Latin-run-jp

Latin-run-jp

Пікірлер

  • @itou5116
    @itou511610 күн бұрын

    BGMが少し大きい気がします 話し声に対して

  • @user-rx4kq5cg5n
    @user-rx4kq5cg5n25 күн бұрын

    つまらん

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076Ай бұрын

    ホント、どうかしてますね。保険と言われるとつい入ってしまうのか?

  • @user-bu2gi3nf6d
    @user-bu2gi3nf6dАй бұрын

    外資系はダメと二十年前くらいのニュースでやってました。日本人が外資系の保険に入っていて、潰れた保険会社は何もせず、夜逃げのように無くなり、泣き寝入りでしたね。 それがあったので、ニッセイか明治安田生命等と日本の老舗保険に入ってますが、とても高いです。一番安く見積もっていますが、安月給の平社員が入る保険とは思えません。家族医療費に困ります。医療保険家族皆入って、日頃の医療費が家計から出せないなんて、本末転倒😢

  • @user-jz4pt7ye9b
    @user-jz4pt7ye9bАй бұрын

    こんにちは、河野です。 オランダのもう一つの発明は、サッカーに戦略と戦術を導入したこと。 1974年ワールドカップ・西ドイツ大会で、オランダ代表は"トータル・サッカー"という全員攻撃、全員守備をやってみせました。 キャプテンのヨハン・クラフの司令で全員が場面に応じて守備と攻撃をする。 1974年、1982年、1986年と3回連続、オランダは準優勝してます。 50年たって、サッカーは戦略と戦術のゲームに変わりました。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076Ай бұрын

    そうなんですか! ベッケンバウアーの時代じゃないでしょうか? 中学でもサッカーが流行っててアスファルトの校庭でボールを蹴ってました。

  • @peibomb
    @peibomb2 ай бұрын

    BGMの音量がデカ過ぎて狂ってるし、騒音もひどいしそもそも声の音質が悪いな。音作りはちゃんとやらないと。。。

  • @user-si4xc3ld8v
    @user-si4xc3ld8v3 ай бұрын

    久々に面白いチャンネルを見つけましたわ

  • @user-pu5bi8xl6q
    @user-pu5bi8xl6q Жыл бұрын

    揺れる動画は酔いそうですからジンバルと言う"道具"を使って手振れ補正をして欲しい。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    日経新聞の連載小説で7世紀の遣唐使のお話を読みました。 日本の独自文化は、日本海があったおかげかなと思いました。 遣唐使は、命懸けで持ち帰るにあたる文化・文明を選りすぐった結果、日本ならではの文化が育ったのかな?と思う次第です。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    歴史も地政学で見ると面白い発見がありますね。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    ファナックとPFNが豆腐を掴むロボットに挑戦しているようです。 そこでの知見は、人間の持つ柔軟性の素晴らしさです。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    すみません、今日のテーマと関係ないですが、アップル銀行にビックリです。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    アップルが銀行作るんですか?

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    @@latin-run-jp1076 アップルカードを持つアメリカ在住限りですが、年率4%以上の金利を保証するそうです。金融機関の不安のタイミングで囲い込みが狙いのようです。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    @@smilessteptv アップル、あざといですね!

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    アマゾン・ジャパンができた時からの付き合いです。 アメリカのペーパーバックをネット販売してました。 値段が千円を切っていて、ロバート・B・パーカーやローレンス・ブロックを注文してました。 ソニーの手のひら英和辞書を片手に通勤電車で読んでました。 私にとってのブレイクスルーでした。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    最近は、MicrosoftのEageにハマってます。検索とChatGPTのコラボは、不思議な体験です。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    サントリーの山崎工場見学に行ったことがあります。抽選制で3000円でした。40年と20年を樽から出して飲みました。 特別なことをしている様には見えなかったので、時間という魔法をかけて、概念になるでしょうか?

