CINEMA CARAVAN TV

CINEMA CARAVAN TV

CINEMA CARAVANは「地球と遊ぶ」をコンセプトに、五感で体感できる移動式映画館。
時には穏やかな湾の海辺、田んぼの中、丘の上、時代を作ってきた廃墟、または都会のど真ん中で。自分には無かった感覚を刺激する事により、より旅を深くし、個人の人間力を向上する。旅先の風景に野外上映用のスクリーンを広げ、日常から非日常の映画館を作り地元の方々から生きる知恵や工夫を教えてもらい、
様々な文化を体験する。町と町、人と人とを繋げ、情報交換する場所作りをし、liveな動く媒体を目指す。いずれ点と点が繋がり縁となるように。

cinema-caravan.com
facebook.com/CinemaCaravan/
instagram.com/cinemacaravan/

RH10TH final

RH10TH final

RHC×TYLER

RHC×TYLER

Making the circle

Making the circle

CINEMA CARAVAN 白川郷

CINEMA CARAVAN 白川郷

b point 英訳

b point 英訳

福島 『避難区域』

福島 『避難区域』

YATAI TRIP INDONESIA

YATAI TRIP INDONESIA

Making the circle

Making the circle

Пікірлер

  • @user-wp1he3mv1x
    @user-wp1he3mv1x4 ай бұрын

    養老先生みたいな先生が増えて欲しいですね~❤

  • @user-mg2rp4oq6l
    @user-mg2rp4oq6l6 ай бұрын

    本当に!ありがたい‼️養老先生の、体験談でした!❤真理?、自分の、中にあるのか??‼️。心、気持ちを、静かに、みてみます‼️😮

  • @user-vp5gc6cd9u
    @user-vp5gc6cd9u6 ай бұрын

    養老節って何度聞いても面白い😂大病為さる前の艶やかなお声が懐かしいですね。😊

  • @mr17jf70
    @mr17jf708 ай бұрын

    意識的に作られてないもの=自然 身体は自然 危機管理 管理できないものが危機11:37 昔の人は覚悟してた

  • @user-tw5yy5uo7v
    @user-tw5yy5uo7v9 ай бұрын

    学校では子供を静かに座らせてる→虐待 まさにですね😂 しかし静かにしない子は問題児や不良と言われますね😅 社会に都合の良いロボットを造っている様に見えます😅

  • @taaki-xf5dr
    @taaki-xf5dr11 ай бұрын

    背後の鳥たちのさえずりが最高❗

  • @user-vt2oj6hh3q
    @user-vt2oj6hh3q Жыл бұрын

    考えさせられます

  • @yyyy_uuuu
    @yyyy_uuuu Жыл бұрын

    人間には自由意志はない=意識がない という意味なら、人間が作ったものも意識がない=自然になるのでは?

  • @user-xu9sv3zb1q
    @user-xu9sv3zb1q Жыл бұрын

    自然との関わり方を考えさせられました

  • @meisaku8461
    @meisaku8461 Жыл бұрын

    まるちゃん……

  • @user-of8fq3lq2k
    @user-of8fq3lq2k Жыл бұрын

    完全に自己は繋がってる

  • @AK-vz8zb
    @AK-vz8zb Жыл бұрын

    想定外を自分で決めて想定外は免責にする。自分で免責にするのは都合がいい。 覚悟っていい言葉だと思った。戦前の人は覚悟をみんな持っていたような気がする。

  • @user-di9vj9tt9d
    @user-di9vj9tt9d Жыл бұрын

    やっぱり、やっぱりたくさん良い話が聞けて嬉しかったです。ありがとうございました^_^

  • @user-di9vj9tt9d
    @user-di9vj9tt9d Жыл бұрын

    良い話、人間も土に帰る、自然、そうなんですね。ありがとうございました^_^

  • @user-yk8sb5ur4q
    @user-yk8sb5ur4q2 жыл бұрын

    養老先生、いつもありがとうございます😊ワクワクです😊

  • @user-wq3qi1rf3q
    @user-wq3qi1rf3q2 жыл бұрын

    白って字は?黒のマジックで書いた。

  • @user-wq3qi1rf3q
    @user-wq3qi1rf3q2 жыл бұрын

    人工と自然境界線が曖昧? 人間は自然の中に入った一部。 佛教、修験者さまは、何百年前からご存知? 都会の街は高度経済成長が創った、 嗚呼経済偏重。

  • @user-de3jl2wy5r
    @user-de3jl2wy5r2 жыл бұрын

    夢かもしれませんが、養老先生の言われる色んな意味での自然の世界が来て欲しいです。それと先生の声が、私に取ってなぜか、耳心地がいいので今では、子守唄がわりにつけたまま寝てしまいます。

  • @user-iy6vq4oq7r
    @user-iy6vq4oq7r2 жыл бұрын

    僕も自然 大好き しかし 自然て(田舎の産まれ) 介護 養護 無農薬 いろいろやって やっぱり 自然て大好き💕 いろいろやって行きます⁉️

  • @toyomi5622
    @toyomi56222 жыл бұрын

    先生の言葉、人間は自然の一部そのへんの種から延びた原生林と同じなんですね。山にはいると朽ちて倒れている白くなっている木を見ませが、納得でき、人間の死は当たり前、しかたのないこと、歳をとりいつもどこかで不安だったのが安らぎました。当たり前のことなのに。😊

  • @user-cp4mt4lh5n
    @user-cp4mt4lh5n2 жыл бұрын

    先生のおっしゃる事、分かりやすく、優しくて、正直で、可笑しくなります。でも、難しい!! ありがとうございます。

  • @user-df5ym9dx8t
    @user-df5ym9dx8t2 жыл бұрын

    自然こそひとを生み出した母胎であり、いついかなる時でも傷ついたひとを迎え、慰め、いやすものであった。 神谷恵美子 生きがいについて著書で言ってますね?

