のまの間

のまの間

こんにちは、こんばんは。のまです。
当チャンネルはアフィリエイトプログラムに参加しており、ご協力いただいた収益は自転車のカスタム等に使われます。
当チャンネルはAmazon.co.jp を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Пікірлер

  • @light-tube
    @light-tube19 сағат бұрын

    ペダリングと体幹で解決する

  • @user-zm2sk6ct8t
    @user-zm2sk6ct8tКүн бұрын

    痩せろ それか踏み続けろ ケツの痛みなんかゆるぽた

  • @user-ot5wo4zo5z
    @user-ot5wo4zo5zКүн бұрын

    おれは乗り始めに『ケツを鍛えろ!』と言われて(そんなもんかー)と納得しました。 なのでバリカタの純正サドルにそのうち戻すつもりで格安サドルを使ってます。 それで200kmブルベもいけましたし、サドルには頼りません!

  • @けいぶドーナツ白い天才
    @けいぶドーナツ白い天才22 сағат бұрын

    お前個人の感想など誰も聞いてないんだが。

  • @user-ot5wo4zo5z
    @user-ot5wo4zo5z21 сағат бұрын

    @@けいぶドーナツ白い天才 お前、不幸せそうだな

  • @fee0836
    @fee0836Күн бұрын

    私は サドル3:フォーム7です

  • @けいぶドーナツ白い天才
    @けいぶドーナツ白い天才22 сағат бұрын

    それだな

  • @user-jp6nb2kj1r
    @user-jp6nb2kj1r2 күн бұрын

    のまさんの言うように安いアルミフレームは重いし走りも良くないのは解る。しかし安いカーボンフレームも走らない🤔 アレスプやcad13などの良いアルミフレームなら安いカーボンより走るし重さもさほど変わらない。アレスプは初心者よりも上級者がレースでガシガシ乗るものかもしれないけど。 初心者は立ちゴケもするし、趣味にハマればアルテdi2+ミドルグレードカーボンくらいに買い換えちゃうんだから安いアルミ+ディスクもロードバイクの入り口としては全然ありかなと思う。下りも安心だしね。

  • @kou-lh1uo
    @kou-lh1uo2 күн бұрын

    初心者ですがサドル変えていくうちに慣れてきました 最初はママチャリすら痛かったのに ただ今後もっと距離乗れる様になったらわかりませんが50〜100km程度なら、腕の痺れの方がツライです

  • @HOHOU1129
    @HOHOU1129Күн бұрын

    お尻の痛みは重量配分で改善すべき。 右手1 左手1 右足3 左足3 サドル2 が理想だと思ってる。 腕のしびれが気になるなら、右手1.5 左手1.5 右足3 左足3 サドル1 になってるかも? サドルを後ろに引くか、サドルを下げるかして、重量配分を後ろに持っていけば腕のしびれは改善されるはず!

  • @けいぶドーナツ白い天才
    @けいぶドーナツ白い天才22 сағат бұрын

    ママチャリで痛くなるなら才能ない。乗るな

  • @user-uk1mk7id8s
    @user-uk1mk7id8s4 күн бұрын

    1台目のロードを検討してるが、全く参考にならん動画でした

  • @tyokomonnky
    @tyokomonnky11 күн бұрын

    アルテ8100とデュラ9100両方使っていますがダウンヒル時のデュラの安心感よ。アルテでも止まるっちゃー止まるけどミスったときリカバリー出来るかはちょっと自信無いです。

  • @makka3213
    @makka321313 күн бұрын

    買い替えるほどの金額?

