歌う天文屋ちゃんねる

歌う天文屋ちゃんねる

彼はただの天文屋じゃない、歌う天文屋だっ! 山梨県北杜市にある星降る湖、みずがき湖で日々、天体観測を行っているミラーさんが、星空や天体観測の動画を中心に、田舎暮らしのこと・しいたけ栽培のこと・農業のことなどについて語る天文ちゃんねるです。ミラーさん得意の歌を披露したり、相棒であるラジウム星人エンケラドスも登場することもあり! ぜひご覧ください♪
※動画は、山梨県発ペットのフリーペーパー「ペット雑誌バディ」を発行している「写真&編集スタジオ バディ」が制作しています。

◆ミラーさんが天体観測教室を開催中! みずがき湖ビジターセンターホームページ↓
prozack3.wixsite.com/visitorcentre

◆ペット大歓迎の写真館「写真&編集スタジオ バディ」↓
studio-buddy.net/

◆山梨県のペット情報満載サイト「ペット雑誌BUDDYデジタル」↓
pet.studio-buddy.net/

【当チャンネル「歌う天文屋ちゃんねる」は、Amazon.co.jpを宣伝し、リンクすることによりWebサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。】

Пікірлер

  • @user-od3di4jf3n
    @user-od3di4jf3n23 күн бұрын

    素晴らしい銀河の解像度ですね、癒されました。ありがとうございます😊 天体撮影は撮るのも画像処理も奥が深いですね 私は遠征時にAsiairのPAに苦戦したり、フラット撮影に苦戦しております、あと同じ時間のダークフレームを撮るのもハードルが高いなあと思っております この時間も撮影したいなあと思います 最近は、何か明るい望遠鏡は凄いようなイメージでしたが、そんな単純な話ではない事がわかりました

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko308610 күн бұрын

    @user-od3di4jf3n さんコメントありがとうございます。 確かに天体は撮るのも処理も、奥が深いですね、でも何より一番は、楽しく天体や宇宙に親しむという事かなと思いますので、少しずつ新しいことが出来てくればいいのでは、最近の処理ソフトやCMOSカメラは、フラットやダークをどうしても撮らなくても、処理でそのあたりが補えると思いますので、お時間あるときに撮ればよいのではと思います。 そして、業界では明るい=F値の小さい望遠鏡が良いという風潮はあるようですが、必ずしもそうでなくても、少し暗い=F値の大きな望遠鏡なら、小さな系外銀河も大きく撮れて楽しいと思います。 私はかなりの専門家・・とかでは全然ないですが、今後とも当チャンネルで天体情報を面白おかしく伝えていきます。

  • @akiratakahashi5415
    @akiratakahashi54153 ай бұрын

    星雲が美しくて感動しますね! フルサイズカメラは持っていますが天体望遠鏡は未知の世界です。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko30863 ай бұрын

    akiratakahashi5415さんこんばんはー、みずがき湖の暗い夜空では深宇宙の天体が良く見え良く撮影出来ます。 現在では多種多様な天体観測機器が売られていますので、チャレンジされてはいかがですか? 綺麗な天体画像が仕上がると嬉しくなります、今後とも当チャンネルを見てください。

  • @wis2953
    @wis29533 ай бұрын

    おぁッ! とか言ってる効果音がしつこくて話に集中できません。 一回程度なら許容しますが使いすぎで不愉快です。台無しです。

  • @user-wd9dr8xh5d
    @user-wd9dr8xh5d4 ай бұрын

    お世話様です。素晴らしい天体写真に感動しました。私も40年前に購入したMT-160をデジタル化して天体写真撮影を再開したいと考えています。とりあえず、ニコンの一眼を天体撮影用に改造してレデューサーで明るくしてやってみようと思いますが、如何でしょうか? あと、お使いの赤道儀は、ケンコー製でしょうか? デジタル初心者なので一から準備していきます。アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko30864 ай бұрын

    user-wd9dr8xh5dさん、こんにちは、どうもありがとうございます。最新の機材も魅力ですが、昔の名機みたいな望遠鏡も、保存が良ければ素晴らしい像を見せてくれます、特にMT-160には自分でも驚きました。 赤道義はMTを載せているのがケンコートキナー製のEQ6proです、安価で高性能です、今はとても良い組み合わせと感じています、これからも天体情報を発信していきますのでまたご覧ください、そして、是非よい天体画像を撮影してください。

  • @katsuya8178
    @katsuya81784 ай бұрын

    私もタカハシ MT-160を使って写真を撮っています。ふぃと様の動画これからも楽しみにしています!

