ホンネで中学受験

ホンネで中学受験

【ホンネで中学受験とは】
「ホンネで中学受験」は、中学受験に特化したWebメディアです。主にKZread、ブログ、Twitterを通じて、中学受験の成功を目指す全ての方々に向けた「ホンネ」の情報を発信しています。

【ユウシン自己紹介】
はじめましてユウシンです!現在、大手進学塾講師、プロ家庭教師として首都圏を中心に活動しています。生徒の成績を伸ばすための最善の方法は何かという問いに日々向き合う中で、中学受験という業界に魅力を感じました。自身の受験経験や指導の中での気付きをもとに、中学受験に関する有益な情報をお届けしていきます!少しでも皆様のお悩み解決のヒントになれば幸いです😌


■ホンネで中学受験ホームページ
honnedechuju.com/

■Twitter
twitter.com/honnedechuju

■Instagram
instagram.com/honnechuju/

Пікірлер

  • @sayanac8553
    @sayanac8553Күн бұрын

    高校受験のデメリット、別学希望の場合女子校は選択肢が圧倒的に少ない。というかほぼないですかね。東京は。

  • @user-vd5tj8yo6m
    @user-vd5tj8yo6mКүн бұрын

    いい事聞けた!❤

  • @user-nw8tn3uo8g
    @user-nw8tn3uo8g4 күн бұрын

    来年こそ東大二桁だせるかね? このまま東大数人だとまじでやばいと思うんだけど。 2日の4教科を算国の二教科にして 3日午後社会一教科とか5日午前理科一教科とかにして1日2日4日の定員削った方が良くないですかね?

  • @user-wf6yo2wv9n
    @user-wf6yo2wv9n4 күн бұрын

    中受下のクラスです。 悩みすぎてしんどいです😫

  • @beibei8811
    @beibei88115 күн бұрын

    芝国際のvlogは?

  • @kg6156
    @kg615610 күн бұрын

    海城ねらいで通っています。御三家か筑駒クラスはあえて狙わず、医学部適合校で駒東よりかは海城を校風から本人が選びました。宇宙飛行士希望ながら、医師免許も持って宇宙空間に飛び立とうと。 どこまで達成できるかわかりませんが、最初は乗り鉄で海城の鉄道研究会に興味ありでαxの車掌になりたかっただけの坊主です。

  • @user-nw8tn3uo8g
    @user-nw8tn3uo8g16 күн бұрын

    正直よく校長を恥ずかしげもなくできるなあと思います。 東大78人から東大3人なんて東大が90%も減りましたよね。 民間企業で利益を90%減らす社長ならクビですよ。

  • @user-nw8tn3uo8g
    @user-nw8tn3uo8g16 күн бұрын

    巣鴨高校OBです。 別に国際化教育を否定するわけではありませんが国内の大学の進学実績が悪すぎませんか?? 東大がここ数年一桁なんて埼玉の六番手高校くらいの実績ですよ。 生徒の質を向上させる方法を真剣に考えて下さい。 せっかく良い教育をしようとしても入ってくる生徒がろくでなしなら豚に真珠ですよ。

  • @allergy1964
    @allergy196422 күн бұрын

    教師の質が高いというのは大きい。そして読書量が多い、父親の育児教育はとても重要。大学まで無償化は関係ない、むしろ税金の無駄使い。もちろん優秀な人は無償化すべし。 休みが多いのは良い面、悪い面がある。日本人は褒め方が下手なのは確か。

  • @joyofparenting2766
    @joyofparenting276623 күн бұрын

    小2男の子の母です。毎日勉強するまでの習慣はまだ出来ていませんが、学校の漢字テストに向けて漢字の練習はするようになりました。アキラ先生が漢字は10点以上のインパクトがあると仰っていたので、漢字は練習すれば出来るようになると信じて練習続けさせていこうと思います。読書は科学漫画シリーズサバイバルやかいけつぞろりを好んで読んでいます。エンタメ性の高い本だらけで大丈夫でしょうか?

