池上幸太朗・音楽クリエイター

池上幸太朗・音楽クリエイター

Пікірлер

  • @masa_minno
    @masa_minno7 күн бұрын

    予算10万なら5万のレスポールとストラトを2本買う(笑)

  • @TATSUTA_GE
    @TATSUTA_GE7 күн бұрын

    メジャーセブンの♯11は和風な雰囲気にしたい時によく使います。 (オレンジレンジの花の最後とかそんな雰囲気ですよね。) ♯11はボイシングによっては不協和音っぽく聞こえるので、センスがかなり問われますよね。 ただ、セブンスでの上手い使い方って難しそうですね笑 おっしゃるように9を入れてホールトーンスケールっぽい響きにする方が良さそうですが、それでも中々使い所が難しいですね。 クロマチックな経過音的に使うのが良さそうですね。 (テンションの♯11というより、どちらかというとテンションリゾルブっぽいですけどね笑)

  • @user-dh4se9ps3g
    @user-dh4se9ps3g9 күн бұрын

    BBB(Broadway Big Bang)やStraight Ahead Samplesも触って欲しいです!特にStraight Ahead SamplesはKSの概念を覆すオーバールック機能があって凄かったです。

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator8 күн бұрын

    Straight Ahead Samplesは初めて知りました! チェックしてみますね! BBBはちょっと高すぎますね😂

  • @user-dh4se9ps3g
    @user-dh4se9ps3g8 күн бұрын

    @@KotaroIkegamiMusicCreator BBBに関してはLite版がたまに1万円くらいで売ってますよ!

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator8 күн бұрын

    @@user-dh4se9ps3g Lite版はこの動画でも取り扱ってますね😅

  • @gototomoyoshi1981
    @gototomoyoshi198110 күн бұрын

    いつもためになる動画をありがとうございます。今回のアップデートにより、RMEのインターフェースを導入してみたいと思っています!色々調べたところ、UFX2にはSteadyClock FS搭載バージョンと非搭載のバージョンがあるみたいなのですが、池上さんのUFX2はどちらでしょうか?UFX2辺りを中古で狙えたらと考えていますので、ご教授頂けたら幸いです。

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator9 күн бұрын

    自分は何年も前に購入したのでFS非搭載verです! 非搭載でも今回の機能は問題なく使えました! Babyface Proの方はFSを持ってるんですがそもそも出音が違うのでFSになってどれぐらい変わるのかわからないですね^^; 同じ値段なら新しいFSの方をお勧めしますが、かなり値上がりしてるのでなかなかお勧めしにくいですね...。 RMEは全力でお勧めします!

  • @gototomoyoshi1981
    @gototomoyoshi19819 күн бұрын

    @@KotaroIkegamiMusicCreator それを聞いて安心しました! FS非搭載の物を探してみます! お早いご回答、ありがとうございました! 今後も動画を楽しみにしています!(^^)

  • @cqw26355
    @cqw2635512 күн бұрын

    802FS持ちです。3ヶ月前にモニタをADAMから補正機能の内蔵されたNEUIMANに乗り換えたばかりです。 ちょっとショックですね w Syntaxさんから新機能の案内が来ていましたが、実際に動作しているのを拝見して大変参考になりました。

  • @HarukaSizuru
    @HarukaSizuru12 күн бұрын

    池上さんは Sibeliusを使用し始める際に Finaleと比較など しましたでしょうか? 私は 老舗のFinaleを選択しようかと思ったのですが、そういえば池上さんがSibeliusを使用していらっしゃったように思い、記述するに至っております。Sibeliusを選択するに至った経緯を教えて頂ければ幸いです。また更新費用/年 が15000円くらいのようですが、最初の導入費用はどのプランを選択しましたでしょうか? Avid製品って色んなプランがあってどれを選択したらいいのか分かり辛いですよね。 お手数ですが、お手隙の際にでもよろしくお願い致します。

