R.あっきぃ

R.あっきぃ

このチャンネルは、私がこれまでに録音・撮影した鉄道&バスの走行音を気ままにあげていきます。
(主に1980年代後半~90年代後半)
どちらかというとあまり挙げられていない音を取り上げていこうかなと。
ちなみに九州や四国では録音と共に撮影もしましたので車両の画像もつけてます。関東では撮影していませんので車両の写真はございません。なんか地元だと撮影し辛いというか・・・
なにぶんアナログ録音&フィルム撮影が中心なもので、お聞き苦しい&お見苦しい点があることをお許しくださいm(__)m
私の録音した音源や撮影した写真はお世話になっているHP様に提供しているものもありますので、見たことがある音や画像が出てくるかもしれません。

録音機材:録音機能付きヘッドホンステレオ

Пікірлер

  • @user-di8so5ug3q
    @user-di8so5ug3q15 сағат бұрын

    いわさきバスネットワークのブルドッグ

  • @yohtaromatsui-hp5cb
    @yohtaromatsui-hp5cb2 күн бұрын

    横浜線にPRCが導入の頃?

  • @sabbathblack568
    @sabbathblack5687 күн бұрын

    サムネのバス、NHKの「ピタゴラスイッチ」に登場する「テレビのジョン」に似ている。

  • @mojimojisan74
    @mojimojisan747 күн бұрын

    ダンプと同じ音じゃない?

  • @r.9640
    @r.96407 күн бұрын

    このエンジン(8DC11)は大型トラック「スーパーグレート」にも搭載されていましたので、音が同じように聞こえるかもしれません。

  • @user-xf3tx5tu9m
    @user-xf3tx5tu9m8 күн бұрын

    珍しいバスは残して欲しかったです👀

  • @heigakuhonda5752
    @heigakuhonda575211 күн бұрын

    この頃の昭和自動車ですがいかにも「昭和」という感じの車が多く走っていたので面白い感じでした。そして今もそうですが、福岡市内を西鉄バスに囲まれ肩身が狭く走っている姿に一抹の哀愁を感じざるを得ませんでした。

  • @user-nx3sp6yy5q
    @user-nx3sp6yy5q26 күн бұрын

    懐かしい上に音質が良いですね 同じいすゞのBUでもノーマル系とD系とK系でそれぞれ音が違っていて、 かつ年式によってもまた変わるという細かい差異も趣味的には面白かったです

  • @user-mb7cm4nx3s
    @user-mb7cm4nx3s2 ай бұрын

    エアロスターMでこのエンジン音と言えば昔の網走バスのイメージですね、北海道のバスで現役でこのエンジン音を聴くなら旭川電気軌道のバスです。あれも窓の形状の違いで自分の中では昔の網走バスのイメージですね。網走バスに初代エアロスターが新車導入されたのは昭和61年の事でした。当時の斬新な車体で銀色のサッシ窓だった為ブルドックよりあまり好きではなかったのですが、翌年郊外線仕様のブラック窓のエアロスターが新車導入からはエアロスターの見方が変わりました、思えば小1の頃から聴いてるエンジン音で35,6年ぐらい聴いてるエンジン音です。ただ地元の網走バスでこのエンジン音が聴けなくなって15年以上経過した今となっては懐かしいエンジン音です。

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q2 ай бұрын

    北海道中央バスにも日野-富士重やふそう-富士重の3E.5Eはありましたがボディは標準タイプでした。富士重がバスボディ撤退するまで西工ボディ車は営業ナンバーでは入ってこなかったためごく稀に送迎用などで入って来た西工ボディ車は貴重な存在でした。

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori2 ай бұрын

    上町から成育医療センターなのでこれは渋24で弦巻の車両です。弦巻にはワンロマはなく一般仕様でしたね。渋24以外にも渋05・渋23・園02などで使ってました。東急バスの放送のオバハン声もまだ若いです。 瀬田のいすゞワンロマいましたね!渋11専用で運転席横の停留所ランプもありました。同じ車両(761)が荏原にいて反01で使ってましたが、のちに東山田に転属しました。