  • @ytori72723
    @ytori7272323 күн бұрын

    4年から始めて今5年ですが、成績はそこそこですがモチベーションは終始低いまま。精神年齢が低いせいか、遊びたいから辞めたいといつも言ってます。これが6年なら辞めるのですが、5年の夏だと時期尚早でしょうか。これからやる気があがってくる可能性があるものなのか、普通の中学受験受験生がどのような感じなのか知らず、比較できないので決断が難しいです。。

  • @neyo2992
    @neyo299224 күн бұрын

    中学受験をそもそも息子にさせるかどうかの判断が出来ず悩んでおります。 小2一人息子です。息子のどこを見て、受験向きであるか、親の考えにしても、どこをみて判断すべきかわかりません。 ご教授くださいませ。

  • @NU-mq1ud
    @NU-mq1ud24 күн бұрын

    小4女子の母です。今回もとても参考になりました!うんうん大事、でもできていないな…の連続でした😅 アキラ先生お薦めの本は都度すべて読んでおり、今回も未読だったリカバリー・カバヒコを購入。娘は夢中で読んでいました。感想を語り合う時間がとても幸せです❤

  • @walker6703
    @walker670323 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。またおすすめの本はXなどでご紹介していきたいと思います!

  • @natskitamachi6177
    @natskitamachi617726 күн бұрын

    新刊の理由が分かりました!

  • @natskitamachi6177
    @natskitamachi617728 күн бұрын

    子がどうしても計算過程を残しません。志望校が計算過程を書かせる学校なのに…。 どうすれば書く必要性を分かってもらえるのでしょうか…? ヒントをいただきたいです。

  • @akkiiy
    @akkiiy29 күн бұрын

    自分は中大杉並の出身です。お話を聞きながら昔を思い出しました。1年生から野球部に所属して楽しく伸び伸びした高校生活だったと思います。3年次の定期試験は順位取りの競争が熾烈でした。また、難関の課題図書でしたが多くの文学作品と触れるとてもいい機会だったと今になって思います(感謝)

  • @kg6156
    @kg6156Ай бұрын

    神奈川には時々化け物校が生まれる。ずっと前の湘南、40年前の桐蔭学園、聖光は以前からそこそこ良かった。校舎が良くなって人気が出たと聞いたが、それだけではなかったのか。栄光はよく食らいついている。不便な場所なのに。 東大も良いが、いまは端的に医学部医学科。東海や久留米、ラサールらが気になる。

  • @jinhara8801
    @jinhara8801Ай бұрын

    小学三年生です。先日国語の授業でお話のCDを聞いて、メモを取り、質問に答えるといった内容のものがあったようで、点数もついてました。こんな問題もあるのか!と驚いたのですが、本人難しかったと撃沈しておりました😢このような聞き取り問題みたいなものの対策ってあるのでしょうか。また4年生以降もこういった問題は学校の教科書に出てきますか??

  • @walker6703
    @walker6703Ай бұрын

    小学校のことはわかりません。申し訳ないです。

  • @user-tl7ef2cp1o
    @user-tl7ef2cp1oАй бұрын

    若いからなの?ペラペラ薄い

  • @user-tl7ef2cp1o
    @user-tl7ef2cp1oАй бұрын

    本さえあれば知的好奇心は満たされる。1の読書が3と関連してた。

  • @honnedechuju
    @honnedechujuАй бұрын

    その通りなんです。 さまざまな取り組みが複合的に相互作用し、良循環が生み出されていることがほとんどなんですよね...。

  • @user-tl7ef2cp1o
    @user-tl7ef2cp1oАй бұрын

    語彙とか枝葉末節。下らない。

  • @yoshma0117
    @yoshma0117Ай бұрын

    このコラボの組み合わせ最高!アキラ先生のアドバイス、ホント細かくて的確で素敵! 捨てる勇気、途中であえてやめる、分散学習、忘れて覚える、テスト直しの選択と集中、・・・ この切り口、まさにそう思います。それにしても、腹落ち感がすごい。早速取り入れていきたいと思います。

  • @walker6703
    @walker6703Ай бұрын

    褒めすぎです。私、褒められると伸びるタイプなのでうれしいです。ネタはいくつかあるのですが前回1本撮っただけで1時間くらいたってしまって気づいたら焼き肉屋にいました。。まだコラボご期待ください!

  • @honnedechuju
    @honnedechujuАй бұрын

    ありがとうございます‼️ またコラボさせていただくと思うので、その際はまたご覧ください🙇‍♂️

  • @fNS-vm2ld
    @fNS-vm2ldАй бұрын

    今回もとっても参考になりすぎました😊最後のケアレスミスの話は、首がもげるほど、そうそうと首を縦に振って共感😂つい言いすぎてしまうので、気をつけます。国語が苦手なので、算数ほど時間は取れませんが、もう少し、時間を増やして、本を読むようにしたいと思います。塾の国語の宿題は、親子で取り組んでますが、一回やって終わりになっているので、黙読を増やすなど、工夫してみようと思います。ありがとうございます😊