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    時間、水、樽、モルト、人。良いものはシンプルで力強いですね。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    自民党AIプロジェクトが、若手議員を中心に2が月からスタートしました。東大の松尾教授と慶應義塾大学の安宅が現状認識を発表されました。 安宅氏は昨今のchatGTPなどを取り上げて、シンギュラリティの序章との認識。2年後の2025年には出現か? しばらく目が離せません。

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    松尾さんの活躍は嬉しい限りです。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    シンガポールのHSBCに口座開設を検討したことあります。利息はいいし、金融商品も豊富でした。 但し、日本の銀行からオンラインで送金できないことがわかって断念。

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    今なら送金できると思います。僕は日本のSMBCからシンガポールのOCBCに送金しました。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    以前いた会社では、インド、中国、韓国のエンジニアに助けて貰ってました。イスラエルの元軍人のSEは、優秀でした。プログラミングの外注は、タイとベトナムの優秀なSEが、格安で受けて貰ってました。アメリカのカーネギーメロン大学と技術交流もありました。 私の会社は、大阪なんですが、京都好きが多かったです。日本人より詳しい。

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    そうやって仕事を通じて彼らの長所短所、持ち味をつかんでゆくんですね。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    誤解や勘違いがコミュケーションのとっかかりなのでは?日本人は、それを恐れて行動を起こさない。自戒を込めて。

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    そうですね。ピアーダと言って、小噺の事ですが、ブラジル人はそういった誤解を面白おかしくネタにして日々おしゃべりしてます。逆にそうして自然と学習してるんですね。本当の教養はそれかな、とも思います。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    最近、カナダも情報発信してるような気します。資源国で豊かな国なんですね。 「言語はこうして作られる」を読み終わりました。AI,進化論、遺伝子学、など最近の研究は、多岐にわたる知見がいるようです。 本の3割が参考文献の紹介に当てられてました。 3歳児がどうやって言葉を習得するかなど興味深かったです。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    子供の言語習得課程は興味深いですね。生命の神秘です。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    我が家のマンションで真っ赤なテスラに乗って人がいます。メチャクチャカッコいい。 スペースXが人工衛星を使ったインターネットサービスを始めたね。3万円台のパラボラアンテナを購入すれば、世界中のどこからでもネットに繋がれる。 すごい時代になってきましたね。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    ChatGPTは、平気で嘘つきますね。より人間らしくなったとゆうことかな?面白くなってきましたね。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    嘘つくんですか?面白いですね。かっちりしたプログラム的なものなら使えそうです。

  • @user-jz4pt7ye9b
    @user-jz4pt7ye9b Жыл бұрын

    @@latin-run-jp1076 3つのChapGPTにお題を与えて、AI同士で議論させる。 とか、アイデアに詰まったらいいかもです。

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    AIの使い方はそれですね。 アイデアに詰まった時の触媒。 補助線。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    チリ産のワインは、大好きです。近所のスーパーで置いてないところは、ないです。販売はサントリーさんです。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    では今度是非アルゼンチンを探してみて下さい。 美味しいですよ。 マルベックは大抵アルゼンチン産の葡萄種です。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    「最適輸送の理論とアルゴリズム」という機械学習の本が出版されるようです。吉野さんの得意分野ですか? Google広告は、2位価格オークションという方式を採用してるようです。広告価格の高騰を抑えるために考案されたうまい仕組みです。

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    僕の専門分野ですが、いろんな本が出てますね。筆者はバリバリのプログラマーのようで、興味をそそります。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    ネットで話題の東京都のcolabo問題はご存知ですか? ネットでは話題ですが、テレビや新聞では、黙認です。 明日から騒ぎになりそうです。

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    何ですか? それ。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    @@ToruYoshino すみません。下品なコメントして。 量子という不可思議なものに魅了された科学者たちの100年に渡る努力に敬服してます。

  • @user-jz4pt7ye9b
    @user-jz4pt7ye9b Жыл бұрын

    @@smilessteptv 東京都がcolaboというNPOに委託した事業の会計処理が不適切だったという話が出ています。具体的には、領収書すらなく言われるがままに税金で支払いをしていた。特定のNPOだけに不適切な会計処理をしていたとは考えにくいのでNPO全てで領収書なしで支払っていたと想像されます。都の監査委員会が実態把握を都に命じました。 この間、都やマスコミは一切の報道をしていません。 海外のメディアも取り上げているのに都とメディアはだんまりです。 言葉足らずですみませんでした。

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    あるんですね。お役所らしいです。人のお金だからかな?