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko30864 ай бұрын

    katsya8178 さんこんにちはー、見ていただき有難うございます。MT-160はほんとに良い鏡筒ですね、写りが別次元だと思いました。今後も天体関係を中心に製作していきますのでよろしくお願いします。

  • @yuumaru0804
    @yuumaru08045 ай бұрын

    とても素敵です。 分かりやすい説明有り難うございます。 昨年から天体写真始めました。 高性能な筺体は買えませんが いつか春の銀河の奇麗な画像を撮れたらと思います。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko30865 ай бұрын

    yuumaru0804さんこんばんはー、動画に訪れていただき有難う。 3月となり春の星座から遅くには夏の星座まで見えてきましたね。遥か数千万、数億光年先に浮かぶ、一つの単位の宇宙、いわば別の宇宙たちを見たり撮ったりすることはとても不思議な感覚です。春の星座の先には宇宙の窓のように空いた空間から沢山の系外銀河が見えて、とても嬉しい季節です。 是非、撮影を楽しく続け、良い銀河作品を撮影してください。

  • @user-br1yj7ev7y
    @user-br1yj7ev7y6 ай бұрын

    Please more please about cosmos and astronomy. Add. Like all about space and Universe. All subscriptions about Space.

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko30865 ай бұрын

    user-br1yj7ev7yさん、ご覧いただき有難うございます、今後とも天文関係の動画を製作していきますのでどうぞよろしくお願いします。

  • @user-od3di4jf3n
    @user-od3di4jf3n6 ай бұрын

    素晴らしい画像を見せていただき、ありがとうございます😊 宝石のようなものやウルトラマンの故郷とか面白かったです

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko30866 ай бұрын

    user-od3di4jf3nさん有難うございます。大きな星雲以外にも小ぶりの惑星状星雲などは形もカラーも不思議なものが多いようです、ウルトラマンとか・・天体にも後々にストーリーが付けられたり、または元来の科学的なストーリーがあったりと、どれも魅力的です。

  • @user-kz4gh7cx3v
    @user-kz4gh7cx3v6 ай бұрын

    ピント調節音耳ざわりで話がわかりません

  • @S-band_boya
    @S-band_boya7 ай бұрын

    あけましておめでとうございます。^_^ 今回も楽しい動画でした。 M42は大好きな星雲です。明るくて探しやすくて見ごたえありますものね。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko30867 ай бұрын

    s-band_boyaさん、今年も宜しくお願いします。 天体の撮影では折角晴れていても今回のように、シーイング・・上空の激しい気流などで星が肥大して、綺麗に撮れないこともあります、そんなときは焦点距離の短い鏡筒に取り替え撮影したりします。 M42は北半球でもっとも有名で明るく綺麗な星雲ですね、肉眼で見ても写真に撮っても感動できる天体です。 また近々、撮りためた画像の解説などもしていきますのでご覧ください。

  • @christinegouda
    @christinegouda8 ай бұрын

    すごい写真ばっかりで、おっしゃるように個人でここまで撮れるってすごいじだいですね。 しかし、沼ですねぇ。私はワンルームに置くところがなくて、小さい望遠鏡で電視観望を始めてみようかなという段階です。いろいろやっていくと、どんどんはまっていくんですかね~。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko30868 ай бұрын

    christinegoudaさん、こんにちはー。 コメントありがとうございます、機材が進化し、より遠方の淡い天体まで写せるようになりました。 もちろん暗い空があってこそですが、それほど高価な機材でなくともこんな風な写真が撮れます。 沼・・ですね、確かに。 今では、ZWOのスマート望遠鏡のように、8万円くらいほぼ全自動、天体写真まで簡単に撮れてしまう凄い望遠鏡も出てきましたので、天文のすそ野が広がるといいなと思います。