  • @r.9640
    @r.96402 ай бұрын

    確かにこの路線にはワンロマLVは入らないはずなのですが、これ確かにワンロマ車だったのです。茶色のハイバックシートに埋もれながら録音した記憶があります。 何だったのでしょう・・・

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori2 ай бұрын

    167系は大垣夜行臨時でも有名ですね。特に湘南カラーの車両が8両、さらに多客時は高崎の165系・三鷹の165系・169系を連結した11両で運転されてました。当時は尾頭橋、南大高、野田新町、相見、豊橋から先の通過駅だと御厨、愛野、東静岡もありませんでした。

  • @r.9640
    @r.96402 ай бұрын

    臨時大垣夜行は田町車と神領車で運行されてましたが、神領車が外れると代わりに三鷹車や新前橋車などが入っていましたね。 車両がバラエティーに富んでいて興味が尽きなかったです。

  • @yuji0026
    @yuji00263 ай бұрын

    6気筒?

  • @r.9640
    @r.96403 ай бұрын

    はい、直列6気筒エンジンです。

  • @yuji0026
    @yuji00263 ай бұрын

    @@r.9640様 返信ありがとうございます。2サイクル4Rエンジンにしては静粛性が向上してますが2サイクルですか?

  • @r.9640
    @r.96403 ай бұрын

    @@yuji0026 様 4サイクルエンジンです。

  • @user-op6ic7xv7d
    @user-op6ic7xv7d3 ай бұрын

    nimocaがまだ無かった頃だ😅。

  • @yasubee69ify
    @yasubee69ify3 ай бұрын

    懐かしいです。30年前にこのバスに乗って通学してました💡家の前で乗り降りさせてくれたのはいい思い出です✨当時の運転手さんの名前も未だに覚えていてレインボー(⁠日野?)が新車で来た時の車内の匂いまで覚えてます💦

  • @r.9640
    @r.96403 ай бұрын

    県交の須崎営・須崎~矢井賀線にはこのP-RM81の後に富士重8E車体のU-RM、日野レインボー(U-RJ)などが導入されました。非冷房RL天国だったこの路線にトップドアRMの冷房車が入ったときは本当に驚きました。 現在この路線にはエルガミオタイプの日野レインボーとマイクロのリエッセⅡが走っていますね。特にレインボーはとさでん交通発足後の導入ですが、県交カラーを纏っているという・・・

  • @user-xw5zo2pg1k
    @user-xw5zo2pg1k4 ай бұрын

    西鉄バス那珂川営業所にも いたような記憶が 高校時代乗ってました(*ˊ˘ˋ*)

  • @r.9640
    @r.9640Ай бұрын

    少し調べましたら那珂川(営)にはBU15Kが1979年に2台導入されたようですね

  • @user-cd8ww6pi6e
    @user-cd8ww6pi6e5 ай бұрын

    12345678o0

  • @keikyu-xc8zk
    @keikyu-xc8zk5 ай бұрын

    MP517で、リクライニングシートあるのは便利ですね。 高速道路とかも使ったりはしてたのですかね。

  • @user-fe9bm9bs2j
    @user-fe9bm9bs2j6 ай бұрын

    沖縄バス730のmp517m

  • @user-xy6fu2fl6x
    @user-xy6fu2fl6x7 ай бұрын

    動画がないのは残念だが音声が残存しているだけでもありがたい

  • @user-tp4gi4es5v
    @user-tp4gi4es5v7 ай бұрын

    相模線といえば川崎フロンターレのユニフォームと全く同じ色の車両

  • @user-bg1pz3rn9t
    @user-bg1pz3rn9t8 ай бұрын

    山手線、京浜東北線、横浜線、常磐線の103系が特に好きでした。MT55のモーター音は、東京のビル群にこだまして好きですね。

  • @user-lw9nl8bn6z
    @user-lw9nl8bn6z8 ай бұрын

    通学時間帯かな? 結構にぎやかだね。

  • @user-mu7eg8jn4w
    @user-mu7eg8jn4w9 ай бұрын

    U-MP218の音声あります?