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    量子力学は、サイエンスなのか、エンジニアリングなのか? そんな議論は不毛なのか?長年の疑問でした。 量子力学ができて約100年でやっと実務での可能性が出てきましたね。

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    面白いです。ここからも大きな変化が起きますね。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    ペレが死んじゃった。

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    残念です。彼にはワールドカップで優勝するところを見届けたかったですね。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    ハウス・オブ・カーズの冒頭シーンで主人公が喚き散らす犬を黙らすシーンを見ました。 これ見て私には無理と思って見てません。これは何をなにを暗示させたかったのだろう?

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    権力の象徴じゃないでしょうか?

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    元いた会社に宇宙開発事業部があり種子島に長期単身赴任してました。 オールジャパンで競合他社とも連携してミッションにチャレンジしてました。 生活するには、種子島は最悪だそうです。高い志が原動力だそうです。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    生産管理の研修で整理整頓の意味を習った記憶があります。 整理とは、いらないものを捨てること。 整頓は、残った必要なものをいつでも取り出せる状態を維持する。 いらないものを捨てるのが、一番ハードルが高いですね。 何がしか理由をつけて捨てない理由を考えるのが人の常。 捨てるには、誰かの冷静な判断を借りるのがコスパがいいかもです。 優秀な上司を、観察していると整理整頓ができているようです。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    どこかで吹っ切れると整理ができるような気がします。僕は引っ越しがきっかけでした。今まで22回引っ越しました。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    最近、日本のメディアで中国のロックダウンに抗議するデモの映像が流れています。 シンガポールでは、どうですか? 習近平の求心力の低下かな?

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    たくさんの人が町にあふれていていいですね。活気がある。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    日に日に増えてますよ。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    すみません。W杯で日本代表がドイツ代表に逆転勝利 2-1 しました。歴史的瞬間を見てしまいました。興奮しています。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    日本、良かったですね。守りが旨いし、勢いもありました。ブラジルも良かったですよ。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    W杯始まりましたね。 カタールとは、6時間差でつい見始めました。 ブラジルは優勝候補だし、ネイマールは最後のチャンスかな? 日本は、ドイツとスペインと初めてガチ勝負で楽しみです。「ドーハの悲劇」はリアルタイムの経験だったので感慨深いです。 すいません、サッカーばかりで。 ECに限らず、若さっていいですね。 結果にこだわらずに挑戦できるのは、若さかな?アジアの若者に期待です。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    日本もいけそうだという話を聞きます。 頑張って欲しいですね。 ブラジルもちろん、応援してます。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    スーパーでは、ベトナム産コーヒー豆とタイ産チキン買ってます。嫁に、言われるまで気が付かなかった。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    船で運べばコストを下げられるので、世界の隅々からものは雪崩こんできます。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    海外のサッカー選手は、タトゥーしてますね。メッシやネイマールも。ワクチン接種の時に、隣の若い女性が両腕にタトゥーしてました。ファッション?

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    ファッションです。 それもかなり一般的です。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    わが家は金の積立をしていたのですが、 投資額の2倍になりました。その為、身動きが取れなくなってます。 話は変わりますが、ワールドカップが始まりますね。ネットフラックスでFIFA制作の「キャプテン」というドキュメントを見つけました。知ってました? 私も今日見つけたので、エピソード1しか見れてませんが、興味があれば是非。 ワクワクしています。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    金は暫く、放ったらかしにすると良いですよ。 キャプテン、探してみます。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    日比谷高校と言うと私は、庄司薫さんの本を読んでました。 ドイツサッカーでは、黒人の代表選手が選ばれたのは、つい最近です。但し、PKは 白人しか蹴れないとか、差別はある様です。差別が人間の本性であれば、どう付き合うかが現実的なアプローチのなのか?