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator12 күн бұрын

    自分はSibeliusの前にFinaleを少しだけ使っていましたが、あまりの使いにくさにストレスがやばかったです笑 当時はやたら重かったのと、例えば1拍目だけ修正したい時などに音符を消去すると2拍目以降が前にずれてくるのが一番きつかったです。 もちろん有名なソフトですし使いこなせば一番なんでもできるんだろうなとは思いますが、出版したりする機会がないならSibeliusでも十分だと思います。 そのほかにもNotionも使ったこともありStudio Oneとの連携は便利なのですがリハーサルマークを思った位置にずらせないのが個人的に気になりました。 Sibeliusは当時買い切りのバージョンがあって確かそれを購入しました。 最近アップデートしたくなり再度何かしらのプランを購入しましたが詳しくは覚えていません...笑

  • @HarukaSizuru
    @HarukaSizuru12 күн бұрын

    @@KotaroIkegamiMusicCreator お忙しい中、回答有難う御座います。参考にします。

  • @yan8220
    @yan822012 күн бұрын

    こんばんは。 これは本当に便利!私はUAのApollo Twinを使っているのですが、ウチの環境だと-9dBほど小さくなってしまう(それだけ低音が出てないです)ので Audio Interfaceのボリュームをかなり上げてるのですが、うっかりするとSound IDを起動せずにそのまま爆音で鳴らしてしまうこともありました。 UAのコンソールソフトにも対応して欲しいとこです。 いつも勉強になります!ありがとうございます!!

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator12 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 音量がかなり変わってしまうのでうっかり鳴らすと心臓に悪いですよね笑 DSP性能に関わってくるのだと思うんですが、いろんなインターフェースに対応するといいですよね〜!

  • @user-tc4nw7fu5x
    @user-tc4nw7fu5x12 күн бұрын

    タイムリーな内容でとても参考になりました SoundIDについては以前からのレビューも偏りがない実直な感想で信頼感が高かったです この手の補正はやっぱりソフトウェアではなくSPやI/Fで処理できると実用度が格段に上がりますよね 私もSoundIDは登場時から愛用してて正直ない環境ではかなり違和感感じる耳になってしまったので今後ハード対応が広がると有り難いです あと間に挟むタイプのIKも結構評判良いですがADDA挟むのは私もちょっと嫌な派です できればSoundIDからアナログではなくSPDIFやADAT等のデジタルI/Oの付いた DSP処理できるコンパクトなハードを出してもらえれば購入検討するんですけどね

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator12 күн бұрын

    おっしゃる通りSPやI/Fで処理するのが理想ですね! 自分もAD/DAを挟むのに抵抗があるので、デジタル入力できる機材が出るとまた変わってくるだろうなと思います。 ただその場合使っているスピーカーの数だけ購入しないといけないのがネックになりますけどね笑

  • @user-jw4df2qf7g
    @user-jw4df2qf7g14 күн бұрын

    しかし、最近のギターここ20年くらいで倍の値段になってなかなか買えませんね💦昔のギターの方が良かったと感じてる今日この頃です😂

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator13 күн бұрын

    本当に高いですね!! 数年前に買ったギターが当時より10万近く値上げしてることがザラですね... やはり買える時に買うのがいいのかもしれません。

  • @user-tk9sb6gt9s
    @user-tk9sb6gt9s15 күн бұрын

    いい企画です いがいと、プリアンプの比較動画少ないんです

  • @user-nu8bf3bf9m
    @user-nu8bf3bf9m22 күн бұрын

    こちら、キーボードのレイヤー機能とは違い、ページ数は無限に増やすことができるのでしょうか?

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator15 күн бұрын

    無限かは分かりませんが、110ページまでは確認しました!

  • @user-nu8bf3bf9m
    @user-nu8bf3bf9m15 күн бұрын

    @@KotaroIkegamiMusicCreator お手数おかけしてしまいすみません… ご確認いただきありがとうございます!大変助かりました! ということは実質32ボタン×110ページは 少なくとも使えるという認識で間違いないでしょうか?

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator15 күн бұрын

    @@user-nu8bf3bf9m すいません110はプロファイル数の方でした! 各プロファイルのページは10ページまでのようです。 ただ1ページの中にフォルダを作り、その中にさらにフォルダを作るということはできるようです。 マトリョーシカのイメージです(20まで確認済みです)

  • @user-yi6xt5bu5e
    @user-yi6xt5bu5e22 күн бұрын

    H90の買っちゃいました。池上さんの説明が解りやすかったので登録させていただきました。 本体のみでの設定方法を更に詳しやっていただけたらありがたいです('ω')ノ

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator15 күн бұрын

    H90おめでとうございます!^^ 値段は張りますがクオリティーは最高だと思います! H90の設定動画も検討しますね!