  • @ryoasai6480
    @ryoasai64808 ай бұрын

    この動画の望遠鏡もそうだと思いますが、Fの明るい最近の反射望遠鏡はほとんどオフセット斜鏡なので、黒い丸は同心円にせず、主鏡よりに中心がきます。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko30867 ай бұрын

    ryoasai6480さん、コメントありがとう、光軸調整の際、斜鏡の調整に苦しみます、レーザーだけだとおおざっぱで信用できるなら楽ですが、こりめーとアイピースの場合はズレが可視化して詳しく見えるので、直そうとして狂わせ手を繰り返し、数時間かかることもあります。 ぴったんこ合うのか゛理想ですが、この頃はそこそこで止めてます。上手くなりたいなー。

  • @user-um5su3mr3m
    @user-um5su3mr3m8 ай бұрын

    トムトム変形多くないですか?

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko30867 ай бұрын

    user-um5su3mr3mさん、コメントありがとう。 トムトムの出始めには形のおかしな奴が出ますね、マツタケような形のものは、逆に人気で、お寿司屋さんなどから注文が来ます。 何年やっても難しいキノコ栽培です。

  • @user-to3qp3mp3o
    @user-to3qp3mp3o8 ай бұрын

    AF駆動音と駆動で動画映像を安心して見られません。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko30867 ай бұрын

    user-to3qp3mp3oさんこんばんはー、・・うかつでした、オートフォーカス入ってました。私が見ても気になり見て居られません、難しいものです、今後も頑張ります、また見に来てください。

  • @kk4388
    @kk43889 ай бұрын

    菌床は原産地表示が義務付けられた。たいてい中国産なので注意必要

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko30867 ай бұрын

    kk4388さんこんばんはー、そうそう義務付けになりましたね。私のところではオガをミキサーで練り、機械で成形し、ボイラー殺菌、減菌室で植菌と、自前で作っています。 外国産には出せないであろう肉厚みと、味をだすよう頑張っています。地下水で育てるのも美味しくなる要素かと思います。 また色々情報をください。

  • @bakus-hobby-ch
    @bakus-hobby-ch9 ай бұрын

    センタリングアイビースは覗いていないと動く方向が判らないので難しいですよね。 やるんだったら センタリングアイビースの先にカメラつけてモニター越しにやると楽です。 でも 私はレーザーコリメーター派  レーザーコリメーターは 最初にVブロック上で回転させてもレーザー光が一周回せずに一点で動かないように3点支持のうち2個のセットスクリュー(イモビネジで調整しておきます) 当方が購入した製品は最初から狂っていました。 センタリングアイピースも安いやつは中のレンズの座り位置が良くなくてセンターが出ておらず狂っていますがこいつはセンタ調整ができません。なので 中華製は避けたほうがいいです。 精度のいいのは数万しますよね。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko30867 ай бұрын

    bakus-hobby-chさん、こんばんはー。 カメラに写してみる場合は、少し暗い時が良いんですかね?昼間の太陽の下では良く見えなくて・・、昨日の調整ではある程度で止めてしまいましたが、こんどカメラのモニター見ながら追い込んでみたいです。 情報ありがとう。

  • @bakus-hobby-ch
    @bakus-hobby-ch7 ай бұрын

    @@mizugakiko3086 いやあ アドバイスなんて恐れ多くてできませんです。 戯言として聴いてもらって結構です。 そもそものぞき込んで手の届かない鏡筒持っていませんし (あっ 旧い1000mm F10ありましたねそういえば) ただカメラは結構暗いところでも写せてしまうので 暗い方がいいでしょうね。 斜鏡の枠が見える程度に。 間違っても太陽には向けてはいけません。 目玉焼きができます。 あと多分拡大アダプタが必要です センタリングアイピースのレンズで合焦するかはやってみないとなんとも..です たぶん簡単に白とびしてしまうと思います。暗い天体用ですから 笑 なので 当方はレーザーコリメーター派です。  規制で入手しにくくなりましたが。。 私はここで学びました。 優良記事だと思います。 h ttp s://main-ryutao.ssl-lolipop.jp/equip_opticalaxis.html

