のHPで無断増殖に関して注意書きがあると言う話を聞いたことがあり、海外で確認が困難なので、販売してる人、大丈夫なのか?と心配しております。

  • @worproichitarou
    @worproichitarou2 күн бұрын

    品種選びの時に、実付き状況も紹介されるので、樹上完熟を楽しみにする方にとって有益な情報になります。処で、実付きの悪い品種を地植えする時にコンテナなどで根域制限しても効果無いでしょうか。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    おはようございます😀 実付きが悪い品種を買ってガッカリされてる方を見て、これは紹介せねばと思いましたので、そう言って頂けると嬉しいです。 コンテナ根域制限は、ある程度の効果は見込めると思いますが、苗が枯れる要因になるのでオススメしたくない手法です💦 コンテナの隙間から根が外に伸びて、根が太ってコンテナに食い込み、どうしようも無い状態になります。 地中バッグでも同じような現象が起きます。

  • @harumiffy1
    @harumiffy12 күн бұрын

    吉瀬さんこんにちは 僕は美味しくていっぱい食べられるなら何でもいいです! 美味しい名無しイチジクがカミキリムシで瀕死になって悲しいです😢 はるみの鉢植えにボコボコ実ってるから鳥さん来ないようにして食べたいです😋 ノルドランドって美味しいですよね~もっと人気してもいいと思います( ̄ー ̄)bグッ!

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    アキラさん、おはようございます😀 僕も美味しければなんでもいいから、毎日食べたい派です。 イチジク食べるとお腹の調子が良くて、お通じ快調になって助かります。 うちもカミキリムシが大量に幹をかじってるので、毎日の見回りが大変です💦 鳥やハナムグリ、スズメバチも来てほしく無いですね。 ノルドランドは耐寒性が強い品種だと言われてますが、果実も美味しいんですね!楽しみです😁

  • @harumiffy
    @harumiffy2 күн бұрын

    おはようございます✨ 色々な情報を参考にして実付き優先の品種を選んでいます☺ 元々10年?以上前にミニイチジクブームみたいなのがあって、古い日本イチジクが枯れたのをキッカケに数種類購入したのが私のイチジク栽培キッカケです。 当時一番美味しいと思ったのがブラウンシュガーでしたが枯れてしまって、あの美味しさをもう一度食べたいな~と言うのが願望です。 ですが実状は多品種栽培にのめり込んでしまい、しかもブラウンシュガーは育てていないと言う本末転倒😂

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    はるみさん、おはようございます😀 実付き優先で選んでいるとはすばらしいですね! ブラウンターキーやセレストシュガーはありますが、ブラウンシュガーと言う品種は知らないので、興味があります。 コルデダマネグラと言う品種やブルンスウィック等がブラウンシュガーの味だと言われてるみたいです。 ブラウンシュガー気になりますね😅

  • @harumiffy
    @harumiffy2 күн бұрын

    @@KichiseEngei さん ブラウンターキーかもしれない( ̄▽ ̄;) あとセレストとヨルダンも買った記憶🤔 当時の購入は多分、国華園か花ひろばオンラインのどちらかだったと思います。 ほーーんとなんにも覚えていない😵

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    @@harumiffy さん、ブラウンターキーはうちにもありますが、実が付いたのから販売したので、食レポ出来るのは来年になりそうです😅

  • @Yamamoto-sinniti
    @Yamamoto-sinniti2 күн бұрын

    最初に植えるのは、豊産性の品種、★4以上が良いですね^^ 道の駅とかでも、最近はバナーネやビオレソリエス・・・いろんな品種のイチジクが買えますね。 ただ、ドーフィンの完熟果を、いちじく狩りで食べたのには叶わなかったので、自分で栽培できるのが最高です^^

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    おはようございます😀 道の駅でも色んな品種が売ってるんですね? イチジク狩りで完熟果を食べると、ドーフィンとか蓬莱柿の本来の味を楽しめますよね! 地域によって、ドーフィン派と蓬莱柿派に分かれる様で、イチジク狩りで一度食べてみて、それから選ぶのもありですね😁