  • @user-pw2gy7kn2w
    @user-pw2gy7kn2w23 күн бұрын

    この動画を見てAZ2204Nを購入しました。アームアップしないのとボディーカラーが深みのあるブルーメタで店頭試奏で即買い。言われてるほどネック厚さは薄くないし決めてはラディアス指板とステンレスFでチョーキング&ハイポジションの弦移動が楽です。流石にリアハムはショボかったのでダンカンのSH5に交換しました。ネックの反りも殆どありません。この装備で25万はお得です。CシェイプステンレスFでこのクラスだとサーで50万はします。ありがとうございました😊

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator15 күн бұрын

    ギター購入おめでとうございます!^^ 本当にいいギターですよね〜! 参考になって良かったです!

  • @ls13783j
    @ls13783j27 күн бұрын

    TNTとUniversal Audio/SD-1を使っています SM7bではないですが、傾向としては似てるかなと思い質問です 配信などで使用しているのですが、ノイズをほぼ認識できないレベルまでオーディオインターフェースのゲインを下げるとあまり音量を確保できません 池上さんの比較でもブースター無しに比べると圧倒的にノイズが少なくなってはいるものの、多少はあります ある程度マイクから離れて常識的な声量で音量を稼ごうと思うと、ダイナミックマイクの性質上ある程度のノイズは許容する他ないのでしょうか?

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator15 күн бұрын

    TNTとUniversal Audio/SD-1は使用したことがないのですがSD-1もSM7b同様にゲインが稼ぎにくい設計のようですね。 ゲインを上げると基本的にノイズは出るものなので、どの程度を許容できるかは人や用途によるかなと思います。 例えばBGMがなくナレーションだけのような時では少しのノイズも気になると思いますし、ゲーム実況のように常にゲーム音声と同時にトークするような場合ではノイズは気になりにくいと思います。 もし少しのノイズも気になるようでしたら、OBSのマイクのプラグインでRXなど(ノイズゲートでも可)を使ってノイズを消すのがおすすめです。

  • @shimonfukushima265
    @shimonfukushima26529 күн бұрын

    質問があります! 以前、チャンバーストリングスのアーティキュレーションIDの設定を教えていただいて実践したのですが、音を流すとどの奏法もレガートになってしまいます。 プラグインを開いて流してみたところ、(例ですが)MIDI Ch 4にスピッカートに設定したところが、音を流した瞬間に音も表示もレガートに変更されてしまいます。 この場合の対処はどうすればいいでしょうか?

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator15 күн бұрын

    詳細な設定や状況がわからないのですが、 「Logic側のトラックはOmini」 「Kontaktはレガートがmidi 1ch。スピッカートがmidi 4ch」 「アーティキューションIDも同様に設定」 などになっていますでしょうか? 細かい部分はオンラインレッスンでもお教えできますのでご検討いただければと思います!

  • @umakara55
    @umakara55Ай бұрын

    ご紹介ありがとうございます。サックス(と尺八)は1993年製の物理モデルシンセ、ヤマハVL-1を超えるものがなかなか出なくて同機を手放せなかったのですが、これなら引退させられそうです。尺八は今ならSonicaさんの音源がありますし。

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreatorАй бұрын

    ハードのシンセを使われてたんですね! Austin Saxは簡単操作ですしおすすです! Sonicaも音源も総じてクオリティー高いですよね。 もうちょっとだけ安くなってくれると色々コレクションしたくなるところですが^^;

  • @haruping0318
    @haruping0318Ай бұрын

    Cinematic Studio Seriesのレビュー、ありがとうございます! 私は今、Woodwindsも長年待ったように、Cinematic Studio Percussionも待っています(笑) Cinematic Studioに馴染むパーカッション音源は、今のところNI Symphony Percussionかなと 感じています。海外掲示板のRedditなどを見てみると、Cinematic Studio Seriesは今、既に リリースしているStrings、Brass、Woodwindsのアップデートに注力しているのでは?と 噂されているようです。