  • @bakus-hobby-ch
    @bakus-hobby-ch7 ай бұрын

    試しにやってみたのですが 31.7mmのアイビース型のカメラでも行けますね。ふだんオートガイドスコープに使っているQHYCCD5IIを使いました。今度動画にしてみようかな。 この場合拡大アダプタ不要 接眼部にカメラ差し込むだけです。 光源は撮影時ホワイトバランス調整に使っている B4サイズのLEDトレース板です。 アマゾンで LED トレースで検索してください。 色温度が選べて意外と使えます。 十字線はないですが PC画面で画素数からセンターが分ります。PC画面にシールのマーキングするといいかもしれません

  • @sougetsu
    @sougetsu10 ай бұрын

    初めまして。30cmにもなると視直径の小さな天体も迫力ある写真が撮れますね😆みずがき湖には行ったことが無いんですが、横浜住まいですし、いつかは行ってみたいと思っています。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko308610 ай бұрын

    sougetsuさんこんにちはー、 30cmニュートンと、16cmニュートンによる天体写真です。前者は集光力で、後者はシャープさを生かして撮影します。 みずがき湖はとても空が暗いですので、小さな遠方の銀河も良く写り、沢山の天文家さんが観測に来られています。 是非機会がありましたらみずがき湖に観測にお越しください。

  • @bakus-hobby-ch
    @bakus-hobby-ch10 ай бұрын

    光条が4本出ているので4本スパイダーの反射を使っている思いますけど長さがそろっていないので光軸ずれていると思います。光軸合わせるとさらに素晴らしい画像になりますよ

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko308610 ай бұрын

    bakus-hobby-chさんこんばんはー、コメントありがとうございます。 30cmニュートンですが、確かに光軸が良くなかったです、フラットを見ても偏りがありましたから。 主鏡セルに厚いフェルトを巻いていて、明光防止用ですが、そのために面倒くさくてなかなか合わせられませんでしたが、この頃、スパイダーの回析像を45度にしようと調整した際、光軸も再調整しましたので、少しは良くなっているかなーと?期待していますよ。 良い画像が得られるよう頑張りますね。

  • @bakus-hobby-ch
    @bakus-hobby-ch10 ай бұрын

    @@mizugakiko3086 30cm ニュートンですか。 自重があるのでたわみますね 上向き 横向きでも変わるかもしれませんね。 当方は光条はどちらかというと好きなのであえて消しませんが スパイダーに植毛紙貼っている人は見たことあります。光条がソフトになるよって言っていました。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko308610 ай бұрын

    @@bakus-hobby-ch さんこんばんはー、鏡筒の位置によるタワミはあると思います、あちこち締めてなるべくタワマないようにはしていますが仕方ないですね。光条は嫌いでないので、長すぎなければ好んで残しています。 ソフトにしたり消したりもできるようですが、いろいろ考えてみます。

  • @masashi22
    @masashi2210 ай бұрын

    とってもホッコリと見れる動画でした。😊

  • @S-band_boya
    @S-band_boya10 ай бұрын

    お久しぶりです。^_^ 3つもカメラがあるのですか?ちょっと気になりあとでググってみますね。 動画撮影してるカメラのAFの音でしょうかね(笑) 今回はこっちで笑かせに来たかっ!と。 爆笑しました。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko308610 ай бұрын

    @S-band_boyaさん、お久しぶりです。最近モノクロCMOSカメラも導入しました。 これから寒さと共に天文シーズンとなりますので、深宇宙の天体を記録していきたいです。 カメラフォーカサーの音、自分たちでも笑っちゃいました、かなり激しく動いていて、聞きづらいと思いますがご勘弁を、次回らは改善します。

  • @peterbelt9029
    @peterbelt902911 ай бұрын

    おっ!って連呼しすぎ、何ならいらない

  • @tail-
    @tail-11 ай бұрын

    屋上のある家に住みたいw

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko30865 ай бұрын

    屋上・・良いですよね、是非そんな環境を作ってください。

  • @tail-
    @tail-11 ай бұрын

    素晴らしい!