  • @walker6703
    @walker6703Ай бұрын

    ご覧いただきありがとうございます😊一緒にがんばりましょう♪応援📣します。

  • @honnedechuju
    @honnedechujuАй бұрын

    ご覧いただきありがとうございます❗️ がんばりましょう😌

  • @user-oj7tc2jq3c
    @user-oj7tc2jq3cАй бұрын

    いつも有益な情報をありがとうございます。私が頼っているお二人の再コラボ…じっくりと聴かせて頂きました。小5N生息子も国語が苦手で、算数に救われています。ただ、そうも言ってはいられないので、今夜から物語の2ページ読書始めました。 息子の好きな、電車で行こう!や昔話法廷はどんどん読むのに、物語だけは中々進みません。好きな内容だけ読むのはやはり駄目でしょうか?

  • @walker6703
    @walker6703Ай бұрын

    もしかしたら食わず嫌いかもしれません。登場人物が多い場合はメモに登場人物を書きながら、文章が長いときは章ごとに付箋をつけて一日章ずつなど工夫してみてください。ぜひ夏休みに1冊読んでみて自信をつけてみてください。給食アンサンブルが読みやすくておすすめです。

  • @honnedechuju
    @honnedechujuАй бұрын

    活字を読むことに変わりはないので、読んでいるだけでも効果はあると思いますよ! ただ、物語は好きな本に出会うことが大切なので、お子さんの趣味が舞台になっている本などを中心に選書してあげると良いと思います😌

  • @user-vs4wy3lh3f
    @user-vs4wy3lh3fАй бұрын

    横浜市の聖光は成功です。素晴らしい生徒さんです。

  • @user-vs4wy3lh3f
    @user-vs4wy3lh3fАй бұрын

    聖光は成功だ😊

  • @user-vs4wy3lh3f
    @user-vs4wy3lh3fАй бұрын

    聖光最高です。

  • @AK-uh9nw
    @AK-uh9nwАй бұрын

    年中からZ会をやっていましたが3年生になり教材がぐっと変わり難しくなりました。  結局Z会はやめてしまいましたが、学習習慣は身についたので良かったと思います。 今は色々な塾を試しているところです。

  • @fNS-vm2ld
    @fNS-vm2ldАй бұрын

    安川先生、コロナ禍の時にワクチン接種を勧める活動をされていて、『こびナビ』という団体で活動されていました。当時、不安だった毎日の中、確実な情報を発信されていて、我が家は、安心してワクチン接種をして、感染せずに過ごすことができました。 ユウシン先生と安川先生、頼りになる先生のお話、とても嬉しいです😃 娘の勉強に活かせるように、参考にさせていただきます。

  • @honnedechuju
    @honnedechujuАй бұрын

    ご覧いただきありがとうございます☺️

  • @user-by8xq8rb4l
    @user-by8xq8rb4lАй бұрын

    今年の中学入試では、まだ東大合格発表前であったが、あの筑駒、開成を蹴って聖光を選択した生徒が少なからず存在するようになった。この傾向は、来年以降顕著になると思う。但し、開成とは生徒数の数から東大合格者数を聖光が東大を抜くことは有り得ないと思う。聖光は、教師独自のプリント教材が多いため、印刷専用の職員を置いているほど。河野玄斗氏が言っていたが、高Ⅰの最初で聖光独自の古文単語集が配られ、高Ⅰから古文の勉強にモテを抜かなかったということ。高3の数学は、東大、東工大など数学難問出題校の問題練習を授業で行うので塾に頼らなくとも難問への実践力が付くとのこと。父兄からも満足度の高い学校なので近いうち、入学難易度の偏差値は開成に並ぶと思われる。参考までに難関校SAPIX偏差値、筑駒71、灘68、開成68、聖光一次66、二次67、渋幕65、慶應中等部女子64、麻布61、桜蔭62、渋々62~63、豊島ヶ丘62~63、女子学院61。武蔵59、栄光学園59、駒東59、早稲田59、海城59、雙葉58、慶應普通部58、早大学院58。

  • @Iwouldspankyou
    @IwouldspankyouАй бұрын

    こちらの動画を見て、小3息子にヨンデミーの無料体験を始めてみました。 最初に5冊紹介されたうちの「そいつの名前はエメラルド」という本が気に入り、大好きな一冊になりました。 値段は高いけど、良いサービスだと思います。毎晩読書して、ヨンデミー先生とジャンケンをするのを楽しいようです❤

  • @NO-rp4uh
    @NO-rp4uhАй бұрын

    ありがとうございます

  • @user-rw8ij7sq4g
    @user-rw8ij7sq4gАй бұрын

    生徒さんみんな、ワイシャツの第一ボタンまで閉めてネクタイをきっちりしめていますが、服装の規定は厳しいのでしょうか? 髪の毛を染めている人はいないようですが、髪の毛を染めるのは禁止でしょうか?それともこういう校則は無くても、みなさんチキンとしてるのでしょうか?