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreatorАй бұрын

    自分も何年もPercussion待ってます笑 ただこれだけ待たされるとハードルも上がっていきますね^^; 既存音源のアップデートの件は知らなかったです! 個人的にはドライ目で小編成のストリングスが出てくれると嬉しいですねぇ。

  • @HarukaSizuru
    @HarukaSizuruАй бұрын

    概要欄製品紹介URLをまだ見ていないのですが、価格が気になります。先日 池上さんがXでポストしていましたが、Spitfire Abbeyroad One のStringが出揃った総価格、たっかいなーと思ったのでw。

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreatorАй бұрын

    Spitfire AbberyRoad Orchestraのストリングスのストリングスの件ですよね! ストリングスだけで28万はいくら音が良くても高すぎますね... 容量も407GBですし...^^; Austin Saxesは2万円ちょっとでストレージに優しい4GBです!^^

  • @user-qs5uu1qd8n
    @user-qs5uu1qd8nАй бұрын

    チューニングのズレと、ブリッとした感じで、かなりの違いがありますね!やはり決定版ですね。とても興味深かったです。ありがとうございました😊

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreatorАй бұрын

    結構違いますよね〜! おすすめです!

  • @yan8220
    @yan8220Ай бұрын

    いつも貴重な情報をありがとうございます。 私はSax音源はSWAMをずっと使ってきましたが、Synthsizer Vを使い始めた時に、管楽器も弦楽器もいわゆる『ベタ打ち」で、 ある程度の表現ができるようになるんじゃないかと予想していたんですが、2年前?からすでにあったんですね。 今までピッチもわざとズラしたり…かなり面倒な打ち込みをしてたんですが、これは素晴らしい! フラジオは出来なさそうですが、多分バンドル買っちゃいます。 確かにトロンボーン待ち焦がれますね〜。

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreatorАй бұрын

    自分もSWAMを使うことが多かったです! そしてSynthsizer Vがサックス音源をAI化してくれたらブレイクスルーになるなと考えていました笑 Austin Saxesは他の音源に比べて奏法が少なかったり、音域が狭かったりしますが(他の音源が高いだけで楽器の美味しいところに収まってるイメージです)、音はやはり1歩も2歩もリードしてると思います。

  • @Thisis22
    @Thisis22Ай бұрын

    価格的にはこれの1/10になるフォーカルのエボが 店で試聴するとメチャクチャ音がいいと感じるんですけど その差ってどうでしょうね・・・

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreatorАй бұрын

    エボは聞いたことないんですが、流石にTrio6と比べちゃいけないと思いますね^^; 自家用車とトラックぐらいの違いはあると思います。どちらが自分や環境に向いてるかも大事だと思います!

  • @haruno_haruki
    @haruno_harukiАй бұрын

    FM7(#11)がクロノトリガーの時の回廊とかって曲のイントロの音だなと思いました

  • @hitoshitakabayashi6759
    @hitoshitakabayashi6759Ай бұрын

    40年前のIbanez のギターをいまだに所有しています。当時もオフコースのおふたりや、スティーブルカサーがちょっとだけ使っていたり、今も幅広いギタリストに支持されてます。今でもARやホローボディ欲しいなぁ。アコギも悪くない。

  • @user-tz7fs9zm8f
    @user-tz7fs9zm8fАй бұрын

    JASRACの役員平均報酬は 35,000,000円ですよ。 既得権益だらけ!

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator16 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 情報源など、どこかに記載されておりましたらお教えいただければ嬉しいです。

  • @yves2078
    @yves2078Ай бұрын

    c'est vraiment de la merde ta musique!!!

  • @chroma_tokyo
    @chroma_tokyoАй бұрын

    初めまして。 大変参考になりました。早速使用しているのですが、SYNCの段階でつまずいています。 Mac側のSYNCを押すとポップアップウィンドウが立ち上がるところまではできているのですが、 動画の8:38で解説されているiPad側の右上の丸いボタンが見当たらないのですが どうすれば表示されるのでしょうか?再生ボタンを押してTouchOSCが使えるようにすると 右上に丸いボタンのようなものが表示されますが、それは編集モードとプレイモードの 切り替えの反応のみです。Touch OSCは数日前にダウンロードしたので最新のバージョンかと思います。 ご教授いただけると幸いです。