  • @user-xo3lg2sl5r
    @user-xo3lg2sl5r2 күн бұрын

    こんにちは。鉢植えばかりで育てています。6品種で、気に入ったものは、セレスト2鉢、ロンドボーデックス3鉢、ホワイトイスキア2鉢と、やはり実付きが良く楽しんでます。オセアニアスイートとして買ったものが、リサではないか?とゆうのが今回の動画と同じ感じの実付きです。5年生苗なので、スリット13号鉢に植えてあります。最近の悩みドコロが、年数が経った苗を13号スリット鉢までの植え付けで何本の枝が良いのか?です。4〜6本にして様子をみてます。2年生苗は、18リットルの鉢で育ててます。枝は2〜4本です。青森ですが実付きが良く樹勢が強い品種だと、大きめの鉢じゃないと水切れするんです。植え替え、植え戻しを考えると、18リットルの鉢で揃えようか…とか。5年、6年生苗ともなると主幹も太くて鉢とのバランスが気になるところです。結局、毎年根がパンパンで、植え戻し、植え替えをしてる感じですが、皆さんの動画を観てると根が張っていたので〜の状態が、鉢から根が出るとかビックリするぐらい根がまわっているので、13号鉢やら18リットル鉢だと、2年放置でイイのか?とか。吉瀬さんの大量の鉢を見て毎年はしてなさそう…なので。長々と書いてしまいましたが、吉瀬さんなら、年数の経ったイチジクは、最大で何リットルの鉢を選んで何本の枝にするか?経験上、植え戻しは、どのくらいの間隔年数なのか?です。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    おはようございます😄 実付きが良い品種は楽しいですよね。 オセアニアスイートは所持していないので、気になる品種ですね。 収穫出来たら情報教えて頂きたいです。 うちは元々地植えばかりだったのですが、情報発信する中で視聴者様が鉢植えが多いので、同じ感覚でお答えできる様に、3年くらい前から鉢植えを増やしてる感じです。 今のところは2年生12ℓ、3年生を18ℓや28ℓに植えてます。※バナーネが植わってるのは95ℓです。 勢いのある苗はかなり乾きますので、気になったものから鉢増ししてます。 鉢増し、植え戻しの期間は、何年とか決めてる訳じゃ無くて、乾き具合や根の飛び出し具合を見て、必要だと感じたのから順にやってます。 1年生は成長が早いので、年に2回とかやる事もありますし、2年生以降だと1年とか2年とかが目安になるかと思います。

  • @user-xo3lg2sl5r
    @user-xo3lg2sl5r2 күн бұрын

    返信ありがとうございます。 オセアニアスイートは、イシズキさんの所ので、ネットやら、ユウチュウバーさんの意見で、リサと同じでは?とゆう事です。収穫した感じからも、リサだと思います。バナーネを90リットルは、スゴイですね。私が持ってる最大は、60リットルで、ポポーが植えてあります。植え替えるとき、60リットルが限度だなぁ〜と思いました。他の果樹も合わせて20鉢なので、なるべく管理しやすくしていこうと思ってます。キング、バナーネの挿し木したものを購入しました。バナーネも夏果狙いで購入したので、これからが楽しみです。植え替え、植え戻しは、様子を見てやってみるようにします。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    @@user-xo3lg2sl5r さん、リサと同じなら、買わなくて良いので助かります😅 バナーネは、地植えを掘り上げて鉢植えにしたので、最初から大きくて95Lでやっと入る大きさでした😅 夏果狙ってるけど、なかなか付いてくれません💦 最近夏果に興味があって、キングとか夏果が優秀だと言われる品種で、上手に夏果を収穫出来る様にと試行錯誤中です。 植え替え大変ですが、乾きが酷いものとか、様子をみながらやってみてください👍

  • @user-ts4tb6or2u
    @user-ts4tb6or2u2 күн бұрын

    素晴らしい動画ありがとうございました!

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます😄

  • @user-sr6et7qw6b
    @user-sr6et7qw6b2 күн бұрын

    動画ありがとうございます。 我が家のリサ、プレコス、セレストシュガー、この秋が楽しみです。バナーネが根腐れです。葉を全部落として、腐った根を撤去、土を入れ替えました。回復してくれるといいのですが。予備の挿し木3本が調子良さげなのが救いです。ホワイトイスキアは二年目で結構実が付いてますが、小さいですね。ドーフィン・蓬莱柿が大きい実が付くし、こちらも捨てがたいです。 次の動画楽しみにしてます。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    こんばんは!いつもありがとうございます😄 リサ、プレコス、セレストシュガーが着果中なんですね! ホワイトイスキアは果実は小さいですが、セレストシュガーも同じくらいだと思います😅 バナーネは挿し木に期待した方が良いかもしれませんね。 ドーフィン、蓬莱柿は、多品種育ててある方が高く評価する品種なので、優秀な品種だと思います。 うまく食レポ出来るようにと、今から緊張します🤣

  • @user-oc5ez8od4q
    @user-oc5ez8od4q2 күн бұрын

    品種に関係なく誘引して風のストレスを軽減したり芽欠きをコンスタントにすると4年目以降なら実付きはかなりかわりますよ。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    コメントありがとうございます😄 色々試してみます。 ヌアール・ド・カロンとカリフォルニアブラックは、本当に実付きが悪いんですよね...