  • @honnedechuju
    @honnedechujuАй бұрын

    すみません、具体的な校則についてはわからないのですが、校則で厳しく締め付けられているといいう印象ではなく、そもそも真面目な生徒さんが多いなという印象でしたね。。 撮影用の身だしなみということでもないので、自然体の姿が動画に映っています。

  • @mimami3325
    @mimami3325Ай бұрын

    大変貴重なお話ありがとうございます。 小2の娘が現在くもん(算数国語共にC)と花まる学習会に通っています。花まる学習会での内容はやや簡単に思えるため、小3になったら花まる学習会からSAPIXに転塾するか迷っています。くもんは小3のうちにFまで終わらせるのが目標です。 SAPIXの小3カリキュラムも、やはり中学受験には直接関係ないのでしょうか?余裕があれば通うメリットはあるのでしょうか。 何かアドバイスがあればお伺いしたいです。

  • @honnedechuju
    @honnedechujuАй бұрын

    ご覧いただきありがとうございます! SAPIXの小3のカリキュラムは、中学受験にはあまり関係ないと思っていただいて構いません。 余裕があれば通っておくと、塾通いにも慣れますし、学習習慣をつけることも可能ですので、良いと思いますが、無理して通う必要はまったくないというのが僕の考えです🙇‍♂️

  • @mimami3325
    @mimami332529 күн бұрын

    @@honnedechuju 返信ありがとうございます!!!やはりそうですよね。くもんの先生とも面談して、やはり低学年のうちはくもんを毎日確実に進めて基礎を固める方がよいと思いました。大変参考になる動画、コメントありがとうございます。これからも応援しています!

  • @user-cu3gn4tb4o
    @user-cu3gn4tb4oАй бұрын

    地方に住む小3です。 国際バカロレアに認定されている公立の中高一貫校の受験を視野に入れています。 年長からそろばんをつかって、毎日練習することで、学習習慣を身につけてきました。 そろばんももうすぐはじめて3年ですが、2年半ちょいでそろばんも暗算も段位取得し、大会でも入賞したりして、努力すれば、必ず結果は出ると、日々地味なそろばんを毎日はじき続けています。やり抜く力だったり、集中力だったり、そういう力を身につけてくれているような気がします。中学受験が本格的になってくるタイミングで、そろばんから勉強に本格的に移行していく予定です。字は書き始めたぐらいから習字を習わせていて、こちらも硬筆、もう筆ともに段位で、やはり、昔から言われている、読み書きそろばんって大事だなぁと思って実感しています。 いつも御三方のKZread拝見させて頂いております。地方なので中々お伺いできませんが、これからもyoutubeの配信を楽しみにしております⭐︎

  • @hinagura6616
    @hinagura6616Ай бұрын

    貴重な情報ありがとうございます。 入学後も落ちこぼれて退学する子も少ないですよね。

  • @jinhara8801
    @jinhara8801Ай бұрын

    小学3年息子ですが、少しずつ好き嫌いの科目が出てきているなぁと感じています。文を読むということがとにかく面倒くさいようです😢問題をしっかりと読まず、問われている答えと違う答えを書いて、後から指摘すると、あ、本当だ!といったことがチラホラあります。算数でも大問になるとしっかり質問の意図を理解しないと解けないものがあるので、問題をしっかり読んで解こうねと話します。こういったことはよくあることですか??こちら側からこんこんと言い続けるといった対応で大丈夫でしょうか。 今のところ学校のテストでは全体的に点数は取れていますが、家庭で中学受験用のドリルなどしていると、国語が少し弱いかなぁと感じます。出口先生の論理国語のドリルで今は勉強しています。3年生なので、塾の体験をさせていただいて塾選びをしていこうと思っています。

  • @enen2911
    @enen2911Ай бұрын

    小3はどうですか

  • @honnedechuju
    @honnedechujuАй бұрын

    小3も必ず必要だとは思いません!