  • @bakus-hobby-ch
    @bakus-hobby-ch Жыл бұрын

    比較している一眼がしょぼすぎる

  • @edoya9445
    @edoya9445 Жыл бұрын

    とても解りやすい解説だと思いました。現在、HKIR改造カメラか冷却カラーCMOSカメラで悩んでいた自分にとって何が必要か理解させてくれました。

  • @S-band_boya
    @S-band_boya Жыл бұрын

    今回も楽しく、またロマンチシズム溢れる動画でした。^o^ 宇宙を旅してみたいですね。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    @S-band_boyaさんこんにちはー。 いつもありがどうございます、地球人は銀河系の外には当分出られないでしょうけど、系外銀河の異星人が、銀河系の写真を撮って、地球人に見せてくれるという方が、時間的に近いのかもしれません。 この動画のように、外から私たちの銀河を観測している生命がいるんでしょぅか?

  • @StarrySkyMilkyWay
    @StarrySkyMilkyWay Жыл бұрын

    天体写真とKZreadを始めたので、撮影方法など参考にしたいと思います。 みずがき湖にも行ってみたいです。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    ぷにぷににく球さんこんばんはー。 天体写真始めたんですねー、今はデジタルの時代なので、始めて間もない方もどんどん上達されて凄いです、古い私のような天文屋は置いてけぼりになりそうです。 梅雨時となりますが、少ない晴れ間を狙ってよ画像を得てください。

  • @StarrySkyMilkyWay
    @StarrySkyMilkyWay Жыл бұрын

    @@mizugakiko3086 お返事ありがとうございます😊 私のような古いと言うところがまさに私もなんです。62歳で、天体望遠鏡をはじめて持ったのが中学生の時で、ビクセンの経儀台のオズマ80というアクロマートの昔はそれが主流で長焦点の屈折望遠鏡でした。 一眼レフは憧れのカメラで、コンパクトのフィルムカメラでコリメート撮影したり、社会出てからペンタックスの一眼レフを買ってそれでも赤道儀も高くて月を撮ったりしていました。 PCは仕事で使うようになり自作もしますが、 PHD2やオートガイド撮影、コンポジットなどが独力ではなかなか上達出来ず、(まだゲインとか数値の設定も正しく出来ていないのだと思います)難しいので星景写真中心で撮っていたのでさらに天体写真の上達が遅れている感じです。 星景タイムラプスにデジタルなので編集や撮る方などかなり上達が遅い方だと思います。 動画編集も最近になり少しは手間をかけるようになり、今頃フォトショップなども使おうかって感じです😅

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    @@StarrySkyMilkyWay さん、ディープスカイの直焦点撮影は、どうしてもオートガイドが必要になりますが、割と短めの焦点距離・・500ミリ以下位の望遠鏡でしたら、ノータッチガイドでも星が点像に写せると思います。 その他、PHD2にしても、今ではKZreadやブログを訪ねれば詳しく載っているので参考になると思います。 やり始めれば案外スムースに良い画像にたどり着けるのかもしれません、(私もそうでした) どうぞ色々試してみたください。

  • @S-band_boya
    @S-band_boya Жыл бұрын

    渦巻いてる様子がよくわかりますね。^o^ ファインダーを覗いても、どれがその天体なのかもはっきりせず星図を手に赤道儀の目盛りを見ながらアンドロメダ銀河を見たのを思い出しました。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    Team_sbbさんこんにちはー、深宇宙の天体は凄く魅力的です、とても暗いので導入するのに苦労しますよね、今は自動で捉えられますが、少し昔は私も目盛環を使って導入をしていたことがありました。 でも難しかっという記憶があります、みずがき湖のように暗い夜空でしたら、ファインダーで良く探すと見つけられたりしますが、今では私も目だけでは多分無理と思います。 でも捉えたときの喜びは今でも覚えています。