  • @user-ug8xi7je3x
    @user-ug8xi7je3x2 күн бұрын

    ​@@KichiseEngei 横から失礼します。 自分の所ではビオレソリエスとヌアールドカロンを地植え+根域制限+早期摘心で2年目から収穫は出来ました。

  • @zeppeliseele
    @zeppeliseele8 сағат бұрын

    ピアンタです😊 ヌアールドカロンは強剪定したら実がつかないですね。枝の半分くらいのところで剪定して細い枝を出させると、めちゃくちゃ結果しましたよ。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei5 сағат бұрын

    @@zeppeliseele さん、半分くらいで切ると付くんですか!今年の冬に試してみます😀 夏果も出来れば狙いたいですよね😁

  • @政治経済
    @政治経済2 күн бұрын

    はじめまして。私はイチジク愛好家で、この動画にたどり着きました。 良い動画ですね。映像主体で適度に編集されていて見やすいです。 動画編集はご自分でなさっているのでしょうか。何かソフトを使っていらっしゃるのでしょうか?

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    はじめまして、こんばんは😄 視聴者層が年齢高いので、装飾やBGMはせずに、見やすく分かりやすくを意識して、かなりカット編集もやってます。 編集は全部自分でやってまして、昔はWinフォトとか使ってましたが、今は無料でも使えるVREWを使ってます。(説明欄にリンク貼ってます)

  • @政治経済
    @政治経済2 күн бұрын

    これこらも動画を楽しみにしております。

  • @daisaku61
    @daisaku612 күн бұрын

    1番は乗ればわかる。 日本メーカーも金儲けに走り過ぎず真っ当な商品開発行い戦わないと本当痛い目見るよ。日本経済もこんな状況で日の丸メーカー頼みのブランド戦略ではもう勝てない時代が近くなっている。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei2 күн бұрын

    日の丸ブランド戦略。 確かにそれはありますね。 先月、国産のハイブリッドを注文したのですが、センターコンソールはぽっかりと穴が空いてるので、そこを埋めるナビが純正だと20~30万円とか、結局コンパクトカーでも乗り出し300万円とか、そりゃ大幅黒字になりますよね。 次は国産買えないかも...

  • @daisaku61
    @daisaku612 күн бұрын

    @@KichiseEngei そうなんですよね。表向き日の丸メーカーぶってるだけで中身は無国籍グローバル企業ですからね。関連企業は日系企業が多いですがそれは使いやすい(買い叩きやすく品質が良い)から国内企業に頼むだけで工場はバンバン海外に移すは社員も派遣で使い潰すで愛国心なんて微塵も無いですからね。

  • @god3575
    @god35753 күн бұрын

    家の近くや建物の近くにはおかない方が良い中国では中華EV車の爆発事故が毎日おきています。 あと乗っているとき煙や焦げ臭さを感じたら迷わず車から離れてください 中華EV車は爆発するので、爆発で助かった人はいません、みんなあの世です

  • @yoshiharuhirayama
    @yoshiharuhirayama3 күн бұрын

    夏剪定の考え方がよくわかりました。 ありがとうございました。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei3 күн бұрын

    こんばんは😄 邪魔になったらいつでも切って良いんですが、基本的には夏は徒長枝切るだけで良いと考えてます。

  • @user-do6in6id9t
    @user-do6in6id9t3 күн бұрын

    うちにもありますが、取るタイミングが分からず…実の量が少ない為、放置してます😅

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei3 күн бұрын

    こんばんは😄 うちも今年収穫できたのは2割程度だと思います💦 ピンクレモネードは完熟したと思ったら、直ぐに傷みだすので、収穫するタイミングが難しいですね😅

  • @user-rp5lx7vd9p
    @user-rp5lx7vd9p4 күн бұрын

    吉瀬さんこんにちはブルーベリー収穫されている品種今後収穫時期に入る品種映像拝見拝聴し楽しませて頂きました有難うございます😄

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei3 күн бұрын

    佐藤様、いつもありがとうございます😄 今年は例年よりも完熟期が前倒しになってる感じがするので、後半に収穫できる品種が少なく、今後は後半に収穫できる品種も増やして行きたいです😅