  • @user-dg9qi3rm5f
    @user-dg9qi3rm5f15 күн бұрын

    先月からロード始めた、アルミ+ディスク です。シティサイクルより全然速くて楽しくて、毎週末乗ってます。そんなに悪いんですかね。

  • @user-rs1ze8my4j
    @user-rs1ze8my4j16 күн бұрын

    MTB用の11速カセットなら10速フリーに入りますよ。

  • @BRASILHOCKEY
    @BRASILHOCKEY18 күн бұрын

    写真をジロジロ見るとタイヤの回転方向が反対に見えますが…

  • @user-mj7xt2hg6x
    @user-mj7xt2hg6x19 күн бұрын

    おつかれさまです やはり小径でスポーツ車用スプロケだとトップ11Tが曲者ですね(DAHON K9Xも) 別のかなり古いブログでは、色々な小径車をロードの700c フロント50,34換算でスプロケがどうなるか計算していて PLATINUM LIGHT8 AL167は19-32T;高速側が足りず低速側が余る ULTRA LIGHT7 TRY163は15-20T;DAHON K3(17-22T)よりこちらがお勧め ってなってました フレームに干渉しないか不明ですが、チェーンリングの大口径化に期待しています

  • @user-mj7xt2hg6x
    @user-mj7xt2hg6x22 күн бұрын

    ホーンハンドルでエビにしたら如何でしょう エビに乗ってますが、エビは良いものだ

  • @user-mj7xt2hg6x
    @user-mj7xt2hg6x24 күн бұрын

    こういうプロフェッショナルな方々の集う所にコメントをするのも気が引けますが ホビーライダーでもシューは良いものに交換すべきだと思います 自分はブレーキはProMaxですがシューはULTEGRA ケーブル類をきちんとメンテしている前提で、何の不満もなく良く効きます 安価な自転車を購入しがちなホビーライダーでProMaxはゴミとかTEKTROは効かないとか言ってる人達 とりあえずシューを代えてみようか、全然違うから (まぁフニャフニャで本気でダメなのもあるようですが) 購入した自転車がClarisなりSORAだったとして、シューだけ交換は全然ありだと思います

  • @youngmoon100
    @youngmoon10024 күн бұрын

    こんなに批判コメントだらけの動画を始めて見た。

  • @mobio_nx
    @mobio_nx25 күн бұрын

    尼で以前305の完組みホイールを買いましたが、ストレートのハズがJベントで組まれたものが送られてきました。中国から。当時、305はリムでさえ入手困難だったので、手元に残し、今、ストレートで組み直してます。 今では、Silverockも305完組みを復活させてますし、305の入手性は少し良くなりましたね。 因みに、9sから10sへの変更でRDはZEEをスプロケはDeoreにしてます。

  • @yosiko2123
    @yosiko212325 күн бұрын

    元々DAHON curveのフレーム設計です 私が改造したcurveSLはこんな感じです kzread.info/dash/bejne/gX-Yj66HlM3fn5M.html

  • @user-cv4kb5kp1v
    @user-cv4kb5kp1v25 күн бұрын

    再考の動画見かけた時、自分で整備やカスタムができる人が実用性求めたらルノー一択、その中でプラチナライト8かプラチナマッハと思ってました。 そもそも簡便な折りたたみ機構と車体の軽さと十分な外装ギアを兼ね備えたのはこれしかないし、あれでも市販状態は必要最低限で、カスタムでどうとでも化けますからね。 ブレーキに関してもフォークを変えてしまえば前輪はディスク化できて、前輪さえディスクにすればディスクの制動性はほぼほぼ獲得できますし。

  • @user-ce9sm6tb3e
    @user-ce9sm6tb3e26 күн бұрын

    スペック表を見るとF74.R135になっていますが 130のホイールでも着ける事が出来るんですね

  • @user-pe9jo4cp1e
    @user-pe9jo4cp1e28 күн бұрын

    ショップ店員の思想で買わされる云々言ってるけど、この動画の方が主観で批判語っててむしろ初心者に毒なのほんま良くない。 まじ見なくていい。

  • @okutaguramu753
    @okutaguramu75329 күн бұрын

    投稿主視野が狭すぎる

  • @user-le7tz6uh4b
    @user-le7tz6uh4bАй бұрын

    オルトレ xr3の購入を考えているんですけど、全長何センチか教えて欲しいです。部屋に入るかわかんない、、

  • @user-cj3xv3yi7t
    @user-cj3xv3yi7tАй бұрын

    メルカリやら中古自転車販売店でエントリーロード売ってクロスバイク買ったほうが費用的にも時間的にも良いっていう前提のもと、エントリーロードに愛着があってどうしても使い続けたいって人向けの動画ですかね