  • @S-band_boya
    @S-band_boya Жыл бұрын

    待ってましたっ! しばらく忙しく拝見出来ませんでした。 シリウス、明るいですね。 冬の星座は豪華で大好きです。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    Team_sbbさんいつもありがとうございます。星雲や銀河の電子観望のついでに明るい恒星に立ち寄りました。鋭く強い光が強烈でした。 冬の星座は本当に豪華ですね、今の季節、明け方には天の川も見えてきて、こちらもまた豪華な星空の季節です。

  • @S-band_boya
    @S-band_boya Жыл бұрын

    今回もミラーさんの人の良さが伝わる最高の回でした。^o^ オリオン大星雲綺麗ですね。 ライブスタッフはよくわかりませんが、何十分もかけて露出してた事を思えば夢のような機材ですね。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    Team_sbb さんいつもありがとうございます、ライブの画像を撮影しながらおしゃべりしていて、下調べも不十分ですので、正確さに欠く ライブスタックとは、淡すぎるために、連続した動画撮影が難しい天体の画像を10秒や20秒露出のデーターをモニター上に積み重ねることにより、その天体の姿がより鮮明に、より低ノイズで、しかもカラーで見られるという新しい天体観望の手法です。 昔にはできなかった画期的な観測方法です。今後ともその画像を撮影しお届けしていきます。

  • @user-gz9fh1xw3y
    @user-gz9fh1xw3y Жыл бұрын

    デジタル一眼で全ての補正を切るモードなかったっけ? シャッターとかの受光素子のAD変換精度の問題かと思ってたなぁ

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    名無し権兵衛さんこんばんは、コメント有がどうございます。私はあまり詳しくはないのですが、一眼ですべての補正を切るモードあったんですか?私も良く一眼レフ使っていますが気が付きませんでした。 すべてが切れるとしたら、素のデータが得られて、冷却CMOSなどと同じように処理で自由度がありそうですね。 私の一眼でも探してみますねー。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    名無し権兵衛さんこんばんは、コメント有がどうございます。私はあまり詳しくはないのですが、一眼ですべての補正を切るモードあったんですか?私も良く一眼レフ使っていますが気が付きませんでした。 すべてが切れるとしたら、素のデータが得られて、冷却CMOSなどと同じように処理で自由度がありそうですね。 私の一眼でも探してみますねー。

  • @karimpaninonno
    @karimpaninonno Жыл бұрын

    僕のFUJINONで見たら、この大きさ解像度で、赤色は見えず全体が緑色です

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    karimpaninonnoさんこんにちはー、だいぶ暖かくて観測も楽になりました。 FUJINON・・双眼鏡ですか? 眼視で見た感じが緑なのでしよぅか?オリオン星雲は目で見てもとてもきれいですよね、電視も眼視もどちらも美しい星雲ですね。

  • @shimakei610
    @shimakei610 Жыл бұрын

    いいですね。最近ほしを見に行けてなくて、いい空の下ででゆっくりしたくなりました。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    shimakeiさん有難うございます。 夜の屋外もだいぶ暖かになり、天体観測が楽になってきました、星空の見える環境がどんどん少なくなっていますね、もし星が見える近場の公園や高原がありましたら是非見上げてみてください。 宵の口は冬のオリオン座やおおいぬ座、そして明け方にはもう夏の天の川が見えているんですよ。 ゆっくり星空眺めてください。

  • @user-gl9gb1st9e
    @user-gl9gb1st9e Жыл бұрын

    歌う天文屋さん こんばんは😃🌃。寒い中動画upありがとうございます😊!。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    高橋さんこんにちはー、コメントありがとうございます。寒い冬のほうが晴れる確率も高く、少し時間もとれるので積極的に観測しています。 色々アップしていきますのでどうぞよろしくお願いします。