  • @westswind
    @westswind4 күн бұрын

    走行レビューからしてほしい 車なんだから

  • @mickeytakahashi1736
    @mickeytakahashi17364 күн бұрын

    クレームの具体的な内容 説明不足: 夏果と秋果の違いやそれぞれの剪定方法についての説明が不足している。 実をつけない問題: 地植えで5年経過しても実をつけない。 剪定時期と方法: 短く剪定することの推奨が適切でない場合がある。 聴視者目線の情報提供: 視聴者が理解しやすい形での情報提供を求める。 イチジクの剪定方法について イチジクには夏果と秋果の2つの実の成り方があります。それぞれの剪定方法が異なるため、適切な時期に正しい剪定を行うことが重要です。 夏果(早生果) 特徴: 前年に伸びた枝に実がつきます。夏に収穫できます。 剪定時期: 冬から早春にかけて(休眠期)。 剪定方法: 前年に実がついた枝を短く切り戻します。新しい枝が伸びるスペースを確保するためです。 秋果(遅生果) 特徴: 当年に伸びた新しい枝に実がつきます。秋に収穫できます。 剪定時期: 冬から早春にかけて(休眠期)。 剪定方法: 新しい枝を残し、古い枝を剪定します。新しい枝が成長しやすい環境を作ります。 提案 詳細な説明動画: 夏果と秋果の違いやそれぞれの剪定方法を詳しく解説する動画を制作することを提案します。 視聴者の視点を考慮: 実際の剪定作業の映像を交え、初心者にも分かりやすい説明を心がけること。 Q&Aセッション: 視聴者からの質問に答えるQ&Aセッションを設け、具体的な問題や疑問に対応する。 最後に ご指摘いただいた内容をもとに、より分かりやすく、実践的な情報提供を行うことが大切だと思います。イチジクの育て方に関する具体的なアドバイスが得られることで、多くの方が成功を収められるよう願っています。

  • @mickeytakahashi1736
    @mickeytakahashi17364 күн бұрын

    あえてクレームを申し上げたい。イチジクを地植えで育ている者ですが、夏果と秋果の説明が不足ている気がします。地植で5年も経過していますが一向に実をつけません とにかく選定時期には短く選定することを推奨しています秋果と夏果の選定が根本的に違うことをしっかり説明するべきではないでしょうか? Chat GPTで検索した結果では明確に回答を得ました。もう一度聴視者目線での動画配信を望みます

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri4 күн бұрын

    業者(売却者)と品種名をしっかり系統立てることが大事でしょう。モザイク病と根こぶ(線虫)には神経質になって頂きたい。ランや球根などモザイクの特徴で駄目になり、花も咲かなくなるものを栽培していたので私は非常に気になる。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei4 күн бұрын

    コメントありがとうございます😀 私もモザイクとかネコブは厳密に管理し、出さないのが販売者の義務だと考えているのですが、昨今はヤフオクやフリマサイトで、モザイクは出て当たり前みたいなスタンスで販売している方も増え、日本中に蔓延するのでは無いかと危惧しております。 出品一覧を見ると、全く構わない販売者のページは、見るからにモザイク症状が出てる苗が並び、それでも購入者が絶えない現状は怖いですね…

  • @農業
    @農業4 күн бұрын

    こんばんは😊 いつも動画ありがとうございます。 内容と関係ないのですが、うちのブライトウェル(10本)が大量落果してしまいました。今年は実が膨らむのが遅いなぁと思っていたら、小さいまま急に色づき、落果してしまいました。 ご近所さん(4軒)もみな同じ状況です。吉瀬さんのいらっしゃる久留米ではいかがでしょうか?

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei4 күн бұрын

    こんばんは😄 うちのブライトウェルは、地植えの分は普通に元気に沢山の果実を付けて収穫してます。 鉢植えの方が、何度も風で鉢から抜けたので、果実が小さく、収穫もほぼ有りません。 この現象から考えると、根が傷んでる事も考えられるかもしれません。 コガネムシ等に注意されてください。

  • @農業
    @農業4 күн бұрын

    @@KichiseEngei さん ありがとうございます。 そうですよね。私も根のことが気になっていました。確認してみます。

  • @hiro6372
    @hiro63724 күн бұрын

    吉瀬さん、こんばんは😊 デライトは今年初めて味見するので楽しみです。ぶどうのような味だと聞きますが😅 ノビリス、そんな大実なんですね❗ 今年は樹を育てるのに摘果したので来年までお預けです。 ラヒは成木になるまで果実が付きにくいと言われますが、どうですか?