  • @user-of7ps7xd8k
    @user-of7ps7xd8kАй бұрын

    11sの場合ロードコンポだとシフターはsl-rs700一択になります フロントシングルにする場合問題ないのですが2×11s運用の場合 リアはRシリーズ フロントは9000世代の旧旧式コンポで運用した方が良いです フロントをR世代で運用するとチェーンインナーに落とした際のチェーン落ちが頻繁に起こります おすすめ構成は sl-rs700 FD6800 RDr7000 gs です(コスパ的に) 追記slrs700の場合ワイヤーはポリマー加工NGです 相性悪くてシフター内がポリマー加工カスだらけになります

  • @user-ju2ly3li8d
    @user-ju2ly3li8dАй бұрын

    時間の無駄動画 むしろ迷ってる初心者が見るようなものではない。

  • @doscbr7491
    @doscbr7491Ай бұрын

    何か性格悪そうなコメントですよね

  • @user-ce9sm6tb3e
    @user-ce9sm6tb3eАй бұрын

  • @user-fd2xs6hk7g
    @user-fd2xs6hk7gАй бұрын

    まーこの程度の車体はコンポやディスクどうこうの物じゃないからね。わざわざ高い方選ぶ理由は薄い。 仕様環境によって選択は変わる、ランダム100人選んだら70人は安い方にしといた方が無難。 ただ雨でも乗るならおとなしくディスクにしとけ、雨のリムクラリスは死ぬ。

  • @user-pt5vz3nt5l
    @user-pt5vz3nt5lАй бұрын

    br−r9000 はどうですか? 中古で安いし軽い 太いタイヤは難しいけど 履けないわけじゃない

  • @Milepoch
    @MilepochАй бұрын

    11速を選ぶ理由はギヤレシオだよ ついでにいえば 変速の都合で可能な歯数の組み合わせは限られてる 12は11を兼ねないのよ

  • @user-eo9jy9ol9s
    @user-eo9jy9ol9sАй бұрын

    健康のために自転車乗ろうかと思ってるけど全てが安くて感動してる

  • @user-re3ji1jv2f
    @user-re3ji1jv2fАй бұрын

    普通の人のアップグレードの順番はホイール→フレームになるんだから、フレーム交換時に同時にホイールも変えなきゃいけないってならない分アルミ×ディスクはいい選択なのでは?

  • @user-xr8or7li1x
    @user-xr8or7li1xАй бұрын

    それが狙いですもんね 自転車離れはメーカーが招きました

  • @InterZ1-21B
    @InterZ1-21BАй бұрын

    ディスクブレーキって雨天でもしっかりブレーキ効いたり、リムよりパッドの消耗かなり少ないからメンテ頻度少なくて自分でメンテするのが困難以外メリット多いし、 カーボンをアルミの完全上位互換とか言ってるけど鉄アルミと違って扱い慎重にならないといけなくて慣れてる人向けで、振動を吸収しないから速度求めてる人にはいいけど快適さ求めてる人には微妙だし、 こういう動画上げて人にどうこう言う前にまず自分が知識つけたほうがいいのでは?

  • @peace138
    @peace138Ай бұрын

    大丈夫❓

  • @user-mz5ij7cg8w
    @user-mz5ij7cg8wАй бұрын

    11年程、MKSのアーバンプラットフォームと言うトゥークリップを使ってますが!つま先に金具を付けた状態で離すと25秒程、揺れています、多少なれが必要ですが!五千円以下で買えるので、一度試して見て下さい。

  • @jm-fs4jy
    @jm-fs4jyАй бұрын

    この動画参考にするかしないかは知らんけど 予算内で気に入ったの買えばいいだけの話ですよねw 無い袖は振れないんだから。

  • @derasan5400
    @derasan5400Ай бұрын

    アルミフレーム×ディスクブレーキって市販のバイクのほとんどがこれじゃない? ロードバイク最初の1台買おうとした初心者さんがこの動画を参考にしてしまったらと考えると恐怖しかない ホンマにその金ある?と言ってるのにカーボンフレームをオススメしてるのも意味わかんない ミニベロゆるポタ歴5年ロード歴3ヶ月の初心者のオレでもネットで調べて得られる程度の知識を並べてるだけ せめてアルミとカーボンの違い、それぞれの長所短所、アルミの性能が悪い点、もっと詳細を述べるべき …なんて疑問点を見ながら書いてたら最後まで見てしまって気づいたわ これが狙いか、と 気を引いて疑問抱かせて最後まで見させるって事ね 時間返せ