  • @hopjhdlke
    @hopjhdlkeАй бұрын

    本当に解りやすい!またAvenger2について教えてもらえるとありがたいです〜

  • @user-fc3tl7gi4y
    @user-fc3tl7gi4yАй бұрын

    器用貧乏というものは存在する。 何でもできることより、 それしかできない制限があることにより個性が強くなることはある。 例えば、ピアノでご自身の個性を他人にハッキリと伝えるより、 歌を歌うほうが良くも悪くもハッキリと個性が伝わりやすいようにね。

  • @runrun1789
    @runrun1789Ай бұрын

    動画、参考になりました。 モニタースピーカーの音量調整が簡単に出来る、出来ないに触れるんですね。それが簡単に出来ないオーディオインターフェイスがあるんですね。 私のスタインバーグur24c等は、音質はイマイチらしいけど、モニター音量は、ツマミがあるから簡単に上げ下げ出来ます。RMEは、ベビーの最新、多分32ビット、が出たら買う方向で検討中です。

  • @jun11280
    @jun11280Ай бұрын

    エレアコとアコギは別物、という観点はとても正しいと思います。もう生音ではアコギにはかなわない、ということを認めてしまった方が話が早い。ここ15年かもっと前から、アメリカ国内でもっとも売れているギターはTaylorになって、マーティンがようやく対抗して、ほかは凋落という感じなのですが、そもそもTatlorとマーティンは比較対象にはならないだろうと、自分で314CE、D-18GE、OOO-28ECを買って思いました。家でお酒を飲んで弾くギターとして、Taylorの優位性はネックが頑丈で低い弦高を作りやすいということ以外、私には思いつきませんでした。もっとも、趣味のものであれば、デザインが好きとかロゴが好きとか、使う理由に正解などはないのですけど。 補足ですが、Taylorの上位機種は生音も良いそうです。

  • @user-gj1jx3qx1j
    @user-gj1jx3qx1jАй бұрын

    自分の声が小さすぎて、Cloudで25DB上がっているはずなのにゲインをほぼ限界まで上げないと声が聞こえないらしいです。もうノイズ許容で限界までインターフェイスで音量を上げるべきですか?

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreatorАй бұрын

    聞こえないらしいというのが引っかかりますが、まずはマイクを限界まで口に近づけるのがいいと思いますよ!

  • @user-gj1jx3qx1j
    @user-gj1jx3qx1jАй бұрын

    @@KotaroIkegamiMusicCreator インターフェースの方で8割あげて口の近くまで持って行ったらいい感じになりました! ありがとうございます😭

  • @ちろぴあの
    @ちろぴあの2 ай бұрын

    ピアノしかできないんですが、DTMできるでしょうか??😖

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator2 ай бұрын

    DTMはコントローラーが鍵盤なのでピアノができるだけでめちゃくちゃ有利ですよ〜!

  • @berryblack1683
    @berryblack16832 ай бұрын

    サンプルを読み込むとプリセットが一緒に鳴ってしまうんですが、サンプルだけを鳴らす方法はありますか?

  • @xpipopax
    @xpipopax2 ай бұрын

    俺にもついてきてくれ、、 10年以上何買えばいいか迷走してモズライト、サイケデリズム、テスコ買ってしまってる、、

  • @phono2
    @phono22 ай бұрын

    headboneいいですね。。ほしい。。   私はギターとベースをいったんRMEに分岐で入れてRMEからチューナーに飛ばしています。ギターとベースを同じチューナーでチューニングしたくて。。

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator2 ай бұрын

    切り替えるだけで5万しますが便利だし安心ですね^^; 自分もベース録る時はDIのThurからチューナーに挿してます!

  • @asadagohan
    @asadagohan2 ай бұрын

    面白かったです。演奏付きなのでとても楽しめました

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator2 ай бұрын

    ありがとうございます!よかったです^ ^

  • @katsuki690
    @katsuki6902 ай бұрын

    初めまして!動画拝見しました。めちゃめちゃ分かりやすいくて助かります🙏

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator2 ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @DaVinciResolve8899
    @DaVinciResolve88992 ай бұрын