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei4 күн бұрын

    Hiroさん、こんばんは😄 味は、食べた次の瞬間には特徴忘れるので、ぶどうのような味とか、そういう表現をすれば覚えやすいですね! 勉強になります😅 ノビリス(おそらく)は、摘果も全くしてないし、古くからある品種なのに、かなり大粒で驚きました。 プレミアも大きかったし、果実販売用に、これくらいのサイズで苗を増やして行きたいです😁

  • @user-sr6et7qw6b
    @user-sr6et7qw6b4 күн бұрын

    動画ありがとうございます。 ブルーベリー好きにはまた酷な動画です。500円玉並みのブルーベリー樹上完熟させたらおいしいでしょうね。 名前のわからないブルーベリー、はっきりできるといいですね。 次の動画楽しみにしてます。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei4 күн бұрын

    いつもありがとうございます😄 ブルーベリーは美味しくて、パック詰めした果実の販売も好評でした🥰 品種不明のブルーベリーは、おそらくノビリスくらいしか思いつかないので、合ってると言う前提で検証してみます😅 次はイチジクの動画を編集中なので、もう少しお待ちください。

  • @harumiffy
    @harumiffy4 күн бұрын

    吉瀬さんこんばんは。 ラヒかも?のブルーベリー魅力的ですね(笑) ウチのブルーベリーも品種不明ばかりですが、鉢を移動せず育てていれば多分覚えているんだと思う😂 スパルタ栽培の選抜種もノーザン系と思っていましたが、樹姿や果実の特徴からサザン系のオニールじゃないか?説が急浮上💦 サザン系越冬失敗して枯らした事は覚えていたけど、暖冬続きで、もしかしたらしぶとく復活したかもしれません。 だとしたらサザン系もホームセンターによく並ぶから、新潟でも品種選抜で普通に育てられるのかも?と思っています😊

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei4 күн бұрын

    はるみさん、こんばんは😄 ラヒかものブルーベリーは、とても美味しいので主力選手にしたいと思ってます😁 本当にしっかりとラベル管理をして無いと、品種不明が増えますよね💦 サザンとノーザンは、不明になったら区別が難しそうですね。 九州ではラビットが優秀なので、ラビット中心に、果実販売できる品種を選択して行こうと考えてます👍

  • @niwacardiy
    @niwacardiy4 күн бұрын

    スーパーに売ってるブルーベリーって品種名が書いてないのはなぜですかね🤔

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei4 күн бұрын

    こんばんは😄 私も先月末に初めて果実を販売したのですが、まとめて収穫して、その後にパック詰めするので、品種を分けるのが困難で混ぜて販売しました。 そういう事だと思います。 品種名毎に分けて収穫・販売すると手間が掛かるので、その分高額で販売しないといけなくなります。

  • @user-ox3yp9fq8y
    @user-ox3yp9fq8y4 күн бұрын

    あちこち似た様な動画ありますが…適当過ぎませんか?

  • @harumiffy1
    @harumiffy14 күн бұрын

    こんにちは✨ いいなぁいっぱい食べられて。地植え予定の大苗ですがやっぱり春頃に植えるのがいいですよね? 仮に9月以降購入したとしたら根付くんでしょうか?それとも一旦鉢等に植えて春まで待って植えた方が良いですか?

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei4 күн бұрын

    アキラさん、こんばんは😄 いっぱい食べて販売も出来ます😁 植え付けは、ポット苗なら1年中いつでも大丈夫です。 9月以降に購入した場合は、なるべく早く植えてあげると、年内に結構根が伸びますので、来春からの成長も良くなります。 根巻きの場合は、私は今でも根洗いして植え替えましたが、本当なら10月頃からが良いと思います。

  • @minaikeda9718
    @minaikeda97185 күн бұрын

    こんばんは! 去年 ピンクブルーベリーがたくさんなりすぎて 今年は全くピンクが出来なかったですね その上イラガが沢山発生し 大変な目に合いました 痛! 実が着かなかったのは 剪定の仕方がわるかったのでしょうか? 来年は是非食べたいです!

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei5 күн бұрын

    こんばんは😄 ピンク系のブルーベリーは、実付きが悪いと言われますが、昨年沢山気が付いたのは凄いですね! 今年はイラガ多いですよね!私も刺され過ぎて免疫付きました😅 実が付かなかった原因は色々と考えられますが、9月以降に先端を刈りこむと、花芽の元を切ってしまう事になるので、実が付かなくなります。 あとは受粉樹ですかね? 昨年の春以降に購入した苗の場合、購入時点で既に受粉していた可能性が高く、今年は自分家の苗だけなので、推奨受粉樹が無かったとか。 うちもピンクレモネード何鉢もあるので、手入れの際には動画アップする様にしますね!