  • @r.9640
    @r.96409 ай бұрын

    ハイ、ございます。(小田急バス U-MP218M) が、カセット再生機が逝ってしまったためしばらく編集できません・・・ ( ;∀;)

  • @user-mu7eg8jn4w
    @user-mu7eg8jn4w9 ай бұрын

    @@r.9640 小学生のころよく乗っていて(吉祥寺営業所の車両でしたが)、昔が懐かしくなりました。三菱の音が好きでした。U-MPも楽しみにしています。

  • @r.9640
    @r.96409 ай бұрын

    @@user-mu7eg8jn4w 様 かしこまりました。今しばらくお待ちくださいませ・・・

  • @user-lw9nl8bn6z
    @user-lw9nl8bn6z10 ай бұрын

    今ならばE131系がまあまあの速度で走っているなあ。

  • @r.9640
    @r.964010 ай бұрын

    ステンレス製の新車が颯爽と走る今の相模線と同じ路線とは思えない長閑さです。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure520010 ай бұрын

    現在では博多への直通はなくなり九大学研都市駅に集約してる形となってますね。今宿駅経由も姪浜駅ではなく九大学研都市駅となってますね。おそらくこれは九大学研都市駅前にイオンがある関係でしょうかね。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa628510 ай бұрын

    UDらしい重低音エンジン。シビレます。 東急バスのアナウンスでお馴染みの高橋満里子さんの声がひたすら際立って聞こえます。

  • @user-se9ih1en6v
    @user-se9ih1en6v10 ай бұрын

    高知県交通って今はとさでん交通なんですけど

  • @r.9640
    @r.964010 ай бұрын

    はい。その点につきましては概要欄に記述してございます。(他の車両も含めまして) 今回は高知県交通時代の車両でとさでん交通に引き継がれていないこと、また録音が高知県交通時代であったことなども踏まえまして、このような記述とさせていただいております。

  • @user-NEO45
    @user-NEO4511 ай бұрын

    おすすめで出て来ました 県民会館と一畑百貨店前が セットのアナウンスが とても懐かしいです ありがとうございます

  • @user-nj4lr5fz4m
    @user-nj4lr5fz4m11 ай бұрын

    いやはやなついです。いわき市の常磐交通にもありました。もうありません。ブルーリボンも数台です

  • @r.9640
    @r.964011 ай бұрын

    常盤交通には割と遅くまで北村ボディのいすゞCJMが残っていましたね

  • @user-nj4lr5fz4m
    @user-nj4lr5fz4m11 ай бұрын

    @@r.9640 さんそのバスはバス車庫で放置しています。

  • @r.9640
    @r.964011 ай бұрын

    @@user-nj4lr5fz4m 様 北村CJM、まだ現存しているのですか 北村CJMは地元の神奈中にもいてよく乗りました ぜひ復活してほしいところですが・・・

  • @user-nj4lr5fz4m
    @user-nj4lr5fz4m11 ай бұрын

    90年代から2000年代にかけて東京いわきの高速バスでお世話になりました。多分ドリーム号で使い倒してまさかの常磐道高速バスでなるとは

  • @1993FEL
    @1993FEL Жыл бұрын

    私が好きな三菱ふそうバスです。録音が素晴らしいので、粘りのある三菱のエンジン音がよくわかります。 昭和バスの旧車両で、三菱重工の表示ラベルをつけているのを見たことがあります。貴重な動画をありがとうございます(^^)

  • @1993FEL
    @1993FEL Жыл бұрын

    懐かしいですね。昔聞いた話では母親のお腹の中にいるときに聞いている心臓の音に近いので、BUの特にエアサス車に乗っていると眠くなるとのことでした。 動画、楽しませていただいています。ありがとうございます(^^)

