笹島きや:キヤ95系検測室

笹島きや:キヤ95系検測室

キヤ95系検測室
キヤ95系 ドクター東海の、10県2000キロ全路線+αの撮影記録です。あと過去を含めた珍しい鉄道ネタを厳選して。
Twitterもご覧ください。動画ならむしろそっちが豊富です。
twitter.com/doctortokai
サブチャンネルの「笹島きやアーカイブス」は↓こちら。デジタルアーカイブを目的に、1990年頃の映像・音声を記録しています。
youtube.com/@kiya95archives
営利・マスコミ等の映像利用は、一部を除き使用料を申し受けます。

Пікірлер

  • @ACTIO371
    @ACTIO37113 сағат бұрын

    本当に、富士・はやぶさ号の往年を表すなら…"盛者必衰"の一言…。車両の都合上仕方ないとはいえ、ロビーなどの設備もなし、個室寝台及び開放寝台のみの客車編成…寂しい編成でしたね…。先頭に立つEF66と、誇らしげに掲げるヘッドマークだけが威勢を放っているかのようで…。

  • @ACTIO371
    @ACTIO37114 сағат бұрын

    EF66は貨物機…設計段階からそうだったし、そういう機関車だったのは周知の事実… しかし…この見た目…初めから旅客…寝台特急の牽引も視野に入れていたかのようなデザインよ… やはり自分の中では、EF66=ブルートレインなんですよね…。見て撮れた回数は富士・はやぶさを2回だけ…悔いだけしか残りませんや…

  • @user-tf4ke6ls2c
    @user-tf4ke6ls2cКүн бұрын

    シンカリオン ドクターイエロー シンカリオン 923ドクターイエロー シンカリオンZ ドクターイエローに敬礼!

  • @user-cr8us2xi7e
    @user-cr8us2xi7e3 күн бұрын

    小さい時 絵本の犬山線が載ってましたね こんな路線もあったと

  • @kurumin23
    @kurumin235 күн бұрын

    走っている車が2桁ナンバーのネオクラシカルばかりで涙が出てきた。まるでカラオケの映像みたいだw

  • @user-hm1vz9gc1s
    @user-hm1vz9gc1s7 күн бұрын

    正面の曲面ガラス(パノラミックウィンドウ)は最初からの装備でしたか?後の改造ですか? 詳細をご存知の方はお知らせ下さるとありがたいです サヨナラ運転時の濃淡グリーンの塗装は最初からのものでしたか? 僕はそれを見て、京阪電車の一般タイプの塗色を連想してしまいました(笑) 緑茶や緑の羊羹のイメージ? 貴重な映像ありがとう❤

  • @tyamato4483
    @tyamato44837 күн бұрын

    お召車の中でこのタイプが一番好きです、日産が一時期悪童ゴーンに乗っ取られて しまったのでお召車の地位を失いましたが日産と縁を切って良かったと思います。

  • @-St_saitama
    @-St_saitama9 күн бұрын

    なぜか今は静岡で最も多い車両になっています

  • @user-dg7jy3ei2c
    @user-dg7jy3ei2c9 күн бұрын

    制服を見る限りJR貨物の運転士さんが運転されてたんですね。 機関車以外を運転されるのはかなりめずらしかったのではないでしょうか!

  • @shamrock6378
    @shamrock637810 күн бұрын

    豊橋〜浜松で夜部活帰りにこれが来る時あってちょくちょく乗ってたな

  • @user-wy7jz1yg9b
    @user-wy7jz1yg9b11 күн бұрын

    子供時代に、豊橋駅の留置線で伊那路号の幕を出して留置されている姿を見て、いつか乗ってみたい、カッコいいと思っていました。憧れの列車でした。 たしかに、特急型であると捉えてしまえば、非常に残念なものですが、165系の後継車と思うと、正常進化に思えます。 個人的にはもっと、ホームライナー等で活用してほしいと思う車両ですね。

  • @user-wy7jz1yg9b
    @user-wy7jz1yg9b11 күн бұрын

    時代は移ろい、今では311系が当時の117系と同じような運用をこなしています。早いものです。

  • @TAISEI19970708
    @TAISEI1997070814 күн бұрын

    良き時代ですね... 自分もまだ幼かった2000年代前半に祖父によく新幹線やブルトレを見に連れていってもらったの思い出し懐かしくなりました😂

  • @user-nm1hc2ug9y
    @user-nm1hc2ug9y16 күн бұрын

    たった1両しか製造されなかった、セミクロスシート車のハイモ180型なので、大切に保管されているのは、うれしいです。樽見鉄道時代のデザインを受け継いでくれた、有田鉄道様には、とても感謝しております。もう一度会いたい車両です。

  • @user-bd6xb4ii3e
    @user-bd6xb4ii3e16 күн бұрын

    今、6009Fがこの色をまとっていますがその6009Fもこの3400系のように伝説の存在になるのでしょうかね?