    池上さんやっとupした!もっと沢山KZreadしてくださいよ〜😂

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator2 ай бұрын

    すいません!笑 もっとKZreadrします!笑

  • @user-mx2qp5ll3m
    @user-mx2qp5ll3m2 ай бұрын

    私は数名の方の音楽制作KZreadを見ていますが 池上氏を含め 投稿が皆さん減っているという事は 業界的に本業が忙しいという事かな? まぁそれはそれでいい事ですが。

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator2 ай бұрын

    @user-mx2qp5ll3m みなさん事情は様々だと思いますが、自分の場合あげたい気持ちはあるんですが単に腰が重いだけです…😅

  • @lifesteyl3839
    @lifesteyl38392 ай бұрын

    アコリバはノイズフロアがグッと下がるので録音された本来の音が透明で元気になります。より分かりやすいのはアコリバの電源ケーブル(中堅以上)だと思います。機材本来の性能が分かるので片側だけへたっているアンプやスピーカーとかもすぐに分かります😀

  • @pinheiroartur3020
    @pinheiroartur30202 ай бұрын

    Please translate to English these wonderful demonstrations of pianoverse pianos….wonder playing….Thank you

  • @sasuke_music
    @sasuke_music3 ай бұрын

    88鍵を載せているキャスター付きスタンドの詳細を教えて欲しいです!

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator2 ай бұрын

    こちらは自分でDIYしたもので鉄脚のみオーダーメイドで作ってもらっています^ ^

  • @user-xv8qm1ms1t
    @user-xv8qm1ms1t3 ай бұрын

    新潟なくなったの悲し

  • @lifestyletokyo5347
    @lifestyletokyo53473 ай бұрын

    今、公式サイトみたら、チケットほぼ完売。グッズの人形とかよりも、ユリア・フィッシャーのポスターとか売ってないかなあ~

  • @colocolocolo136
    @colocolocolo1363 ай бұрын

    最後に言っているオンオフを使わない設定がきになりました!

  • @naogura6847
    @naogura68473 ай бұрын

    めちゃめちゃ参考になりました! ステレオなんだけどそこまで広がりはない、まさしくそう感じました! ですが、とても聞きやすい音ですね☆ そしてギターの演奏が心地よすぎてもって聞いてたかったです♪ 演奏も編集も上手い!まさに神動画でした! ゼンハイザーのMKE440の購入を検討していたのですが、こちらにしようかと思います😀

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator2 ай бұрын

    ありがとうございます^ ^ 非常に使いやすいステレオカメラマイクでオススメです!

  • @Musicolune
    @Musicolune3 ай бұрын

    A24っぽいというのが、個人的にツボです。自分も好きです。

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator3 ай бұрын

    ありがとうございます! 結構個性派な作品が多くていいですよね~^^

  • @toratora1177
    @toratora11773 ай бұрын

    高い機材買うお金どっから湧いてくるの… 金のなる木の場所を知っていたら教えてください。よろしくお願いします

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator3 ай бұрын

    前から中途半端な機材を買うともっといいものに目移りしたり、機材のせいにしてしまいそうなのが嫌だったので 「買うならいいものを」と「使うもの以外買わない」を意識してたんですが、今円安になって機材価格高騰になって思うのは買える時に買っといてよかったなと思いますね^^; 自分もどんどん機材買えなくなりそうです

  • @sammyfujimaki
    @sammyfujimaki3 ай бұрын

    いつもありがとうございます!スイッチャーで使う場合は、ループへSEND/RETURNのみの接続でOKですか?

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator3 ай бұрын

    その場合は通常のDecimatorで大丈夫です。 ちなみに自分はエフェクターボードにはミニサイズのものを使ってます!

  • @user-tu2yz3hi9k
    @user-tu2yz3hi9k3 ай бұрын

    対位法、和声勉強始めたらバッハにハマったのでクラシックのフェス楽しそうです😍

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator3 ай бұрын

    やはり生楽器はいいな〜と思います! おすすめです😁

  • @bootaka343
    @bootaka3433 ай бұрын

    国際フォーラム懐かしいなー メーカーの勉強会で行きましたが当時もお昼はキッチンカーが来てました。クラッシック音楽に気軽に触れられる良い機会かもしれないですね。

  • @KotaroIkegamiMusicCreator
    @KotaroIkegamiMusicCreator3 ай бұрын

    のんびりできて無料でもかなり音楽を楽しめるフェスだと思います👍