  • @S-band_boya
    @S-band_boya Жыл бұрын

    素晴らしい環境ですね。羨ましい^o^ ZTF見ること出来ましたか。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    Team_sbbさんいつも有難うございます。小さな小さなひなびた観光地です、ただ星空だけは特級品の素晴らしいものがあります。 ZTF彗星、観測しました、久しぶりに割と大きめ彗星でしたので撮影も楽しかったです。 もう少し大きい肉眼彗星がやってくるともっと楽しいですね。

  • @S-band_boya
    @S-band_boya Жыл бұрын

    ティコのお話の『多分間違えてると思いますけど』と団子のお話の『はっきり言って一年中食べたいですけど』には吹きました。😂

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    Team_sbb さんこんばんはー、いつもノープラン、下調べもせず始めてしまいますので、説明していることに中々自信が持てません。 データなどを手元にして正確に伝えたほうがいいのかなー、それに食いしん坊なのでそこの月見団子は想像すると無性に食べたくなるのです。 それではよいお年を。

  • @unixwest18
    @unixwest18 Жыл бұрын

    5:45 それは調整が終わったら締める固定ネジですw大きい方を回してくださ~い!

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    そうですか、勉強になります。有難うございます。

  • @S-band_boya
    @S-band_boya Жыл бұрын

    木星は明るくて探しやすいので観望には最適ですね。 縞模様と衛星も楽しめますし。 画面での拡大は接眼レンズの倍率変更なのですか?それともデジタルズームなのでしょうか。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    Team_sbbさんこんにちはー、確かにこの季節木星は存在感があり見やすい天体ですね。気流が安定していて細かな模様が見えると嬉しいものです。 ズームしているのはデジタルです、マウスで操作して拡大してみました。

  • @loreleylunar837
    @loreleylunar837 Жыл бұрын

    自動導入でM42とありますが、手動でクランプを緩めて導入すると何か問題が発生するのでしょうか?

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    loreley lunarさんこんばんは、手動で導入することに何ら問題はありません。 M42は明るいですのでファインダーを覗きながら導入ができますよね、でも自動導入ソフトで運転している望遠鏡は、特に私のものはいったんクランプを緩め手動で動かしてしまうと、アライメントがくるってしまい、次なる暗い天体導入が難しくなるので、アライメント後の望遠鏡は、ある程度区切りが来るまでは、自動で動かしています。でも暗い星雲や銀河を手動導入できる方は高い技術と、鋭い視力、能力の持ち主だと思います、羨ましいです。

  • @loreleylunar837
    @loreleylunar837 Жыл бұрын

    @@mizugakiko3086さん こんばんは。 赤道儀を山に持って行って使う時に三点アライメントを私もやりますが、結構面倒なのとバッテリーを使うのが気になります。 でも、小惑星や暗い彗星を導入したりするのには便利ですよね!

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    @@loreleylunar837 はい、自動導入はとても便利です、でも日ごろから手動で動かす感覚も養っておかないと、いざというときトラブル対応できないかもしれませんね。 はい、確かに暗く小さな天体導入にはやはり、自動が頼りになりますよね。

  • @S-band_boya
    @S-band_boya Жыл бұрын

    『体が楽な時に再調整します』には吹きました。(笑) 自分もほぼオブジェ化してる20cmも1度も確認した事がないので狂ってそうです。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    Team_sbbさんこんにちはー、いつもありがとうございます。私、良い年なので望遠鏡をのぞく体せいが悪いとしんどいのです。心身ともにリラックスしているときでしたら、すごくいいセッティングが出来そうな気がしますが、いつになることやらです。 オブジェ化といわれる20センチもぜひ調整して、今度の皆既月食など観測されてはいかがですか? これから冬にかけ、天文シーズンの最盛期ですね、私も撮影頑張ります。

  • @je4cwo
    @je4cwo Жыл бұрын

    天体カメラが欲しいので、大変参考に成りました。途中O〜の掛け声は不要だと思います(笑)

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    Nao Takeさんこんにちはー、この頃はいろいろな天体向きカメラがあり迷いますよね。一眼レフももちろん安定して写るので嬉しいですし、CMOSカメラには冷却タイプもあり、淡い銀河などには適していると思います。 まだこれからも新しいタイプのカメラが出てくると思いますので楽しみです。 「はっ」の掛け声は、編集者?、変集者?の好みで、確かに余計かもと思います。 今後の参考にさせていただきます。

  • @S-band_boya
    @S-band_boya Жыл бұрын

    待ってましたっ!