  • @user-eo2uf1wo3n
    @user-eo2uf1wo3n16 күн бұрын

    下関―東京間を結んだ「あさかぜ」 全区間をEF66が牽引。 66の寝台列車牽引の姿が好きでした。

  • @DAIZU8
    @DAIZU818 күн бұрын

    付随車オンリーで輸送しなかった理由は何故だろうと思ったが、先頭部以外は密着連結器だからなのね。。。

  • @user-ww8zt9xo6p
    @user-ww8zt9xo6p18 күн бұрын

    懐かしいですなぁ(大体の車両は一旦英字幕になりましたが 一部車両は2004年末辺りまで一文字種別·英字無し行き先のまま走ってました)

  • @user-mb1ob3nn4z
    @user-mb1ob3nn4z18 күн бұрын

    いつでも見られると思って、撮影もしませんでした。そうしたらいつの間にか電車になってしまいました。

  • @takaokahironobu7480
    @takaokahironobu748019 күн бұрын

    まさにどけよどけよ、この橋のためのミュージックフォーン🎉

  • @user-oi7ed3yy9v
    @user-oi7ed3yy9v20 күн бұрын

    ワム280000と380000、コキは50000かと思ったら4個積みの5500なんですね。

  • @user-bg7mk4ev8m
    @user-bg7mk4ev8m22 күн бұрын

    素晴らしい!

  • @user-kg8bg5rh1x
    @user-kg8bg5rh1x22 күн бұрын

    キハ11は、現在ひたちなか海浜鉄道で活躍しています。

  • @user-mg9di4wd2g
    @user-mg9di4wd2g23 күн бұрын

    食堂車といっても末期は連結だけされていて営業されてませんでしたけどね

  • @user-kj8hi5rf2b
    @user-kj8hi5rf2b24 күн бұрын

    共に新幹線へ転生するさくぶさ…(:3[___]

  • @hanshin_1001
    @hanshin_100124 күн бұрын

    この新快速に大垣から豊橋まで乗った🙄💬 あまり混んではいなかった🙄🙄🙄

  • @user-ok7bw7vs2h
    @user-ok7bw7vs2h25 күн бұрын

    通過する姿はまさに蒼い閃光❗寝台特急は夏のイメージが個人的には強いです。

  • @kantaro0222
    @kantaro022227 күн бұрын

    なぜモ510は美濃町線の新岐阜駅に乗り入れ不可なのか!?😲

  • @isoyu157
    @isoyu15727 күн бұрын

    二川駅で新幹線見たって言ってたやつが嘘つき呼ばわりされてた

  • @user-sf4kg7ll2l
    @user-sf4kg7ll2l27 күн бұрын

    10:17この交差点がある場所は↓maps.app.goo.gl/FCV1ejcfzN5rCsUx7?g_st=com.google.maps.preview.copy (現在は信号機が撤去され、みられなくなっています)

  • @singouzukisuika
    @singouzukisuika20 күн бұрын

    薄型LEDの押しボタンが廃止されてる

  • @deoredxjp
    @deoredxjp28 күн бұрын

    ラテックスの貨車やタム500なんかも連結されてたな

  • @user-cx6id5re4o
    @user-cx6id5re4o29 күн бұрын

    かつて宮之城線では気動車がワムを牽引していました 途中駅でワムの開放があったのですが、側線に押し込むことなく本線上に残して発車。当然この後スイッチャーで押し込むのだろうなと思っていたのですが、どこにも姿はばく・・・ 見てはいませんが、人力で押し込んだのでしょうね(か、トラクターで牽引?免許は?昭和の時代はそんなの不要??

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp29 күн бұрын

    1番の思い出は、谷汲復活での臨時列車に750が入って、定期列車に丸窓電車の510が入って、転換クロス座席の丸窓電車で谷汲線を往復できた事です。 世代的に谷汲まで急行がきていて、510、520が使われてた頃は乗ったことないので。

  • @calcnoon
    @calcnoon29 күн бұрын

    ここもタンクコンテナ化してコンテナターミナルまで道路輸送転換してしまったらしい。 只、トラックドライバー不足の2024年問題、2025年問題が直撃してくる。 この旧線路がいきなり復活開業する可能性もなくはない。

  • @HANUEL-LEE
    @HANUEL-LEE29 күн бұрын

    在来線をミニ新幹線車両ではない幅のでかい新幹線車両が走ったのは珍しいケース。

  • @teruwoteruwo1998
    @teruwoteruwo199829 күн бұрын

    700系くらいまでは在来線での輸送がありましたよ

  • @user-fj4cl6iq4q
    @user-fj4cl6iq4qАй бұрын

    ドクターイエローの後を継ぐなの誰だろう?

  • @YouTube.Yukkuri_Aki.
    @YouTube.Yukkuri_Aki.29 күн бұрын

    一応N700Sを改造したものが後継車として走るらしい

  • @user-fj4cl6iq4q
    @user-fj4cl6iq4q29 күн бұрын

    そうなの!?