  • @minaikeda9718
    @minaikeda97185 күн бұрын

    @@KichiseEngei ありがとうございます! 実が着かなかった枝は剪定したほうが良いでしょうか? またピンクブルーベリーと相性の良い木を教えていただけたら嬉しいです!

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei5 күн бұрын

    @@minaikeda9718 さん、実が付かなかった枝と以外に言われても何とも言い難いですが、伸びすぎた枝だけ早めに切っておいた方が良いと思います。 細かいところの間引き剪定は、落葉してから行います。 ピンクレモネードの推奨受粉樹は、花ひろば(苗木部)さんのサイトに、結実率順と言う事で、ブライトウェル、ボニータ、プレミア、オースチン、バルドウィン、ベッキーブルー、ヤドキンとの記載が有ります。 うちにはブライトウェル、プレミア、オースチン、バルドウィンがあります。

  • @minaikeda9718
    @minaikeda97185 күн бұрын

    @@KichiseEngei ありがとうございました😊 参考にして 次に活かしていきますね!

  • @ja6luj
    @ja6luj6 күн бұрын

    R6.7.10 千葉在72才男。近くの空地にブルーベリーが20株位生えています。ボウボウです。放置です。 今 実がいっぱいなっています。毎日 500g以上採れます。 剪定したことありません、なんかしていません。今、新しい 新株が出てきています。 新株を採ろうと思っています。

  • @harumiffy1
    @harumiffy16 күн бұрын

    こんばんは🌛 雨続きの新潟で僕のピンクレモネードが暴発しまくりたくさん実ってたのに悲しいです😭 はるみのスパルタ栽培を真似して鉢植えしてないポットのままのピンクレモネードは根がギチギチで実付きイマイチでも暴発全然していません! 土が多い鉢植えは乾燥に強いけど加湿に敏感だなぁ〜って勉強になりました。 ブルーベリーは乾燥気味が失敗しなさそう。そんなふうに思いました☺️

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei6 күн бұрын

    アキラさん、こんばんは😄 ピンクレモネードは、うちも半分くらいしか収穫出来ず、雨の中で熟しすぎて割れてました😵‍💫 鉢が小さすぎると乾燥で直ぐにカラカラになるし、大きくしすぎると過湿で根腐れするし、慣れないとなかなか難しいですよね😅 水捌けの良い土で植えてると、意外と早めに水を与えても元気にしてるので、土の配合もボラ土等の軽石系を足してみるとか、検討しても良いかもしれません👍

  • @harumiffy
    @harumiffy6 күн бұрын

    吉瀬さんこんにちは✨ 摘み取りブルーベリー園の品種は新潟県内だとラビットアイ系が主力ですが、県境またいだ長野県ではノーザン系とラビットアイ系半々なんですよ。 摘み取り時期で品種変えてる園と、摘み取り向きとパック詰め販売で変えてるとか長野県の高原地帯は千差万別で面白いです☺️ ノーザン系の地植えが数十本もズラ〜っと植わってて圧巻です🎉 根元は木材チップが敷き詰められ、火山灰土の黒土を覆い隠すように分厚く敷かれてて、数年ごとにチップを足してるようです。 植える時にピートモスどっさり入れる以外は木材チップのみの追加らしいです。 興味津々にアレコレ聞きまくっちゃいました😂

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei6 күн бұрын

    はるみさん、こんばんは😄 詳細情報ありがとうございます! 新潟ってラビットが主力なんですね。 意外です🤔 長野は有名なブルーベリー園も多いイメージですし、地植えのノーザンも多いんですね。 やはり木材チップは優秀みたいですね。 うちでも剪定屑をシュレッダーして乗せてるやつは、とても元気で葉の色も濃いし、炭素循環農法的な感じになってるのだなと感じてます。 鉢植えも、無肥料で木材チップ入れるだけとか、試してみたくなりました😁

  • @mokuren7352
    @mokuren73526 күн бұрын

    2-3年の若い苗は剪定しない方がよいでしょうか?

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei6 күн бұрын

    コメントありがとうございます😄 一般的にはそう言われますし、それで良いです。 ただ、幼苗の場合は花芽はなるべく早い段階で摘み取った方が良いですし、虫食い枝や混み合いすぎてる枝は、適宜剪定した方が良いと考えてます。

  • @川口敏裕
    @川口敏裕7 күн бұрын

    すごくわかりやすかったです。 夏剪定調べるとだいたい7月頃にやるみたいに書いてあったのですが、9月にやるのは知らなかったです。 9月になったらやってみます!