  • @red20201
    @red202012 жыл бұрын

    喰うものを作らないで欲な事をいうよW

  • @mikeneko144
    @mikeneko1442 жыл бұрын

    高度成長き、受験競争の時代に 生きたもので。

  • @mikeneko144
    @mikeneko1442 жыл бұрын

    難しいのは同じです。

  • @mikeneko144
    @mikeneko1442 жыл бұрын

    土に帰るのは。なんとなく、、、

  • @alsomatsu
    @alsomatsu2 жыл бұрын

    養老先生マジでかっこいい。

  • @pandp126
    @pandp1262 жыл бұрын

    人体は空間を形成する量子群の膨張収縮、いわゆる「力」と空間のエネルギー「熱」の平衡作用で造られる。宇宙の「時の流れ」は空間を形成する量子一個一個が息づいている事で生じ、その証拠が宇宙背景放射である。これを人間は自然と呼ぶ。養老孟子先生は「真理」を話しているが先入観に捉われると理解不能に陥る。

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c2 жыл бұрын

    Aさん「人間はどのように自然に接するべきか」、Bさん「人間も自然の一部ですよ」。視点が180度違うように見えるが、疑問の出発点は同じでしょう。つまり「地球という生命体にとって人間はガン細胞のようなものではないか」という疑問。勝手に増殖して、他の生物の命を奪い、森林を破壊し、海を汚す。魚やクジラが減ったと大騒ぎするが、自分たちに食べつくしたからなのではないか。もし人間のガン細胞に意識があったとしたら「自分たちは正しいことをしている」と言うかもしれませんね。

  • @Siika8639
    @Siika86392 жыл бұрын

    良いところに住んでいらっしゃいますねぇ…

  • @shimamune6108
    @shimamune61082 жыл бұрын

    私たちも自然の一部です!それは、ビックバーンの余波だからです!とか、言って論法できんやろうな〜

  • @bon5385
    @bon53852 жыл бұрын

    盲人が盲人の手引はできない この世に先生はいないですよ先生

  • @Yoshi-lh4vi
    @Yoshi-lh4vi2 жыл бұрын

    人間は卑怯だ 機械を使ってあっという間に 長い年月をかけ生きてきたものを 破壊する 卑怯という言葉は人が存在しなければなかったのだろう 言葉自体が人がいなければ生まれなかっただろう。 人が人力だけで、自然を変えたなら、また自然は戻ろうとし 共存する 卑怯なこと、、大きな機械を使うことで 強くなったと勘違いする人間 だから、永遠に苦しむのだろう そんな疑問すら持たなくなった物たちがお互いに殺し合い、苦しむのだろう 卑怯は嫌いだ

  • @yasu-xx2tn
    @yasu-xx2tn2 жыл бұрын

    人間だけがなぜか自分という意識を持っていて自分の自由意思で物事すすめていると錯覚しているの面白い

  • @yasu-xx2tn
    @yasu-xx2tn2 жыл бұрын

    今シンクロしました〜

  • @bu-alaya1515
    @bu-alaya15152 жыл бұрын

    方丈記難しいんだよな。挫折した。

  • @HT-ph8fz
    @HT-ph8fz2 жыл бұрын

    少し前に、ビルから横浜を見下ろしゾッとしてしまった。私は感覚が衰えていないのかな!と、先生のお話し伺って思いました。あの景色は、私達が作ってしまった😵💧と思うとキツイ、これからが問題ですね❗

  • @kevinoswalt2128
    @kevinoswalt21282 жыл бұрын

    9:53 「ガキを集めて静かにさせておくんだから完全に虐待だよね」これは同意ですね

  • @wakuchan1188
    @wakuchan11882 жыл бұрын

    養老孟司君、時々クスクス笑いしますね、ちょい不快です。

  • @user-yb5jd8zt2n
    @user-yb5jd8zt2n2 жыл бұрын

    政治家も、官僚も、保身と責任転嫁で魂が形成されているようですね。昔の侍のような覚悟は感じませんね。

  • @manrd6
    @manrd62 жыл бұрын

    便利な言葉がるもんだ!カッコイイとね。

  • @yyyyyy3250
    @yyyyyy32503 жыл бұрын

    12:00 これよ 若者よ

  • @marutonton5139
    @marutonton51393 жыл бұрын

    朝起きるのは、鳥が囀り、やかましいからでしょ。

  • @naomi4973
    @naomi49733 жыл бұрын

    黒ペンで書いた字は『白』と書いても黒。 虫取りに連れて行くだけ。おしえるこはない。あとは自分でやってもらう。 学校なんてあれ、虐待だよね。閉じ込めて。 感覚で生きることから離されてる今。 ありがとうございます。何度も見ます。落とし込みたいです。