  • @user-ce9sm6tb3e
    @user-ce9sm6tb3eАй бұрын

    たま当たり調整だけでも 激変しますよ フロントは58、若しくは56が調子いいですよ

  • @ooamisannmu7690
    @ooamisannmu7690Ай бұрын

    今のペダルは調整しなければ使えません 中華でもMKSでも同じです  つい最近アマゾンで2000円のハブを買いましたが調整の結果玉当たり良好になりました

  • @ooamisannmu7690
    @ooamisannmu7690Ай бұрын

    コンポといってもシマノでそろえるとしても 回転系は高いもの 変速機は最低でも最高でもそれほど差はありません 耐久性能と軽量です ハンドル サドル系は安くて良いものがありますし取り換えるのも簡単です ブレーキはストッピング性能か減速性能かです フレームならオーダークロモリです一生使えます 体力が高くなって買い換えても高齢になり体力が衰えたときにまた使えます 捨てないでくださいね

  • @ttttheoooo
    @ttttheooooАй бұрын

    自分はティアグラからアルテに変えたけど、ハードブレーキングする事もないし、ちょっとだけ止まり良くなったような気がする、、程度でした。 言い方を変えるとティアグラでも充分機能を果たしてる!という事です。 でもアップグレードしたって気分の部分は大事だと思うんで、変えて良かったと思います^^

  • @user-zt8ly6tp9v
    @user-zt8ly6tp9vАй бұрын

    初めまして! 動画とても参考になりました。 初めて鉄下駄からアルミホイールに変えようと思っています。中古はブレとかあるかもよと言われて何となく敬遠していましたが、どこで中古買われていますか?ハズレを引かれた事はありますか? どれも高すぎて中古で良くね?ってなっています。

  • @SilverString13
    @SilverString13Ай бұрын

    1年で関連パーツ全交換ってどんだけガチで乗ってる設定だよ。 そこまでのガチ勢だったら整備くらい自分で覚えるだろ。

  • @user-vp7wm6tc1h
    @user-vp7wm6tc1hАй бұрын

    思うんだけど、グレード無にして全部ジュラにすれば大量生産ラインで出来るはずなのにね。そうすれば値段も安くなるはず。色々作るより1個のが生産効率いいはず。

  • @StoneWCIPA
    @StoneWCIPA2 ай бұрын

    裾野の問題でリペアパーツは下ほど安いっていう問題が…チェーン、スプロケ、チェーンリングどれも12速と比べて10速以下なら半額🤔

  • @user-iu2sg2jg6v
    @user-iu2sg2jg6v2 ай бұрын

    やっぱドロハンにdhバーつけてる人の考え方は違うなあww

  • @guru.2
    @guru.22 ай бұрын

    カーボンもってるけど、ちょっぶつけただけでヒビ入っておじゃんになる奴がアルミと優劣つけれるん? 思想も自由だし、発言の自由はあるけど批判の仕方を間違えてるし、説得力あるデータではなく主観と感想で、好きなもの乗ってる人を傷つけるならKZreadも自転車もやめた方がいい。 その思想で乗ってるやつはいつか人をはねる

  • @user-dp9eh1zi8u
    @user-dp9eh1zi8u2 ай бұрын

    私は、日用使いのママチャリのリムブレーキがアルミのリムを削って黒く汚なくなるので、ロードを買う時にディスクにしました。 どうせなら油圧にと。

  • @kiyoshisato7390
    @kiyoshisato73902 ай бұрын

    135幅クイックリリース(QR)規格のディスクロード、過渡期の物なのでこれこそ中途半端で避けるべきもの、 QRホイールもディスクのポストマウントの取り付け規格も、早くも廃れ始めてきているので将来性は期待できない、 29erのQR規格MTBホイールをどうしても流用したいとか理由があるのなら止めませんが。