  • @mizuho0907
    @mizuho0907 Жыл бұрын

    ハイパーサルーンは乗ったことがほとんどないんだよなあ 485か787には乗った 夜行のDつばめで鹿児島から大牟田に行くつもりが寝過ごして博多まで連れてかれたのはいい思い出( ˘ω˘ )

  • @user-ee4br2nj6b
    @user-ee4br2nj6b Жыл бұрын

    まるで、kl-ua452manみたいなサウンド^ ^

  • @user-ep2xz7tw5y
    @user-ep2xz7tw5y Жыл бұрын

    つい先日の事のように思い出します。

  • @user-tb3vw6xx5u
    @user-tb3vw6xx5u Жыл бұрын

    九州でKawasaki車体ですだい。ぱってん走行音よかばい。 華丸大吉さん風。

  • @uka_blues
    @uka_blues Жыл бұрын

    1982年頃、生田駅から聖マリアンナ医科大学病院に行った時に乗った小田急バスが、まさにこの音だった。

  • @bikkururi
    @bikkururi Жыл бұрын

    今は聴けないこの妙に色っぽい声のアナウンスにも注目!

  • @user-bg6sg9wv3w
    @user-bg6sg9wv3w Жыл бұрын

    相模線に乗ったのは電化して205系になってからです。白色のキハ35が走っていたのは知ってました!

  • @r.9640
    @r.9640 Жыл бұрын

    キハ30&35が2~3両でゆったり走るローカル線に新車の205系が導入された当時は驚きました。

  • @superazusa4736
    @superazusa4736 Жыл бұрын

    82年式と言うのは、中扉より後方はベンチシートでしたか?

  • @r.9640
    @r.9640 Жыл бұрын

    おそらく全て前方向きシートだったと記憶しています。 定かではありませんが・・・(汗) 後方ロングシート車はBU04or05時代に乗った記憶がありますね。

  • @superazusa4736
    @superazusa4736 Жыл бұрын

    @@r.9640 その当時、国際興業バスもBU04で、全て前向きで後ろから2~3列目は2人掛けで他は1人掛けだったのもあれば、後方は全て2人掛けのもありました。この走行音はカセットテープで撮ったんですか?当時は動画なんて言う言葉もなかった時代でしたよね。

  • @r.9640
    @r.9640 Жыл бұрын

    @@superazusa4736 さん 当時が懐かしく感じられます。 録音は録音機能付きヘッドホンステレオを使用したカセットテープ録音です。家には8ミリビデオカメラもありましたが持ち歩くのには厄介な大きさでした。

  • @superazusa4736
    @superazusa4736 Жыл бұрын

    @@r.9640 聞いてるだけで懐かしく感じました。8ミリビデオは重たくて車内が混雑してると全然撮れないですよね。自分も路線バスで動画やったことありますが、なるべくは混まない便を選択して乗るようにしております。

  • @user-dy7cv4zh7k
    @user-dy7cv4zh7k Жыл бұрын

    このオバサン?の声懐かしいです。宗像方面では遅くまで残っていたのですが…どこかホッとします。

  • @r.9640
    @r.9640 Жыл бұрын

    自分もこのアナウンスは印象深いです。

  • @denkenpeace2965
    @denkenpeace2965 Жыл бұрын

    私はバスの中ではどちらかというといすゞ派で、その中でもBU、CJMの時代が大好きでした。ギアが2速から3に切り替わった後のサウンドも最高でしたね。また、BU、CJMのコックピットもデザインが良く、特にCJMのデザインは秀逸で、中央に配置されたメーターや「駐車ブレーキ」という日本語表示も良かったと思います。その後、キュービックバスが登場しましたが、いすゞらしいエンジン音が失われてしまったのは個人的に少し残念でした。またこの時代のデザインやエンジン音を搭載したバスの登場に期待したいですね。観光バスや高速バスについてはできればOEMではなくいすゞ純正の形で(笑)。

  • @r.9640
    @r.9640 Жыл бұрын

    自分もCJM大好きでした。 初めて乗った時、体感したサウンドに感動した覚えがあります。 そして同じくLVのサウンドは何か物足りなく感じました。 いすゞらしいサウンドをまた聴きたいものです。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 Жыл бұрын