  • @user-ec8ls1tg1p
    @user-ec8ls1tg1p29 күн бұрын

    計測機器が小型でより高性能になったり情報伝達量と速度が良くなったので営業車両に搭載できるようになったのよ。とわ言え、保守する社員に分かり易く営業車両でも検測できる編成だけ黄色ベース登場してもそれわそれで良いような気がしますが(笑)

  • @user-lo6it7ei9b
    @user-lo6it7ei9bАй бұрын

    びっくり、貴重映像

  • @nsw20233
    @nsw20233Ай бұрын

    懐かしいです。貴重な映像をありがとうございました。名古屋市内で角灯器があるとすれば、緑区の「ほら貝池」交差点の黄2灯点滅くらいでしょうか。。。まだあるのかなぁ 箱型の交互1灯式は市内でもまだ見かけますが

  • @user-wy2qt8jd4d
    @user-wy2qt8jd4dАй бұрын

    紅の豚みたい

  • @user-qn4uo1cg2q
    @user-qn4uo1cg2qАй бұрын

    これは本当に貴重な映像ですね!

  • @AIBikiniGirlsLOOKBOOK
    @AIBikiniGirlsLOOKBOOKАй бұрын

    今の東京駅に来たら映えますね。

  • @Tamucya
    @TamucyaАй бұрын

    新幹線走ってるところに機関車が走行してるのすごい違和感でしかないw

  • @ocanic8745
    @ocanic8745Ай бұрын

    過激派がいて草。でも機関車なことには変わりないでしょ?そんなんだから我々鉄オタが嫌われるんだよ..... コメ主のコメには凄く共感する

  • @minnano1843
    @minnano1843Ай бұрын

    ​@@tsubasa__205ディーゼル機関車じゃないの?詳しくないから知らんけど間違ってたらすまんな知識不足や

  • @user-du3oc8oh3n
    @user-du3oc8oh3nАй бұрын

    @ocanic8745それな

  • @minnano1843
    @minnano1843Ай бұрын

    @@tsubasa__205 電気機関車じゃなくてディーゼル機関車じゃないの?間違ってたら私の知識不足だからすまん

  • @ocanic8745
    @ocanic8745Ай бұрын

    @@minnano1843 あってるから安心して

  • @user-mu3bq1mn2h
    @user-mu3bq1mn2hАй бұрын

    質問なんですが、よく在来線の建築限界で輸送出来ましたね?

  • @tyouicbm
    @tyouicbmАй бұрын

    ここだけ輸送のためなのか元からなのか新幹線通れるだけの余裕あるのよな

  • @lwo3owlxlwo3owl
    @lwo3owlxlwo3owl28 күн бұрын

    本来屋根上にある、パンタグラフや特別高圧線のジョイントなどがすべて、取り払って対処しているのでしょう。 工場内では試運転や検査のために一度全てを取り付けていますから、脱着だけでも相当な労力と思われます。

  • @junpanda1106
    @junpanda1106Ай бұрын

    東京駅でみかけるJR九州の車掌さんに旅情を感じたのが懐かしいです。昔はJR西からもあっちこっちの車輛区の方が東京駅から乗車していたのでそのバッチを見るだけでも楽しかったな。

  • @yokosukajapan8903
    @yokosukajapan8903Ай бұрын

    BGMなんていう曲ですか?

  • @user-zt5zz9em3v
    @user-zt5zz9em3vАй бұрын

    君を乗せて

  • @yokosukajapan8903
    @yokosukajapan8903Ай бұрын

    @@user-zt5zz9em3v ありがとうございます

  • @user-wy9jh8kf9j
    @user-wy9jh8kf9jАй бұрын

    君をのせてはJR東海の旧社歌でした

  • @user-zt5zz9em3v
    @user-zt5zz9em3vАй бұрын

    @@user-wy9jh8kf9j その通りです

  • @AMAHIRU_ZUKI
    @AMAHIRU_ZUKIАй бұрын

    貴重な映像をありがとう御座います!

  • @user-rz3tp5kb5z
    @user-rz3tp5kb5zАй бұрын

    EH500(金太郎)牽引の コンテナ長大編成列車 EF81牽引の早朝貨物列車 ED76牽引の深夜便の列車 昔に比べて鉄分はだいぶ 薄くなりましたが たまに 見かけるとワクワクします!

  • @naka-jw4pr
    @naka-jw4prАй бұрын

    河合小橋の京三200濃色・油屋町2丁目(日信200黄緑)・蒲郡市馬相の京三黄緑レンズ200 天白区の小糸200・安城市の小糸200自歩灯・豊田市若林の京三250濃色と小糸製作所250・春日井市の日信濃色250なども2000年頃まだ残ってました。

  • @singouzukisuika
    @singouzukisuika20 күн бұрын

    河合小橋は2016年ぐらいまで残ってましたよ

  • @hidariver-bus-fall-accident
    @hidariver-bus-fall-accidentАй бұрын

    芋の形をしたイモ電😐

  • @crazyeboshi5286
    @crazyeboshi5286Ай бұрын

    年末にトミックスから出るんですね 据え置きタンク代用として残る3両を製品化してくれたら神だったんだけどなー