  • @user-jg7gs3km3z
    @user-jg7gs3km3zАй бұрын

    動画アップありがとうございます! 3人の先生の動画、全部拝見させていただきました。見る角度が違うだけで、3人の先生皆大事なことを伝えてくださっているのだなと感じました。ありがとうございます。 また、先日のwith classのぎん太さんイベントに出ました!ゆうしん先生にも、いつもKZread楽しみに見ています!とお声がけしたかったのですが、アテンドの方がいらすとのことで、そのまま会場を後にしました。 これからも、動画含め、ご活躍を陰ながら応援しております。

  • @junko1240
    @junko1240Ай бұрын

    お三方のテーマが同じで、昨夜、サムネイルだけ見ていて、どういうこと??と思っていましたが、みなさんの動画をそれぞれ拝見しました。ゆうしん先生の成功と挫折の話、その通りだな、と思います。実際私はあまり挫折をしてこない人生だったため、無意識的に転ばぬ先の杖を差し出してしまっているような気がします。小学生の子に挫折を実感する機会があまりないというのもありますが。習い事が将来の趣味になり、人生を豊かにする、こちらも納得でした。そのあたりは、男性の方が大人になってから続けている人が多いような気がします。女性は、周囲の状況によって、どんどん趣味趣向が変わってくるのかな、と思いました。また、このような企画を楽しみにしています。とても楽しかったです。

  • @user-nw8tn3uo8g
    @user-nw8tn3uo8gАй бұрын

    聖光学院も良いですけどユウシン先生の母校をなんとかしてくださいな。 去年も酷い実績でしたが今年も酷いですよ。

  • @honnedechuju
    @honnedechujuАй бұрын

    😭

  • @user-hn2wt6vl3n
    @user-hn2wt6vl3nАй бұрын

    お三方の動画を拝見しました。それぞれの重視するポイントの違いが面白かったです。 私の考えは西村先生に近いと思いました。普段の動画も西村先生が一番視聴しやすく感じています。 ユウシン先生の大事にされていることも、確かに、と思いました。好きを極めることは何事にもつながり、その中での成功体験も挫折体験も将来に生きると思います。私は試験で不合格を経験したことがなく、人生で初めて不承諾通知を頂いたのが、長女の認可保育園でした。初めて不合格のような通知を頂き、大分ショックでした。早いうちの挫折は、ワクチンのように感じます。 菊池先生のお話は、受験色が強く、面白みがありませんでした。話し方も、服装も少し苦手です。すみません。

  • @kikuchi-singakukai
    @kikuchi-singakukaiАй бұрын

    コメントまだ0だったので記念に

  • @shinn8975
    @shinn8975Ай бұрын

    具体的な学校名をもっと数多くあげていただけるとありがたいです

  • @user-ve9ex7ls3b
    @user-ve9ex7ls3bАй бұрын

    都立高の内申点ですが、9科目×5点=45点満点ではなく、主要教科5科目×5点に副教科4科目×5点×2で65点満点になります。なんでも本番の試験は主要教科のみで副教科の試験がないから、副教科の評点を×2するらしいですが。これだと体育が5の子と3の子では一気に4点も差が開いてしまう。性格が内気で歌のテストで声が小さい子も音楽では点が取れないらしいです。とある高校受験研究家の方の計算だと、内申点1点は、当日の試験の3.3点分に相当すると分析されてました。都内上位の自校問題作成校だと点差が付きにくいので、オール5の子に比べて体育・音楽ともに3だったとしたら、26.4点もの差が付いてしまう。そういう学生は模試の偏差値がかなり高くても、担任から2・3番手校を勧められるケースが多いみたいです。

  • @lqzzy-in5kp
    @lqzzy-in5kpАй бұрын

    左のひと3年の時雨来ずのそうたケニーと同じクラスやったやろ

  • @capaugustus9083
    @capaugustus90832 ай бұрын

    アマゾンで定価で買えない機関があったので楽天で買いました。

  • @hitoshinakamura7277
    @hitoshinakamura72772 ай бұрын

    めちゃ参考になります!!ありがとうございます1!!👏✨

  • @LupicaSiren
    @LupicaSiren2 ай бұрын

    やっぱりThink!Think!は鉄板ですよね。うちももう1年半ほどかな? 続けています。 親子で遊べるところが良い! 他のアプリも、時期が来たら試してみます。有益な情報のシェア、ありがとうございます。

  • @fn603
    @fn6032 ай бұрын

    2ヶ月くらい前から息子(小4)がヨンデミー利用してます。 ほとんど本を読まない子供が本を読むようになり感謝してます。 アウトプットは苦手なので新サービスも期待しています!