    やっぱり、唐津の昭和自動車ほど珍車の宝庫だったバス会社は他に無いと思います。日野エンジンの富士重工、西工ボディも珍しいですが、それがさらにアメリカのバスのようにステンレス車体。ホント、ホント、福岡西部、唐津などの玄界灘に面した場所は、最高の珍車が走る夢のような場所だったと思います。

  • @r.9640
    @r.9640 Жыл бұрын

    自分が福岡に住んでいた1990年代後半はまだ結構な数の珍車が昭和バスに残っていました。動画で取り上げたハイルーフバス、ハイデッカーボディの日野RC、モノコックバスの前構のみ近代化したバケルトンバスなど、本当に興味が尽きなかったです。

  • @mojimojisan74
    @mojimojisan74 Жыл бұрын

    昔のバスはセミオーダーだったんだね。

  • @user-xn1wi7nu1i
    @user-xn1wi7nu1i Жыл бұрын

    MP517という事はエアサスか

  • @user-xk5fg5bc6x
    @user-xk5fg5bc6x Жыл бұрын

    この日野✕富士重工車体は,他に関東バスと西東京バス,京都バスで見ることができました。

  • @r.9640
    @r.9640 Жыл бұрын

    あと関東地方ですと東武でよく見られましたね 昔は同一シャーシでも会社によって異なるボディが架装されていたため面白かったです。

  • @kiha110oykot
    @kiha110oykot20 күн бұрын

    日野+富士重工の組合せでは遠州鉄道も忘れられませんね。 ('98年の日野・ふそうへの架装中止まで同社の日野製大型路線車は富士重工が架装していた) 遠鉄バスの日野+富士重工の組合せでは中型向け6EボディのレインボーRJ(K-RJ172AAかP-RJ172BAだったかと)も見られたし、観光系RUシャーシに5Eボディを架装した珍車もあったなぁ…。🤔

  • @rosafoetida14
    @rosafoetida149 күн бұрын

    富山地方鉄道や東洋バスでも伝統的に日野+富士重工が見られました。東洋バスはのちに三菱ふそうに統一、地鉄バスも日野は純正車体に変わっています。 もっとすごかったのが小湊鉄道で、いすゞ・日産ディーゼルは言わずもがな、日野・三菱ふそうまでもが富士重工ばかり、という時代がありました。

  • @user-xk5fg5bc6x
    @user-xk5fg5bc6x9 күн бұрын

    @@rosafoetida14 さん、その頃の小湊バスをじっくり見たかったです。親族に千葉県民はいるものの、京成バスか新京成バスのテリトリーに住んでいるので、千葉駅に行った時にやっと見れる程度です。ありがとうございます。

  • @user-gj6fx2dj5q
    @user-gj6fx2dj5q5 күн бұрын

    関東バスの日野✕富士重車体のやつは、中野区の丸山営業所所属でしたね。

  • @mojimojisan74
    @mojimojisan74 Жыл бұрын

    やっぱり只者ではない音ですね。

  • @r.9640
    @r.9640 Жыл бұрын

    録音当時はそれほど貴重な音とは思わなかったのですが、時間をおいて改めて聞いてみるといろいろ普通でないサウンドということが分かりました。

  • @user-bg6sg9wv3w
    @user-bg6sg9wv3w Жыл бұрын

    113系がなくなってから随分経ちますね。

  • @r.9640
    @r.9640 Жыл бұрын

    東海道線の東京口から113系がいなくなってから16年経ちました。 バラエティに富んでいて面白かったので残念です・・・

  • @user-dn2cw8yy8j
    @user-dn2cw8yy8j Жыл бұрын

    懐かしいぃぃぃ… ドア開閉の「ヌィ〜♪」ってブザーも懐かしい…

  • @user-dk9ke7jt5b
    @user-dk9ke7jt5b Жыл бұрын

    35年前ぐらい博多〜西ノ浦まで子供の頃乗ってました。