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    Team_sbbさんこんにちは、有難うございます。そう言ってもらい嬉しいです。そろそろ天体画像の動画をお見せしたいと思っていますが、少しお待ちを。

  • @S-band_boya
    @S-band_boya Жыл бұрын

    本当に何も見ずに吹いてるのですか?(笛ですと指使いもあるかと) 凄すぎますぅ。(^^)

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    こんにちはー、上手くはないですが笛ですと何となく次の進行がわかるんです。ギターやピアノに比べて比較的簡単に音が出せますので、身の回りに何本も笛が置いてあります。 ただ、笛ですと弾き語りができないのが何とも残念ですが・・・。

  • @katsuya8178
    @katsuya8178 Жыл бұрын

    私もMT-160を使用していますので、今後もMT-160関連の動画を上げていただけると嬉しいです。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    katsuyaさん、こんばんはー。MTシリーズ良いですよね、レデューサーやコレクターで焦点距離か何通りにも使えるのも嬉しいし、像もシャープですよね。 なかなか晴れてくれないのでどの鏡筒も休眠中、今度の新月期は晴れてほしいです。 どうぞ今後もよろしく。

  • @user-nd9lt7yv5l
    @user-nd9lt7yv5l Жыл бұрын

    とても分かりやすい解説なので!わかりやすいです。ありがとうございます✨

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    やんいしさんどーもです。長年天文やっていますがまだまだ分からないこともたくさん有ります、新しい機材にもツイていけなくなりそー。わかりやすいと言ってもらえてうれしいです。

  • @S-band_boya
    @S-band_boya Жыл бұрын

    ミラーさんがほわっとしていて(笑)その時点でニヤッとしてしまいます。そんな稀有な存在が羨ましいです。 次回も楽しみにしてます。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    Team_sbbさんいつもありがとうございます。加齢とともにボーとしてきて、ほわっと見えますか?頭の回転が鈍っているせいかと・・・、でも楽しみにしていてくれて嬉しいです。星空はいいですよー、安定した晴れが欲しいです。

  • @S-band_boya
    @S-band_boya Жыл бұрын

    楽しみに待ってましたよー。 しっかりしたいい赤道儀欲しいなと思うのですが、何しろお高いので…(ToT)

  • @utautenmonya
    @utautenmonya Жыл бұрын

    Team_sbbさん、コメント有難う御座います。 待っていてくれたのですね、涙。 秋になり天体観測シーズンに突入です、凄い技術は有りませんが、みずがき湖の星空を紹介していきます。

  • @LIGHT-qb3vl
    @LIGHT-qb3vl Жыл бұрын

    ミラーさんカッコイイ😊

  • @utautenmonya
    @utautenmonya Жыл бұрын

    LIGHTさんこんにちは、カッコイイ、、マジすか? ありがとー、がんばります。

  • @S-band_boya
    @S-band_boya2 жыл бұрын

    素晴らしい紅葉の中で水を得た魚のように動きが俊敏になったのには笑いました。 さすがですね、キレが違いました。秋にはみすがき湖に行ってみたいです。

  • @utautenmonya
    @utautenmonya Жыл бұрын

    Team_sbbさん、コメントありがとうございます! 昔の激しいプレーを今でも思い出します。ただ、膝が、腰が、お腹が…。

  • @paaarpa2981
    @paaarpa29812 жыл бұрын

    安い菌床の仕入先を探しています。 何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • @mizugakiko3086
    @mizugakiko3086 Жыл бұрын

    ご自分で作るのが一番安いと思いますが、国内にもいろいろなメーカーがありますので、問い合わせてみてください。キノコの収穫量も大事ですが、何よりおいしさが一番と思います。