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei6 күн бұрын

    コメントありがとうございます😄 7月とか早めに夏剪定を行えば、切ったところから伸びた枝に花芽が形成されるので、翌年の収獲位置が高くなります。 ただ、結果的に収量は増えると言うメリットもあります。 9月頃に行うと、単純に切った部分の下に花芽が形成されるので、翌年は狙った位置で収穫出来ますし、収穫量が増えすぎないので粒が大きくなると言われています。 お好みで行ったら良いですよ!

  • @user-ln7uj4ov5b
    @user-ln7uj4ov5b7 күн бұрын

    いつも有益な動画ありがとうございます。 2点ほど質問よろしいでしょうか。 ひとつ目は、ノーザンHB系、接木なら地植えでもラビットアイに近い性質になるのでしょうか? ふたつ目は、ピンクレモネード、受粉樹は何が適してますか?去年は実付きが良かったのですが、今年は不調でした。 鉢植えで。4鉢あり、全部同じような状況です。ちなみに今年はホームベルとかブライトウエルを近くに置きました。 よろしくお願いします。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei7 күн бұрын

    コメントありがとうございます😄 ラビットアイ系の台木に接ぎ木したノーザンハイブッシュ系は、ラビットアイ系に近い生育環境でも育つので、暖地での栽培が容易になります。 一説には収量も増すと言われてたかも... ピンクレモネードの推奨受粉樹は、花ひろば(苗木部)さんのサイトで、結実率順に、ブライトウェル⇒ボニータ⇒プレミア⇒オースチン⇒バルドウィン⇒ベッキーブルー⇒ヤドキンとなっております。 当園には、ブライトウェル、プレミア、オースチン、バルドウィンがありますので、それでかなり結実率も高いのかもしれませんね。

  • @akirasanada7792
    @akirasanada77927 күн бұрын

    BYDの純利益はトヨタの15分の一ぐらいしかありません。薄利多売で利益は少ないのです

  • @user-tf3ob7xl7t
    @user-tf3ob7xl7t8 күн бұрын

    それで、買うの❓

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei7 күн бұрын

    国産のハイブリッド車買ったので、来たらレビューします。

  • @user-tp7ux9ut1y
    @user-tp7ux9ut1y8 күн бұрын

    吉瀬さん、お疲れ様です。やはり、収穫時期が早くなっていますね。 ブライトウェル、パウダーブルーは今が盛りです。コロンブスも収獲しています。バルドウィンも収獲し始めました。7月で、すべて終わってしまいそうな感じです。 先日、小動物(ハクビシン?)に荒らされました。止めてない網の下から侵入されました。実を食べられ、何本か枝を折られました。何年か前にも被害に遭いましたが、その後は大丈夫だったので油断していました。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei8 күн бұрын

    こんばんは😄 晩成品種の代表格みたいな、パウダーブルーやバルドウィンもですか? 今年は異常ですね... 確かに7月の中旬くらいと思ってた品種が、既に殆ど熟してたり、後半残ってるのか?不安ですよね😅 ブルーベリーは鳥対策だけで大丈夫だと思ってたんですが、小動物の被害も有るんですね😱 対策大変ですね💦

  • @user-rp5lx7vd9p
    @user-rp5lx7vd9p8 күн бұрын

    吉瀬さん今晩はブリ―ベリーので地域により品種の選び方映像拝見拝聴し学ばせていただきました有り難うございます自分は埼玉県なのでラビットアイの鉢植え2鉢植えております🎉

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei8 күн бұрын

    佐藤様、こんばんは😄 ラビットアイ系が一番育てやすいですし、意外と甘みが強い品種が多いです。 埼玉でラビットアイ系2品種育ててあるんですね!