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    赤頭巾ちゃん気をつけて、ですね。 多分現実的なアプローチは、ちょっと離れて暮らすことだと思います。 仕事は一緒で構いませんが。 区別は必要ですが、差別は無くても良いはずです。

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    カタールですね。楽しみです。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    サッカー・ワールドカップが来月開催ですね。 ブラジルが優勝候補の筆頭はお約束。 ややこしい話は、サッカーで決着するのが一番公平かも?

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    それです。Stable Diffusion

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    それです。Stable Diffusion

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    最近は、 GAI が凄い勢いです。拡散モデル(よくわかってませんが)でAIがアート画像をハイクオリティで吐き出します。 著作権が話題になりましたが、コピーではなく、AI自身が作ったので問題無し。 動画、音楽、小説などあらゆる創作に応用可能と言われてます。 AI関連論文は、4000本/日で発表されてるそうです。アート系がAIの得意分野のようです。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    JR山手線は自動運転を導入してます。山手線の駅にホームドアが導入されてます。 大阪環状線は、ホームドアとエスカレーターがほぼ完備されてます。 こんなの日本くらいですよね。

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    山手線、自動運転ですか! 凄いですね。この過密スケジュールで。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    JR東日本が「鉄道開業150周年」というyutube動画を公開してます。 画像と動画と字幕だけのシンプルな作りですが、見入ってしまいまた。 よかったら。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    ありがとうございます!!!堪能しました。100年前の東京駅があまりに立派なんで驚きました。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    ケイマン諸島もタックスヘブンで有名だったような。但し、こうゆう国々は、なんのとりえもない貧乏な国々で食べて行くためにしかたなくやっている気がします。 但し、タックスヘブンなんて知恵をつけたのは、イギリスのCITYでしょう。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    サッカーを通して見るイギリスは、「差別は無いが区別はある」国。ワーキングクラスに許されるスポーツは、サッカー。言葉から入れる店まで区別される。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    ベッカム様は筋金入りの労働階級ですよね。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    話は変わりますが、イーロン・マスクが人型ロボットを公開しましたね。 将来的には、200ドルで販売するとか。 生きてる間に、アトムに出会えるか?

  • @ToruYoshino
    @ToruYoshino Жыл бұрын

    ソフトバンクがペッパー君の販売をやめたのが残念です。

  • @user-jz4pt7ye9b
    @user-jz4pt7ye9b Жыл бұрын

    金融の世界を操っているのがイギリスのCITYだと思います。 本当の黒玉は表舞台には現れず、CITYを通して世界金融を操っている? まるで映画や小説のようですが、そうとしか思えない。 マネーの複雑な流れが資金洗浄、脱税、資産隠しなどを可能にする。 日本では、金融庁が高校生向けに金融知識のテキストをやっと作成した。 一方で、日銀の退職者が退職金を全てドルに換金したそうです。 アジアの金融センターは、香港とシンガポールですが、金融商品の多くは イギリス発ですね。金融を商品化するという発想がすごいですね。 その発想でイギリスは、他国より常に先を行っているのかも?

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    マネーロンダリングの温床と言われるタックスヘブンの国々は、英連邦ですね。 カリブ海やケイマン諸島。 何の取り柄もない国にタックスヘブンの知恵を教えたのは、ロンドンのCITY。 タックスヘブンを使って複雑な送金で利益を得たのは、CITYでしょう。 アジアの金融センターの香港とシンガポールを育てたのもCITYかな。 CITYが一番悪賢いと思っていますが、メディアには、なぜか取り上げられないが不思議です。

  • @smilessteptv
    @smilessteptv Жыл бұрын

    会計の歴史も15世紀の大航海時代のガレオン船がスタートでした。ガレオン船の製造費用を株を使って不特定多数から集めてた。

  • @latin-run-jp1076
    @latin-run-jp1076 Жыл бұрын

    会計は凄いですね。複式簿記は偉大な発明です。