  • @user-sr6et7qw6b
    @user-sr6et7qw6b8 күн бұрын

    動画ありがとうございます。 いっぱい実ったブルーベリーの前からの動画、ブルーベリー好きにはチョット酷な動画でした。ハマるのはイチジク沼だけと妻から釘を刺されてる身には応えました。イチジクを半分に減らしてブルーベリーを植えれる日のために動画の内容はしっかりメモしておきます。候補は二本、長く収穫できるブライトウェルとジャムに向くクライマックス。沼の淵がずぶずぶと沼りそうな気配です。 次の動画楽しみにしてます。

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei8 күн бұрын

    いつもありがとうございます😄 二刀流ブームなので、イチジクとブルーベリーの二刀流も良いじゃないか!と、認めて貰える日が近いと良いですね😅 イチジクはまだまだ海外種は高価なものが多いですが、ブルーベリーはそこまで高い品種も無いので。 ブライトウェルもクライマックスも良い品種ですね! 次はまた新たな品種が欲しくなるような動画になってると思います😅

  • @user-ot4ip1wl2j
    @user-ot4ip1wl2j8 күн бұрын

    中華EV 製品としてはなかなか良いようですね❗ 自分の回りも中華ではないですがエコカーを毎日飛ばして非エコ運転してる人多いです(^_^;) 自分は趣味が内燃機関の車両なのでふるーーいマニュアル軽四とふるーーーーーーい2ストスクーターに乗ってます。普段の通勤は徒歩かチャリなので 乗るのは月に2回あるかないかですので 毎日タイヤ鳴らして荒い運転するエコカーよりはエコかもです。 中国製品でも良いものは良いし、古いガソリン車でも 良いものは良い❗️でしょうね❗ 環境云々と極論言い出したら 車やめて歩け❗️ですもんね❗

  • @fendergibson2236
    @fendergibson22368 күн бұрын

    いつも参考にさせていただいています! ブルーベリーの水やりについてですが、収穫前の数日は水をあげない方が味が良くなると聞いたことがあるんですが、そうなんでしょうか?また、吉瀬農園さんでは収穫前の水管理はどうされていますか?

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei8 күн бұрын

    こんにちは😄 収穫前に水を与えないとは初耳です💦 地植えの場合は、そもそも水を与える事は無いですが、鉢植えの場合は収穫期には毎日水を与えます。 鉢植えで真夏に水を与えないとなると、おそらく2日で枯れます。 収穫は1本の木で長ければ1ヵ月続く事もあるので、収穫前日が1ヶ月続き、その間水を与えないのでしょうか? オカルト的な、動画的にバズ狙いのような、そういう気がします...

  • @fendergibson2236
    @fendergibson22368 күн бұрын

    @@KichiseEngei そうなんですか! ブルーベリー栽培で有名な石黒さんがKZreadで言っておられたので、そういうものなのかと思っていました!鉢植えなので、水はしっかり与えようと思います

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei8 күн бұрын

    @@fendergibson2236 さん、そうだったんですね! トマトで言われてる事の応用で、完全にネタだなと思ったのですが、小さい苗をコンテナに植えてたら、数日水を与えなくても大丈夫な気もしますね😅 うちの鉢栽培だと毎日の水やりは必須です💦

  • @fendergibson2236
    @fendergibson22368 күн бұрын

    @@KichiseEngei ありがとうございます!とても参考になりました!今年がブルーベリー栽培1年目なので、これからも質問させて頂くかもしれませんが、頑張ります😊

  • @tkmoooo
    @tkmoooo9 күн бұрын

    吉瀬さんの動画を参考にして培養土のポット挿しVS鹿沼ピートのポット挿しVS鹿沼のみのポット挿しで挿し木の成功率を比べてみましたが結論、培養土に挿して活着率が特に劣るということはありませんでした。 おっしゃるとおりイチジクは強いので、発根までの水管理の問題だけかなと思いました。 培養土はできるだけ水はけのよいものであれば、個人で楽しむレベルの本数の場合はとくにむしろ予後がいいなと感じています。 鹿沼ピート、鹿沼のみのポットは季節柄いよいよ水管理が難しくなってきたのと(さすがにこの気温@神奈川だと乾きが早すぎます^^;)、培養土は鉢増し時のリスクがほぼゼロなのが、とってもメリットありますね! イチジクは根が張るスピードもすごいので、最初に培養土で挿して、初回の鉢上げのタイミングでは仮に鹿沼よりも多少細根が少なかったとしても、すぐに追いつくしな、と思いました!!

  • @KichiseEngei
    @KichiseEngei8 күн бұрын

    こんにちは😄 色んな条件で試験されたんですね!参考になります🥰 やはり同じように、挿し木の用土よりも、良い穂木を使って、水の管理をきちんと行うのが重要と言う結論ですね! イチジクは本当に発根も早く、今後も効率よく増やして行けるように、色んな条件で挿し木してみようと思います。

  • @ja6luj
    @ja6luj9 күн бұрын

    【ブルーベリーの挿し木】初心者は成功可能出来ない。 挿し木より根からとる 取り木をお勧めします。私はど素人です。